• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




6月3日に行われていた試合









見えてるかのような動き








ssssssssss





そんな大会で決勝進出











この記事への反応



こっちの代表ユニかっこいいな〜

実況解説のコロハンさんとても良かったです

ブラインドサッカーって何?
初めて聞くフレーズダナー。


キーパー以外目が不自由な人がボールから出る音と周りの距離感だけで行うサッカーのことです
素人がやるとマジで怖いです


ブラサカ日本代表、強豪アルゼンチンとの激闘の末にグランプリ初の決勝進出!!本当にすごい快挙、おめでとうございます

決勝は土曜日!





スゲェ世界だ

選手間の声出しでなんとか把握してるのかな


4065234174
諫山 創(著)(2021-06-09T00:00:01Z)
レビューはありません

4088826884
芥見 下々(著)(2021-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:01▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:03▼返信
ヤンマガでこのスポーツ題材の漫画連載してたよね
途中でウェブに移籍しちゃって以降読んでないけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:04▼返信
心眼が使える
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:04▼返信
目悪いのにすんなよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:04▼返信
点はいってへんやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:07▼返信
目じゃなくて口を隠せよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:07▼返信
目隠しながら走るだけでもクッソ怖い
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:09▼返信
確かに凄いんだけどキーパーの性能が全てのスポーツだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:18▼返信
いやらしい
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:19▼返信
実は見えてる方に花京院の命を掛けるぜ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:21▼返信
ラブ・イズ・ブラインド(恋はすだれ)

差別用語排除を突き詰めた結果こうなりました(笑)
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:31▼返信
この中に一人!、PSVRを被っとるやつがおる!
オマエか
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:32▼返信
!?・・・・って馬鹿なの?大昔からパラでやってただろ。
「スゲェ世界だ」って無知なお前だけだよ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:39▼返信
サッカーの起源は韓国
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 04:49▼返信
※13
まあまあw
無知な連中にこういった競技に興味を持ってもらうのもパラリンピックの役目でもあるよ
今年やる必要はないけどね
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:03▼返信
※13
前から知ってるってだけでマウント取るのやめとき。せっかく興味持ってくれた人の邪魔にしかならん
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:10▼返信
これ少しは見えてるの?
完全目隠しならすごすぎない?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:11▼返信
>>13
ヒュー
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:18▼返信
久保とかいうゴリ押しのいるカッコつけスポンサー選抜より
こっちの方が評価されるべき。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:27▼返信
パラの競技になってないテニスとか卓球を見たことがある
凄すぎるから競技人口が少なくてパラスポーツになれないんだと思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:37▼返信
ちょっと前に韓国が視覚障害者柔道の試合に目が見える選手を視覚障害と偽って派遣してメダル取りまくってたな
監督やら選手やら一斉に起訴されたらしいけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:38▼返信
これボールの中に音が鳴る仕組み入っててそれで位置把握するみたいよ
後はコートの外から決まった人だけ指示出来る
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 05:41▼返信
※16
興味持ったところで「だがやらぬ」なはちま民やぞw
察しろよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 06:05▼返信
「ブラインドサッカー」の名称を聞くたびに、
「ブラインドタッチ」は視覚障害者に差別的だから
「タッチタイピング」と名乗れ・・・って言ってた糞くだらない言葉狩り連中を思い出す。

ブラインド=盲目でダメだってぬかしてた連中よ。これはいいのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 06:18▼返信
ガキの使いでやってた双眼鏡つけてやるサッカーの大会も見たい
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 06:24▼返信
>>1
😁👍大坂なおみは日本の誇りじゃけえ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 06:30▼返信
※24
正確には和製英語+差別的って話だったと思う
でもそれを言い出すとサッカー自体も世界的にはサッカーなんて言わずにフットボールだもんな

フットボールファイバサイドって日本の世間で通用するか微妙過ぎなんだよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 06:51▼返信
仲間の位置はコーチングでわかるだろうけど
ボールの位置わかる理由がわからん、耳が良いのかね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 06:51▼返信
A代表より強い
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 06:58▼返信
やる方はある意味新鮮で楽しいと思うが、

見てる方は・・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:00▼返信
>>28
エコーロケーションですよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:19▼返信
キーパーも隠せよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:22▼返信
ボールが音なるようになってるとはいえよく把握できるもんだ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:34▼返信
見えてる
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:45▼返信
五感を聴覚に全振りして聴覚情報をもとに脳内で選手とボールの位置をイメージするスポーツ、視覚障害者のほうが目隠しした人より圧倒的に上手い
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:48▼返信
ゆるスポーツに「ベビーバスケット」というボールを赤ちゃんに見立てるゆるい競技が有る
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:48▼返信
日本語というマイナー言語で指示飛ばせるのはかなり有利じゃねえの
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:54▼返信
視覚障害者のスポーツやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 07:58▼返信
よくお互い大怪我しないな。普段の練習と怪我しないさせない動きを徹底してるんだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 08:02▼返信
超人的なスポーツだな
地上波でやれば根付きそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 08:12▼返信
周りに人の居ない広場とかでやってみると分かるけど、目隠しして走るだけでも恐怖心すごいぞ
それをあの多人数の中で走り回るってどういう訓練してるんだろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 08:15▼返信
日本がしてるかどうかは不明だけどいづれ薄いゴーグルつけて不正してくる所は出てくる
こういう不正しやすい競技もどうかと思うわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 08:19▼返信
やってる人これ本当に面白いのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 08:25▼返信
ゴーストライター禁止
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 09:16▼返信
こええなこのスポーツ
前に全盲体験みたいなんやったことあるけど介助ありで一駅歩くだけでもめっちゃ怖かったぞ
サッカーも昔やってたから想像つくけど目隠しサッカーは怖すぎだわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 09:24▼返信
>>28
ボールの中に鈴が入ってる、ブラインドサッカー用のボール
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 09:26▼返信
>>20
東京五輪のパラリンピック競技の1つなんですが...
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 09:47▼返信
※24
そんな話あったっけ?
英語ではタッチタイピングって言うからそれに合わせよう見たいな感じだったと思ったが
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 09:52▼返信
キーパーは見えてる
見えないと顔面蹴られるの防げないから
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 10:19▼返信
ゴール決めた時の爽快感とかってどうなんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:14▼返信
>>43
面白くなきゃやんないだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:31▼返信
ブラインドサッカー知らない奴とかいるわけないだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:36▼返信
昔伊集院光がやって面白かったってラジオで話してたな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:48▼返信
>>14
やっぱサッカーは糞だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:51▼返信
まぁサッカーなんてゴミスポーツ猿でも出来るからね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:03▼返信
盲目な人がやるならわかるが
健常者がこれやる理由が分からん
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 14:01▼返信
ヤンマガかなんかで漫画やってたよな
すぐ終わったけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 14:57▼返信
少しは見えてるやろそうでなければもう目つむって社会生活できるレベルやで
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:11▼返信
記事のタイトルに悪意しか感じられない。そんなポリコレで大丈夫か?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:38▼返信
選手は耳に全力傾けなきゃならんから観客入れるスポーツに向かないのが難点だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 17:37▼返信
楽しそうなのはわかるけど、
健常者がわざわざやる理由がない。
俺は見えるサッカーとフットサルをやりたい。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 19:49▼返信
ニッポン放送の新行アナが特集で取材してたな

直近のコメント数ランキング

traq