うまい棒、42年間10円を貫く理由 年7億本出荷の「国民食」 - ライブドアニュース
記事によると
・サイズダウンは07年の一度きりだという。それでも今のサイズは、発売当初より大きい
・製造の機械化、包装ロスの削減、効率的な輸送。原料調達から配送に至るまで、さまざまな会社が協力して、何とか10円を保っている
・ここまで頑張るのは「自分のお金で選んで買える」「100円のお菓子を一つ買うより、いろいろ買える方が楽しい」という子ども心を大切にしているから。「
この記事への反応
・しかも美味しい
・ここまで行くとうまい棒は非課税にして欲しいな
・うまい棒は大人になった今でも食べたくなるし、今も美味しいと感じるし、まさに国民食!
・素晴らしすぎる( ;∀;)カンドーシタ
・最近、駄菓子にまで消費税がかかるようになって悲しい。税率低い時はギリギリかからなかったのになぁ。
・素晴らしいですね!
個人的にはコーンポタージュ味が好きです!
・昔アレな会社にいたせいで給料日に給料が振込まれてなくて、昼食べるのに財布に数十円しかなかった時……うまい棒3本買って凌ぎました。感謝。
・いろんな会社の人が、子供の頃10円で買った思い出を大切にし、そしてまた10円で買える体験を子供達にもして欲しくて努力されていると思うと…
私は大人買いで協力するしかない
これからもそのままでいてくれよな!

企業も苦しくなる一方だと思うけど
称賛モノだなぁ
値上げしないで雇ってる人間の給料上がるわけ無いじゃん
馬鹿なの?
安いは庶民の味方
○
安いはブラック企業の原因
安いは庶民の敵
単に価格維持のために社員を奴隷のように酷使していますって
偉そうに抜かしているだけだぞ
という妄想な
従業員76人とかよく維持できてると思うわ
すごいやろ?
進化するより退化していけ
神火さん🔥
一本ずつ買えば今でも非課税
耳と鼻は耳管という管でつながっていて、中耳に溜まった滲出液はここを通って鼻に排出されます。鼻水が多いと耳管が塞がって中耳から贈られた滲出液が鼻に抜けないので、中耳炎が治りにくくなってしまいます。滲出性中耳炎では特に、鼻の治療を同時に受けることが重要です。内服薬や処置、鼻の治療でも効果が現れない場合には、鼓膜を切ったり、鼓膜にチューブを入れるなどの手術を行って、空気が常に中耳に入るようにする必要があります。
味覚障害者
◯ ◯
I🫑l 💦💦💦💦💦💦💦💦💦🫑🤌
ハ ドゥー!
👁 👁
🍵 💦💦💦💦💦💦💦💦🍵🤌
ドゥーーゾ!
死ねよブラック企業がwwww
◯ ◯
I🫑l 💦💦💦💦💦💦💦💦💦🫑🤌
ハ ドゥー!
👁 👁
🍵 💦💦💦💦💦💦💦💦🍵🤌
ドゥーーゾ!
銀河帝国のカースト 銀河帝国のヒエラルキー 銀河帝国のホラクラシー
レジスタンスのカースト レジスタンスのヒエラルキー レジスタンスのホラクラシー
銀河レジスタンスのカースト 銀河レジスタンスのヒエラルキー 銀河レジスタンスのホラクラシー
◯ ◯
I🫑l 💦💦💦💦💦💦💦💦💦🫑🤌
ハ ドゥー!
👁 👁
🍵 💦💦💦💦💦💦💦💦🍵🤌
ドゥーーゾ!
コンポタ?コンポタスナックでいいやろ
その腐ったきな粉棒、さっさと捨てとけ
その辺にいる犬猫もできるよ
犬猫にうまい棒が付いてるわけないだろ・・・
値上げフラグが立った時
42年前が10円なら現在ならせめて7円にはなっておくべき
暴利を貪るな
匂いが臭い
今の方が大きいとかなんとか書けよバカ
君の賃金は10分の1でいいかな
あ、でも元が...
俺のうまい棒♂
世界一税金が高い後進国の日本
こんなゴミみたいな日本で企業努力で1本10円たもってるのはすごい
のーせんきゅー
帝国の禅譲放伐社会階級 銀河帝国の禅譲放伐社会階級 レジスタンスの禅譲放伐社会階級 銀河レジスタンスの禅譲放伐社会階級
じゃあお前の年収も今年から3割減な
多少容量を減らしても売り上げは落ちないだろうが、1円でも値上げしたらガクッと落ちると思う
物価はメチャクチャ値上がってるのに「賃金の上げ幅は世界最底辺」ってデータの記事あったよな
納豆はくれてやる
だがめんたいを買い占めたときにはわかってるな
単に下請け虐めてるだけだよな
1個1個包装してんのに一袋100g程度のスナック菓子とグラム当たりの値段が同レベルな時点でおかしい
でもドラえもんのパクリキャラはよくない
そうだね、でも消費税率はどんどん上がる一方だし、聞く話によると2030年くらいには消費税率15%、2050年なんて20%まで上がるらしいしなぁ
2050年には100円でうまい棒8本しか買えないじゃないか...
じゃ1円で売れや
チロル5円チョコがあるじゃない
5円の飴やガム
今コロナだから小学生は遠足とかどうなってんだろ
90g→85g→70g→65g→60g
ポテチと言えばカルビーだったが、今は湖池屋の方が満足感あるわ
必ず値上げする時は来る
久々に食べるとうまいな
定番なんだろうか・・・
そんな味あるの!?
他社だとそれっぽい味のシーズニングを掛けているだけだったりするので、そこは素直に凄いと思うわ
お前より価値のあるものが10円でがんばってんだぞ
成人してから食ってる奴っておんの?
小さくなったよな?
十円じゃきつそうだし
値上げしてもよいと思うけどな
うまい棒は"2度"サイズを短くしてる(´・ω・`)
まぁこの会社のワガママで運送会社と問屋が死ぬ思いしてるんだけどな
2007年 7~9g 10円(税抜)
2010年 5~6g 10円(税抜)
ん???????
安い輸入品に負けてしまう
米が何故、米国内に日本車の工場を建てさせたかを考える事だ
チキンサラダとメンタイコを偶に買う程度だわ。
カールといいカレー味なくすのコストカットなんだろうな。
連結して売っている小袋ポテトチップなんて、一袋15g×4袋(要は通常版60gと同じ量)なのに倍額近い値段設定だったりするもんなー
なので休止→再開を繰り返しているんだと思うわ
埼玉の会社なのに赤城(群馬の中央に位置する山)乳業を名乗る意味不明さよ
久しぶりに食べたら量がかなり減っててビビった
今はもっと軽いよ
ポテチは60グラムで80円しないからな。
うまい棒6グラムだろ?高いなw
今はもう令和ですから
でしかポイント付かない場合での端数調整にも、ポイント云倍とかだと、買わない
とむしろ損するなんてこともありやがる。
これからも大人買いします