うちは夫婦共に視力が悪いんでね。
— 牛のような主婦 (@ushidamooo) June 4, 2021
息子が赤ちゃんの時からスマホも触らせない、タブレットも与えてない、ゲーム機もない、テレビも離れて見るを徹底してます。
その努力の結果が
小学一年生で視力0.4です!!
遺伝子!!
— 牛のような主婦 (@ushidamooo) June 4, 2021
両家全員メガネの遺伝子!!
遺伝子には勝てなかった😭
救いなのは、旦那、義父母がみんな
— 牛のような主婦 (@ushidamooo) June 4, 2021
「そっか~そりゃ遺伝だな🤣」
って私を責めない事。
(責められたらブチギレるけども)
あと、息子はメガネも絶対似合いそうって事😍
テレビは離れてみる。
— かりんママ (@karin_musu) June 4, 2021
スマホやタブレット学習は1日15〜30分決めるならOK。
外遊びはたくさんさせて。
くらいでした。
ただ小学生は視力が特に下がる時期でこれ以上よくなることはまずない。覚悟だけしておいて。
同じくです🤗
— 雪国林平 (@NOBRINPEY) June 4, 2021
ゲーム、テレビ云々じゃないですよ!
友達は子供の頃からゲーム好き漫画好きですが、眼鏡どころか目を細める気配すらありません!
なので、何をどうした(しなかった)かじゃない!と割り切り始めています😑
乱視も近視も遠視も遺伝です。眼科で働いてますが、努力してもどうにもならない遺伝は絶対にあるし、今世界中で成人近視といって35歳過ぎても近視進む人、いきなり30代あたりから近視になる人もいます。
— 佑樹あかり (@akari_ginnji) June 4, 2021
遺伝子ですねー。成長期の高校生くらいまで悪くなり続けるだろうって担当医に言われました。担当医はそれよりもちゃんと度のあったメガネをきちんとかけて、目を疲れないようにしてあげることが大切と言われました
— Tekka (@Makiron56656477) June 4, 2021
この記事への反応
・マジか…予防も何もあったもんじゃないのか。
・視力は遺伝だと思う。私は両親の視力が良かったせいか、幼少期からTV&ゲーム&マンガ読書三昧、今は仕事中PC、それ以外の時間はほとんどTVかスマホを見てるけど視力1.5目でも両親とも老眼ひどいから、私も数年後ヤバそう。
・うーん、遺伝なのかなぁ
私は毎日スマホ パソコン テレビを嫌なほど見るのに、
20代後半でまだ1.5
・うちの兄は受験でゲームを止めた時に視力が落ち、受かってゲームを再開したら回復しました。遺伝子最強。
・視力が悪くなるかどうかは個人の行いによるけど、初めっから良いかどうかは遺伝なんだよな。
・視力は遺伝よね。
多分レーシックくらいじゃない?
・どんなに夜中暗い中でコソコソゲームしまくってを小~専門学校まで続けても1.0はあったし、逆に暗い中本読みまくってた妹はマッハで目が悪くなったから遺伝ってすごいよね
・近眼は遺伝らしいね
目悪くなる人は骨格で決まってるってメガネ屋さんが言ってたわ
【【恐怖注意】濃硫酸を事故で目に入れてしまった研究者の体験談記事が怖すぎる! 「硫酸にやられた眼球はどうなっていくのか」の記録がこちら…】
【【画像】Twitter民「目が悪い人はこんな生活をしているんだよ(パシャッ」 ⇒ 共感が殺到し22万いいね超え】
視力って遺伝子によるものなのか…
初めて知ったわ…
初めて知ったわ…

ほぼ遺伝
いきなり眼鏡差別かよ
ニシ君らしいぜ
産まれたときから視力が悪いのなら遺伝だね
自虐はつまらんぞ?
このガイジはなんでお前の道楽のために子供に我慢させてんの?
親族は責めないというか すでに腫れもの扱いしてるだけだろ
自分で言われたらぶちぎれるとか意味不明なことほざいてるし キチガイ認定されてるだけ
保証はどこにも ないけど (そりゃそうじゃ!)
昔のブラウン管と違って画質はいいんだし、液晶で目が悪くなることはないだろ。情報が昭和から更新されてないやんwww
外で遊んでばっかりのクソガキ時代は視力良かった
五輪の影響で株が値上がりしそうだよな
そのためには東京オリンピックに成功してもらっては困る人たちですね笑
日常習慣の問題。日頃から遠くのものを見てるかどうかやね。
子供の眼鏡とか運痴になって陰キャまっしぐらやぞ
それでも裸眼で生活に支障はないのは遺伝のお陰かな
しつけだという言い訳で暴力をふるう輩と同類だよなw
こういうのも遺伝なのかな
来世は異世界で悪役令嬢になりたい
努力で克服しろ
とにかく日本の家が狭すぎる上に外出ないからテレビ見ずとも結局近くをじっと見ることになる
ツイッターどうやってやってんの?
遺伝的に視力悪い人は頭も悪いよ。
後天的に視力が悪くなった人には可能性はあるが。
TVの見すぎで目が疲れたからといってそれが視力低下に繋がるわけじゃない
馬鹿なの?ここのバイトww
現代の住環境じゃ悪化する
同僚にも特注メガネじゃないと補正すら出来ない子がいるわ
ガキの頃から暗いところで漫画に携帯ゲーム
暇さえあればゲーセン
スマホを一日中触りっぱなしと目を酷使してきたが
30近い今でも両眼1.5
老眼なるまでは衰えないと思ってる
成長するにつれ、水晶体も眼球も大きくなるが、
そのままの形で成長するとは限らん。
その結果が、近視だったりするだけ。
生まれつきとは限らない。
勉強しまくってる奴が眼鏡率高いのはなんでやねん
言うほど関係ないやろ、眼にも筋肉はあるから使わな
アフリカは野生動物や敵部族からの襲撃が多く、視力が低い者はその察知が遅れ餌食となり、資産を残せない
結果、視力のいい者だけが生き残り、子孫を残す
今は0.1未満で強めの乱視もある
最近知ったけど乱視って眼球の形がラグビーボール状になってるからなるらしくて想像したらちょっと気持ち悪かった
ゲーマーなのに視力悪くない裸眼の人なんていくらでも居るし
スマホもゲームもライトもない時代から
読書
で多くの近眼者が腐るほど出てるのになぜ気づかなかったのか
頭の中に海のリハクを持ってるのか?
中途半端にTVだけ見せられて、他の楽しいことの情報だけ得られて
自分は禁止されて、ただただ楽しみを奪われて
結果、目も悪いって言う
なろう育ちのバ力おつかれさん
直射日光は目に悪いw
遺伝なんだろな
パソコンが一般家庭に当然のように普及したのなんて、ここ20年位だし、スマホやタブレットなんかは10年位前からだぞ?
それまでの子供は脳が発達してないのか?
電子機器じゃ無くても、知育玩具なんて昔から幾らでもあるし、あんまり馬鹿な事言うもんじゃないぞ?
遺伝での後天的な視力の低下は否定されてるよ
こいつ自分が失敗しても正しい思ってるヤバい奴だな
家族の視力が同じようになるのは同じような環境で生活してるからだよ
ただ、その環境要因はテレビやスマホを見るってだけではないよ
そうやってバカは経験則で変な勘違いをするんだね
逆に環境因子と視力悪化の相関も否定されてただろ
原作もっとシワクチャだったな
誰の研究結果だよw
視力の遺伝はほぼ否定されてるわ
弱視とか先天的な異常は遺伝するって言われてるけどね
視力は筋力の使い方だからな
環境因子と視力悪化の相関が否定されてる?
子供の頃からゲームはやってたからやっぱスマホが原因なんだろうか・・・
メクラは認めたく無いだろうけど、なんで身長、かかりやすい病気、容姿、肥満のなりやすさ、その他色々が遺伝によって親から受け継ぐのに、視力(目の性能)だけは遺伝しないって言い切れるの?頭が悪いからかな?
あのクソ美容師死ね
筋肉の付きやすさは遺伝するのに、目の筋肉だけは遺伝しないんだ(笑)
嘘つくのやめてもらっていいっすか?w
この論文は外で遊んでる子供のほうが近視が少ないんじゃないかといわれる通説が本当かどうかデータ集めて検証したもので、結論からいうと近視は子供が屋内で本読んだりゲームしたりしてるかといった環境要因よりも親の遺伝因子のほうがはるかに大きかったことが明らかにされている
↓
Guggenheim JA, et al. (2012) : Time outdoors and physical activity as predictors of incident myopia in childhood : a prospective cohort study. Investigative Ophthalmology & Visual Science, 53(6), 2856-2865
「劣等遺伝子」ってのはあると思う、俺は野生の頃なら子孫を残せず死んだと思う
そして目が悪ければ狩りも出来んし死んでたと思うの
医療の発達によって死ぬべきだった「劣等遺伝子」の方が遺伝的には強いんじゃないか?と思う
そして今はみんな目が悪いしアトピーも多い
影響のない旦那や義父母がキレるわけないやん
目が悪いのを産まれのせいって認めたくないんだろ、この記事の親みたいに自分の子供が視力よわよわに産まれたら嫌だしな(笑)
30年前にはもうクラスの5人に一人は家にPCある感じだったし
うーん、経済格差かな、君の地域の話でしかないんじゃね
なん…だと?90年初頭に家にパソコン持ってる奴なんて40人クラスで5人も居なかったぞw
ワープロの間違えじゃないのかw
それこそお前の地域だけの話しになるだろが、ガイジ入ってるのか?
あとパソコンの普及率は2000年代に入ってやっと50%で1990年代は10%位なんで嘘つくの辞めて貰っていいですかね?
貧困レッテル貼りたかったようだけど、なんでそんなすぐバレる嘘つくのかな?
視力1.5やぞ?
目の悪さは遺伝やで完全に
スポーツさせて目を動かせよ
残念子供の時からパソコン触ってたのに、オツムの成長はイマイチみたいだね。
動体視力鍛えろ
外に出て適度に紫外線浴びるのがいいんじゃなかったか?
皮かむりは遺伝?
近視は眼球の眼軸長が伸びすぎることによって起こるものだと知っていれば
親の身長と同じ程度には遺伝するものだと理解できると思うよ
眼軸長がどのぐらい伸びるかは遺伝要因があって身長の高さとも相関がある
遺伝因子だけでは決定されないけどチビやハゲぐらい近視は遺伝しやすい
結局視力って眼の筋肉の問題だしな。
髪や爪が伸びたら切らなくてならないことと同じくらい自然なこと
髪や爪も本来は切る必要ないんだけど先祖が切って整え出したからどんどん伸びるようになった
視力が悪くなるのも先祖がメガネなんかで矯正するようになったのが悪い
矯正するから目玉の成長とレンズに差が生じてピントが合わなくなる
髪は知らんが爪は摩耗してたから切らなくて良かっただけだろ。
一生そいつにスマホもPCも触らせない気かよ
情報一番の現代社会についていけないゴミを育てるような教育をしていたことを一切責めない周囲はマジで基地外だらけ
本研究グループは、近視の評価として、屈折値(非調節麻痺下他覚屈折値)と眼軸長 の両方を測定し 、調査票を用いて近視とライフスタイルの関連性も調査しました。
その結果、小学生689人における近視有病率は76.5%、強度 近視有病率は4.0%、平均眼軸長は成人とほぼ同等の23.41 mmでした。中学生727人における近視有病率は他国の既報よりも高い94.9%で、強度近視有病率は11.3%、平均眼軸長は24.73 mmでした 。
本研究成果は、眼軸長測定を含めた近視有病率のデータであり、近年の都内小中学生の近視に関する最新の基礎データとなります。
『JAMA Ophthalmology』2019
近視やら遠視やら乱視やらは生まれた時の目の作りによるからしゃーない
って言われたことある
無論、目に強い光を浴びるとかで眼球自体が傷つく後天性のものはあるけどね
そもそも、視力は遠くも近くを見ることが必要なのであって、
遠くを見る習慣の無い、性活では、視力は悪くなって当然。
漁業にでも連れていけ。
要は日常で眼球からどれ位の距離で焦点合わせてるかで近眼になるかは決まると思ってる
俺は小2の時におもちゃをもっとよく観察したいって目にくっつくくらい近づけて見てたら一発で0.1以下まで落ちたよ
同じような生活を送って近眼になりやすいなりにくいって意味で遺伝は関係してると思うけど
この一文で全てを察せる破壊力
近視や遠視は産まれたときの目の作りは関係ないぞ
目の筋力の影響だよ
まぁ、産まれつき筋力が弱くて近視な人の話をしてるのなら遺伝もあるけど
後天的に近視になる人は遺伝は関係ないよ
近視には屈折性近視と軸性近視があって屈折性近視は仮性近視という言い方もされ、毛様体筋が水晶体をふくらませすぎていることで起こるので目薬やトレーニングなどで回復させることができる
きみが筋肉だといってる近視はこっちの治るほうの近視
一方軸性近視は眼軸が伸びすぎてて眼球が物理的に歪むことで起こるのでこれは筋肉とはまったく関係なく治療する方法もない本物の近視
軸性近視が毛様体筋をいくら鍛えても正常な視力が戻ることはない
レーシックは角膜を削ることで伸びた眼軸でも正常に見えるように無理やり調整してるだけで歪んだ眼球自体は治ってない
お前、めっちゃバカなこと言ってるけどわざと?
あとは建物の少ない自然あふれる環境も必要だったかもな
眼球の形状だぞ。遺伝的に頭骨や目の運動筋のせいで変形しやすい
遺伝の要因は少ないだろうね
こういうやつは遺伝云々以外にも一事が万事、
「私は悪くない」的な思考しかしないので関わる時は注意が必要
金太、マサイに突かれる
家の中にいるだけで視力が悪くなるデータがある
そんじゃそのソースだせよ
自分もかなりゲームばっかしてきたけど裸眼で両目1.2あるし
おったんやから当たり前やろ
乱視も何もない正常な目であるにも関わらず、視力が悪いってなると、これは後転的なもの。ただ後天的とはいっても、病気とかの原因があるから目の使い方とは限らない。
プチプチと聞こえて視力が凄く悪くなった
ただこの場合だけど、腕力と同じでかなりの努力が必要なんだよね。
そんなこと一切してないけど30年全然おちてないよ
生まれながらにして劣勢遺伝子をもってたことをなんとかごまかそうとしてるけど
目のいい奴らは、そのおまえらのいう「~~をやったから」を全部経験してきたうえで
視力いいままだからなw
逆に絵に描いたようなエリートだった同級生は小学生の時から眼鏡
自分の知る限り両親とお兄さんと祖父母も眼鏡
遺伝だろうねぇ
学会なんか相手の学説否定して自分のが正しいと主張してナンボだからな
だから女がイケメンを選ぶと
差別だ!俺たちにもあてがえ!とヒステリーおこすおじさんは間違ってるよな
なお父親とわかると態度を変える模様
まあトレーニングしてるんだけど
老人の老眼鏡は別として俺もゲームやりまくり本読みまくりだけど30代くらいまで視力2.0だった
てか視力に遺伝の影響が強いのくらい子供のころから友達とか自分の家族なんとなく察するだろうに、こういう先入観ばかりで考察力のないのが香川県民みたいな思想になるんだろうか
瞬きが少ないとか
他にも理由があるのかもね
まあ視力をゲームやらのせいにするのは無駄だよ
俺が生きてる証拠さ
老眼にはなるって言われてたがな
ペットみたいに管理して育てたくせに笑わせんなよ
祖先がアルニダ君かもね
日本列島に自然発生したアダムとイブの子孫かなんかかなw
しかしスマホガキにずーっと何年も触らせると、目が中心に寄る斜視になるって聞いたが?
それは遺伝じゃないよな。
遺伝は呪いである
ブサイク低身長のキモヲタは絶対に子供を作らない
ほうが良い
子供が可哀想
ほんとそれな子供で実験したようなものだよなこの糞女…何がブチギレるだよw
まぁ小一ですでに目が悪いってのは残念だが、正常でもいずれ悪くなるんよ。抑圧したらガキは抜け道を探すんよ。自分もガキだったのにそんな事もわからんのか、そんな事せず育ったから無知なのか
第13話 スマホもゲーム機も悪くないんダガー?
誰も彼もがスマホ見てる時代でも視力1.5とかの人がいるんだから
視力が1.5あった小学生の時に眼科検診で
「大人になるころには0.1くらいになってるよ、遺伝だから」
って医者に目見ただけで言われたからな
で、医者の予測どおり、大学生のころには0.1以下になってたわ
ガンガン視力落ちたわ
必要な時だけ眼鏡かけるほうが視力は落ちにくい気がする
本気で目良いままにさせたいなら勉強止めさせるしか無い
布団かぶって漫画読んだりゲームしたり
当然目にはすこぶる悪いんで逆効果という顛末
ソースは俺
そんな遺伝的記述無いから
そのスイッチが入ってるだけだよ
rnaによる治療研究が進めば治せるよ
毎日PCの画面と睨めっこしてるよ
若いころは2あった、目の悪さにゲームは関係ないよ
後天性はいわゆる「目のピントを調節する筋肉がこっている」みたいなやつで基本的に一時的なもの
視力を回復させるトレーニングだとかなんとかで直る方は大体こっち
先天性のものは調節する筋肉が短いだか長いだかでそもそもピントが合わせられないやつ
他にも目は真球ではなく歪みが存在するのでその歪みが先天的に大きいと近眼や乱視も酷くなる
遺伝なら、何でこの百年で程度で近視率が急上昇してるのさ?
そんなに遺伝子変わりまくらんやろ?コロナかよ。
俺なんてガキの頃から暗い中本読んだり徹夜でゲームしたりしてたし
就職してもデスクワークでPCと一日中睨めっこスマホ弄るのもやめられないけど
アラサーで視力1.5だぞ
目を酷使したから悪くなるなんてのは大嘘
テレビやスマホ漬けで悪くなるわけでも、絶対的な遺伝性によるものでもないんだけど
友達がつべやゲームの話題してる間寂しかっただろうな
20歳で車の免許取りに行く前に視力は買ったら両目0.6になってた。
暗いときはもっと下がるから眼鏡作った。
でも自動車学校行って技能受けてる時だけで、普段はしてなかった。
当然幼少期からゲーム三昧
むしろ最近は老眼の方がつらい
目が悪い人の家は、目が悪くなりそうな環境にしかなってない。
視力は筋肉といっしょで日頃から鍛えないといけない。
テレビから離れて見るから視力が良くなるわけじゃなく。
近くで見たり離れて見たり、もっと遠くを見たりすること。
テレビゲームしながら休み休みに窓から空の雲を眺めてたり、自分の指紋を見てみたり。
ピントをずっと一定の状況にしないことが大事。
まじで障害者手帳欲しい
ゲームもテレビも触れてこなかったけど小1で両目0.1だった
ドライアイでコンタクトは入れられないし眼鏡かけても0.5くらいで頭くらくらするから運転もきつい
何で運転しないのかって視力が良い人に不思議がられるがいちいち説明しても言い訳しているみたいで言えない