• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
海外デザイナーがカプコンを提訴!『バイオ』『DMC』に写真集の素材を無断使用か、損害賠償請求は1,200万ドル以上








話題のツイートより



カプコンの過去作品のテクスチャ無断使用問題を見てると、「なんでそんなところに時間をかけてるんだ」と当時ちょっと馬鹿にされていた、FF15の開発スタッフが背景テクスチャ用素材をいちいち撮影しに行ってた話が著作権周りもしっかり意識しての行動に思えてきた




















この記事への反応



スクエニは自らロケや取材して素材集めてるんだな
結構尊敬できる姿勢じゃないか?


これほんまそう
当時、必要?とか思ってた


背景にも著作権入れてたんだ😳そう思いながらプレイすると岩一つにも労力かかってるんだと感慨深くなる

リアルで素材を集めるのはメチャメチャ大変やで・・・!!∠(`・ω・´)

ゲームに良い岩ばかり出てくるのは良い岩を探して素材を作ってくれている人のおかげだったのか。

いいなぁこうゆう仕事したい

15の自然がリアルなのってそういうことなのね、なるほど理解🤔

テクスチャを自作するの大事
作りたい物にぴったり合う素材ってなかなか配布されてないから……


カプコンって著作権にうるさい方の会社だと思ってたんだけどここまで単純な無断使用するんだろうか?してたなら呆れる話

一連のパクり盗作の流れでFF15チームはいい岩を探しにロケハンしてたのが相対的に評価されてるの笑う

おにぎりは頭おかしいと思うけどテクスチャ作るために岩の素材を探しに出歩くのは普通だと当時からおもってたよ。

でも他にやることあったよねっていう
バランスは難しい







>「なんでそんなところに時間をかけてるんだ」と当時ちょっと馬鹿にされていた
「開発10年かかってるゲームで今さらロケハンかよ」とか言われてたな



B08XJKM7QK
スクウェア・エニックス(2021-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(415件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:41▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:41▼返信
叩いてたのはパクリ大好き任天堂の信者
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:41▼返信
ようやくおにぎりの偉大さがわかったか
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:42▼返信
イヤイヤ、ちゃんとライセンス料払えば良い事やんか

別にFF15が優秀だったわけじゃないぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:42▼返信
んなわけねえだろボケ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:43▼返信
なんでFF15だけ。。。元々スクエニは撮影旅行をネタにしててパクリ少ねえだろ
7.投稿日:2021年06月08日 21:43▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:43▼返信
泥棒との比較で誉められてもなw
そもそも15のグラと音楽は良かったよ
ストーリーがそれを全て台無しにするクソだっただけで
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:43▼返信
スクエニは職人気質だからねぇ

まぁ旧スクウェアの遺産なんだけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:43▼返信
消費者からしたら楽しかったらどっちだっていいわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:43▼返信
>寧ろ、当時コレを批判していた人達の事を、コンピューターグラフィックスに重きを置いた企画にあまり携わった事が無いのに知った風に批判しているのだろうなと冷めた目でみていた。

ニシ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
恥を知れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:44▼返信
コジプロだってしてるし海外スタジオも基本ロケ撮影してる、実際の写真をそのまま取り込んでそのままテクスチャやモデルにするんだから当然なんだけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:44▼返信
ちゃんとロケハンするか使用料払うか筋を通せば良いだけだった話
つまりカプコンがセコかった
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:45▼返信
俺は自分の買ったものが盗品でできていたら嫌だなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:45▼返信
アホな方向に進めて褒めようとしてるのは引くわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:45▼返信
韓国人じゃ無いんだし普通の日本人はこんな酷いパクリしないよ

これが普通
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:45▼返信
っぱりおにぎりなんだよなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:45▼返信
許可取って素材を使えばよかっただけで
わざわざ取材に行くコストを掛ける必要はないだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:46▼返信
アホ過ぎる
テクスチャ素材なんてその辺で売っとるわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:46▼返信
腐ま〜んに脚本書かせたのが失敗
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:46▼返信
これを馬鹿にしてたのって遊べないニシ君と根っからの馬鹿だけだろ?
ゲーム作るのにはこういうのも含めて取材が大事なのは当たり前なのに
ツシマの完成度見りゃわかるだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:46▼返信
撮影しに行っても、製作過程で足らなくなる素材は後からなんぼでも出てくると思うが
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:46▼返信
岩なんかそこら辺に転がってんだからわざわざ延期続きの中ハワイまで行かなくていいだろ、商用可能なフリー素材なんかいくらでもあるんだし
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:47▼返信
でも東京の新宿で済むものだからサウジアラビアまでいくことないよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:47▼返信
>>11
ニシくんが恥やモノ作りの大変さを知ってるわけ無いだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:48▼返信
FF15ってこんな凝ってたのか
でも言いたくないけどさ、
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:48▼返信
スタッフの人数と岩の数次第では取材費で桃鉄の予算くらい使ってそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:48▼返信
>>23
ハワイの石と日本の石が同じわけ無いだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:48▼返信
これff15認めないといけない流れ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:48▼返信
>>1
でもFF15はクソゲーでしたね
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:48▼返信
任天堂はテクスチャがボヤケるからノーダメージなんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:49▼返信
じゃあなんでココまで凝ったのにゲームシステムを糞にしたの
じゃあなんでココまで丁寧につくったのに
ストーリーあんなひどいことになったの
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:49▼返信
※2
これなんだよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:49▼返信
>>14
2000年代初頭に割れ物のMayaでモデル作ってたゲーム会社を君に教えたら、買収されつつもまだ生き残ってる会社だから発狂するだろうなぁ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:49▼返信
岩なんて、国内で撮れよ!
無能
だから価格高いのかよ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:49▼返信
でもFF15の名誉は回復しません
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:49▼返信
なお、おにぎり
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:49▼返信
ファイファンは10までやで…
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:49▼返信
汚名挽回やな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:49▼返信
馬鹿にしてたのってここみたいなまとめ系が主じゃなかったか?
というかあの頃のスクエニってニシくんとまとめサイトが徹底的にたたいてたからなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:50▼返信
>>18
その使用料払わなかったから訴訟起こされてるわけですが
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:50▼返信
感動のエンディングのはずなのに何故かわろてまうゲーム
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:50▼返信
でも内容はつまらなかったよね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:50▼返信
許可取っててもフリー素材使ってるのはちょっとアレよね
みて気づくなんてまず無理だろうけどそうだと知ってしまうとモヤモヤする
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:50▼返信
エアプは知らないだろうけど15は面白いぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:50▼返信
だからカプコンは信じるなって言ったろ
風見鶏なうえにマルウェアにも簡単に引っかかる
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:51▼返信
ドラクエも堀井さんたちが、次のドラクエのモチーフとなりそうなとこに海外ロケしてたね
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:51▼返信
ff15が批判されてたのはグラじゃなくてシナリオなんだよなぁ
何でもかんでも批判してるのはただのアンチだし
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:51▼返信
でも売り上げはツラいんでしょ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:51▼返信
>>45

51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:51▼返信
ツシマやアサクリは現実にもある場所を舞台にするんだから
そりゃロケハンぐらいするだろ

FFは無駄なことしてるから馬鹿にされてるんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:51▼返信
>>21
サカパンが対馬でロケハンしてたら地元紙に見つかって紙面に載って新作作ってる事まで書かれたけどローカルすぎてバレなかった話好き
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:51▼返信
肝心のゲーム部分にもこだわってくれよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:51▼返信
15叩いてたのは野村信者とそれを利用してスクエニ叩きたかったアンチと便乗まとめブログな

俺は好きだよ15

55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:51▼返信
素材集のライセンス料がいくらか分からないからなんとも言えないな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:51▼返信
>>32
まあそれはゲーム制作を差配する人のバランスとかセンスの問題では
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:51▼返信
お金払って使えばいいだけの話だよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:52▼返信
やらかしたカプコン落としてスクエニ持ち上げる要素なんかないぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:52▼返信
中止にしたDLC作り直せ!
吉田のFF16なんて誰も望んでないぞ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:52▼返信
>>34
中韓の中小に外注出したら割れ率半端ないからね…
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:52▼返信
>>45
漫画以外の読書もした方がいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:52▼返信
>>54
違います
単純にクソゲー
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:52▼返信
さすがおにぎりクオリティは伊達じゃないぜ!!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:53▼返信
いやFFの信者が叩いてるの豚のせいにしてるけどFF15はクソやろ
あれを評価してるとしたら相当ゲームしてねえぞ
戦闘システムも途中のなぜかのビミョウなステルスゲーも
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:53▼返信
いや普通に著作権フリーの素材か買い切りの素材使えって話
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:53▼返信
>>58
でも比べちゃうよね

こだわって一生懸命ゲーム作ってるスクエニと適当パクリじゃさ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:53▼返信
カプコンもルーマニア行ったと言ってたやないけ
そもそも20年ぐらい前の話やぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:54▼返信
>>59
16は間違いなく売れちゃうからニシくん焦ってる
まあDL版だからファミ通()は死守できるよ、安心しなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:54▼返信
だったらハイスコアガールの著作権問題もちゃんとしとけよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:54▼返信
※41
使用料払えばよかったって話
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:55▼返信
正直、ゲーム自体はそこそこ面白かったけど
脚本がゴミ
女に男の友情物が描けるわけねえわな
あの4人が女だと思えば発言も頷けるけど
流石に男同士で「やっぱ、つれぇわ」「そりゃ、つれぇでしょ~」とか言わないわ
「あたし、つらいの」「うん、わかるよ~」なら理解できるんだけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:55▼返信
>FF15、素材やテクスチャへのこだわりを散々無駄なところに力を入れて〜云々言われてたけど、今騒がれてるカプコンのあれを見るとどれだけ大事なことだったのかよくわかる

厳密に言われてたのは"おにぎり"のグラフィックのこだわりで、おにぎりへのこだわりは今でもあれはいらんと思うよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:55▼返信
いくら金と手間かけてもつまならなきゃ意味ない
逆にトレースしようが手を抜こうがそれなりに出来てれば勝ち
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:55▼返信
スライディング鉄パイプと名高いレフトアライブも
ロシアの街並みや下水道へ取材に行ってゲームで活かされてるんだよなー
さすがだなー
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:55▼返信
おにぎりも何百と言う数の中から選んだの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:55▼返信
いやこの程度当たり前のことなんだがw
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:55▼返信
※56
ぶっちゃけゲームってプレイするものだからそこが全てなのにな
なのにスクエニはそこを何故か手抜きするという大馬鹿
FF15が良作ならそもそもDLCも完走してるわな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:55▼返信
海外の岩じゃないとダメなんです
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:56▼返信
付録のCDを素材集だと勘違いしただけだろ
裁判でどういう回答するかによる
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:56▼返信
今になって後発がFF15の戦闘システムのパクリを連発してるからね
あれが正解の形だったんだとハッキリ証明されてる
JRPGね 仲間をぞろぞろ連れてチョロいザコ戦を何度も何度も繰り返して っていうと
FF15のスピーディーな戦闘が正解なんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:56▼返信
いや皮肉でしょ
なんだっけ、FF病だっけ?ww
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:56▼返信
まさに後出しジャンケンw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:56▼返信
>>64
発売日買いの俺も当時そういったらエアプ扱いされたよ
ミニゲームの高く売れる景品を一度しか取れないとかほざいてたやつに豚扱いされたけど、あれ何度でも取れる金策アイテムなのにな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:56▼返信
>>60
いや、残念ながら日本で。
流石に今はないはずだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:56▼返信
15つまんなかったな。その分16には期待してるわ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:57▼返信
グラフィックだけは一級品だよ 脚本は種死レベルだけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:57▼返信
フォトリアルの弊害だよな
リアルにするなら細かい所まで全てのものをリアルにしないと変になるからな
PS5は4K、8Kとかだからもっと大変になってるんだろうな
ますます無駄な工程や無駄な費用が増えていく
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:57▼返信
一方カプコンはお好み焼きを3DSモンハンの地形テクスチャに採用していた
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:58▼返信
情報漏洩しない限りバレないから無断転用していただけで

情報漏洩のリスクなんて最初から考えてないに決まってるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:58▼返信
※86
一級品の一枚絵の背景
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:58▼返信
>>71
腐の考えたイマジナリー男子だから行動が女子なんだよな
許嫁が拐われたら車なんかどうでもいいからチョコボ駆って助けに行くのが漢だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:58▼返信
いちいち撮影して作らなくても
汎用素材で作ったとしても
面白かったら非難されねえわ、クソゲー作って細部はこだわりましたとか

最上級の肉や魚や野菜で作ってるのが見た目のいいクソマズ料理なんだよ
なんなら上質なうんこと言っていい
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:58▼返信
再評価されるのが素材撮影しに行ったことというねwww🤣
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:58▼返信
いや 自然の風景や物質のテクスチャと比較しても意味ないだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:58▼返信
スクエニでも出版部門はヤバいけどね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:58▼返信
ただし開発費用が膨大になるから海外までテキスチャ撮影なんてAAA級でしかできないしソフトか売れるかつ作りやすい高性能ハード向けの提供に限られる
つまりスイッチングハブが更に加速する
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:59▼返信
配信で見たけどヒスゴリラが想像以上にヒスゴリラだったな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:59▼返信
>>18
金あるクリエイターが拘って物作りするのに全て既製品の素材に頼らず部分的に撮りに行っても別にいいでしょ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:59▼返信
スクエニはグラフィックのこだわりより面白さに拘ってほしい。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:59▼返信
なんでここでFF15が出てくるのかサッパリわからんw
意図がミエミエw
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:59▼返信
N天堂:パクっても起源主張すればいい、パクられたら訴えるニダ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:59▼返信
カプコンがやっていることは普通の開発ではやらない
スクエニがやっていることは意識が高いだけで無駄しかない
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:00▼返信
Nintendo Switchに「ネットで売られる素材集そのまま」のゲームが発売され批判集まる。eショップに迫る“低品質ゲームの魔の手”
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:00▼返信
>>95
ドラクエといい出版部門といい、旧エニクス畑はヤバいわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:00▼返信
岩のテクスチャとカプコンの件のは装飾とかのデザインが大半だからまた別な気がするけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:00▼返信
男には理解不能なシナリオ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:01▼返信
FF7Rのテクスチャどうにかしろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:01▼返信
昔は漫画家も取材のため休載とか普通にあったけど
最近は全然見なくなったな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:01▼返信
>>7
太ももズリされたい
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:01▼返信
面白さは再評価してもらえない
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:01▼返信
いや商用利用可能な資料買えよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:01▼返信
結果、何も活かされてない…
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:02▼返信
>>108
冨樫とか
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:02▼返信
>>90
あれ背景バグで近くまで寄れるやつあったけどガチで無駄に作り込んでてアホかってレベルだぞ?一枚絵なんてどこで聞いた?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:02▼返信
>>102
物を知らないんだなあ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:03▼返信
>>111
資料が気に入ったら旅行にはいかないだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:03▼返信
※83
戦闘を評価してるやついるけど戦闘もゴミだしな
敵のうしろに回って尻をスタイリッシュ素振りしてタイミングよくボタンおしてゲージ尽きたら離れて
しかも強敵との戦闘だとなかまつねに死んでて、属性エンチャするときだけ生き返らせてすぐ死んでの繰り返し。武器も大剣と両手剣と銃でタンクとサポートと遠距離で動けばいいのに何の意味もなく
銃持ちのプロンプトが的に突っ込んで「いけ~」とか言いながら即死したとき「お前が敵のそばに逝くなや」って思ったし、ほんと色々とダサくの極みだった
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:03▼返信
おにぎりも元のはマジで酷かったからなぁ
食品サンプルをスマホアプリで3D化したみたいな…
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:03▼返信
そもそも取材しに行ったついでに岩の写真を撮ったと言う話なのに、いつの間にか格好いい岩を撮る為に取材しに行ったみたいな感じになってるのはFF15の出来を一旦置いといてどうかと思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:04▼返信
再評価される部分がしょうもなさすぎ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:04▼返信
※97
王様が死んで自分の国が滅びて逃亡生活してるのに あの王子様なんもしねえんだぞ?
あの三人は友達じゃないんだ 国を復興させるために王子を護衛してる近衛兵なんだ
あの調子で仲良しのまま召喚獣に救われてめでたしめでたしだったら やってるコッチが切れるわ
プレイヤーが切れるタイミングよりグラディオが切れる方が早いのは確か
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:04▼返信
個人なら楽だけど会社制作の場合支払い面倒だったりするし権利を誰が持ってるのかいちいち確認するのも面倒だから自分達で素材作った方が楽そうよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:04▼返信
>>104
ドラクエもDQ11Sの失敗でようやく任天堂に肩入れしても損になるだけとわかったんだろうな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:04▼返信
遊びに行ってんじゃなぇとか言ってすまんかったw
今回の件でこういう取材は必要なんだなぁと思ったわ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:04▼返信
ディティールに神が宿る。それって、本当のことかもしれない
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:04▼返信
おにぎりが無駄だったことは現在でも異論ない
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:05▼返信
※98
金がないから素材を無断使用したわけで前提が全く逆なんだけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:05▼返信
>>88
そしてライズで再び青のり撒き散らしたみたいなフィールドになったとさw
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:05▼返信
スクエニが超バカだと思ったのは
マルチプレイを有料で売ったことだよな・・・無料なら少なくともプレイヤーも過疎らず
そのなかでガチャあればDLC作る資金稼げたろ
本編クソゲーなのにあとから有料マルチプレイが売れるとおもうか普通w
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:05▼返信
ここまでやるが、FFだ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:05▼返信
任天堂なんてポケモン映画作るたびにやってるやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:05▼返信
笑った
どんなアクロバット擁護だよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:06▼返信
>>62
これ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:06▼返信
いや
FF15はおにぎり作るのに何年もかかったり、岩チームとかいうクソチーム作ったりむちゃくちゃやってるぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:06▼返信
モンハンチームは海外でロケハンしてるんじゃなかったっけ
多田野観光かもしれないけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:06▼返信


         手のひらクルーーーwwwwwwwwwwwwwwww



137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:07▼返信
おにぎりとセットのせいで馬鹿にされてただけで
それ用のチームあればゼロからそれっぽいの作るよりははるかに効率いいのかもな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:07▼返信
いや
取材ってのは、著作権対策だろ

誰もが知ってる有名な建物でも、写真には著作権があるから
撮影しにいくんやで
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:07▼返信
いやシナリオと開発が牛歩過ぎてデザイナー班が暇潰しにロケしてるって事情だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:07▼返信
ff15は優秀だよ
今まで半オープンワールドなんて挑戦してないんだよどこもさ。何故なら日本人がオープンワールド苦手だから。
私はオープンワールド大好きだからほんとワクワクした。
可愛い女子がパーティーにいないくらいでこんな評価下がるのか…と理不尽さを覚えたよ
戦闘システムもよかったし、ストーリーも良かった
何よりオープンワールドの中の自然や景色の美しさ、あの自由に移動してスポットみたいのを発見した時のワクワク感が良かったよ。
ただカメラワークだけはあんまり良くなかったな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:07▼返信
ザナルカンドはサマルカンドに行ってきたの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:08▼返信
テクスチャ一枚の撮影に時間と費用をかけるか
他人の撮った写真に使用料払うか

どっちも嫌?ならCAPCOMに助言を乞え
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:08▼返信
アニメの映像特典とかでよくロケハン映像あるよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:08▼返信
それを自慢げにわざわざ言ったから馬鹿にされたんだと思うが
開発も遅れに遅れてたし
今更なにやってんの? って
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:09▼返信
こういう時、汎用グラフィックエンジンだとライブラリ内のフリー素材使えるからリスク少ないのかもしれないが逆にみんな似たり寄ったりになるからなあ
現にUE4のライブラリ内テクスチャ使うのなんてインディーズしかないが
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:09▼返信
戦闘、ストーリー、登場キャラの情緒
ゲームのペース配分、ミニゲーム、育成システム、車の移動
ダンジョンや狩りクエストの要素の数や調整、すべてがクソだった
つうか敵の皇帝のイドラとレイブスとか扱い雑すぎだし
15の最初のトレーラーのとき兵士つれて行進してたヴァーサイタルなんてほとんど出ねえし
FFのストーリーでシリーズで一番糞
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:09▼返信
ここまで「当たり前だよなぁ」なし
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:10▼返信
>>144
結果、FF7に次ぐシリーズ二番目の売上と利益やぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:10▼返信
ロケラン実装するくらいならロケハンしろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:10▼返信
※140
アレで最高なら
はなくそ食ってうめーとか言ってるアホな3歳児とかわらんわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:11▼返信
ドラクエもFF目指して海外重視路線になったわけだし
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:11▼返信
馬鹿にされてたのは開発の遅延とおにぎりに〜とかだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:11▼返信
JRPGって旅の中で仲間が出来たり別れたりする物語が最大の醍醐味なんだとおもうんだが
それがなかったのが15の最大の欠陥
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:11▼返信
これはカプコンの問題とは全く別物。
結局はそれっぽく見えたら何でもいいので
海外まで本人が撮影しに行くのはタダの旅行だよ
友人が海外をテーマにしたゲーム作ってた時にその辺で撮影して素材として使ってたけど
今でも海外じゃないなんてバレてない。
本場の~とかユーザーは解らんから上手くやれば近所で撮影した素材で充分。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:12▼返信
>>142
「ハッキングされないようにちゃんと仕舞っときます」?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:12▼返信
※148
あのクソゲーでも久しぶりの新作&発売まえの盛り上げで俺も買ったからな
Amazonの箱さえFF15仕様だったし
プロモーションすごかったしそりゃ売れたろ
そしてスクエニに騙されたという
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:12▼返信
意外とこういうムダ金に見えて地道なところがよかったりするんだな
スクエアで背景テクスチャ用素材は財産にしてもいいけど
ゲーム会社や一般クリエイター向けにお金とって公開してもいいんじゃないの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:12▼返信
大阪の会社だしなカプコン
コーエーが考案したシステムをパクって特許取って、何故かコーエーを訴えたりとかゴミクソみたいな行動はお手のもの
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:12▼返信

むしろ常識だろ

写真には著作権があるから、自分で写真撮らんと


「続編だす?じゃあいま、相場あがったから二倍ね?」って吹っ掛けられたら終わりだからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:13▼返信
そういやFF15と同時期のゼノブレイドクロスの料理は石に色付けだけみたいなひどい代物だったな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:13▼返信
FF15って既に権利クリアして使えるものがあるのにこれよりいい岩がー!ってわざわざ
金使って撮りに行ったんだぞ。
誰も見てないようなところの作り込みのためにさ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:13▼返信
事業部違うけどハイスコアガール事件で懲りたんじゃね
押切までやばい事になりかけた
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:13▼返信
つかこれが一般的なんだよな
15は小説版のストーリー採用してれば評価されただろうにな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:13▼返信
腐ま〜んの書いたシナリオに共感出来るのもまた腐ま〜んなのだ…
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:13▼返信
>>152
実際おにぎりはおいしそうになってたし
最初の方のやつなんてクソまずそうだったぞ
あれを日本のおにぎりと全世界に広めるのは国辱レベルだったからよかった
宣伝にもなったし
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:13▼返信
ぶっちゃけFF16はFF14の素材転用にみえてスゲー綺麗ってイメージはないが
ゲームとして成立してるのはまだ期待できるから全然ましよな15より
グラフィックの細部にこだわってゲーム自体が雑とか本末転倒だし
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:13▼返信
だからなんだよ 未完成で終わったゲームじゃないか
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:14▼返信
いや、普通にデザイナーに使用料払うだけでええやんw
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:15▼返信
小説版採用してればいうけど
あとから書いたんだろあれ
開発中のプロットはそこそこ開発進んでるのに
シナリオ変更とかしまくって作ってるときでさえ固まってないんだぞ
もう開発スケジュールが頭おかしい
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:15▼返信
京風の嫌みに決まってんだろw
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:15▼返信
FF15の車の表現はロード時間だから あれを叩くのは結構可哀想
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:15▼返信
背景3Dさんはそれぞれ秘蔵の自作素材ライブラリ持ってたりするな。

173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:16▼返信
>>30
半ば遊び感覚で岩は撮りに行ってたわけだけど、その割にはff15の新宿の3DモデルはSORAMAPっていう外部の会社の商品使ってたよね?

無知ってすぐ神格化するから怖いね
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:16▼返信
対価を払って素材集買うか使用許可取ればいいだけだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:16▼返信
よしんば必要だとしてもあのロケハン再評価といわれるとうーんてなる
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:16▼返信
カプコンのそれとスクエニの取材旅行を同じにして正当化してる時点でね
それは面白い15作った世界線でだけ言っていいんだぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:17▼返信
FF15ってこんなに凝ってたなら
脚本にも凝ってほしかった…
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:18▼返信
ニーアオートマタのシナリオは良く出来てると思ったよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:18▼返信
ff15が言われてたのっておにぎりとかに無駄に時間かけてそれを誇ってたからやろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:18▼返信
必要なのは制作スタッフが実物を現地で見ることであって、素材撮影はついでやぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:19▼返信
許諾取れば良かっただけの話。
つまりカプが無能って事。
意識低過ぎ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:19▼返信
再評価される意味が解らん
普通に権利関係クリアしてる素材を使えばそれで充分だわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:20▼返信
テクスチャ撮影したら次からは流用できるんだしいいじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:20▼返信
>>152
一応言っとくと、おにぎり云々の話は修正にかかった時間は数時間で、データ量も没になったデータが本編に出てくるリヴァイアサン並にあるってだけで本編のおにぎりはそこまでないらしい
まぁどうでもいいけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:21▼返信
こういうのは財産になるからなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:22▼返信
>>173
「いちいち撮影しに行ってた話が著作権周りもしっかり意識しての行動に思えてきた」↑宗教特有の妄想で草
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:24▼返信
いや買えよwww
パクリか撮りに行くかしかないのかよwwww😂
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:24▼返信
というかカプは著作者にメール一本書いて許可取ってればよかっただけの話だよね…
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:24▼返信
何言ってるんだよ、元SIEのSIRENチームだって
ロケハンしてただろうが。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:25▼返信
いやお金をちゃんと払えばいい話しで、
ロケハンにそこまでコストかけるのはどうかと思うけどな。別にどうでもいいけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:25▼返信
カプコンは意識低いけど面白いゲーム作れる会社
スクエニは意識高いけどクソゲーが作れる会社
バンナムは意識高いプロデューサーが作る面白いゲームと意識低すぎるクソゲーが混在する会社
コナミは本業ジム、他業種はスマホゲー制作のゲーム嫌いな会社
セガは意識とか全くなんにも考えたことも無く、ただ微妙なゲームばかり作る会社

大手はこんなもん
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:25▼返信
>>186
バランワンダーワールドとかいうゴーストバスターズの曲パクったゲーム作ったスクエニさんはやっぱ違うわ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:25▼返信
そんときに言えよ
おもってたじゃねえよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:28▼返信
>>191
ユーザー目線としては、お前の考えは正しい。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:28▼返信
何いってんだ?岩は明らかに無駄、装飾まわりならたしかにそうだが
無能TBTのテンパードかなんかかよこいつらは
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:28▼返信
>>191
カプコン微妙だろ
スクエニはファン出来る程の人気で売上でも圧倒的だし
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:29▼返信
有料素材を買えばよかっただけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:29▼返信
まあフィールド自体は悪くなかった
ゲーム後半とOWとしてスカスカなのは酷かったけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:30▼返信
今回訴えられた箇所のグラフィックデザイナーはパクリをそのまま流用して

仕事しました!って顔で堂々と提出していたんだよな。バイトでもできるぞ流用なら
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:31▼返信
スクエニ最強やないか
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:32▼返信
でもシナリオがすべて台無しにしてるんだよな
最高級のフカヒレにキムチをぶちまけたような
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:32▼返信
>>191
バンナムで最近面白いゲームが思い当たらないんだがなんかあったか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:32▼返信
※195
無駄じゃ無いんだよなぁ
てか撮影したデータは他のゲームにも使えるし
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:33▼返信
ffガイジってほんまマウントとるなぁ14にしろ15にしろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:33▼返信
>>193
言えたじゃねえか
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:33▼返信
ま俺はFF15好きで遊びまくって写真撮りまくったから元からスゲーと思ってたしカプコンはカプコンでホラーばっかで一般受けしにくいもん作ったりモンハン頼りでスト5いろいろとゴミだし、なんやかんやでスクエニに期待してるわ
はよFF無双だせ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:33▼返信
>>174
有償素材は被るぞ
金払うくらいなら資産増やせよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:34▼返信
でも15の評価は変わらないけどね
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:35▼返信
昔講師に教えられたわ
素材はなるべく夏季(光量が最大のため)に自分で収集したほうがいいって
すべて用意するのは無理だし購入するのも問題ないが
ちょろまかすのはプロとしてやっちゃいけないよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:36▼返信
足引っ張りまくって延期繰り返してた15が悠々遠出して撮影して回ってるのは変わらず滑稽だぞ。
しかも稼ぎまくってる14は代々木公園(スクエニから徒歩圏内)で素材取ってるっていうね。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:36▼返信
いや、無駄なロケハンやろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:36▼返信
あれは必要だったのか!←まだわかる。

当時批判してた人達を冷めた目で見てた。←なんだコイツぅぅぅ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:38▼返信
※11
今更揚げ足取りしてるだけの屑だぞそれ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:39▼返信
資料制作大事 わかる
FF15神ゲー なんで?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:40▼返信
出張にかこつけて馬車馬のように撮影させられてる14チームと、写真が趣味のおじさん風に悠々全国回ってた15チームはちょっと違うだろう。
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:40▼返信
クソゲーの15リメイクはよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:40▼返信
時間と金の無駄。
テクスチャサイトから大人しく買えよカス。
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:42▼返信
>>217
それすら出来てないパクリ会社よりはマシだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:42▼返信
会社として半永久的に自由に使える素材集を充実させておくのは良いことだと思うよ
ちゃんと買ってる素材でも市販の流用とバレるのはあんまり格好いい事じゃないしね
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:42▼返信
なおゲーム内容は・・・
221.投稿日:2021年06月08日 22:42▼返信
このコメントは削除されました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:43▼返信
単に使用料の未払いってだけの話なのに無駄に持ち上げるのやめろ
223.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年06月08日 22:44▼返信
カプコンがパクってもクソゲーはクソゲーだぞ?
再評価()
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:44▼返信
テクスチャ素材なんかネットで落ちてる画像を拾って使うのなんか当たり前だぞ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:44▼返信
>>222
万引きしても後から金払えば許されるみたいな理論で草
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:45▼返信
出張して収集に金をかけるより、買った方が安い気が…
当然無断での使用は許されることではないけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:45▼返信
>>1
いや別に出張せんでもいくらでも手に入る方法あるだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:45▼返信
>>117
俺の知ってる15と違うな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:46▼返信
RE2とDMC5出た時はカプコンやるなあと思ってたのにな
7からの一人称グロゲー化や地味なRE3や8のパクリ満載ゲーとかやっぱカプコンこんなもんかしょっぼって落胆したわ
モンハンも飽きるからか知り合いすらモンハン好きなのに何故か未だにHR7のままで別ゲーばっかやってるみたいだし
カプコンもバンナムくせえな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:47▼返信
>>80
だな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:47▼返信
>>32
それぞれ担当が違うから
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:47▼返信
※24
写真撮るために行ったんじゃなく、仕事のついでに写真撮ったんだがな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:48▼返信
遠回りは近道
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:48▼返信
にしても、岩の素材なんかとりにいくか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:49▼返信
>>42
ネットに毒されてるよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:50▼返信
素材作りが一番大変なんだよ
mad野郎にはそれが分からない
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:50▼返信
※229
おいおい7はRE2の前だぞ発売・・
あとそもそもバイオは過去作も含めDMCも鬼武者も映画やデザインもパクリのオンパレードだから
いまさら・・多分パクってるって思ってないしパロディとかオマージュだから許されると思ってるしカプコンは

ただゲーム性自体は破綻したものがなく面白いから許される、バイオのオンラインの奴以外は・・
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:53▼返信
>>237
破綻してなくても人を選ぶ微妙ゲーだろ
何回も繰り返しやりたくなるゲーム無いし
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:53▼返信
はーめんどくさ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:55▼返信
おにぎりで全て台無し
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:56▼返信
※238
そうRE2も3も7も8もDMCの1~3のコレクションも4リマスタも5SPもデビル名倉イも
トロコンまでやり続けたし
スト5もモンハンもサルのようにプレイしてたけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:00▼返信
※239 ようクソゲー信者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:01▼返信
こんなの当たり前で別に褒めることじゃないし
カプコンはコロナで外国まで行って撮影できなかったんでしょ
他人の著作物を許諾を得てから使用しなかったことだけが良くない
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:01▼返信
言うてカプコンで問題になったのももう10年以上前のゲームだろ
最近のカプコンはむしろフォトグラメトリーの自社スタジオ作ってるし
DMC5のコートすら現物作ってから3D化する流れだから変わらん
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:01▼返信
ロケハンしてるのとテクスチャ素材の無断使用をしてないは別の話
やらかしてるとこはやらかす
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:03▼返信
>>244
バイオ8がヤバいんだわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:03▼返信
※246
そうだったんか
バイオ4とDMC3のしか見てなかったわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:04▼返信
なんで海岸の岩を草原に置いてんだよw
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:04▼返信
※237
君の中のパロディやオマージュの理解がおかしい
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:06▼返信
そんな事よりお前らモンハンやってる?
俺なんやかんややる気にならんからHR13のままで別ゲーばっかやってるわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:06▼返信
しかしゲームやってる奴からしたらメーカーの著作権とか背景とかどうでもよく
ゲームが面白いか面白くないかだから。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:08▼返信
批判されてた理由は
「まだ岩の撮影かよ!」
という開発時間やろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:08▼返信
>>251
で8面白いんか?
相変わらず謎解きばっかでダルそうだが
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:09▼返信
>>244
昔のゲームは低解像度だからどっかのそのまま使えるけど今のは高解像度で写真でも撮らないと使えねえからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:09▼返信
※49
モンハンより上らしい。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:10▼返信
でも単体の作品のためにこんなんやってたら効率は悪いだろ
素材専門の会社でも作ってやらせたらいいんでないか
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:14▼返信
時期もアホだし、無断使用したカプコンがクソなだけで、岩やら何やらは素材屋に頼むのが普通だろ…
別にロケハンしても良いけど誇らしげにアピールするような事でもないし
今更美化しようとしても的外れ過ぎる
そんなくだらない事してる暇や予算があったらもっとできる事あっただろってだけ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:14▼返信
そんな意識でやってたわけじゃねえだろ
会社の金で遊ぶついでの理由づけだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:15▼返信
ありがとう田畑さん
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:15▼返信
面白さも売上もモンハン以下だけどな
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:17▼返信
いやちゃんと権利がクリアな素材使えばいいだけだろ
盗用みたいなことしないでさ
いちいち撮影に行くなんて無駄すぎるわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:17▼返信
盗人カプコンには出来ないことだな
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:17▼返信
まあ、FF15はエンジン開発も兼ねてだしなぁ
コナミのFOXエンジンもそうだけどたまにエンジンを蔑ろにするやついるよな
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:18▼返信
どうでもいいことをさも凄いことのようにアピールして、肝心のゲーム内容はお粗末極まりない事を嘲笑されてたのに、著作権どうこうで反論は全く噛み合ってない
無断使用してたカプコンが論外なだけでFF15には何一つ関係無いし
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:19▼返信
カプコンってクズだな
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:20▼返信
グラは悪くなかったよ、ただゲームとシナリオが壊滅的につまらないけどな
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:20▼返信
※222
相手が示談に応じなかったらどうするんだ?
全部差し替えないと販売出来なくなるぞ
特にドミトレクスのデザインは博物館側が
商業利用を認めてないから差し替えるしかない
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:20▼返信
>>263
作ったエンジンちゃんと使ってるならいいけどFFスタッフのバカみたいな遅さ見てると毎回いちいち新しく作ってるだろアレ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:20▼返信
あれは当時からIT系のスレだと
FF以外のテクスチャアーカイブスにも流用させるためだろって言われてたな
ゲハだけはクソみたいな煽り合いしてたけどw
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:24▼返信
おにぎりはおかしいけど岩は良いってコメント載ってるけど
批判されてた理由としてはどっちも同じなのよな
こだわるのはいいけどさっさと完成させろという部分
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:24▼返信
たしかルミナスエンジンの開発並行して作ってたんだっけ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:24▼返信
マップ班はマップ班の仕事をしっかりしてたってだけの話なのに
なぜこれが叩かれてるのか当時から疑問だった
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:25▼返信
FF15はDLC最初から全部入れとけばホストでも神ゲーなれたのにな
真のエンディングが小説でしかわからないってどんだけなんだw
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:27▼返信
まぁ大坂やししゃーない
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:27▼返信
>>272
他が遅すぎる中マップ班がやれる事をコツコツやっていたというある意味恥じるべき所を広報が誇らしげに宣伝したからバカにされただけ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:28▼返信
アズレン「うっせえわ」
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:30▼返信
FF15はこういうの見せてたけどなにも凄さが伝わってないっていう
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:31▼返信
カプコンREエンジン
写真を撮ると自動的にcgで取り込めるため3日で手書き以上のクオリティが完成
人間も同様に撮影可能
ちなみにバイオ7は実制作期間はわずか一年10ヶ月
カプコン自体が世界最速でAAA作品作れるエンジンと自慢にしてるくらい早い
一方ルミナスエンジンは・・・
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:31▼返信
>>272
発信の仕方が悪いからだろ
タイミング的にもそんなことにばかり時間かけてたのかって思われても仕方ないよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:35▼返信
次の作品もポリコレで期待できない
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:36▼返信
でも糞ゲーじゃあな
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:39▼返信
そもそもテクスチャだけじゃなくて、場合によっては形状もスキャンしてゲーム内に再現しているものをおいそれと素材集から使えないだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:40▼返信
>>278
バカ丸出しだな
それともわざと誘ってる?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:40▼返信
※249
いや俺の中じゃなくてカプコンがやってるし・・・
文盲かよ読めよ
バイオシリーズでもセリフや演出もゾンビ映画のセリフ使ってたり、他のゲームでもバサラとか元ネタ有りのネタ使いまくってたろ。
7の長男ルーカスのトラップのパスワード番号も全部ホラー映画タイトルだぞ
単純にカプコンがパクリとか許可してるとか昔から意識低いだけ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:42▼返信
>>266
システムは面白かったじゃん
次の大陸行くまでは良ゲー
アンの粘着声デカはまだまだ続く
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:43▼返信
韓国人多くいる大阪だししゃーない
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:43▼返信
>>143
鬼滅が「アニメなのにロケハンしてるスゴい!」って紹介されて呆れられてたのまとめられてたなw
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:44▼返信
しかし出来上がったゲームがゴミじゃ意味ないんですよ
おにぎりの米粒にまでこだわるくらいならシナリオにこだわれ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:44▼返信
フリー素材サイトとか、素材売買サイトって結構闇が深くて
有料素材を無断で転用したり、過去作品から違法に抜き取って売買したりが絶えないのよ。
だから完全自作っていうのはそういう点で安全。
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:44▼返信
無知が羨ましい
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:50▼返信
FF15のシナリオも映画の前日譚の方は面白かったのに
なんで本編はあんなにしょうもないシナリオなのか
有能な方を本編で使えよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:51▼返信
詳しくない奴ほど聞きかじった話を猛烈に信仰して、
自分の知らん知識を持ってる人を否定して叩きたがるのは何故だろう
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:51▼返信
その労力をDLCにも注げればよかったんやけどね
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 23:59▼返信
※291
そらスクエニの悪い癖だからな
そもそもヒロインだって最初のPVのときから変わってるし
世界観や本筋のプロットさえ作ってる途中で変更しちゃうんだぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:00▼返信
3DCG屋はいつでもカメラ持ってるのは有名な話よ
ネットに転がってる素材なんて粗すぎて話にならんし、いい素材は売ってても超高額
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:12▼返信
シナリオは一度2Dで作って面白いか確認してから3Dで作れ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:14▼返信
※296
というかシナリオ決まってないのに作るっていうのがもう頭おかしい
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:18▼返信
後出しで「当時から普通だと思ってた」とか言ってる奴らださ笑
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:19▼返信
いや集団で旅行して金かけるぐらいなら買えばいいだけなんですけどね…
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:19▼返信
でも叩いてたの豚だけだよな?
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:23▼返信
都合のいい奴ら
ユーザーの語るゲーム制作の評価なんて、最初っから聞くに値しない
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:26▼返信
いやいや、ロケハンしてる暇あんなら有償の商用利用可の素材使えよって事だろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:31▼返信
こだわりを持つ事は悪い事ではないんだけどな、ただやっぱ長い事待った割には...って出来だったからな
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:33▼返信
※4
ライセンス料払って使用してた部分も自分で作れないとか批判されてたんだよなぁ
つまりなんでもかんでも批判したいだけの野党と同じクズ達だった
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:39▼返信
限度があるんだよ馬鹿
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:43▼返信
※108
いや今のほうが多いぞ
昔の取材のため云々はむしろ現行落としたときの定型句だった
今は堂々と前号で取材のため、単行本作業のためって言って堂々と休んでる
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:46▼返信
まぁカネのかかった大作を叩けば叩くほど自分の価値が上がるからな
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:46▼返信
フィールドの1オブジェクト作るのに
200万とかロケ費掛けてるから馬鹿だろって言われてただけだぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:49▼返信
スクエニはハイスコアガールで盛大にやらかしてるから著作権意識は褒められものじゃない
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:54▼返信
>>257
スクエニも無断使用してるけどな
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:55▼返信
肝心のゲームが面白くないから
面白さに直接繋がらない部分に労力割いてたことを笑われてただけ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:55▼返信
これ叩いてたの豚だけだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:55▼返信
>>192
ハイスコアガールもね。カプコンもだけどスクエニもやっぱ根っからの盗っ人企業なんだね
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:55▼返信
ソニーは実は、チップ開発が上手くない。
PS2が成功したのは、ソニーのゲームエンジン『エモーション・エンジン』が傑作だったから。
ソフトウェアでソニーは勝ち、これがPSPの開発に繋がる。
ところがPS3ではチップ開発に失敗。
こう見ると、【任天堂】は一貫して、『チップ開発』が天才。
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:56▼返信
カプンコのサイクルもこれでまた一周したな
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:57▼返信
で、おにぎりはどう擁護するの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:58▼返信
死ぬ程クソゲーだったがな。
今やワゴンに山積みやん。
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:02▼返信
スクエニはこの辺はちゃんとしとるな
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:03▼返信
FF15テンパくん必死じゃのう
どうあがいてもクソの山なのは変わらんから諦めろって
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:04▼返信
未だに的外れなFF15叩きしてるバカ居るな
分業なんだよ
グラフィック班がものすごく頑張ってただけの話だから、おにぎりは褒めるところでしかない
シナリオ班がダメだっただけ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:07▼返信
>>320
シナリオだけじゃ決してないんだよなぁ
エアプかな?
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:09▼返信
アニメ会社もゲーム会社も、素材や参考写真はちゃんと撮影しに行く会社が多いぞ
会社周辺ばっかりなのはご愛嬌だ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:12▼返信
だからといって10年かけて良い理由にはならんよね
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:15▼返信
テクスチャ素材とか外部会社とかで買える
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:22▼返信
9年目でロケハンしてたんでしょ?
そりゃフルボッコだよな。
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:26▼返信
素材集って解像度がバラバラでその辺を統一するのにまず手間がかかったり
規約に「図画事態の変更を禁ずる」とかあったり
挙句「当社の判断で予告なしに規約を変更することがあります」とかいう殺しの一文が入ってる奴の事でしょ?
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:33▼返信
FF15はクソゲーだよ。お粗末な本編にDLC打ち切りをくらった駄作。
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:33▼返信
そんでできたゲームがホストおにぎりゲー
歴史に残る無能オブ無能やんけ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:35▼返信
※320
ファンタジー世界にまったく似合わない全身黒ずくめホスト集団
心に残らないストーリー
クソマップ
うーんまだまだあるぞー
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:37▼返信
オリジナル素材使ってたとしても力の入れどころが妙って問題は何も解決してないぞ
岩なんか見ねーよw
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:53▼返信
今回のカプコンの一件で、スクエニいかに、モノづくりに対して愛と情熱があったのかを痛感したぜ
余所の素材は一切使わない部分だけは小島秀夫以上のこだわりだな
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 01:56▼返信
>>330
岩見ないでどこ見るんだよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 02:00▼返信
ちゃんと金払って許可貰えばよかっただけ
ここでFF15を持ち上げてもクソゲーなのは変わらない
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 02:03▼返信
>>158
何それ酷すぎるんだが…
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 02:04▼返信
でも他の会社は目の前の箱で「岩」って検索するだけだよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 02:05▼返信
>>326
バラバラの色温度
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 02:10▼返信
カプコンは自分には甘いけど他人には厳しいあきまんさんが正しかったんや
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 02:27▼返信
>>333
それな。
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 02:27▼返信
ハッキングした証拠で法廷で争っても勝てないだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 02:28▼返信
15チームのは取材ではなくただの慰安旅行
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 02:30▼返信
いやこれは大作だったら普通だろ…
スクエニもちゃんと仕事してるのはえらいけども、取り立てていうほどでは
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 02:48▼返信
>>310
余計にダメやん
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 02:51▼返信
>>341
それはそうだしスクエニも無断使用してないって言ったら嘘になっちゃうしな…
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 02:55▼返信
でもFF15のおにぎり美味そうだったよな
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:00▼返信
いや再評価は全くされないわ
他のちゃんとしたゲームメディアサイトでは、カプコンは商用利用不可の資料集使ったのが不味かっただけで商用利用可能な素材集を使うのは一般的って書いてあるからな
そこではカプコンが意図的に商用利用不可の資料集を使ったのか素材集と誤認して使ったのかはまだ分からないって冷静で公平に書いてあるし、やっぱりここみたいなゴミ個人ブログとゴミコメ欄とは格が違うな
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:01▼返信
>>71
そう
なんかところどころ気持ち悪いんよね
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:07▼返信
ヒロインが仲間に加わってくれればそれだけで甘めの採点になった
BLゲーさせられるとか何の罰ゲームだよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:10▼返信
>>16
つまりカプコンは普通ではないわけで。
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:16▼返信
>>248
ファンタジーだから
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:18▼返信
>>285
寝ないとレベルアップしないあのシステムが良かった?バランスも最悪なのに?
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:27▼返信
>>173
人員減ったDJCだと特に時短大事だし
有料素材は著作権関係ないんだからその指摘は的外れじゃね?
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:28▼返信
>>227
海外っぽい風景つくるために海外行くのは別にいいと思うけどな
岩とか壁とかって 地面と垂直に設置されるものだから目につくしね
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:29▼返信
>>4
海外に撮影に出られる予算があるって優秀じゃね?
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:29▼返信
2006年5月 開発 発表
2015年10月 岩撮影。まだまだ探すので良い岩場教えてください
2016年11月 発売
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:35▼返信
>>95
スクエア部門よく叩かれてるけど
実はヤバいのってエニクス側だなってのはよく思う

いやスクエアの金遣いとザル勘定ヤバいけど
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:36▼返信
>>102
割とやるとこあるぞ
コジプロとか海外でも普通にある
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:37▼返信
>>107
7Rは早く出すことを念頭に置いて作ってると思うよ コストダウンしてる
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:41▼返信
>>154
ハイポリのゲームで直接取り込むものと
ローポリゲームのテクスチャーだと訳が違うぞ
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:44▼返信
>>169
開発スケジュールって言うけど
FF14に人員取られてて15って開発してなかったからな

旧14を手抜きさせたり、プログラマクビにしてゲーム作れなくなったとか言ってた和田前社長が癌だよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:48▼返信
8もパクりまくってる上メイキング動画で欧州にロケハンに行って死ぬかと思ったとか偉そうに語ってたのはもうギャグだな
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:49▼返信
>>210
PS3中堅相当のグラで、MMOの14と
PS4最上位クラスのハイポリの15を比較するのは流石にアホとしか

そもそも旧14が盛大に転けて人員もってかれてるから15はほぼ開発してなかったしな
にしたって、マップ捨てたり15の迷走酷いけど
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:50▼返信
>>217
テクスチャサイト行けばわかるけど
案外足りないし必要なものって自分で撮影しないとないよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:50▼返信
小島のPT丸パクリパートもあるしなw
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:53▼返信
流石カスコン
旭日模様や日本海は進んで朝鮮に配慮するとかもうね
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:53▼返信
>>263
ルミナスエンジン開発かねてたけど
14の立て直しに人員取られて、

結果年数かかって
頓挫しちゃったのはなぁ勿体ない
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:55▼返信
自分のとこの著作権には厳しいのにねw
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 03:58▼返信
>>323
それは旧14の建て直しで人取られたからだよ
実際の開発期間半分もない
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 04:00▼返信
>>330
岩割とみるだろ 壁になるんだから
違和感あると一発で気がつく部分だぞ
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 04:00▼返信
>>173
どう考えても時間が足りてないのまるわかりだからな
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 04:00▼返信
>>335
ゲーム会社もアニメ会社も、基本撮影には出かけるぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 04:02▼返信
>>354
グラは後から差し替えたりできるし
ディティールアップの部分だろ
別に違和感ない
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 04:04▼返信
>>54
野村がエリア制でやってたプロジェクトを勝手にオープンワールドにして内容も野村がいたときのトレーラーとリヴァのところはまるまる同じ構成なのにペラペラスカスカにした田畑はホント草
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 04:10▼返信
ヴェルサス13だったらここまで叩かれなかっただろうに15なんてつけちゃうから
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 04:12▼返信
馬鹿にされてたの?
リアルさを求めるならやって当然だと思うけど
例えば、ツシマを作るのに対馬に訪れるってのと変わらんでしょ
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 04:25▼返信
>>371
この段階でそんなこと言い出すプロジェクトマネージャー嫌だわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 04:47▼返信
鬼斬り🍙
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 05:06▼返信
当時の批判て著作権とは別の話じゃなかったっけ?
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 05:30▼返信
>>19
その商材にライセンス取らずに商業使用料も払わなくて訴訟起こされてるのがカプコンなんだよなあ
どっかのニュース動画で被写体になった建物の持ち主が裁判起こすならまだしも、たかが写真家が訴え起こすなんてひどい(意訳)なんて馬鹿屁理屈捏ねてたコメントあったけど
ならなんでその写真集手に入れたのよカプコン?って話なんだよね
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 05:37▼返信
まぁユーザーは本質の見えない馬鹿だからな
CGの一つも理解できてない
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 05:40▼返信
>>158
パクって起源主張するのはお手の物だからな、カプコン
無双とBASARAのアレはBASARAのPが無双ジャンルの覇権どうにか奪おうと半ば私怨でやってんじゃねえかってレベルでナンバリング、果てはスピンオフまで開発追っかけて
結果BASARAは中途半端なものしか作れてなかった
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 06:33▼返信
素材なんて専門の業社が販売してんだから
そらロケハンに金と時間かけまくってたら叩かれてもしょうがない
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 06:33▼返信
ユーザーはトレパクに期待してるから
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 06:42▼返信
まあでもFF15でやってることが普通なんだと思うけどね
叩いてる奴は頭おかしいけど
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 06:54▼返信
FF15のダメな所は、そこまで手間を掛けた割にワールドマップやシナリオがダメダメな所だと思う
なんで肝心な部分で手を抜いちゃうのか
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 07:13▼返信
普通に許可取っ手利用料払っときゃよかった話と
重要度の低い素材まで自社で用意するコスパの話
混ぜるもんじゃないだろ

コンビニ弁当万引と自炊比較するようなもん
それぞれと比較すべきはコンビニ弁当の正規購入
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 07:30▼返信
FF15って別にグラフック等は叩かれてないやん(やりすぎおにぎりはあっても
叩かれてるのはストーリー9割でしょ
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 07:38▼返信
カプコン叩くためにクソゲー持ち上げるとかきちがいかな
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 07:48▼返信
海辺にある岩を草原に置くとか、リアルさを追及する上で本末転倒じゃん。
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 07:49▼返信
アホか
山程ある有償の素材集買えばいいだけ
カプコンとスクエニ以外は皆そうしてる
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 07:51▼返信
いずれおにぎりに手のひら返す時も…
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 07:52▼返信
>>374
当時は完全に延期の言い訳だったからボロクソ叩かれてた
延期重ねた上で過去に発表した内容が大幅に削られてたから発売後も燃えた
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 07:54▼返信
>>344
旅の途中で食べるおにぎりにはとても見えなかったけどw
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 07:55▼返信
>>289
普通の企業は最初から有償の素材集を買う
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 08:05▼返信
>>389
カプコンはちゃんとお金を払おうね
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 08:11▼返信
ホント掌返し好きだなこいつら
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 08:22▼返信
>>394
あいつらはマジでカスだね
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 08:44▼返信
大事だとは思うけどわざわざ自慢することでも無い
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 09:00▼返信
そこまでリアルさを追求しているのに、海辺の岩を草原に配置しているのは草。
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 09:01▼返信
テクスチャ素材を撮っていた事に関してじゃなくて
10年も掛かってるのに、まだロケハンやってんの?って事じゃねーの?
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 09:27▼返信
ここでカプ↓スクエニ↑になるんか
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 09:46▼返信
>>374
外人の取材は良い取材
日本人の取材は悪い取材

敗戦国の基本だろ?
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 10:00▼返信
>>318
それはお前が知らないだけじゃんwwww
スクエニも無断使用しとるわwwwww
はっずかしいやつwwwwww
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 10:11▼返信
>>352
ん?岩の撮影は国内の話だぞ?
海外行く話なんてしてなくね?
てかそれ14の話とごっちゃになってない?
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 10:16▼返信
>>353
時間めちゃくちゃかけまくって延期までして、穴だらけのクソゲー作っちゃったって無能じゃね?
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 10:48▼返信
ご当地テクスチャを作ったら売れる説
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:01▼返信
開発の規模が多くて停滞すると岩取るくらいしかやることないやつも出てくるんだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:03▼返信
確かにアマの漫画描きですら写真撮りまくってるわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:15▼返信
あとから訴えられて結果的に金を溝に捨てると
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 12:52▼返信
パラサイトイブでは他社からパクってたけどね。
410.ネロ投稿日:2021年06月09日 13:56▼返信
今後ネロのお兄さんの話をする奴には著作権をいただくぞ✨
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:48▼返信
ゆるキャン△も下請けはちゃんと選ばないと損をするという貴重な教訓を残したのだ
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 15:13▼返信
やっぱりおにぎりは正しかったのか俺もそう思ってたよ嘘じゃないよ
え、おにぎりのことじゃないの?

おにぎりは許されないよねみんなそう思うだろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 14:01▼返信
石ころの写真に著作権って・・・すげぇ世界だな
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 18:29▼返信
もっとおおらかにならんものか…
正義の味方が多すぎる
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月10日 21:12▼返信
メガスキャンズ使えよ
Unreal Engineに統合されたけど

直近のコメント数ランキング

traq