甲殻類アレルギーの知人がカブトムシ食べて救急搬送されたことがある
— 萩野 (@Hagino0234) June 3, 2021
甲殻類アレルギーの知人が
カブトムシ食べて救急搬送されたことがある
私「なんで食べたの?」
— 萩野 (@Hagino0234) June 3, 2021
セミの素揚げを食べて緊急搬送された前科のある知人「ダメそうだとは思ってたけど食べてみないとわかんないじゃん」
私「なんで食べたの?」
私「なんで食べたの?」
セミの素揚げを食べて緊急搬送された前科のある知人
「ダメそうだとは思ってたけど食べてみないとわかんないじゃん」
私「なんで食べたの?」
カブトムシもだめなんだ…
— inu kou (@inukou3) June 3, 2021
待て…
— G_spee (@Edm3knwbYfMvfuV) June 3, 2021
カブトムシがダメならクワガタもダメなんじゃないか!?
あぁ、なんて酷い……っ!
あれの美味さを知らないなんて人生4分の3損してる
— やきたてニンジン🥕 (@Ninjincyan1027) June 3, 2021
この記事への反応
・ドン・キホーテで売っていたカブトムシを食べた知人の感想
「虫かごの味」。
・そりゃ同じ節足動物ですからねぇ!
・食べたのが成虫なのか幼虫なのか気になります😳
甲殻類アレルギーの確認だから成虫?
・まあ海のものと山のものだったら
ワンチャン違うって思うんだろうか?
・自分、甲殻類アレルギーなんですけど昆虫系もアウトなんですね
気を付けます()
・最近コオロギのクッキーとかありますよね。
食べたことあるけどコオロギ感(イメージとしての)は無かったです。
・そもそもがキチン質で出来ているものですから
間違いなく細胞組織的に同一部分が出てくる訳で…
という訳で甲殻類アレルギーの人は
カブトムシは食っちゃダメだぞ!
ていうかなぜ食ったwwww
カブトムシは食っちゃダメだぞ!
ていうかなぜ食ったwwww

これ見て思いついたんだろうな、分かりやすすぎ
いろんな乾燥昆虫(食用)売ってるのは
本当
最初の1人は本当でも、最早誰が本当かわからないという、、、
カブト虫 ドロローサへの道 カブト虫 特異点
ジョット 天使 紫陽花 カブト虫 特異点
・秘密の皇帝
恐らくこれは暗号、、、カギだ🧐
前に地下アイドルが虫食ってアレルギーになったことがあったばかりだからね
セミはほぼエビらしいが
また差別かよ
ニシ君らしいぜ
犯罪自慢だけが本当
スタンド使いか?
ふざけたニュースたと思ってる人多そうけど、そば粉アレルギーと甲殻アレルギーは呼吸困難で死ぬ可能性あるから全然笑えないんだけど
食用カブトムシが売ってる
カブトムシは本当松
なるべくそのジャンル自体避けるぞ、本能的にも嫌悪感が出る
カブトムシは美味しいって聞いたぞ
デカさでかなり違うとは思うけど
・「セミを食べちゃダメ」アメリカ食品医薬品局が甲殻類アレルギーの人に向け警告
アメリカで17年周期で大量発生する「ブルードX」というセミ。今年はそのブルードXのお祭り年なんです。われわれ日本人にとってセミは毎年のことですが、北アメリカではセミ自体がいない地域も多いのでセミが珍しかったり。というわけで「食べてみたい」と言っている人も大量発生!という状況の中、アメリカ食品医薬品局(FDA)が警告を出しました。
「はい。言わなきゃいけないですよね! 魚介類にアレルギーがある方、セミを食べちゃダメです。セミはエビやロブスターの親戚です」
親切に食物アレルギーに関するページもリンクしてくれています。
でもすでに食べている人もいて、あの伝統あるThe Atlantic誌ではセミを食べた人のレビューまで載っています。「肉感のあるエビ味」という感じらしく、セミの嫌な感じは抑えられていて揚げたひよこ豆っぽいとのこと。
カブトガニと勘違いしてるんじゃ
エビカニ大好きなやつが昆虫食無理とかいってんのアホかと思うわ
全然別モンやろ。嘘松やろな
そらキチン質なんだから同じだろ
豚肉と人肉は一緒って言うのと同じレベル
野毛の珍獣屋で1匹1500円くらいで素揚げのが食えると思うけど
アレルギー欄にカブトムシとか書かれるようになるんだろうか…
たまに聞くコオロギは大丈夫そうかなと思って調べたら甲殻類と似たような成分入っててダメっぽいし、すでに気をつけなきゃダメみたいだな
淡水魚は臭くて食えないのと一緒だろ
ゴキを食ってもアレルギーが出るということだぞ!
カブトムシがダメなら藤村君も食えねぇな
昆虫を同じ動物?は??生物学の定義が違う。バカなの??
最近キチン質ってあんま聞かなくなったな
分からん
セミを食べる人が結構いるから、甲殻類アレルギーの人への注意喚起とかが出回っている
見た見た。
タイムリーですねぇ~
実にタイムリーだ
昆虫食で今トップの実用性が誇るコオロギがあるからやっかい
うっかり食ってしまう可能性はある
貧乏人は虫を食え!
横からだが、定義間違ってるのはお前。生物学的定義では
カブトムシは動物界節足動物門昆虫網昆虫目
甲殻類は動物界節足動物門甲殻亜門
昆虫は”節足動物”です。
みんな昆虫をうまい!うまい!ってありがたがってたべてたんだね。
てことはゴキブリの羽根と同じ成分の尻尾を持つ海老って実質ゴキブリ・・・
昆虫ってのは昆虫網になるんで、甲殻類は一応昆虫ではないよ。
逆に足が6本とか昆虫の定義には絶対ならない甲殻類もいるし。(フジツボとか亀の手とか)
まあ生物的に近いとこにはいるんだろうけど。と言っても脊椎動物門でいえば牛も人も同じ脊椎動物でしょ?
そのぐらい遠いしそのぐらい近いってことだと。
ちなみに、ゴキブリも同じ
ソースはアレルギー検査した結果、甲殻類、ゴキブリアレルギー持ちだったおれ
人の肉を食う疑似体験してる人ばっかだからそれくらいどうってことないよ
ありゃほぼ砂糖だからな、ただただ甘くて美味しかった。
バッタの味なんかわからんよ。
かっぱえびせんもダメ
アレルギー持ちはそんな危険なことしねえよ
昆虫たべて甲殻類アレ発症してたよな。
わいも甲殻類アレだが、エビ・カニの殻の「キチン質」に
反応する人は、昆虫の殻もキチン質だからアカンとか。