『英傑大戦』
『三国志大戦』、『戦国大戦』に続く、新たな大戦シリーズ
2022年全国稼働に向けて鋭意開発中
『英傑大戦』ついに始動!
— セガ大戦シリーズ広報 (@taisen_ko_ho) June 4, 2021
新たな大戦シリーズが、2022年全国のゲームセンターでの稼働に向け鋭意開発中!
6月18日(金)~20日(日)都内にてロケテスト実施!
事前抽選方式となっておりますので、プレイ希望の方は是非ご応募ください。
▼詳しくはこちら!https://t.co/Fx4N4RV2mj#英傑大戦 pic.twitter.com/DVwYSHsWDr
この記事への反応
・お、これは期待
・大戦新シリーズ来た!!
・セガ体力ありすぎて草
今の時期これ買える店あるんか
・三国と戦国とおまけの連合で異世界のコラボ連中をボコるゲーム待ってました(原典厨)
・英傑って言えば何でも出せる!FGOイズム溢れますね。コラボもやりやすかろう。
・新撰組よね、これ
なんでもありな雰囲気あるけど、アジア圏でない英傑も参戦するのかな?
からの、自社コラボでfgo参戦まで見えた
・これが新作の大戦OROCHIちゃんですか
・うわぁーーー来たかぁーーー
とりあえず新撰組追加確だけど、
キングダムコラボ来るよな?
SS首置いてけも帰ってくるだろうし、
もう実質ドリフターズだな
・戦国と三国一緒にするんだろうなと思ったけど、シリーズ終了も覚悟していたからこれは嬉しいね。
平均的にインカム取れてる筐体だと思うので、絆2と大戦にゲーセンの未来がかかっている気が結構する。
・三国志大戦終了かなぁ。
残念だなぁ。
しかし昔から言われてた三国志大戦vs戦国大戦みたいなものが出るとは。
取り敢えずロケテ応募しました。
三国志と戦国のキャラごちゃまぜになるのかな
西洋系や近代の人物も出しやすそうなタイトルだ
西洋系や近代の人物も出しやすそうなタイトルだ
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-05-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

NO
なんかパターンではあるな
プラットフォーム:Nintendo Switch
発売日:2021年11月11日 全世界同時発売
価格:通常版9878円(税込) 限定版16280円(税込)
登場悪魔は200体以上、ある日異世界から来た謎の男ダアトと合体し、神と悪魔の争いに巻き込まれていく
田とすると戦国の方にしかない大筒とかのシステムはどうなるんだろ
通常版で約1万とか高すぎね?
なんだい?これは
遅すぎるくらいだけど
まあこんなもんじゃね
Switch 真・女神転生Ⅴ 9,878円
PS4 ペルソナ5 ザ・ロイヤル 9,680円
PS5 ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード 9,878円
やっぱりショボいメガテンが1万は高いわ
元ネタが光栄の三国志シリーズだから
日本の方が三国志に詳しいのは多分 文化大革命が原因
アレはマジで文化をぶち壊して再起不能にした
常にデッキ持ち歩かないとプレイ出来ないから離れたんだよなあ
CPU戦プレイくらいリサボのカード直接使わせてくれても良かったのに
あと筐体新規になるのかねぇ。新規筐体とかゲーセン買う体力ねえってわかってるよな…?
そっ閉じ
操作考えるとやっぱ難しいかな
コレマジ?
発売日決まったのはいいが高いな
1つだけ携帯ハードのボッタクリがあるな
皆が知ってる有名どころだけ使いたいわな
穴山とか出てきても誰やねんってなるもんな
このタイトルでコーエーだとしたらパクリもいいとこだろ
しかもダウンロードありなので、FEシリーズみたいに搾取ゲーだよ
鯖太郎「実質FGO!」
プラトンやダーウィンが参戦??
エウレーーーカ!
一応6まで出てるし成功なんじゃない
一応期待はするけど今のセガがまともなゲーム作れるのかねぇ。
ワールドチェインはチェンクロのシステムで世界史の英雄たちを召喚するゲームだったので
これはひょっとすると西洋の英雄たちも使える「真のFGOアーケード」かもしれない
あれの方が剣槍斧体術棒術妖術女傑仙人やら、キャラは豊富だろうに。
とは言え親のSammyも厳しいからここは踏ん張らんとな
やりたくてもやれない
3まではガン守りが有利で攻めた方が不利ってことで文句垂れてた人に考慮した結果が
塗り絵だもんな・・・
名越が事実上更迭されて色々動き出してるな