• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






PS4/5のコントローラーのスティックが
勝手に動く故障はリセットボタン
(コントローラー裏面の黒くて小さい穴)押すと直るから
高騰してる新品わざわざ買わなくて済むの覚えといて




リセットボタン押した後にスティックを押し込んで
約20秒ずつ左右に回すとより直りやすいってどこかで聞いた。








関連記事
【動画】狩野英孝さん、配信中にPS5コントローラーのドリフト現象が起きてしまう… 「触ってないのに下に下がっていくのわかります?」

『PS5』のコントローラーによるドリフト問題について、Joy-Conの集団訴訟を起こした法律事務所が調査へ!

【改善策あり】『PS5』のコントローラーがドリフトする問題が多発中!? そういった報告がほぼ毎日来る事態に…

  


この記事への反応


   
ありがとうございます!直りました

スティックおかしくなったやつやってみよかな

直りました
ありがとうございます!

  
これ中の部品が壊れてたら治らないんよね

5年使ってますけどまだまだ生きてるのって奇跡ですか?

押すのは爪楊枝とかで大丈夫ですかね( 'ω' )

↑大丈夫です!



これ知らない人、意外と多そうだよね
修理に出す前に試してみようね!


B093L12XJL
芥見下々(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B093L3WVQP
遠藤達哉(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





B092ZYZWVK
米津玄師(アーティスト)(2021-06-16T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(436件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:20▼返信
接点復活スプレーで一発直った
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:20▼返信
※スイッチのは直りません
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:21▼返信
んなこと最初に試してるわボケぇ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:22▼返信
Switchよりゴミと話題に
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:22▼返信
高騰してるの?
コントローラーは半導体関係なくね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:22▼返信
こんなことせずに最初からならんように作れ、はっきり言ってこんなん不良品と同じ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:22▼返信
左スティックが上に動くやつたまになるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:22▼返信
海外の訴訟どうなったん
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:23▼返信
PS5コンがドリフトしてるので本体ごと交換したったわい
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:23▼返信
ジョイコンはどうやったら直るの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:23▼返信
自分も接点復活スプレーで勝手にもやぁ〜〜て動くのは治った
が、スティックが中心に戻らなく、倒れっぱなしになった
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:23▼返信
DS4は3台あるけど
一度もそんな症状ないな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:24▼返信
一回も直った事無いわ
もう5台目も駄目になり始めてる
バイオ8が後ろに下がり続けるドリフトになったわ
ツシマでは大丈夫なんだけどなんでやろ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:24▼返信
DSはまだおかしくなってないから分からないけど、DS4はスティック根元の隙間からエアダスターで応急できる。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:24▼返信
ドリフトなんてPS2のコントローラーでもなってたわ
アナログスティックがある以上どうしようもない
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:24▼返信
なんで誰でも知っている事にどやがれるんだ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:24▼返信
6万もするのにこんなアナログなん?w
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:24▼返信
んなもんで治るなら苦労しねえそんなコトとっくに試しとるわ
PS3コントローラーの基盤の間にティッシュかますのは有効だったけどPS4もそんな感じの対処法ないのかね
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:25▼返信
DS4なら部品交換セットがamazonで600円くらいで売ってるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:25▼返信
いや、治って当たり前こんなことも知らんのか?って煽り口調だから煽られるんだろ
他人のふり見てわがふり直せや
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:25▼返信
>>13
ゲームによってニュートラルの範囲が違うからでしょ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:25▼返信
ウソつくな!
今まで5回修理に出す前にやったけど
全然直らなんかったわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:25▼返信
根本的な解決にはならんけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:25▼返信
>>16
はちまはPSやらないからなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:25▼返信
自分の頭で考えることができずに直らんって文句言ってるヤツ
老人と同じかそれ以下の思考レベルだとわかってるか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:25▼返信
スティックの部品をワンタッチ交換とかにしてくれればいいのに
ハンダ付けしないで壊れたら壊れた箇所だけ交換する
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:26▼返信
>>22
どんだけ壊れんだよ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:26▼返信
>>13
スティック感度が高いと、ちょっとのズレで動く。
ゲーム内設定で感度とかデッドゾーン調整出来るなら、ドリフト軽減できるかも。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:26▼返信
>>17
どこがアナログなんだ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:27▼返信
知ってたけど治ったことないわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:27▼返信
っぱハゲはダメだわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:27▼返信
さすが売れない欠陥品wwwwwwwww


そりゃみんなスイッチやるわwwwwwwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:28▼返信
いやいや勝手に動いちゃダメッでしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:28▼返信
※21
デッドゾーンってやつか
あの範囲を拡大させるの全部のゲームのオプションに入れて欲しいわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:28▼返信

PS5はアップデートも出来るんだな、こういうとこはやっぱソニー強いわ

集団訴訟起こされるくらいの故障続出の任天堂のスイッチも見習ってや

36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:28▼返信
バカかこいつ、直るわけねーだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:28▼返信
ほんとに2020年の商品ですか?10年技術が遅れてますよ(^_^;)
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:28▼返信
Joy-Con問題を無視してPSは~とか言ってるんだもんな、大抵の馬鹿って
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:28▼返信
>>1
ゴキブリこんなのも知らなかったの?!
任天堂ユーザーなら常識なのに…
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:28▼返信
>>11
ベトベトしちゃう復活剤じゃなければいいけど、ベトベトタイプは中にいつまでも残るからお勧めしない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:29▼返信
分解してエアブラシでシューして接点復活剤塗れ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:29▼返信
この手のデバイスは電源ON時にもスティックの初期位置補正をやってると思うが
リセットで直るのはレアケースな気がする
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:29▼返信
>>9
うん
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:29▼返信
ドリフトってリセットで治らないから問題なんだが
45.もこっち投稿日:2021年06月07日 18:29▼返信
ドリフトするコントローラーとか前代未聞だろ
ソニーの品質管理どうなってんだ
人間工学に基づいて職人が設計してる任天堂製品を見習え
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:29▼返信
因みにスイッチはジョイコンの通信リセットボタンがある
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:29▼返信
何で豆知識みたいになってんだよメーカーは教えないのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:29▼返信
>>6
ススス スイッ スイッスイッ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:29▼返信
>>38
PS4ってことはjoy-conより前からあったんだね😅
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:30▼返信
>>45
韓国人は適当なことばかり言うな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:30▼返信
コントローラー2回壊れたけど何度リセットしても直らないぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:30▼返信
なぁ、ゴキはこの始末でスイッチのコントローラ叩いてたのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:30▼返信
>>4
なんちゃってHD振動
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:30▼返信
PS3時代から有名じゃ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:30▼返信
>>47
なんで説明書を見ないの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:30▼返信
PS4のコントローラー4個ぶっ壊れてから非正規品買うようになったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:30▼返信
だめなら分解して接点復活剤つければ大抵直る
分解手順はユーチューブに腐るほど出てるからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:30▼返信
DS4は一回もなったことないなぁ、ジョイコンは3つドリフトしてるけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:30▼返信
※31
杉田は人気声優だぞ。低脳ハゲの小野坂ハゲヤとは格が違うわ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:30▼返信
>>39
常識になるほどの故障率
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:30▼返信
コントローラー壊す奴って自分が荒い事に気づいてないパワー系か?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:30▼返信
>>22
一つの方法なのにウソつくなって・・・
もうネットやめて自分を修理に出した方がいいですよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:31▼返信
※45
任天堂古川俊太郎社長
「Joy-Conについては、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます 」
「当社は引き続き製品の改善を目指しておりますが、Joy-Conは米国で集団訴訟の対象となっており、現在も係争中の問題であるため、具体的な対応については回答を差し控えさせていただきます。」
2021年03月23日 22:32
豚「そいつ(古川は)ゴキブリだろ」
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:31▼返信
Switchのは捏造だけどこっちはガチだからなぁ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:31▼返信
>>16
どやがるとは
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:31▼返信

リセットで直るって事は欠陥品って事だな

まあコレで直る率はかなり低いと思うけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:32▼返信
>>17
コントローラー6万
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:32▼返信
それ、直るとは違うからw
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:32▼返信
ゴキがエアプバレしてて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:33▼返信
スイッチのジョイコンとプロコンにもリセットボタンがあるの知らんのか?
まああれは通信をリセットするボタンだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:33▼返信
こんなんで治るならSwitchよりマシ、Switchのコントローラーは仕様らしいから
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:33▼返信
>>60
GK乙、ジョイコンなら海外では訴訟が起きてるというのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:34▼返信
俺のはコンのアプデで治った
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:34▼返信
>>26
たしかデュアルセンスはスティック部分だけ外しやすく作ってあったような
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:34▼返信
え…
リセットボタンを知らないやついるんか?
リセットでダメだったらバラしてグリス打ち直せば直るだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:34▼返信
>>70
なら別物だろ、同列で語るな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:34▼返信
任天堂古川俊太郎社長
「Joy-Conについては、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます 」
「当社は引き続き製品の改善を目指しておりますが、Joy-Conは米国で集団訴訟の対象となっており、現在も係争中の問題であるため、具体的な対応については回答を差し控えさせていただきます。」
2021年03月23日 22:32
豚「そいつ(古川は)ゴキブリだろ」
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:35▼返信
台数少ないのに不良品率ヤバすぎだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:35▼返信
解体して接点なんちゃらのスプレーで直せるだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:35▼返信
>>32
棚上げ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:35▼返信
スイッチなんて9割故障のポンコツだからなw
故障率だけいっちょ前で中身スカスカのゴミ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:35▼返信
○僕は韓国人😊宗主国様大好き韓国人😊

○Switchで勝てないからxbox持ち出しても勝てなくて、PC出しても笑われちゃう韓国人😊
○韓国じゃ勝てないから中国出しても負けちゃう韓国人😊
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:35▼返信
Switch見習えカス
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:35▼返信
物理的な不具合なのにリセットで治るはずないだろう。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:36▼返信
>>72
プレステってよく初期ロットガー故障ガー言われるのって後でちゃんと改善されるからなんだよね、他ハード屋は改善しねえからすぐに買おうが後から買おうが壊れやすいの変わらんw
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:36▼返信
○「ニンテンドースイッチの5台に1台は不良品」海外任天堂ファンサイトの調査で判明 しかし日本・北米では無問題という結果に
ヨーロッパの任天堂ファンサイト「NintendoLife」の調査によると、なんと1000人の内200人がニンテンドースイッチ本体のファン周辺の破損を訴えた。
更に1人のユーザーが任天堂UKへ修理を頼んだところ、150ポンド(約2万2千円)もの金額を要求されたという。
ファン部分の故障であるため、排気熱が原因では?という見解もあり、採用している素材自体に問題がある可能性がある。
しかし北米コミュニティではファン周辺の故障は問題視されておらず、購入時の保証で無償修理が可能という報告が上がっている。そのため、ヨーロッパのニンテンドースイッチユーザーは任天堂UKの対応に対して不審に思ったとのこと。
また、『ニンテンドーDS Lite』もスクリーンのヒンジに亀裂が入るという問題があったのだが、当時の任天堂は本体を無償で交換していた。
一方、ニンテンドースイッチの故障に関して任天堂UKは問題視してはおらず、あくまでも一部のユーザーによる例外的な故障とみなしているようだ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:36▼返信
>>39
任天堂の製品(特にコントローラー)はリセット云々とか以前に、すぐぶっ壊れるけどな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:36▼返信
今日も低能オウムが頑張ります。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:36▼返信
>>72
PSでポケモン出てれば、孵化もラクなんだろうなぁ〜w
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:36▼返信
つーか、PS2以前はコントローラ壊れるなんてありえなかったのに、PS3で無線になって以降壊れるのが当たり前になったのっておかしくない?退化してるじゃん。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:36▼返信
Joy-Conは最初から故障してるけどDSは初期不良か酷使の結果
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:36▼返信
>>69
SONYは保証期間内であれば対応してくれるから仕方がないね
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:37▼返信
実は直る不具合って判明しちゃったけど、
豚ちゃんどうするの?🐷🐽🐷🐽🐷🐽
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:37▼返信
さすがオモチャだなぁ
ゴキステのコントローラーは数ヶ月で壊れる
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:37▼返信
>>76
勉強になったね
情弱さんw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:38▼返信
>>36
いや、本体電源入れるときに誤ってスティックに触れてニュートラルが狂ってた場合のドリフトは直る。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:38▼返信
※84
補正を入れれば物理的な問題でも治るかもしれんw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:38▼返信
流石に知らん奴はおらんやろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:38▼返信
>>37
更に遅れてるのがススス ス
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:38▼返信
う、うわあああああああああジョイコン煽ってたら
PS5のほうが簡単に壊れてるううううううううううううw
販売台数のわりに壊れた報告多すぎて草
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:38▼返信
>>94
知ってるか?PSって本体を修理に出せばコントローラーは無料交換やぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:39▼返信
>>91
同じ意味で草
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:39▼返信
なんか日本人の動画を見ると接点回復スプレーを吹きかけろみたいに言うけど根本的な解決になっとらん。
それはいわゆる汚れを落として直す方法と変わらない。
応急処置的な手法で完璧に直らないうえにまた再発する。

スティックのドリフト問題はpotentiometerという部品が故障して起きる減少でこれを取り替えれば完全に直る。
たったそれだけの話。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:39▼返信
自分で対処しなきゃいけないゴミコントローラー
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:39▼返信
そろそろ任天堂がジョイコン訴訟で多額の賠償金支払うからなw
早く潰れないか楽しみである
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:39▼返信
>>45
前代未聞堂
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:39▼返信
>>90
無線だと他からの干渉されるからじゃね?
それとPS3からモーションセンサーとかいろいろ複雑化しているのも要因だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:39▼返信
>>84
物理的な不具合じゃないから直るって話だぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:40▼返信
最近のコントローラーって高いのに壊れやすいからたちが悪いんだよな・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:40▼返信
ツイでもコメでも直らないって言ってるからやっぱ不良品多いんだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:40▼返信
直っても一時的だぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:41▼返信
>>52
スイッチのって、1週間とかでなってたから問題になってんだよね。

スイッチ持ってないし興味ないから知らないだろうけど。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:41▼返信
はあ?
リセットしても治らないから騒いでるんじゃん。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:41▼返信
PS信者って都合の悪い時はいつも話逸らして全く関係のないハードするんだなw可哀想w
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:42▼返信
直らなかったらソニータイマーだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:42▼返信
ドリフトするコントローラーとか前代未聞だろ
任天堂の品質管理どうなってんだ
人間工学に基づいて職人が設計してるMS製品を見習え!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:42▼返信
とりあえずハプティックとかいう奴が何の意味もせん
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:42▼返信



スイッチは直らないからタダの欠陥ですねw


119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:42▼返信
>>102
全く違う、Joy-Conは最初から完全に壊れてるけどDS4やDSは調子が悪い時もあるだけでまだ直りやすい
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:42▼返信
>>114
*ハードの話
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:42▼返信
>>66
ウンコ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:42▼返信
>>114
だってここのゴキブリってPS5持ってないんだもん
いっつもSwitchに夢中でSwitchの話ばっかりしてるようなやつらしかいない
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:43▼返信
なにィ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:43▼返信
>>69
ここで自己紹介されましても、はいはい韓国韓国としか
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:43▼返信
スイッチのジョイコン及びプロコンは接続しているスイッチ本体側の設定内でスティック補正ができる
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:43▼返信
ジョイコン程の故障率じゃねぇよw
知り合いは2台のswitchに対し、1年で2セットジョイコン買い足して、まともに動くのが3つとかいう悲惨な状況だったぞw
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:43▼返信
これ無限ループだから、治ったと思ってもまたすぐイカレるから
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:43▼返信
ソニータイマーって保証期間ないは故障しないって意味だぞ?

誉め言葉な
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:43▼返信
>>78
どこかに率出てんの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:44▼返信
>>122
でもお前スイッチする持ってないじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:44▼返信
※74
たしかにスティック部分は外しやすいがそうするためにまずハンダ使って基盤を取り出さないといけない
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:44▼返信
>>83
有償修理
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:44▼返信
>>5
PS5手に入れられなくて仕方なくPS4を使用してるユーザー、もしくは新規でPS4本体を購入してるユーザーが一定数高い水準で居るとすれば、その人達がコントローラーを購入してる影響で一時的に高騰してるだけなんじゃないの?需要があって生産の遅れがある程度生じてるとしても、その内待ってれば適正価格に戻るでしょ。
でもPS5はそうはいかないだろうけどね、安定的に購入出来るようになるのは来年、再来年の話だろうなぁ...マジでいつになったら当選するのか先が見えないわ、何十回外せばええねん。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:44▼返信
これはさすがに開いた口が塞がらんで
ソニーはコントローラーを脆く作っている
それも故意に
コントローラーを売りさばくことで利益を得ようとしてるのバレバレの巻
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:44▼返信
ニンテンドースイッチの1台に1台は不良品」海外任天堂ファンサイトの調査で判明 
しかし日本・北米では無問題という結果に
ヨーロッパの任天堂ファンサイト「NintendoLife」の調査によると、なんと
1000人の内1000人がニンテンドースイッチ本体のファン周辺の破損を訴えた。
更に1人のユーザーが任天堂UKへ修理を頼んだところ、150ポンド(約2万2千円)もの金額を
要求されたという。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:44▼返信
>>125
そういう機能があるよという割に全く機能せずハリボテなのがSwitchなのよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:44▼返信
>>6
それな
初期不良なんだからリコールで無条件交換がするのが当たり前なんだよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:44▼返信
センサーのゴミが原因のが多いのにリセットで治るんか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:45▼返信
>>94
1週間でも有償修理のスイッチさん
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:45▼返信
リセットボタンとか初歩の初歩やんけ‥
PS3の最初期からあるぞ。どんだけ情弱なん。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:46▼返信
>>100
無料で修理します。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:46▼返信
>>136
まあ誰が見ても耐久性悪いだろジョイコンは
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:46▼返信
ジョイコンもソニーのせいだなこりゃw
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:46▼返信
設計が欠陥なSwitchとたまたま初期不良だっただけのPS4(PS5)と一緒にするなよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:46▼返信
>>104
自分では対処できないおもちゃコントローラーのスイッチさん
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:47▼返信
>>134
マジかよ
任天堂サイテーだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:47▼返信
また豚が負けたのか
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:47▼返信
>>114
そらしてなくてすまんな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:48▼返信
ふーん
それでスイッチのAmazon周辺機器ランキングでいつも上の方にいるjoy-con修理キットに勝てるの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:48▼返信
>>144
何も学んでない無能としか…
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:48▼返信
ソニーさんのコントローラーって脆いよね昔から
もっと頑丈に作れないのかしら?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:49▼返信
※137
量産に不良品0なんでできないんだよ、
それがあることで、解消できるのならいいほうじゃん
不具合になってもこういうリセットボタンもないなら修理に出すしかできないんだよ
そもそも初期不良は全体の10%以上のことがないと初期不良とは言わないんだよ
PS5のコントローラー以上の故障率のWiiUのレンガ化やスイッチのドリフトも初期不良と認定されていないじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:49▼返信
でジョイコンの方はどうすりゃいい?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:49▼返信
最初に試すのがコレやろ、今更過ぎる
そしてほぼ直らない
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:49▼返信
ドリフト問題はソニーが起源だからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:49▼返信
>>134
あらら 能無しだから簡単なオウム返しはじまっちゃった。

韓国と日本の文字を入れ替えただけの園児文ちゃんそっくり。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:50▼返信
ブルートゥースが悪さしてると思ってんだけど
前買ったばっかでこの不具合でたから
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:50▼返信
※151
PS4のコントローラーは7年も使ってるのに、不具合などまだ出てないけど、脆いとはなんだ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:50▼返信
>>143
はいはい、面白い面白い
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:51▼返信
韓国の議論とは、相手に何が間違いかを言うのではなく、如何に相手を何でもよいから言い負かすかになる。
なので追い詰められた韓国人は無茶苦茶な理屈を騒ぎたてて、勝利を得ようとする
これを韓国の精神的勝利と言います。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:51▼返信
むしろだいぶ前から初期化ボタンの存在はあっただろ、それすら知らずにドリフトがーとか言ってたの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:51▼返信
あのリセットボタンは無線がおかしくなった時に押すものだから
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:51▼返信
※153
PSの話してるんだぞ
逃げずに擁護しろ
あ、出来ないんだねw
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:51▼返信
>>155
韓国起源でしょ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:52▼返信
※154
押したらどんな反応になるのか、知ってるのかな?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:53▼返信
>煽り口調の引用RT

ニシくんなんでや…
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:53▼返信
壊れやいならせめて安くしろよ、高いのにすぐ壊れて、しかも売ってないのが問題
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:53▼返信
そもそもコントローラーに問題あるとき、設定のコントローラーの画面に案内があるから、そこで知って押したら再起して治った
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:53▼返信
switchって買って来た当日にドリフトしてた話すらあるからなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:53▼返信
買った最初からこの現象
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:53▼返信
>>2
なんでこんなのが記事になったの?

訴訟されたとかじゃ無いのに?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:55▼返信
幼児が文字入れ替えるだけの簡単なお仕事をはじめたね。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:55▼返信
>>170
ジョイコンひでえよな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:55▼返信
>>161
つーか実況とかで偉そうに故障だなんだって騒いでたやつって結局その後の話してんの?
自分の無線状況が悪い癖に騒いで、接続し直せば問題ないのに、そういうことはだんまりなんだろうなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:55▼返信
>>10
さすがにNEWで改修されるだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:55▼返信
もっと早く教えてくれればよかったのに
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:56▼返信
※167
ジョイコンじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:56▼返信
ジョイコンは分解するしかないのか…
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:56▼返信
無線になってから誤作動増えたよな
絶対集団ストーカーに操作されてるわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:56▼返信
ps5でps4コントローラーを使わせてほしいね
ハードが変わるたびにコントローラー資産がゴミになっていくのはエコロジーじゃない
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:57▼返信
ソニーはこの修理方法隠してコントローラーたくさん売りつけようとしてるんだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:57▼返信
>>65
どや!+しやがる
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:57▼返信
いや、勝手に動くってなんだよ
ポルターガイストかよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:57▼返信
スイッチはイーショップとか眺めているときドラフト起きるよ
勝手にカーソルが動くし
一番驚いたのがマリオデ購入画面まで進んだのはw
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:57▼返信
※10
リセットボタンじゃ直らん。アマ〇ンでパーツ買ってそれ変えるだけで直る。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:58▼返信
こんなのやらなくてもスティック上にピンと弾くだけで治るのに
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:58▼返信
>>181
説明書にもあるし公式HPにも記載されているけど?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:58▼返信
壊れたって騒ぐやつはその時だけ騒いで、直っても知らんふりしてるんだろ?
ごめんなさいしろよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:59▼返信
>>184
購入サポート機能すごいじゃん
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:59▼返信
こんなゴミが世に生み出されてしまったことが日本人としてとても恥ずかしい
僕たちの愛するソニーはもう無いんだ
遂に日本軽視極まれり
ソニーは日本にわざと脆いコントローラーを出荷してるだろ?
ふざけるのも大概にしろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:59▼返信
>>184
ハッキング技術じゃん任天堂スゲー
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:59▼返信
>>137
そう。
それが有償修理、値段下げて販売するから許してね。
って、値段下げてもゴミはゴミなんだよね。対策してないんだから。
ジョイマン
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:59▼返信
リターナルでこれで崖から落下したのはまじ困ったわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 18:59▼返信
>>32
言われて悔しかったシリーズ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:00▼返信
>>168
炭素皮膜が削れて接点が物理的に壊れてるので自然治癒というのは本当に水素水系の危険思想だよ
"治った"と思い込むこと自体は否定しないが、またリセットボタン押さないほうがいい
精神衛生的に悪循環だよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:00▼返信
PS5は早く○で決定できるように設定追加してくれ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:00▼返信
こーゆーのわざわざ客に求めるとかPSはいつも終わってる定期
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:01▼返信
これPS5ゲームでしか起こらないけど
なんかHD振動とかが原因じゃないの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:01▼返信
>>197
あすか修繕堂「せやな」
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:02▼返信
SONY=当然無償期間中なら無償修理

任天堂=当然無償期間中なら有償修理(ぼったくっ天堂)
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:03▼返信
やっぱソニーの初期型は地雷じゃん
発売日に買ったやつアホだね
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:03▼返信
>>49
???
裁判でもすっぽかして記事にでもなったっかなそんな話し?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:03▼返信
これで直るのって機械的故障じゃないから電源オフでも直るよ
だから直らないと諦めてるやつは直らない
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:03▼返信
>>195
お前文章だけでそいつのコントローラーの状況わかんのかよ、水素水並にスゲーな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:04▼返信
>>200
しかも修理配送料がSONYだと無料
任天堂は保証期間すぎたら配送料有料
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:04▼返信
>これ中の部品が壊れてたら治らないんよね

そりゃそうでしょう
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:05▼返信
○マイナーチェンジされたPS5の新型11XXが登場か
ソニーはすでにPS5新型の生産に着手しているのかもしれない。
SONY PERUが5月23日に「CFI-1115A」の認可を得ていたことが分かった。
現行PS5の型番は「CFI-1015A」のためマイナーチェンジ版と考えられる。デザインや機能面での変更はなさそうだが、書類によるとBluetoothや無線LAN部分に改良が加えられそうだ。PS4も発売一年目で11XXが登場していた。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:05▼返信
>>52
そもそも裁判出ようぜ任天堂。
天下無敵の法務部なら勝てるやろ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:05▼返信
PSのコントローラーで不具合出たことないからどうでもいいな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:05▼返信
※195
いきなり直るケースは無い!と判断するのもどうかと思うが……
そもそも、物理的故障かキャリブレーション狂ったかを判別するための作業だぞ、これ。だから、これで直るって人が居るのは当然。

スティックの中央がズレただけなら再キャリブレーションで原点取り直せば良いだけなんだから。

これで直らんなら接触がおかしい可能性があるから、修理出せって話で。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:06▼返信
>>204
分解してアナログスティックの黒い逆U字の炭素皮膜を顕微鏡で見ればわかるよ
あ、安物ですね・・・
ここは製造段階でコストあげたほうがいいかもしれませんって専門家は口を揃えていうだろう
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:06▼返信
最初にやる事なんだけど
PS5の不具合はこんな事じゃ当然直らないんだよなあ
俺はサポートに送って新品交換してもらったわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:07▼返信
>これ中の部品が壊れてたら治らないんよね
あたりめーだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:07▼返信
これで治ってたら世話ないよ
購入一月でドリフトしまくる欠陥コントローラーだからな
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:08▼返信
※211
という何の根拠も無い妄想。
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:08▼返信
>>214
ジョイコンは直せないよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:08▼返信
これで直るの所謂ニュートラルポジション問題や無線の接続不良が原因のだけだろ
遊んでる最中に突然とかの場合は完全にパーツの問題だから無駄だぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:08▼返信
※211
最近ひとつもゲームクリアしてないでゲームソフトだけ買って満足してそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:09▼返信
>>83
裁判欠席とかを?www
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:09▼返信
>>181
ニ ニンテ ニンニン ニンテ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:09▼返信
>>210
あまり教唆的なことはしたくないが、どうせ壊れてて修理だしても交換してくれるか怪しいし、
怪しいって言い方は強すぎるかな
ビジネスにならないからね・・・
いっそ、自分の勉強代だと思って中を覗いてみてもええねんよな
どうせ壊れてるし
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:10▼返信
>>91
初期不良の一言が要らないwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:10▼返信
故障でも何でもないのにドリフトとか言う奴いるのよな
繋ぐ時にチャントしてないと
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:10▼返信
>>190
はいはい、韓国韓国
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:11▼返信
>>198
はいはいエアプウンコ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:12▼返信
>>201
悔しいの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:12▼返信
この症状でるのPS4コントローラーになってからだからねえ
まだ改善できてないのは残念
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:12▼返信
クソステのコントローラーって本当にクソなのな
こんなゴミはゴミ箱にポイ🚮
229.投稿日:2021年06月07日 19:13▼返信
このコメントは削除されました。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:13▼返信
>>181
問い合わせたら真っ先にやる様に言われるぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:13▼返信
>>214
さらに上がいるんですが、やっぱりご存じない?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:14▼返信
>>228
はいはい、いわれた奴ね。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:14▼返信
リセットボタンなんてあったんだ、知らんかった。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:15▼返信
俺のは当然リセットなんかでも治らなくてバラして確かめたら
ボタンを電気信号に変える導電性フィルムがイカれてたから中古買ったわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:15▼返信
自分のPS5のはリセットでもダメで交換になったわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:15▼返信
ジョイコンの修理セットって勿論純正ではないんだろ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:16▼返信
俺のは正常だわ
と言うかとりあえずプレイルームをトロコンしたけど
デュアルセンスの振動や3Dサウンドやレイトレやエフェクトのキレイさスゲエよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:16▼返信
>>211
最近よく見る糖質っぽいの君か?
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:16▼返信
※221
リセットして接続とキャリブレーション取り直す程度、5分でできるんだから、やりゃいいんだよ。
それで物理故障か、そうじゃないかある程度の判別つくんだから。

それもせず、故障だ!っていきなり騒ぐレベルの人は一旦ゲーム止めて、お茶でも飲んで落ち着いてからもう一度考えた方が良い。
そうじゃないと多分、精神が高揚しすぎてると思うよ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:17▼返信
まあリングフィットなんか"ジョイコン壊してください"としか見えないもんな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:18▼返信
>>214
買ったその日に壊れる報告があるハードがあってね…Switchって言うんですけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:18▼返信
ジョイコンよりも対処しやすいなw
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:19▼返信
ニシくんはケツの穴にジョイコンを刺してみた・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:19▼返信
直らないと頭キッズが押し掛けたんだろうな可哀想ww
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:20▼返信
>>239
>精神が高揚しすぎてると思うよ。

これ君がお医者さんから言われたことだろ?
自覚無いだろうけど文章が既にヤバいんだよお前
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:20▼返信
殆ど未使用でもリセット効果が得られない場合は初期不良ですので
添付されてる保証書と共に修理依頼をしてみてください
何分にもご時世で生産体制が混乱しておりますので不良品が出るのは避けられません
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:20▼返信
スイッチの場合本体が曲がるのもあるからなあ~w
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:21▼返信
>>223
近くでレンジ使ったりしてそうだよな
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:21▼返信
>>238
統合失調症の方の侮蔑表現なんだろうけど、その見下し癖やめたほうがいいよ
自分がなったときにブーメランだからね
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:21▼返信
プレイルームプレイすると
ジャパンスタジオ解体でもASOBIスタジオだけ再編されるのはわかるわ
作りが丁寧で振動やデュアルセンスのスピーカーをうまくいかしてるわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:21▼返信
覚えとこ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:22▼返信
>>32
その欠陥品よりも故障率の高いジョイコンは何て言えば良いんだ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:23▼返信
ドリフト100%なるようになるジョイコンなめすぎ
モバイルようスティックなんてゲームで使うなし
押し込みボタンなんかムリすぎ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:23▼返信
マウスを無線から有線に変えてみ
PCを併用していると干渉する場合があって勝手に動いたりする。
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:23▼返信
海外メディアVICEは7月24日、Joy-Conドリフトに関連する(米国)任天堂の内部資料を関係者から入手したと報じた。その内容は、Joy-Conの不具合を訴え修理を求めるユーザーに対して、今後カスタマーサポートはレシートなどの提示や、保証期間内かどうかの確認を求める必要はないというもの。そしてJoy-Conドリフトの症状を訴えている場合は、無償で修理するとしている。また、過去にJoy-Conを有償修理したユーザーが、その修理代金の返金を求めた場合には、応じるよう指示したという。

アメリカでは保証期間関係なくジョイコン修理無料なんだよね
日本は保証期間内ですら金を取られる場合もあるんだけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:24▼返信
前から言ってるだろ
認識した時に中央がズレた状態で認識するからアナログの中央判定がズレるんだよ
何年も使ったコントローラでない限り故障じゃなくて仕様だよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:25▼返信
ゴミステクオリティwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:25▼返信
こんな壊れやすいものを製品として売ってるソニーという企業はホントにクソ
ボッタクリにも程がある
ソニー製品は中国が作っているんじゃないかと疑うレベル
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:25▼返信
>>250
他のプロデューサーが企画だけで何も作れないのと違って、堅実な作りよなアストロボットもプレルームも。
今までのPSの歴史をうまくたどってるし
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:25▼返信
>>239
たしかにバネがゆるんでる可能性もあるかもしれないが
何にしてもフールプルーフの心がけと同じで、製品である以上安物を売り付けちゃなんねぇ
安物買いの銭失いってのはこのことよ
かえって高くつくだんべ!
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:25▼返信
直らなかったぞはげ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:25▼返信
6年使った純正コン修理に出したわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:25▼返信
※255
返金ど偉い額になりそうだな…
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:26▼返信
※245
どこがどうやばいのやらw
故障の判定とか大した手間じゃないし、それで切り分けできるんだからやればってだけだぞ。

いきなり故障だ!分解だ!とか言い出すよりよっぽど健全だぞ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:26▼返信
>>258
switch持ってないの?
メイドインチャイナ書いてるの知らないで煽ってる?
アホだろ豚はww
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:26▼返信
大抵のやつは埃が侵入してるからこの方法じゃ直すの無理
ソニーに修理してもらえ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:26▼返信
接点復活スプレーで一発
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:27▼返信
PSボタン押しながらアナログスティックグリグリやるのもあるんじゃなかったかな
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:27▼返信
まあジョイコンは四ヵ国から訴えられているからなあ
どう言い訳しても無駄だよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:27▼返信
>>267
保証対象外になるからNG
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:28▼返信
「これ中の部品が壊れてたら治らないんよね」
こんな馬鹿丸出しコメントなんかして恥ずかしく無いのかな?(笑)
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:28▼返信
※10
スティック部分めくってエアダスター吹き込めばなおる事が多い
デュアルセンスも同じことすればたぶんなおるけどめくるところがないからハンダつかってケーブルはずしたりしてスティック部分を取り出さないとダメ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:28▼返信
※265✳あるはちま記事内のコメントより
115 はちまき名無しさん2021年04月26日 18:25
✳112
FF7Rは和ゲーじゃなかったか

120 はちまき名無しさん2021年04月26日 18:25
豚「フォトリアルは半分洋ゲーだろうが」
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:28▼返信
>>265
ジョイコン繋ぐ奴はメイドインベトナム
基本としてswitchは中国製
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:28▼返信
コンタクトスプレー(接点復活剤)
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:28▼返信
>>266
つーか長くても半年なのにそんなに埃溜まるとかどんな汚部屋に住んでんだよってなw
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:29▼返信
なんでゴキコンはすぐこわれるん?
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:29▼返信
そもそもなんでコントローラー高騰してんだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:29▼返信
ようはポジショニングが再設定されるって事か
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:29▼返信
>>271
馬鹿だから握力ゴリラで壊してんだろw
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:29▼返信
壊れてるやつの方が多いの笑える。故障率50パー超えてんじゃねーの?
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:29▼返信
※210
まあこれだわな
まず故障かどうか確かめないと話が始まらない
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:29▼返信
こんなんで治るわけねぇだろ馬鹿じゃねぇのしんどけw
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:29▼返信
まあ蓋開けないと、スプレーふけないしな
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:30▼返信
PS3の頃から分解清掃してるから
俺には関係ないな
PSパッドは今日も快調
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:30▼返信
※260
なんでそう故障してる事にしたいのか分からん。
物理的に一切、問題なくてキャリブレーションで原点取り直すだけで正常動作するってケースは普通にある。

それに、この場合は製品の不良じゃないよ。
そりゃガッチガッチに原点取って、スティックも超高精度で高品質なもの取り付けりゃキャリブレーション不要とかできるけど、それ値段何倍になんの?って話で、ある程度のズレは許容した上でキャリブレーションで補正するって事で余裕もたせてるだけなんだから。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:30▼返信
switchはさPS5のプレイルームと同じで
HD振動やジョイコンのデモできるソフト最初からプレインストールしとくべきよな任天堂マジでケチくせえ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:30▼返信
※281
スイッチが?
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:30▼返信
なおりません
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:31▼返信
故障はないが、PS5コン重くて、手に豆ができる
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:31▼返信
豚は魔法使い(40歳童・貞)だから見ただけで故障なのか?が分かるらしい
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:31▼返信
>>285
俺もだわ
まあスティックのサイコロ基盤は当たり外れはあるから分解修理できても
結構大変
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:32▼返信
>>163
記事読めよ。
スイッチはどうしたらいいの?
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:33▼返信
>>287
任天堂社員がリモートワーク中に製作したエア縄跳びならあるよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:33▼返信
※258
マジでブーメランなの草
豚はホントにswitch持ってないの丸わかり
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:33▼返信
スイッチのやっすいプラコンにスプレー吹いたら溶けそう
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:35▼返信
基本としてFPSやTPS下手な奴が
負けて糞握力でスティック潰してぶっ壊す
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:35▼返信
つかいつになったら量販店で買えるようになんだよ
ネット通販の在庫なんかほぼ転売価格じゃねーか
いい加減にしろよ、クソニー
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:35▼返信
デュアルセンスにドリフトなんて起こらない
現に俺は半年間毎日PS5使ってるけど快調そのもの
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:36▼返信
>>200
ワロタwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:36▼返信
>>294
ひでえ
任天堂ホントにケチよなロンチの12switchとか言うのも無料でつけとけってソフト出し
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:37▼返信
>>298
マジで買うの大変だよ
買えたけど抽選頑張れ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:37▼返信
ファミコンでもレンタルな会社に無理言うな!
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:37▼返信
※298
3月位には買ったが、その時点で秋葉のヨドバシとか、当日に販売あるの知って11時頃に店に行きゃ買える程度だったんだけどなぁ……。
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:38▼返信
そんなんじゃ直らねーよ
ドリフトは明らかに欠陥設計のせい
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:38▼返信
いや真っ先に試すだろこれ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:38▼返信
接点復活剤は素人が使うもんじゃないから
「簡単に直る」なんて無責任なこと言うな
バッテリー積んでるんだから短絡したら大事故だぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:39▼返信
※299
突然おかしくなるから
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:39▼返信
俺PS5抽選当たった時に受け取りに行ったら電気店の店員の拍手で迎えられたぞ・・・どんだけ当たってないんだよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:40▼返信
修理屋さんがおすすめしてんだよな接点復活剤、つけ過ぎるとよくないらしいけど
311.投稿日:2021年06月07日 19:40▼返信
このコメントは削除されました。
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:41▼返信
Sony「初期不良もゲーム」
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:41▼返信
>>311
循環 転売 粉飾 横流し推奨堂
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:42▼返信
古川「これからも計画的陳腐化の修理代で利益を出していきますwwwww」
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:42▼返信
コントローラーが勝手に動くの大半はドリフトのこと言ってるんだからこれじゃ直んねーよってツッコミ来るのは仕方ない
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:42▼返信
※305
だよな、任天堂のアレとか集団訴訟されるレベルの欠陥品だしな。
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:42▼返信
>>302
あ、ps4のコントローラーのことね
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:44▼返信
ソニーの栄光と没落

昔はどこでもいっしょが天下取ってたのにな
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:45▼返信
ソニーの低迷
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:45▼返信
挙動がおかしいときに一番最初に試すことを
なに自慢気に語ってんだよw
これでもおかしいから文句いってるんだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:46▼返信
プレステのBOOM BOOM SATELLITES も死んだしな
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:46▼返信
>>301
あれ一応ハーフミリオン?まで売れたみたいだけど結局続かないよね
TSUTAYAランキングとかみるとスイッチ市場って露骨過ぎる
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:46▼返信
>>3
リセットよりもアナログスティックをグリグリの方が直るんだよな。
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:46▼返信
※320
ここにも、知らん!故障だ!故障のはずなんだ!って奴が居るし、この程度も知らん人は結構居る。
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:47▼返信
因みに忘れ去られたスイッチのダンボール
あれも耐久性悪すぎたよね
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:48▼返信
結局入力がないのに入力があるとご検知してるのだから
その方向に強い入力を入れてやればとりあえずは治る
再発の頻度は知らん
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:49▼返信
物理的にゴミだった任天堂Switchプロコンの十字キー問題よりはマシだな・・・
まぁSwitchプロコンもジャイロ機能の不具合酷かったんだっけ。俺は十字キー問題と握り心地の悪さですぐに使用やめたからジャイロ不具合出会わなかったけど。
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:50▼返信
まあPSのコントロール系で故障したのはVITAのアナログスティックだけだな
3日に修理完了したのは感動もんだった
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:52▼返信
流石にパッドのリセットなんかみんなやってるだろと思ったらそうでもないのか
ツイッターなんか見る前にマニュアルくらい読んだら良いのに
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:52▼返信
>>305
スイッチのはひどいよな
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:53▼返信
>>290
どこ握ってんだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:54▼返信
>>39
なぜそんな嘘をつくんだろう…
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:55▼返信
物理的な事がリセットごときで直るわけないだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:55▼返信
Switchはプロコン使えばいいけどPS5はこのクソコントローラ使うしか無いからな
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:56▼返信
>>329
しょうがないよ日本人は特に疎いから
サポートに連絡したときに真っ先に言われる「電源をつけ直す」って言うのはそもそも電源が入ってない、コンセント刺さってないっていうやつをふるい落とすためのものだから
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:57▼返信
>>334
プロコンがいつまともになったの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:57▼返信
>>333
話が読めないやつ多いな
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:58▼返信
>>333
プログラム的な問題が接点復活剤で直るわけないだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 19:59▼返信
>>317
いやコントローラー量販店で買えるやろ
充電台売ってくれ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:00▼返信
1回はあるとして何回もコントローラ壊すやつって使い方悪いんじゃないか
力入れすぎたり怒って投げてないか
俺はコントローラー逝かれたのはSFCのボタンと初代PS1ぐらいだぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:01▼返信
>>315
閾値設定がバグってるんだからリセットして初期設定に戻せば直るでしょ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:01▼返信
>>309
俺、何のソフトで遊ぶのかめちゃ聞かれたわ
転売屋だと思われてたのかなw
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:02▼返信
いやほぼなおらねーから
ペアリングしなおすときに使うものだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:02▼返信
>>340
多分実感わかないだろうけど
スティックに力入れすぎてR3L3を誤爆とか
スティックでまっすぐ歩けないとか言うやつもいるから
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:02▼返信
ドリフトは分解して患部に直接接点復活剤ひと吹きでカンペキに治るよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:03▼返信
>>343
ペアリングしなおすなんてことほぼないけど
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:05▼返信
>>344
パワー系ガイジかよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:07▼返信
リセットって調整機能兼ねてんのかな
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:07▼返信
今のロットは買わない方が得策
新型待った方がいい
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:10▼返信
新型PS5安値のCPUに変更するだけだぞ
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:11▼返信
豚はゴミゴミ煽ってるけど、それ全部ジョイコンに帰って来てるからな?
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:11▼返信
>>334
スイッチのプロコンってスティック部分が研磨剤になってんだよなw
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:12▼返信
リセットはまず最初にやるだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:12▼返信
>>85
殆どの機種は同じ物なんて生産せずに改善されてるぞ、スーファミでも後期はワンチップ化されてる
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:12▼返信
まあPS4辺りからデジタルマニュアルだからなあ
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:13▼返信
電源を切るんですよ
そして電源を入れ直すと電子機器は自己診断を始める
スティックの閾値00を勝手に検知して再設定する
直るでしょ
今のコントローラーはバッテリー積んでるから電源切れないのよ
前回のバグった設定がずっと保存されるからドリフトするんだよ
リセットかけるかバッテリーを外すか どっちかよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:17▼返信
>>312
中国を代弁したりソニーを代弁したり

まだお花は咲き続けているようですね。
韓国にお供えしましょう。
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:17▼返信
※103
俺のは接点復活材使ってから3年間問題なく動いてるけどね
今のコントローラーは高いんだから誰でも簡単に出来る方法としてはありでしょ
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:18▼返信
>>318
そうか?
ポケットなんとかの頃か?
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:18▼返信
当たり前のことを偉そうに語っておいて直らんかったら~ってあほかよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:19▼返信
>>319
任天堂「10位の座は渡さん!」
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:20▼返信
>>338
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:20▼返信
>>334
あぁ、あのスカスカの
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:21▼返信
なんにでもマウントとってくるやつなんなん?
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:22▼返信
投げたり落としたりしなきゃそんな事にはならないよ
コントローラーにコードぐるぐる巻いたりするのもなし
精密機械なんだから大事に扱えよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:22▼返信
>>350
CPUのグレード下げるとかあり得んわw
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:23▼返信
約20秒ずつ左右に回すってどういうことやねん
20秒かけて時計回り反時計回りに回すってこと?
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:24▼返信
>>237
まずタイトルだけで感動すっから。
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:24▼返信
>これ中の部品が壊れてたら治らないんよね
いやなに当たり前の事を言ってんだ?
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:27▼返信
知ってる。直らなかった。
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:28▼返信
>>257
棚上げ
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:30▼返信
>>272
黒いプラスチック部分だけ取れるじゃん
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:30▼返信
L2を押すと、前に進む現象は、どうすればいいですか?
L2でズームで的を合わせようとすると、前に進んで、崖から落下していく。
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:31▼返信
>>277
棚上げ
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:32▼返信
昔からあるけど、昔はコード引っこ抜いて指し直せばおkだったからな
今は充電式だからちっと工夫がいる
まぁ物理的にぶっ壊れるケースなんてほとんどない
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:33▼返信
>>281
最終自爆兵器『豚の妄想』
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:35▼返信
>>290
よく見て、それ鉄アレイですよ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:36▼返信
最初のツイートだけだとダメ元というよりは確実に直るかのような書き方に思える
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:37▼返信
>>364
韓国さんだよ。
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:37▼返信
>>358
接点復活剤って錆び落としだから、炭素皮膜にたいしてはなんのことやら
治ったの類いはおそらく埃がスプレーの噴射で押し出されたとかなのかな
何にしても、水素水系のなんとなくよくなったというプラシーボから日本人は抜け出さないといけん
知ろう!
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:39▼返信
>>373
最初からそうなってるんだったら、メーカーに修理相談
純正品?
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:39▼返信
ゴミだな
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:42▼返信
ソニードリフト問題は根が深いね
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:42▼返信
>>382
韓国はゴミ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:42▼返信
>>383
いつ賠償金払うの?
ねぇ、まだぁ?
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:43▼返信
韓国の議論とは、相手に何が間違いかを言うのではなく、如何に相手を何でもよいから言い負かすかになる。
なので追い詰められた韓国人は無茶苦茶な理屈を騒ぎたてて、勝利を得ようとする
これを韓国の精神的勝利と言います。
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:45▼返信
大概治らないよなリセットって
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:49▼返信
ps5のコントローラー治ったわ!
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:51▼返信
デュアルショックの背面リセットボタン押しても治らない時は治らないし、治っても一時的でまたすぐ滑り始める
このはげは迂闊なことをツイートするんじゃない
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:51▼返信
たまごっちにあったようなリセットボタンが今も存在してる事が驚き
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:54▼返信
ハードの問題だからリセット関係ないんだよなぁ
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:54▼返信
>>13
分解して接点復活剤ちょっと吹きかけるだけでまじてなおる
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 20:56▼返信
これやっても治らなかったので、分解して接点の箇所に接点復活剤を吹きかけたら治ったよ

〉〉380
だれも炭素皮膜を復活するとかいってないのでは?
部品の構造的に削れたカーボンの影響で再発するかもしれないけど、また掃除をすればいいのよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:01▼返信
※90
え、PS1の頃からコントローラー買い直しまくってるわ
一度も壊れなかったのはファミコンだけだ
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:08▼返信
>>394
丸いABボタンの中のゴム切れたらゆるゆるなるやん
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:09▼返信
>>390
ボタンの役目が全然違う
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:10▼返信
>>391
ゲーム持ってない韓国さんは黙ってて。
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:11▼返信
商業ブロガーがお客様をお前ら呼ばわりするのやめろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:15▼返信
ところでswitch Proって結局出るのだろうか?
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:15▼返信
後ろのリセットボタンなんて知らなかったが、まず勝手に動くなんて事になった事がそもそも1度も無いから、そっちの方が驚きだわ。
普段どんな使い方してんだよw
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:15▼返信
ところでswitch Proって結局出るのだろうか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:16▼返信
>>401
6月4日はもう過ぎたぞ
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:17▼返信
※395
なぜかゴム切れなかったなぁ
ファミコンも壊れやすいとは聞く
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:19▼返信
※394嘘松だなwどうせ投げたか落として壊したんだろ?w
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:44▼返信
スイッチは治んないけどな。
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 21:51▼返信
次にコントローラーを持って、左右のスティックを同時に30秒間押し込みます。
30秒間同時押しが完了したら次は左右のスティックを右に5回ほど回します。

以上でコントローラーのリセット方法は終了になります。

↑を紹介してるサイトあるんだけど意味あるのか?(公式にはそんな事書いてない)
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 22:02▼返信
※25
元ツイート主が老人だろw
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 22:07▼返信
>>1
軸ずれした状態でリセットしてるだけやん🤔
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 22:29▼返信
錢天堂に向けて言うべき直接な金亡との違いを見せつけろ
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 22:31▼返信
分解して可変抵抗の部分にエアダスター&接点復活スプレー1滴ごく少量で治るんだけど
分解繰り返すとフレキシブルケーブルの銅箔剝がれて焦ったなぁ
まぁAmazonとかですぐ買えるけどもうちょっと故障しにくい耐久持たせてほしいですね
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 22:32▼返信
>>8
負けるよ。
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 22:36▼返信
全ハード側の設定にアナログスティックの閾値弄れる様にすれば8割くらいは解決しそうな問題の気がする
ついでに決定とキャンセルのボタンの位置変更もつければユーザー喜ぶんじゃねとJTK使いながら思った
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 22:49▼返信
何だ?PSのコントローラーは自動ドリフト機能でもついてんのか流石やな
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 22:52▼返信
>>351
先に煽ったのはゴキブリだろ見事ブーメランになったわけだが
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 23:03▼返信
>>413
joyconもプロコンもドリフトどころか粉吹機能もあるしお得だよね
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 23:06▼返信
>>413
垢取り機能もあるぞ
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 23:11▼返信
ボタン押したぐらいで直るわけねーだろ・・・
勿論コントローラーのプログラムバグが治る可能性はあるが
そもそもそんなの数ある故障の1種類が治るってだけの話に飛びつくとか本当大丈夫なんかよ
常識的に考えてそんな自動修理とかあるわけねーんだから・・・
これを記事に上げるのもRTするやつも頭オカシイんじゃないの
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月07日 23:29▼返信
※417
これで直ることもあるって言ってるだけでそれ自体は事実なんだから何も問題ないだろ
これだけでなんでも直るって思う方が頭おかしいわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 00:33▼返信
普通にアナログスティックの隙間のホコリをエアダスターで飛ばせば直るぞ
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 01:11▼返信
そんなとこに隠してあると自爆switchに思えてまうやんけ
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 02:22▼返信
普通に買い直したいけど売ってねえな
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 08:37▼返信
※419
たぶんなおるけどデュアルセンスの場合ほぼ完全に分解しないとエアダスター使えないのがきつい
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:11▼返信
トリガーはどうしようもないな、ドリキャスのトリガーより脆い
材質変更するか自前で交換しやすいようにしてほしい
洋ゲー多くなるだろうし、洋ゲーはトリガー酷使するゲームが多いから早い対策を望むわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:12▼返信
これただのリセットだよね
オプション側でするか再起動と変わらんよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 09:57▼返信
リセットボタンを知らない人がいる事に驚いてるしそもそもそんな程度で直る問題じゃない

サイコロ基盤代えないと無理
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 10:14▼返信
「押すと直る」(断言)

「だいたい直る」

「ダメもとの処置だから」
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 14:08▼返信
修理に出したり買い替えをせずに直せるかもしれない、ってだけだから

こんなの言わなくても普通わかるのに、わからない奴とか頭に障害あるとおもうわ
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 20:59▼返信
交換しなきゃ再発するぞ
こんなんで一時的に治っても保証期間切れるだけ
害悪すぎる情報
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:04▼返信
定期的に分解してエタノールと綿棒で掃除

430.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 04:18▼返信
※410
分解は違法なんだけど?
君、アホなのかねwwwwwwwww
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:41▼返信
そもそも修理出す前に「これやってみてね」って公式のガイドで乗ってるやつじゃん
そんな当たり前の話知らない人が多すぎるのが
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:02▼返信
×決定は馬鹿決定
史上最低の欠陥
さっさと直せ
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:02▼返信
SIEはゴミ企業
ポリコレカルト汚染の挙句
馬鹿決定強要で日本侮辱
まじでソニー本社はSIEを解体して欲しい
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:02▼返信
プレイステーションブランドは盗まれた
日本だった頃の物は悉く消していく
本当に腐ってる
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 16:28▼返信
オレの原因は
EDF5でダッシュしすぎたせいだってわかってる
リセットで治るとは思わん
たぶん中が摩耗してる
帰ったらやってみるけど
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月11日 03:24▼返信
>>1
接点復活剤じゃなくてエレクトロニッククリーナー使え定期

直近のコメント数ランキング

traq