https://www.evangelion.co.jp/news/210607-2/
記事によると
6月12日(土)より『シン・エヴァンゲリオン劇場版』これまでのご来場への感謝を込めて、3つの大サービスが決定!
①全国合計100万名様へ!超豪華!入場者プレゼント/公式謹製36P冊子『EVA-EXTRA-EXTRA』(A4サイズ)
6月12日(土)より、全国の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』上映館にて本作に参加した豪華クリエイター陣が再集結し作り上げた、
A4サイズ、36ページにもわたる豪華冊子、公式謹製36P冊子『EVA-EXTRA-EXTRA』。
クリエイターたちの愛が溢れた描き下ろし寄稿が満載!ファン必携の1冊となりますのでご期待ください!
公式謹製36P冊子『EVA-EXTRA-EXTRA』概要
表紙描き下ろし:錦織敦史
漫画 “EVANGELION:3.0(-120min.)”収録
これまで語られることのなかった『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』前日譚
企画・原作・監修 庵野秀明
脚本・監督 鶴巻和哉
漫画 松原秀典 前田真宏
描き下ろし寄稿:
浅野直之、井関修一、金世俊、田中将賀、新井浩一、錦織敦史、前田真宏、鶴巻和哉、松井祐亮(カラーデジタル部)、岩里昌則(カラーデジタル部)
特別寄稿:庵野 秀明
※6月12日(土)より『シン・エヴァンゲリオン劇場版』上映館で、本作をご鑑賞されたお客様、お一人様につき1冊の配布となります
※各劇場により数に限りがありますので、配布終了の際はご了承ください。
※配布スケジュールは変更になる可能性があります。
#シンエヴァ ラストラン大サービス!
— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) June 6, 2021
2⃣新バージョン『EVANGELION:3.0+1.01』上映開始
公開時のバージョンから、カットの差し替えを行った新ver.を6/12(土)より上映!
※ストーリー等に変化はありません
3⃣同じく6/12(土)より、全国6劇場にてドルビーシネマでの上映も決定!https://t.co/Qqpz5vCQf6 pic.twitter.com/Z8SjJ1GAj8
新バージョン『EVANGELION:3.0+1.01』上映開始
公開時のバージョンから、カットの差し替えを行った新ver.を
6/12(土)より上映!
※ストーリー等に変化はありません
関連記事
【『シン・エヴァンゲリオン劇場版』興収が『シン・ゴジラ』超え庵野監督の最高記録に!ファン「おめでとう」
大物評論家「シンエヴァはアニメ作品として面白くないのに、『庵野監督ががんばって完結させた』等の作品外の現実評価で成功してしまった」
【悲報】『シン・エヴァンゲリオン』制作会社カラー、「岡田斗司夫のエヴァ分析は侮辱的。そもそもあの人は無関係」というツイートをRTしてしまうwwww】
この記事への反応
・Qの前日譚
我々以上に碇シンジ君が読みたいだろ
・Qの前日譚が遂に語られるわけですか…
・メインスタッフ冊子に貞本義行さんが居ないんですが…それは?
・最高の楽しみができました
・表紙の影はシンジくんとミサトさん!?
・昨日見に行ったばかりなんですが、これはまた行かねばいけませんね
・カット差し替えが観れると共にQの前日譚に描き下ろしだと!?!
10回目行くしかねえなあ!?!
Qの直前に何があったかって
ファンが一番観たいやつじゃん!!
観に行かねば!!
ファンが一番観たいやつじゃん!!
観に行かねば!!

もうエヴァは特別でもなんでもないどこにでもあるアニメになっちまったな
『初日や今まで観てくれた人達を平然と蔑ろにする庵野』 クズ過ぎませんか?
やりかたせこいんだよ
ゲイのパパ活の実態と相場は?
一般的には、顔合わせは3千円〜5千円、体の関係を持たないデートや食事だけの場合、1回につき1万円〜3万円とされています。体の関係を持つ場合には1万5千円〜5万円が相場とされています。
公式認定なんだろ?
寄生してくる岡田斗司夫を潰しにかかる姿勢は嫌いじゃないよw
こういうの嫌い
空白の14年が描かれると思ってる人おおそうだな
会社カラー他のヒット作生まれるまでは何とかしのいでほしい
あれを本当にやろうと思ったらTVシリーズ1本できるとすら言われてるのに
というか公開されてるの修正するとか
監督いやアニメーターとしてプライドないのかよ
新規カット追加
こんなやり方でしか稼げないなんて自ら努力を放棄してるようなものだ
破とQの間の物語、急を二時間映画で纏めたときのラフでしょ
こんなやり方でしか稼げてない訳ではないだろ
なんなん?ナチュラルに嘘ついて楽しいか?
>>>>>>>>>>>>>>>ごり押ししたけど80億程度のエヴァちゃん
気持ちよく卒業する為だぞ
クソ作品に落ちぶれた
エヴァンゲリオン
それはそれで悪くないけどな。
いや内容が本編の2時間前のってこと
正直あんまり面白いと思わん
というか1時間半でまとめられる内容
卒業したなら卒業アルバムや記念品が必要だよね
ギアスとかseedとかOOの方が数倍面白い
こっちがおすすめ
二回も観る気になんないわ
そもそもQは庵野が病んだことで生んだ話
1度目の半券持ってるやつにも配れよ
まともな生活送ってる奴はこんな時間に書き込みしたりしないからな
ブーメラン?
制作陣にエヴァのファン達は馬鹿にされてるねww
映画館で見ないで円盤を買うやつが勝ち組だな
求めに行くほどのものじゃない
シン・マンも上映終了間近まで見に行かないほうが良いわ
どうせ別バージョン出すんだろw
鬼滅は裏切らない
レンタルでいいわ
変異株舐めすぎ
普通時間開けて別枠でやるもんだろ
特典だけじゃ弱いからそんなことまでして
オタク舐めてんなぁ
これで破とQの間の物語が映像化される可能性は完全に潰えたな。残念だ。
もう何も良いとことが1つも無い
アニメ史の汚点
確かにセコイ。
そこらへん直したバージョンなんちゃう?
俺は行くぜ☆
残ってるのなんてマジもんのガイジだと思うんだが。
カットの追加はなく、1部のカットの色調や明るさ調整および色抜けが修正されたりするだけだろ。
ちなみに、映画「この世界の片隅に」は上映中に初版から1部カット修正&変更版に差し替えられた
公式(カラー)は彼らの各種考察を上手く拾って繋ぎ合わせればソレなりに整合性のある前日譚を上梓できそうだな。
ただ、あの長時間は身体的にしんどいから覚悟が居るな。
今更すぎるわ。もうエヴァは終わったんだから出さなくて良いのに
ブルーレイの特典にしてくれれば良かったのに
もう卒業しろ、が伝わらなければいけない人達ほど、
カラーの強力な飯のタネになっている状況がマジで腑に落ちないし
たとえ無料配信でも今後は一切関わらない
でもこれで動員伸びたら他の作品も真似てみるといい。
アレでデッカードはレプリカントだったんだ!と言い張るファンはちょっと頭おかしい
ヱヴァンゲリヲンはやっと大団円を迎えた
それでいいじゃないか
見に行くのに
敗因はゴリ度不足。反省しろ庵野!!!!!!!!!!!!!
普通に考えてQ冒頭から2時間前の話だろ
映画史に残るクソ作品の見本に成り下がったな
売り方も作品の内容もありえないよ
2回以上見てる奴らは卒業出来てない留年生だぞ
さよならとか言っておきながら正直しつこいわ
逆終わり良ければ全て良し
新調整版とか延期続きだった割に公開後まもなくして変更するんやね
無くなる前に絶対手に入れるぞ!
メルカリチャンス
さらに公開延期が重なったというのに…
実はまだ完成してなかったと引っ張るとか、さすがやな
今から、予防線を引くとは、庵野もダメだな、
何処が、落とし前つけるとか言ってんだよ。
早く、ネトフリで劇場版、全作品見れる様にしろ、
今時,Diskを販売しても20万枚売れるかどうかだろ、evaだと。
欲しいけど悪いか?
こんな後になって特典追加とか、観客数増やしたいからって…後からこんな事するのはええんやろか?
未だに平気な顔して新たなエヴァンゲリオンがこんにちわしてくるんだけど…
エヴァンゲリオンよ永遠に
エヴァンゲリオン 完結編
エヴァンゲリオン 復活篇
すくななくともこれぐらいはやってくる
って言っても返事が返って来なくって、いよいよこれは別れの時が来たなと
「グッバイ、シェーン」
って言ってるのに、いつまでもシェーンが立ち去ってくれない感じ。
なんならジリジリ戻ってきてる感じすらある。
気がついたら背後に回り込んでるまである