• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「アストロ」シリーズを手掛けるTeam ASOBIからのお知らせ


記事によると



本日はPlayStation Studiosの一員として東京を拠点に設立した、「アストロ」シリーズの開発を担うTeam ASOBIから皆さんにお知らせがあります。

プレイステーションR5向けに『ASTRO’s PLAYROOM』を世に送り出した後も、Team ASOBIは立ち止まることなく成長を続けています。今は次の挑戦に向けたとてもワクワクする時間を楽しんでいるところで、これもプレイステーションRファンの皆さんが長きにわたって温かく応援してくださっているおかげです。PS5でDualSense™ ワイヤレスコントローラーとともにアストロの新作をお披露目してからは、特に多くの声をお寄せいただいており、この場を借りて感謝申し上げます。

チームがパワーアップし、より大きな高みに向かって挑戦を続ける一方で「プレイステーションならではの魔法、ゲーム体験のイノベーション、あらゆる年代の方にお楽しみいただける色鮮やかなゲームで笑顔をお届けする」というTeam ASOBIのミッションは、これまでと変わることなく私たちの胸に刻まれています。

ここで、今後Team ASOBIの作品で目にしていただくことになる新しいロゴをご紹介します。私たちが考える“Team ASOBI”の意義を表現したロゴです。プレイステーションファン歴が長い方は、このロゴが初期のプレイステーションからも影響を受けていることにお気づきかもしれませんね。

8b1129a42cb96ae6c26d1c09d283580adddebe4d


加えて、今後皆さんともっと近い距離でつながっていきたいと思い、Team ASOBIの最新情報をお届けする公式アカウントをTwitterとInstagramで開設しました。ゲーム制作についてお伝えしたいことが山ほどありますので、ぜひフォローをお願いします! いいね!やコメントをお寄せいただけるととても嬉しいです。

さて、Team ASOBIについてご存じない方もいらっしゃると思いますので、今日はチームの成り立ちについて振り返ってみます。

チームが初めて集ったのは2012年、プレイステーションR4発売より少し前のことでした。当時は数人で、新しいハードウェアでできることを紹介する技術デモに取り組んでいましたが、ある日、チームに名前をつけようという話になりました。私たちはどんなゲームにとっても、瞬時に夢中になれる、素晴らしいゲーム体験を届けることが何よりも大切だと信じていますが、その気持ちを常に思い起こさせてくれるようなチーム名をつけたいと考えました。

そこで、私たちの遊び心を体現すべく「遊び」からそのままとり、「ASOBI」という名前をつけました。このシンプルな5文字は意外にも音の響きも良く、私たちにぴったりのチーム名だと思っています!

そこからはや数年が経ち、チームは拡大を続け、2018年に『ASTRO BOT: RESCUE MISSION』、2020年にはPS5で『ASTRO’s PLAYROOM』を送り出しました。そしてこのたび、Team ASOBIはPlayStation Studiosの中で最も新しい内部制作スタジオとなりました。私たちの哲学は、「遊び」の真髄である楽しい遊び心を中心に展開しています。ピクセル単位でキャラクターを正確に操作したり、新しいコントローラーのかっこいい機能を面白い方法で活用したり、クスっと笑えるようなアニメーションを隅々まで詰め込んだりすること、それこそが私たちチームをワクワクさせるものなのです😊

では、Team ASOBIにはどういうメンバーが集まっているのでしょうか? 私たちのスタジオは活気あふれる東京に位置しているので、その多くは日本人ですが、イギリス、ドイツ、フランス、スコットランド、韓国、スペインやコロンビアといった他の国や地域のメンバーもいます。世界中の皆さんに楽しんでいただけるゲームを作るために、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーがいることは重要だと考えています。もちろんチーム一同、日本が大好きです! 日本の技術、ポップカルチャー、ゲーム業界における素晴らしい歴史はもちろんのこと、美しい四季、斬新な発想のたくさんのイノベーション、そして美味しいごはんですね。

Team ASOBIの特徴として、テクノロジーも重要な要素です。多くのチームメンバーは技術に強い関心を持っていますが、技術そのものは、私たちにとっては出発点に過ぎず、その技術をゲームの中で活かすには、魔法のような圧倒的な何かで、手を加えないことには意味がありません。その点、ここ最近DualSense ワイヤレスコントローラーを使ってあれこれ試すのはとてもやりがいがあり、今も楽しい実験を続けています。何を作っているかは秘密ですけどね!

最後に、ゲームを愛するメンバーで構成されるTeam ASOBIは、数々の名作ゲームからインスピレーションを受けています。特にゲームプレイのすべての瞬間が、ジャンプひとつをとっても楽しさや気持ちよさに満ちている、そんなゲームから大きな影響を受けています。

世界中の多くの皆さんにとって、この12ヵ月間は本当に厳しい時間だったと思いますが、ゲームをお楽しみいただくことによって、困難な状況が少しでも和らぎ、皆さんを明るくできたならば幸いです。皆さんのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。いつも素晴らしいコミュニティでいてくださり、ありがとうございます。
またすぐにお会いしましょう!

Team ASOBI


この記事への反応



アストロシリーズはどちらも最高だったから、Team ASOBIには期待しかない😊

PS5になってから、これでしかPS5らしいことしてない😂

アストロシリーズが漏れなく神ゲーだったTeam ASOBIはホンッットに期待してる

アストロたちに冒険してもらいたい!
プレイルームは楽しかったけれど、次はストーリー性のある物語を体験してみたい☺️


もしゲーム史の教科書が作られるならASTRO's PLAYROOMは間違いなく載るはず。ほんとに自分の中の価値観を変える体験ができるゲームですよこれは。これだけでもPlayStation5買ってよかったってなる!Team ASOBIの皆さんありがとう!欲を言うならあと30ステージくらいやりたかったです!笑

「技術だけでは意味が無い、操作していて楽しいかどうか」…といった哲学からして、Team ASOBIというのはSIEの中で最も任天堂らしい部署だと思う(おかしな例えかもしれないが)

アストロくん本当に可愛いので、新スタジオ期待してます(*´ω`*)

また解散かと思ったら新しいロゴの発表だった

頼む…アストロボットの完全新作を出してくれ…プレイルームよりもっときせかえ要素追加とかマルチ対応とかそんな感じのやつ…!





次に作るのもアストロシリーズになるんだろうか
ぜひ日本らしい、日本ユーザーに刺さるようなゲームをお願いします

B0924SW3MW
スクウェア・エニックス(2021-07-27T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(163件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:02▼返信
ゴキブリだがこのゴミは爆死する
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:02▼返信
どうでもWiiウンコ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:05▼返信
あれはゲームとは言わんだろ
5.投稿日:2021年06月04日 03:09▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:09▼返信
なんでまたこれだけ残したんだか
有力者のご子息様がスタッフの中にいたりでもするのかねぇ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:11▼返信
ジャパン潰してこれ買うの?
馬鹿じゃねーの
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:15▼返信
アストロはまじ良い出来だったわ
見るだけじゃ10分の1も味わえないと思う
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:15▼返信
ジムライアン「こいつらもクビだ」
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:17▼返信
トップが日本人なら間違いなく顔と名前を出してアピールするから
東京にも木っ端の開発人員がいるだけの海外主体スタジオでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:18▼返信
>>7
買う?脳内構造ヤバすぎでしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:18▼返信
※4
マリオのことか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:20▼返信
ニコラ・ドゥセ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント PlayStation Studios Team ASOBI スタジオディレクター

ま、そう言う事よね
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:21▼返信
>>1
アメリカのSIE本社の下請けだよ。働いてるのは潰したSIEJの残りカスで上層部はもれなく本社からの出向。
作るのは今まで通りハードの機能紹介ミニゲームな。日本向けのゲームなんて作るメリットもないし、作る権限もねーよ下請けが。
使える人材はあらかたテンセント傘下にでも取られてるだろ。どこの会社も同じ。いずれ潰れてテンセントに吸収される。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:23▼返信
日本のチームは解散したんだーwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:24▼返信
※14
全部思い込みだけでよく書き込めるよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:25▼返信
新型VR用のアストロ作らされてるやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:26▼返信
こんな小さいスタジオの記事でなぜ豚が開幕発狂してる?と思ったが
ずっと流し続けてたデマが否定されると思って焦ってんのか

だったら最初からデマを流さなけりゃいいのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:27▼返信
>>13
日本人は?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:28▼返信
※19
ローカライズとデバッグ担当かな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:29▼返信
>>14
テンセントにスタッフ売ったからミートピアあんな出来なの?牧場物語も中華パチモンの方が出来いいとか冗談みたいな状況だしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:32▼返信

そもそも
ジャパンスタジオが意味不明な仕事担当だから整理しただけだからな
翻訳はそもそも別部署があったし 他企業とのコラボも別に作られた
んじゃゲーム作るスタジオとして何があるかって言ったらまともに稼働し続けてたのが チームあそび以外存在してなかった
可能性としてはグラビティデイズ作ってた奴らのスタジオもあり得たけどな 今回の整理で失ったのはその辺ぐらい
残りは何の活動してたの? ってレベル
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:32▼返信
テクノロジー面だけは踏み外さないでくれ
ここで置いていかれたからJスタは解体された
後は日本で活動するのだから、日本的なセンスは大事にしてくれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:33▼返信
ポリフォニーも切らず、ブルーポイントも買わず
あげくこんなとこ買って、SIEってアホ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:33▼返信
アストロってどこの層に需要あるん?笑
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:33▼返信
アストロは2作とも高評価だったもんな
それこそ近年のNBPブーストしてるマリオよりも
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:35▼返信
※25
宗教上の理由でマリオ遊べない連中
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:35▼返信
>>5
豚がなんで一部の国で不浄な生き物って言われてるか知ってる?やっぱ普段目にするものを連想しちゃうんだなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:36▼返信
そもそもアストロってリビッツと被るんじゃ無いのか?
あっちも相当評価高いみたいだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:37▼返信
任天堂の内製チームがあつ森以降満を持して出したミートピア


メタスコア71点
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:38▼返信
面白いけど売れないってのはデザインのセンスが無いのか…
ハード売上に貢献するゲーム作って欲しいね
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:40▼返信
ASTRO's PLAYROOMがゲーム史の教科書に載るって?w
ASTRO's PLAYROOMってただの3Dマリオのパクりゲームだっただろw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:40▼返信
>>27
ネコの着ぐるみキモ過ぎて…あれホモ意外得するの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:41▼返信
>>31
売れないとは??
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:44▼返信
そもそも、言ってみれば世界と対等に交流できる環境にあったのにまるで意見交換するような姿勢も見せず、「本社は世界路線の作品を作りたいみたいだから…」と言う言葉残して去っていったJスタの位置付けが間違ってたんだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:46▼返信
>>32
売り所がマリオとは全然違うから
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:46▼返信
劣化マリオのゴミ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:47▼返信
マリオのパクリ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:47▼返信
>>35
世界路線以前にお前らは何のゲーム作ってたんだって話だわなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:53▼返信
ぶっちゃけアストロにそんな魅力無いだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:54▼返信
>>32
3Dマリオって前世代版より劣化したやつだっけ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:54▼返信
>>39
作ってはWWSの外人に握りつぶされしてたからねw
トリコもできてるのに発売させてもらえず飼い殺されチーム解散
デモンズも海外発売しようとしたら海外マーケがこんなもん売れるわけ無いだろと海外で発売させてもらえなかった
それでJスタの人らが海外に販売網を持ってる国内サードに頼りなんとか発売に漕ぎ着けた
自社では続編を作れないからデモンズをローカライズしてくれたバンナムに託して生まれたのがダクソそして大ヒット
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:54▼返信
おわこんゴキブリスタジオ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:55▼返信
もうそのまま撤退してくれ
アストロボットみたいな幼稚ゲームは無料でも遊ばないから
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:55▼返信
トップは日本人じゃねーしただの日本支社かw
ま、今のPSにはお似合いの左遷スタジオだなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:55▼返信
ゴキブリこんなゴミ持ち上げてるからお前ら日本で売れねーんだよw
駄目なもんは駄目だと言わないと
売れるわけねーだろこんなもん
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:57▼返信
トップも外人
メインプログラマーも外人
メインプランナーも外人
メインコンポーザーも外人
外人外人外人外人・・・外人だらけ

日本にあるだけの外人部隊
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:58▼返信
これはゲームは動かしてても気持ちよさみたいなのがないんだよな
上っ面だけマリオをパクって本質がパクれてない
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:58▼返信
>>24
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:58▼返信
外人に日本人に響くゲームなんて絶対に作れないって
そこジム・ライアンは一生理解しないだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 03:58▼返信
レスキューミッションの「波のプール」再現はマジで神掛かってたな
大袈裟でなく魔法と言えるよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:00▼返信
こんなゲームしかでなくなったら俺、ゲーム引退するわ
時間の無駄
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:00▼返信
Jスタが力不足だったのは間違いないけど投資して大きくしてくれる日が来ると信じてクソステは買い続けてた
日本市場を軽視してることがわかったからクソステを買う必要がなくなったわ
劣化PCのゴミなんて二度と買わない
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:00▼返信
これが任天堂を倒す切り札になるとは今はまだ誰も気付いたものはいない・・・!
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:01▼返信
>>52
最近面白かったゲームは?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:01▼返信
任天堂のゲームを普段馬鹿にしてるゴキブリが劣化マリオのアストロボットを持ち上げてるのを見ると悲しい気持ちになる
素直になれよクソゲーだって思ってんだろ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:03▼返信
今のSIEからはMSのニオイがプンプンする
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:04▼返信
グラフィックばかり追い求めてPS4とマルチにしないと商売にならない
PCもマルチじゃないと利益でない
って言ってるのが今のソニー

ばーかじゃねえのw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:04▼返信
>>50
対馬は?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:07▼返信
※50
マイクラ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:07▼返信
にーと
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:10▼返信
任天堂のゲームを普段馬鹿にしてるゴキブリが劣化マリオのアストロボットを持ち上げてるのを見ると悲しい気持ちになる
素直になれよクソゲーだって思ってんだろ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:12▼返信
今のPSの公式Blog見てみ?
必死にVRの記事を7つも8つも同時に投稿してるから
まじでユーザーの需要が全然わかってない
こんな企業のハード、廃れて当然だわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:14▼返信
(暴れてる豚一匹だな、文体でモロバレw)
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:29▼返信
VRやデュアルセンスあってこそなんだよね
新しい技術をどうゲームに取り込むかがアソビの面白い所
任天堂もそういうの好きじゃん?段ボールとか泥人形とか
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:30▼返信
>>52
無いみたいですね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:30▼返信
>>24
買う?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:32▼返信
>>53
疲れたんだなおつかれ
下ネタサイコロで心を癒してくれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:33▼返信
VRアストロはトロコンしたしネットランキングとかもないのにいまだに起動するもんな
触ってるだけで楽しいから賞味期限が存在しない
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:33▼返信
>>57
MSは飼殺しが社風だから真逆じゃん節穴かよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:37▼返信
日本人がほとんど居ないチームか
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:37▼返信
これにはゴキブリもだんまり・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:39▼返信
※71
記事も読まない奴に書き込む資格なんかねえよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:40▼返信
※62
プフフ
悔しかったらちゃんとしたマリオVR作ってみろよwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:40▼返信
体験版面白かったよ
バイオの音とか、テンペストの機能はうまく使ってるけど、振動はまだASOBIほどいかしてる作品がないので、今後に期待
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:41▼返信
劣化マリオってw
マリオのキャラクター性なかったら、マリオのゲームなんて全部古典だぞw
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:43▼返信
パスとかしないからサカーとは別のスポーツだよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:44▼返信
>>63
VRが最近のトレンドみたいだしな、ピンと来ないかもしれないけど電気自動車みたいなもんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:44▼返信
>>71
上は海外だらけだが下っぱは日本人だらけじゃ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:51▼返信
マリオ言ってるけど中身は古典と最新で真逆だぞ
まぁグラや技術は要らないみたいだから棲み分けだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:57▼返信
言っちゃなんだがマリオは完全に行き詰まったんだよ
確かに偉大だったか
退場の時期が近い
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:12▼返信
>今は次の挑戦に向けたとてもワクワクする時間を楽しんでいるところで、これもプレイステーション®ファンの皆さんが長きにわたって温かく応援してくださっているおかげです。

ステイ豚®️は公式がこんなんでいいの?
JAPANstudio潰して「ワクワクする時間を楽しんでいる」とさ、のんきだねぇ┐(´∀`)┌
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:13▼返信
>>82
マリオデのパクり出してゴキは嬉ション
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:15▼返信
買いもしねーゲーム持ち上げて悲しくなる
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:16▼返信
>ピクセル単位でキャラクターを正確に操作したり、新しいコントローラーのかっこいい機能を面白い方法で活用したり、クスっと笑えるようなアニメーションを隅々まで詰め込んだりすること、それこそが私たちチームをワクワクさせるものなのです

他のメーカーでも当たり前なんだが…
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:21▼返信
もうPSからは面白いゲーム、話題のゲームが一切生まれないんだろうなという空気が辛い・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:21▼返信

チョニー「ポリコレ最重視! 毒にも薬にもならないゲーム制作がんばります!」
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:36▼返信
まあ、キャラ的にトロネコ?やラビッツとかよりはマシだし
数少ない一般人向け?だからね
任天堂が圧倒的に強い一般人向けだから
任天堂と比較したらクソ雑魚だけどw
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:43▼返信
批判対策だろ
スマホゲークラスのもんしか作れない日本スタジオなんてなんの期待もねーわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:45▼返信
このロボットのゲームで100万本売れるの?
無理でしょ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:46▼返信
※83
パクリだってんならとっくにあるんですよねマリオVRやPS5の機能味わえるマリオ?w
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:49▼返信
マリオはマリオ達のキャラクター性や世界観込みで人気があって売れてんだけど
SIEにそんなもん作れるとは思えんのよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:50▼返信
でもマリオってファミコンの頃がピークの右肩コンテンツよね
過去の栄光にすがるだけとか恥ずかしくないの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:58▼返信
豚がジャパンスタジオ閉鎖のデマ流しまくってたのを誤魔化そうと必死になってるのなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:59▼返信
トイオとPS5がケーブルで繋がるんだろうなw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 06:00▼返信
任天堂ソフトをプレイしまくってパクっていきますっ!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 06:28▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 06:45▼返信
何で夜中に記事あげたの?
「日本軽視!」って繰り返す豚への配慮?忖度なの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 06:46▼返信
>>21
あつ森でも旧正月祝ってたしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 06:47▼返信
>>4
マリオはゲームじゃなかったのか…
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 06:49▼返信
>>32
上で「アストロはゲームじゃない」って豚が言ってたけど、マリオもゲームじゃない事になってしまうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 06:51▼返信
PSVR2向けのソフト作ってそうな気がする
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 06:53▼返信
へぇー日本のスタジオあったんだ!
どれどれ、結成が2012年で代表作がAstro…
あっ…
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 06:54▼返信
ASTROは動画だけじゃ魅力が半分も理解できないよ
語っていいのは実際に遊んだ奴だけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:11▼返信
>>27
子供の頃は遊んだっちゅーに
大人になって興味なくなっただけだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:12▼返信
>>46
日本でもpsに負けててよく言えるなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:21▼返信
ガキゲーいらねえよ
閉鎖するその日までナックみたいなゴミを生産するためのスタジオだろ?
そりゃ嫌になって開発者抜けるわな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:24▼返信
そろそろアストロで一本下駄なしで勝負しようや
今のところ本当に実力あるチームか分かってないぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:36▼返信
>>107
それまんま任天堂のことじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:36▼返信
他の大手がわざわざSIE退職者むけに会社説明会やったという話だし
いろんな会社に散らばって社員個人としてはファーストパーティの縛りが無くなって良さそうだけどな
ただでさえ人材の移動が激しい業界だし
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:41▼返信
>>58
馬鹿にはそう見えるだけじゃん 
グラだけじゃなく中身の面白さも圧倒的に負けてるのが任天堂なのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:42▼返信
チームASOBIは本当に丁寧な仕事するまさにJAPANらしいスタジオだからね
次回作はマジで期待してるわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:44▼返信
>>86
中国に住んでるの?
日本じゃ普通にps盛り上がってるし
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:45▼返信
>>88
その一般人もps5欲しがってるし、結局売上クソ雑魚は任天堂なんだけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:46▼返信
いつまでマリオいってんだよこの化石が
それに何でも機嫌主張して韓国人そっくりだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:47▼返信
>>104
ほんとそれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:48▼返信
>>96
パクりまくってるの任天堂じゃん
それは無視か?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:50▼返信
主要開発者はみんな辞めました
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:54▼返信
>>118
ゲーム業界って流動的だし気にする事でもないやろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:57▼返信
>>118
通用しなかった無能じゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 08:10▼返信
IGNの『ASTRO BOT : RESCUE MISSION』レビュー

ソニーはついにマリオに匹敵する3Dプラットフォーマーを生み出した。ゲームプレイの多様性はもちろん、アストロと他のBOTたちもマスコットキャラクターになるのに十分な可愛らしさを兼ね備えている。『スーパーマリオ64』が3Dゲームの可能性を見せつけた最初の3Dプラットフォーマーなら、『ASTRO BOT : RESCUE MISSION』はVRの未来を切り開いたゲームとして歴史に残るべきだ。

122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 08:12▼返信
アストロボットレスキューミッションは、マジ面白がったから
遊んでない人は遊んで欲しい
PSVRのマストバイなタイトル
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 08:12▼返信
売上堕ちたら追い出される期間限定の「仲間」だけどなw
成果主義って本当にクソだわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 08:12▼返信
ロゴのセンスの無さが半端ない
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 08:13▼返信
>>92
作る必要ない
棲み分け
任天堂はキャラビジネス
psはゲーム
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 08:13▼返信
アストロ2作ってりゃ良いよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 08:20▼返信
ロゴが虹色なのは、LGBTの象徴のレインボーフラッグを意識しているのかな...?w
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 08:32▼返信
ジャパンスタジオ返せ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 08:38▼返信
日本風のバトルが少ないドキッとさせる系のホラーゲーが欲しい
やはり3Dオーディオ活かせるのはジャパンスタジオだろうし
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 08:46▼返信
>>129
そういや零も死んだIPになってしまったな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 08:54▼返信
>チーム一同、日本が大好きです!

でもジャパンスタジオは解散させます
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 09:00▼返信
>>48
お前らマリオ動かしてるだけで気持ちよくなれるもんな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 09:03▼返信
>>14
いきなり任天堂の話し始めてどうした?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 09:13▼返信
チーム座敷牢
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 09:14▼返信
結局日本軽視って騒いでいた豚が恥を晒しただけだったなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 09:14▼返信
(*´ω`*)フンッ!!!!!ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 09:19▼返信
チーム ふさいさん は解散したね
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 09:36▼返信
アストロは中身こってこての和ゲーなのに豚はなに喚き散らしてるんだろうな
所詮ゲハが現実の哀れなひきニートよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 09:40▼返信
スマホ落として割れてから見辛くてしょうがない
ついてないけど機種変するか
修理したら1万以上取られからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 09:44▼返信
TGS出禁くらっている任天堂こそ日本軽視なのに
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 09:47▼返信
とはいえアストロばかりプレイしたいかと言われれば全くそんなことは無いからな
ルックがガキくせぇのはやっぱ無理だわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 10:06▼返信
最近とくに顕著になって来た「洋ゲー日本版出ない問題」
じつはスイッチにもたくさんの重厚ファンタジーRPGが出ているんだよ
しかしどうだ? 日本のスイッチにそういうもんは一切来ない
洋ゲーには膨大な翻訳コストが掛るこのハードルはめちゃくちゃ高い
ニシくんは洋ゲーを「PSの物」として見てるだけだから 日本発売を当たり前だとおもってるが
これはソニーが翻訳コストを引き受け 日本版発売に協力しているからで
それが弱い任天堂ではスカスカスケジュールの原因になってる現実を知れ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 10:06▼返信
アストロってマリオのパクリじゃん
teamアソビからteamパクリに名前変えたら
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 10:16▼返信
ゴミのくせに起源主張とかw
ホント某国そっくりw
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 10:29▼返信
>>118
まさしく任天堂のことだな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 10:32▼返信
>>130
そりゃNゾーンよ…
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 10:37▼返信
マリオ3Dの時って
マリオ「が」3Dに!?って感じじゃなくて
マリオ「も」3Dかあ…と完全に後追い3D化だったから
はっきり言って何の衝撃もなかったよね
VRアストロプレイしたときは衝撃しかなかったし
PS5でまず最初に触った時もそれ以上の衝撃だったよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 10:55▼返信
>>2
売れてない外人ディレクターに乗っ取られた
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:09▼返信
正直このスタジオすら存在していいかどうかって問題よ
SIEのPSブランドを守ってるもの・利益の要となるものはフォトリアル超絶グラのAAAゲー
ジャパンスタジオが成したことって、海外でそっぽ向かれる、日本人相手しか顧客をつかめない
アニメ絵だったり、まあそういうゲームデザインのニッチなもん。当然技術も低い水準で…
カプコン、スクエニ、フロム、コジプロに並べないスタジオがWWSなのは滑稽でリソースも無駄
ってのはジムの合理的な判断。ジムもハーマンも認める和ゲー会社(上で挙げた)ってのはある
ジャパンスタジオはただ失望された。このTeam ASOBIがなにをつくるのか、見ものだな…
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:13▼返信
トリコとかSIRENみたいな雰囲気ゲーだけ作ってくれたらいいのに
センスないマリオみたいなの作るのいい加減やめてほしい
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:15▼返信
>>149
妄想書き連ねて楽しい?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:24▼返信
もうトリコとかワンダみたいな独創的で面白いゲームは出てこないんだろうな
外国人にそんなもん創るセンスはないしゴーサイン出せる人もいない
映画みたいなゲームを創ればいいと思ってるバカばっかり
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:49▼返信
地味にMSで言うところのレア社みたいなのは必要でしょ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:11▼返信
>>152
人食いの大鷲トリコは、ワンダの上田文人が独立して立ち上げた
ジェンシステムの企画開発だぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:39▼返信
乗っ取り完了宣言みたいなもんだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:44▼返信
ポリフォニーとフォルツァホライゾンの何とか10とか言う開発チーム交換してくれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:53▼返信
独立前はSCEで開発してたし独立後もSCEがバックアップしてたよ
俺が言いたかったのは結果出せなきゃクビみたいな風潮の会社では独創的な作品は生まれないってことね
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:19▼返信
※157
任天堂から独創的な作品生まれてないよね。
だって、ドンキーコングやマリオは余所からパクり続けたソフトだよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:21▼返信
※143
マリオもパクりからきてるゲームですよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:43▼返信
>またすぐにお会いしましょう!

地味に重要なのココだよな
近日中にPS5ショーケース的なの来るんだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:56▼返信
アストロボットは良かった
またVRゲーでやってくれるんよね?今度はPSVR2でな
162.ネロ投稿日:2021年06月04日 18:35▼返信
まずはアスネロに改名すべき✨
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 18:48▼返信
今までは違ってたのか
ゴキちゃん完全に日本なめられてるけど日本人としてこんなハード買っていいの?

直近のコメント数ランキング

traq