• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「オタク」になりたい若者たち。
倍速でも映画やドラマの「本数をこなす」という記事を見たけれど、
同じ映画を何十回も映画館まで見に行って
「観る度に発見がある~!」と言って喜ぶのが真のオタクだよ。

倍速じゃなくてコマ送りするよ。





  


この記事への反応


   
一回のアニメの話で何十回もコマ送りするのがオタクだぞ

背景を凝視してないとわからん小ネタも多いしな

庵野とか水島とかはそうしないとわからん小ネタ
たくさんぶっこんでくるし

  
分かります、、同じシーンを何度も見て、
何度もあ~!好き!!ってなるんですよね、、


オタクは、時間がないけど見たいシーンがある
って時にしか倍速を使わない(超ド偏見)


作画が素晴らしいとコマ送りで見たくなります

そもそもオタクになりたい若者とは🤔
気づいたらなってるのものでは……




むしろ何回も何回も
スローにして繰り返し見るのが
本来のオタクに近い行動よね


B093L12XJL
芥見下々(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B093L3WVQP
遠藤達哉(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B08XRQ9YX6
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7



B092ZYZWVK
米津玄師(アーティスト)(2021-06-16T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(183件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:21▼返信
好きなものを何べんも見るのが正しいオタク
話が合わん=キモイと言われて一人前
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:21▼返信
オタクってなりたくてなるものだったのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:21▼返信
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:21▼返信
何十回はさすがにアホだわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:22▼返信
ゲームオタクだけど村人としゃべらないですっ飛ばすよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:23▼返信
オタクになんてなりたくねーだろw
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:23▼返信
オタクはこうみたいに決めつけだしたら老害ですよね
こんなん人によるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:23▼返信
お前らの大好きな多様性はどこにいったんだよ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:23▼返信
それエ〇動画でお気に入りのシーンをリピートしてハッスルするのと一緒
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:23▼返信
>>1
何をすれば正しいオタクとか決めつけて押し付けてる時点でただの厄介害悪オタクでしかない
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:24▼返信
>>1
どっちもきもいです
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:24▼返信
オタクは目指すものではない、気づけばそうなっているのがオタクである
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:24▼返信
自分でオタクの定義を口に出す時点でもう気持ち悪すぎて無理
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:24▼返信
>>5
オタクじゃねーんじゃねーの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:24▼返信
いやそもそもなりたくてなるものでも自称するものでもないけども。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:24▼返信
>>1○アトラス、『ペルソナ』等のPSP向けソフトを7月2日以降も継続して配信すると発表
アトラスは、2021年7月2日に終了予定だった同社のPSP向けソフトの配信を同日以降も継続すると発表しました。
現在、SIEが4月20日に発表した声明「PS3およびPS VitaのPS Storeサービス継続のお知らせ」の中に含まれた「PSP「プレイステーション・ポータブル」の購入機能は、予定どおり2021年7月2日(金)に終了いたします」という文章を巡って、SIEとゲームメーカーの間で食い違いが起きています。
この「PSPの購入機能」とは、PSP向けソフトの一部にある、ゲーム内からPS Storeのコンテンツを購入する機能のことなのですが、それが声明では詳しく説明されなかったことで、ユーザーの中には、「PS Vita/PS3からPS Storeにアクセスし、PSP向けコンテンツを購入するサービスが7月2日に終了する」と解釈する人が続出しました。この騒動については先日の特集記事で図解して説明しています。
アトラスは、4月28日に公式サイト上で「(7月2日に)PS VitaでのPSPタイトルの購入も終了となります」と記述し、7月2日に配信を終了するPSP向けソフトのリストを公開していましたが、この度、同社のPSP向けソフトの配信終了を撤回し、「販売終了を予定していた、PS Vitaでの下記PSPソフトDL販売継続が決定いたしました。PS3、PS Vitaにて引き続き購入可能予定ですので、何卒よろしくお願い申し上げます」とコメントしていま
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:25▼返信
オタク=アニオタじゃねーんだよ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:25▼返信
>>1
ただの老害のオタクや

他人に迷惑をかけないのが真のオタクや、迷惑かけた時点でそいつはガイジや
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:26▼返信
まとまった時間が取れる時に一気見する
無論等速
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:26▼返信
なんちゃってオタクは浅く広く知識があれば充分だからね
好きなものを深く知りたいんじゃなくて話題についていきたいだけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:26▼返信
>>10
数こなしてるだけのオタクも別にいいと思うけどね
正しいオタクとかいちいち言うなよってな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:27▼返信
好きなAVは倍速にせず何回も見たり要所で一時停止するやろ
そういうことや
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:27▼返信
小学生の頃、うる星やつらの録画をコマ送りして見てたわ。
あたるが殴られた時のエフェクトとか、1コマしか見えないところで、意外なキャラが描かれてたりして楽しかった。
思えばあの頃からヲタクになる片鱗があったのだろう
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:27▼返信
マニアとオタクはちゃうやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:28▼返信
>>21
「オタク」になりたい若者たちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:28▼返信
一々オタクの定義とかみたいな感じになりだしててほんときもい
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:28▼返信
>>21
オタクってこういう価値観の押し付け嫌うんじゃなかったっけって気持ちでこの記事見たわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:28▼返信
オタクっていうとにわかって言う
オタクじゃないっていうとオタクだって言う
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:29▼返信
>>23
ああサブリミナルか
昔のアニメはネタ多かったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:29▼返信
>>25
え、何?
自分のコメントを上の方に表示したいからって関係ない安価飛ばしてまでコメントするのやめてくれる?
それ俺のコメントに言ってる形になってるから
普通に安価つけずにコメントしなよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:30▼返信
一時停止やコマ送り周りはもっと快適になって欲しいな
シークバーじゃ操作性が悪い
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:30▼返信
なりたいってなんだよ
自然になってるモンだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:31▼返信
見た数でマウント取りたいだけなんだろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:31▼返信
真のオタクの定義とは?
そもそもイマジナリー若者にもの申してるだけでは?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:31▼返信
>>29
シティーハンターかなにかに麻原が描かれてたってなかったっけ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:31▼返信
>>23
昔はそういう楽しみ方あったけど、今のアニメはそういうとこで遊んでると視聴者様からお叱り受けるからなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:31▼返信
>>30
低学歴きっしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:31▼返信
倍速再生が一般化したのは海外ドラマがダラダラと長いからだろ
倍速がないと見る気しない海外ドラマの質の低さは異常
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:32▼返信
○ソニーは夏イベントに『ゴッド・オブ・ウォー』トレーラーを用意している
ソニーも今年の夏に大型イベントの開催を予定しているようだ。
ソニーの内部事情に詳しいAshhong氏によれば、早ければ今月中に「100%の確率でソニーは夏のイベント/プレゼンテーションを行う」という。氏はそのなかで、先日延期が発表された『ゴッド・オブ・ウォー』新作のトレーラー映像が公開されるとも話している。
E3に合わせてソニーも独自イベントを行うと予想されているが、正式発表があるまではあくまで噂どまりの話と考えておいた方が良いだろう。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:32▼返信
オタクになりたくはない
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:32▼返信
RPGでダンジョン入ったら最短ルートより全マップ制覇したくなってきたらいい傾向
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:33▼返信
今の特撮オタクは平成仮面ライダーからしか見てなさそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:33▼返信
今のアニメはVチューバーが無断使用されててもスルーされるくらいチェックガバガバの雑な作りやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:33▼返信
本数こなしてもその作品で語れる事が無いんじゃ意味がない
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:34▼返信
オタクになりたい奴なんていないだろ
いつの間にかなってしまっているのがオタクだ
46.投稿日:2021年06月08日 21:34▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:34▼返信
時間は有限なのに一つの作品ばかりに構ってられるかっての
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:34▼返信
オタクはこうあるべき!とかマジキモい
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:35▼返信
そうなんだ

良かったね
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:35▼返信
初回飛ばし見して、気に入ったヤツだけ繰り返し見れば良い
原作があればそっちにも目を通しておくと、原作とアニメの差異を楽しめる
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:35▼返信
ラノベアニメは見なくていい
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:35▼返信
言っておこう。作る側の人にただのヲタクは必要ないです。
ヲタクがアニメーションを作りに来てもほぼ全員が辞めて行きます。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:35▼返信
俺はアニメ見ながらタブレットとスイッチを今後に使いながらモニターでPS4やっているけど
それ普通じゃないのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:36▼返信
はちまの自称ゲームヲタのガイジがこれじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:37▼返信
ワンピース全巻持ってる奴こそ真のオタク
あれはさすがに無理w
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:37▼返信
>>42
レスキューポリスから見ておるよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:38▼返信
インプット増やす方が何かしら役に立つけどな、価値があるかはともかく
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:38▼返信
アニメオタクじゃなくて回数オタクなんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:39▼返信
お前の偏った意見をいい話風にもってくなや
倍速でも数こなすのがオタクだろ。価値観広めようとしない奴はオタクでも底辺よ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:40▼返信
押し付けるのは良くないと思うけど
俺の大嫌いな特撮系youtuberもどきみたいに
「いやー好きなんだけど見た作品のことすぐ忘れちゃうんだよねー」とか言って
しょーもない配信に信者が「好きなキャラクター誰ですか?」とかせっかくコメントしてくれてんのに
「うーん誰が好きとかはないかなー」とかしか言えないやつをオタクとは呼びたくない
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:40▼返信
好きなもの好きなように見りゃそれでいいじゃねえか
バカじゃねえの
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:41▼返信
クッソ興味なくても、話題作みとけば自ずと探すようになるさ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:41▼返信
そんな止まった奴は置いてくぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:41▼返信
オタクになりたくてなるのかよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:43▼返信
そんな事するのは好きな作品だけで、基本は色んなものみることでしょ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:43▼返信
おっさんと違ってアニメに使える時間が限られてるんだわ
ほかの娯楽が充実してるからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:44▼返信
倍速で数こなすだけで何も考えずに価値観(?)ガーとかのたまうキョロ獣なんて、
声だけデカいフェミクラスの底辺存在では
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:45▼返信
真のオタクってなに?
オタクの定期を勝手に決めんなよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:45▼返信
ここにもよく居るよな
Amazonレビューでわかった気になってる奴

神ゲーだのクソゲーだの言ってる奴ほどそう言う奴ばかり
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:45▼返信
>>1
あいつらが思ってるオタクは
ただの趣味範囲なだけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:45▼返信
ヲタクは浅く時に深く好みは更に深くってな、偏ってるのが当然。
倍速でみるのは視聴目的のみでヲタクとは呼ばんよ

VHSからHDレコーダーやPCで録画になって劣化せず繰り返したりA-Bリピートしたり便利だった。コマ送りしてアニメーターの落書き発見とかはなくなってしまったけど。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:47▼返信
うるせぇ!ドンッ!

人の自己満に口出したら終わりやぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:48▼返信
今のアニメ全部でそれやったらいくら時間あっても見終わらねえよ馬鹿
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:48▼返信
オタクのあり方を決めるのがそもそも違うんだよなあ
2倍速で見るのもオタク
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:49▼返信
広く浅くは一般人で、狭く深くがオタクなイメージあるね
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:51▼返信


アニオタなんかアニメ見たぐらいでイキってくるからな
楽なもんである

77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:51▼返信
本数こなす為に早回しは時間の無駄
計算された時間の使い方にならない上に演技も劇伴もSEも台無しなので劣化版見ていることになる。
興味ないけど話題についていきたい人が時間を犠牲にしてみるやり方
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:52▼返信
方向性が違うだけでどっちもオタクだろこれ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:52▼返信
昔は暗いイメージあったのにな
今はなりたいのか
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:54▼返信
好きに見ろや
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:57▼返信
拘りを押し付けてくるところが最高にオタクって感じだな
誉め言葉ではないぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:58▼返信
今のアニメって、1フレームだけ遊びカット入れるのとか、まだあるの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:59▼返信
美味しいところだけ食べて残りは廃棄するんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:59▼返信
自分をオタクだと思い込んでるキモオタ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:04▼返信
>>37
数をこなすだけなのはにわかであって、オタクじゃないしな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:06▼返信
数見て繰り返し見たいと思える作品に当たれば見るよ
速度上げて見るということは自分にとってそこまでの作品ってことでしょ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:07▼返信
グルメでいえば 食材から調理法 職人へのリスペクトが深くなるのと、ただ食い散らかすだけで文句や小言を覚えて満足するヤツらとの違いか。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:09▼返信
逆にアニメ今まで100本見たけど、オタクじゃないです!つっても、傍から見ると十分オタクだよな。嗜み方の問題なだけ、、親鸞聖人風に言えば、大僧正でも、一般信者でも、信仰心に大だの、小だのの大きさに違いがあるはずがない。んな事考えてる時点で論外。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:11▼返信
>>77
まんま俺のことで草
段々自分でもなんで見てるのか分からなくなってくるわ、確かに見てるときは早く次を見たいと思うんだけどあとにそこまで何も残らない感じはある
ただガチで気に入った作品は何度も見返すな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:11▼返信
こんな事でマウント取るのが真のオタク
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:13▼返信
映画やアニメ1.5倍速をソシャゲながらで見といて「ストーリーよくわからん」って言ってる友人いるけど頭大丈夫かこいつと思ったのは一度や二度ではない
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:14▼返信
抜きどころを切り取ってループしたり編集したりするのが真のオ.ナニスト
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:15▼返信
既に好きな作品やその傾向を把握してるならそれでいいけど時間かけて見るだろうけど
まだアニメ面白いだけでなんとなく見てる頃なら数こなすでいいんだよ
時間が経てば勝手にオタクになってるから
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:15▼返信
どう視聴しようと人の勝手じゃね
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:15▼返信
スタープラチナかキング・クリムゾンの違いということか…😏
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:18▼返信
たくさんの作品を観るのは結果であって目的ではないな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:18▼返信
オタクは選民思想にとらわれがち
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:20▼返信
オタクになりたい若者ってすげえ侮辱じゃね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:21▼返信
話のタネの一つとして情報を仕入れるために見るのであって
その作品が好きだから見てるっていう人じゃないと思う
つまりもともとオタクになりたいのではない
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:22▼返信
まず自転車操業でクソアニメ大量生産するのやめてから言えよ(笑)
クソアニメに時間や思考割く方が無駄
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:22▼返信
趣味なんだし好きに見ればいい
他人の鑑賞のしかたに口出す方が無粋ってもんだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:24▼返信
なりたいとか世も末だな
てか陰キャ極めても何にもならんぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:25▼返信
監督の過去作品まで掘り出したらオタク認定できるかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:27▼返信
ここ最近の量産アニメにそこまで作りこみは感じられないが
まあ判断憑かないようなニワカは一生懸命"新たな発見"という名の手抜きでも探すといいよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:27▼返信
アニメが好きなだけで別にオタクになりたいわけではないし憧れないし別にどうでもいいです
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:28▼返信
オタクはオタクに酷しい。マウントや序列でいがみ合う醜い者共よ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:29▼返信
オタクであることに疲れた系の記事が最近あったがどうも最近はオタクをある種のステータスだと勘違いしている人が多くいるようだ・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:29▼返信
ものを知らないやつが絶賛してても残念なだけだからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:30▼返信
>>94
勝手だよ
それがオタクと呼べるかどうかは別問題
何でいちいちズレた事書き込みたがるんだろうなお前は
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:30▼返信
っていうか、時間のかかるアニヲタにならなきゃ良いだけ
漫画ならアニメ見るより格段に短い時間で話知れるぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:30▼返信
>>70
なんでオタクのネタになるとデブでメガネのブサイクな男性アニメキャラの画像が冒頭に使用されるんだろ。
オタクの大体がデブでメガネでブサイクという事なんかね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:33▼返信
>>110
作者が思い描いたスピードで読めなければダメだぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:34▼返信
※107
わざわざオタクって言葉使う連中なんてそういう変な勘違いしてる奴か馬鹿にしたい奴かのどっちかだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:34▼返信
倍速で見てもちゃんと隅々まで理解出来たとしてもそれでは何も楽しんでないだけだから、どこまでいってもニワカ以下なんだよなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:35▼返信
漫画も見るの早いし安定の倍速だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:39▼返信
ていうか映画もアニメ(特に深夜)はつまらない、話が本筋から脱線してる時あるから倍速にして大まかな話と伏線だけ見といて話面白くなるまで飛ばすでしょ

そもそもなんでオタクっていうマイナス要素にならなきゃいけないんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:43▼返信
好きになったもんはな
でもまず好きになるために倍速で数こなすんだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:45▼返信
>>117
これこれのこれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:48▼返信
つまりオタクの敵はオタクってことだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:49▼返信
オタクくんそんなこと言ってるからアラサー童貞なんだよ…💧
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:52▼返信
戦いは数だよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:56▼返信
視野が狭いからオタクっていうんだYO
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:56▼返信
人の趣味に口出しするとか厄介オタクじゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:57▼返信
配信はスロー再生出来んからなあ

とはいえ各クール10本で年間40本×12話で480話240時間分あってここ20年分観ようとしたら丸200日かかる
オタクの基礎教養とされるものから自分の好みを掘ろうとするだけでも大変
コマ送りしていたのは他に消費出来るコンテンツがなかったから故
時代は変わるんだからこうじゃないとオタクじゃないとか言って排他的になるのは老害に回った証拠
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:58▼返信
>>1
シニやがれキモヲタ
金だけ吐き出してさっさと首を吊れよ負け犬!!
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:02▼返信
そんな時間ねぇよ 
どれだけヒマなんだよ
それに慣れれば倍速でも感情移入できるししっかり聞き取れるようになる 
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:18▼返信
等倍視聴でどうやって毎クール観るもの絞り込んでるのか興味あるな
ほぼ1話Aパート切りなのか
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:22▼返信
お宅なんてそんな良いもんじゃないだろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:35▼返信
早送りして見るようなアニメ最初から見ないよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:37▼返信
いやそういうオタクになりたい訳じゃないんで。勘違いしないでほしい
彼らがなりたいのはそういうオタクじゃなくて、それらの話題を話せる人なの
詳しく話せるのも重要だけどそれ以上に多くの作品を語れる必要があるの
つまりはコミュニケーションの為なんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:37▼返信
最近のは絵が酷すぎて見るべきとこがないわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:39▼返信
さらにコスプレしてセリフ丸暗記して
コミケや撮影会で意味不明なタイミングのとき突然覚えたセリフを叫ぶの
それが真のオタク
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:41▼返信
好きな萌キャラのプリントされたTシャツを堂々と着て街中を歩ける勇者が真のオタクだ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:46▼返信
>>131
そんなに酷いか?
昔よりはだいぶ良くなってると思うがな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:46▼返信
>>111
ヒョロで出っ歯もいるのにね
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:10▼返信
なりたいってなんやねん
勝手になってるもんだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:16▼返信
オタクはな蔑称なんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:19▼返信
今期だとVivyの作画が力入ってんね
イラストのシーンとかも一時停止して観ちゃうわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:24▼返信
今のオタクは萌えたい、流行に乗りたいだけでしょ
終われば次のアニメに行くだけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:28▼返信
作品固有のオタクとアニメ全般のオタクとでは別物だよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:32▼返信
そいつらは別に『「オタク」になりたい」』わけじゃないだろ
仲間内の話題や時流に乗りたいから見てるだけであって
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:38▼返信
何回も同じ映画見に行ってる(特典目当て含む)のも相当池沼だと思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:41▼返信
昔は迫害されてたオタクだけど市民権を得たらこうだ、また居場所がなくなるから無駄なこと言うなよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:42▼返信
数こなさないとマウント取れないからね
コマ送りなんて馬鹿にされるだけ
145.ナナシオ投稿日:2021年06月09日 00:56▼返信
尚、そうやってコマ送りして作画の粗探しするのが害悪オタクくんです。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:05▼返信
A「好きな作品は何?」
B「〇〇が好きだよ」
A[どこが好きなの?」
B「わかんない」

こういうアホ増えた
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:07▼返信
早送りしたら押井守の「天使のたまご」の絶妙な間を楽しめないんだよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:18▼返信
オタクかどうかなんて知らんが
エヴァは2回観た
最終的にゲンドウは可哀そうな奴という結果に至った
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:20▼返信
まず本数こなして、好きなものにぶち当たってからネチネチやるもんだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:37▼返信
※126
それは出来るつもりになってるだけだろ
もしくは全部説明してくれる脳弱向け以外はツマランとか言って1話切りしてるパターン
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:38▼返信
別にオタクになりたいわけじゃないわキモいし
ライトに適当に楽しみたいだけなんだからほっといて
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:56▼返信
オタクになりたいわけないじゃん
友達と話したいからドラマでもアニメでもさっさと見ておきたいんだよ
お前らのために見てるんじゃないんだ
外野が偉そうに喋るな
黙ってろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:57▼返信
オタクになりたいというより話題についていきたいみたいな感じなんやろ
中学くらいまではあんま興味なくても周りに合わせないと孤立しがちだしな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 02:37▼返信
オタクになりたいんじゃなくて、オタクコンテンツをコミュニケーションを取るための
話のネタにするために仕入れているだけだろ。別に内容なんかどうでも良い

昔で言うところのお笑い番組と芸人の名前をチェックする奴と変わらん

155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 04:24▼返信
そもそもオタクを急激に進化させたのが「ビデオデッキの登場」で
スロー(コマ送り)再生や一時停止機能のお陰で作品の解析が
格段に上がった事による物と言われている。
その前はカセットテープに音だけ録音して何度も聞いていた人らが
何度も見返せて一時停止や巻き戻しが出来るなんて最強の環境を手に入れたら
自分たちでも真似して作ってみようという流れが出来て当然。
映画やアニメを倍速で見るってのは苦手だけど仕方なく見る人の行為に過ぎない。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 04:26▼返信
※146
「その作品の何が好きなの?」に対して
まともに答えらえないような
「ネットで話題だし暇だから何となく見てるだけ」な人も凄く増えた印象
アニメなんてそんなノリで良い大人が見るモンでは無かったけど時代は変わった
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 04:29▼返信
何回も見てこのシーンはこういうのとかこの作画はなになにとか言うのがオタクなんだよ
アニメ見たくらいじゃオタクじゃないし最近はオタク認定のハードル浅くなってる
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 05:12▼返信
何回も見ることがステータスだと思ってる知恵遅れだからな
何度も観ないと発見できないって注意力と記憶力(回が進んで初めの方に伏線があった場合のこと)が足りないっていってるようなもの
アニメ見るのに馬鹿が増えたから回数で誇るようなことをはじめたんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 06:14▼返信
オタはオタになんかなりたくない
仕方なくなる、不可抗力
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 06:24▼返信
排他的思考がオタクの姿
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 06:31▼返信
ハマったアニメならともかく、倍速見するのはとりあえず見ておきたい作品やろ
使い分けも出来ないのか「真の」オタクとやらは
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 07:09▼返信
ファッションオタクだから倍速なんだと思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 07:11▼返信
1秒でキモ嘘ツイだと見抜いた。
もちろん内容は全く見なくてもわかる。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 07:12▼返信
ちなみにオレの中ではただのアニメ好きはオタクではない
なにかの追求者がオタクだと思ってる
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 07:53▼返信
オタクに明確な定義なんてないだろ
なんで真のオタクはこうだとか言って上から目線でナチュラルに他人を見下すあたり精神がなろう主人公と一緒
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 08:28▼返信
倍速で見てなんの意味があるんだ?
ただ話を合わせたいだけのキョロ充じゃん
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 08:29▼返信
>>164
元からそういう定義よ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 08:43▼返信
好きな作品まで倍速で見るわけねーだろ

169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 09:11▼返信
自分が何者でもない、存在意義や存在価値を見出せないから倍速してまでアニメを見て「オタク」になりたいんですね。分かりますw…でも付け焼き刃じゃ結局何者にもなれていないと思いますよw
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 09:16▼返信
>>117
つまり自分で何が好きなのかも決められない価値観のない無価値な人間って事さw
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 09:21▼返信
>>144
それが通じるのは一般人だけで…中身を知らないとオタ界隈で馬鹿にされるのは変わらないからw
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 09:24▼返信
今の子達は脳が劣化していてアニメ一本まともに見るだけの集中力がないって話を聞いた事がある。目を離したらすぐどっか行ってしまう幼児と同じ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 10:08▼返信
オタクになりたいんじゃないんだ
気になるものがたくさんありすぎるから数こなしたいだけなんだ
オタクと一緒にしないでくれ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 10:57▼返信
気持ち悪い
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:06▼返信
エンドレスエイトを等倍でじっくり見たというだけで立派なヲタ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:26▼返信
ワンピース、ワノ国は早送りで見ています。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:41▼返信
オタクになりたいとかすでにまともな思考してない
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 13:54▼返信
オタクにすら成りきれないなんて何もかもが中途半端だな!
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:35▼返信
新たな発見した!と喜びにうち震えてもその場所は既に我らが百年前に通った道!と返されるのがオチ
故に慎み深く発見をしたかもしれんが私はこう思うと独自解釈を垂れるのがいいぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 16:09▼返信
紅の豚限定だが、あれは何度も見たな
本当に見る度に新しい発見があるんだよ。
アニメでもドラマでも脳の構造上、何度も見れば誰でもそういう体験ができる。
何か好きなものがあったら試すと良いよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 16:15▼返信
幼稚園児が集中して事にあたれる時間は「年齢+1分」なのだそうな。つまり30分のアニメ作品(OP、EDを除くと実質20分)も集中してみれないゆとりJRは己の実年齢がかなり低いと言う事である。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 23:43▼返信
倍速するぐらいつまらないと感じつつ話合わせたい為にわざわざ見るってそれ本当に君の感性で好きな作品なのかい?
183.とある名無しのオタコム投稿日:2021年06月14日 19:12▼返信
長らくmtmblgsmnmtmWikiの個別ページを増やしていたのでコメントできなかったがやっと済んだので、誰も何も言ってないが、記事名伏せ字とか記事閲覧数稼ぎにしか見えない、あとここも誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、複数のまとめブログも品種・亜種・変種を含めて全く無関係の記事のサムネにするもので、
このサムネをはちまでは2015.10.15 19:20記事以降、2019年には月に1度は必ず2018.4.22 14:15年内1記事目記事から21ヶ月連続_2日連続7度_人が死んでいる記事1記事とあって、2021.5.17 12:20記事が最新の確認でこのサムネにしていた2021.2.22 12:20記事が削除されたのでmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化サムネ年内単独1位の14記事目_月内1記事目_2日連続1度_2021年1月から6ヶ月2020年4月から15ヶ月連続_例の肺炎記事1記事、2015.10.15 19:20第1号記事から通算149記事_1日に2記事6度_2日連続19度3日連続3度_人が死んでいる記事1記事_例の肺炎記事3記事、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が左右反転品種orGIF品種、はちまの別館オタコムがしかも同日2021.6.8 13:20にもはちまもオレ的もサムネにしていない時間違い品種をサムネにして、年内にオレ的が2記事_左右反転品種1記事、オタコムが2記事時間違い品種2記事死亡率記事1記事、「スロパチ乱舞」が4記事、「pachicom777」が1記事ものサムネにしていた
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることはないと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:ウルトラスーパーピクチャーズ、作品名:Wake Up, Girls!、キャラ名:大田邦良、セリフ:不明、話数:不明

直近のコメント数ランキング

traq