• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


名作RPG「MOTHER2 ギーグの逆襲」の貴重なデータが眠るフロッピーが26年の時を超えて発見される




記事によると
・コピーライターの糸井重里氏がゲームデザインとシナリオを手がけたことで知られる、1994年にスーパーファミコン向けに発売されたRPG「MOTHER2 ギーグの逆襲」は、日本だけではなく海外でも強い人気を誇ります。
そんな「MOTHER2 ギーグの逆襲」のデータが眠ったフロッピーディスクが四半世紀を経て発見されました。

・インディーゲームの開発者であるCarried Away Gamesことマーカス・リンドブロム氏によれば、2018年に奥さんから片付けるようにいわれた古い箱の中に、2枚のフロッピーディスクが入っていたのを発見したとのこと。
1枚には「Nintendo」というロゴとマリオがラベルに印刷されています。
もう1枚のフロッピーディスクにはエイプのロゴが描かれ、ラベル部分には「Earth Bound Message File 03/25 version」と手書きされています。



・歴史的に貴重なゲームの保全活動を行うVideo Game History Foundationによってデータがサルベージされた。

・含まれていたデータは市場でリリースされた完成版のものではなかったとのこと。そのため、開発途中で変更されたセリフも残っていることがわかりました。

・例えば、日本語版だと「◆このみち シーリンに つづく。‥‥って かいてあるんでしょ?」というセリフは、当初「・This road leads to Shelin.…does it say so?」と訳されていました。しかし、この「シーリン」は、「ツーソン」という町名のカタカナ表記を読み間違えているというネタ。そのまま「Shelin」と訳すのは意味合いがずれてしまうため、完成版では別のセリフに変更されています。











B000065V6Q
任天堂(1994-08-27T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9








MOTHER2 ギーグの逆襲 - Wikipedia

『MOTHER2 ギーグの逆襲』(マザーツー ギーグのぎゃくしゅう、英題: MOTHER2 Gyiyg Strikes Back!(国内)、EarthBound(国外))は、1994年8月27日に任天堂より発売されたスーパーファミコン用のコンピュータRPG。

前作『MOTHER』の発売から約5年後の1994年に発売されたMOTHERシリーズ第2作目。
スーパーファミコン用ソフトとして制作された。前作に続き、コピーライターの糸井重里がゲームデザインとシナリオを手掛けている。キャッチコピーは「大人も子供も、おねーさんも。」。

3人の少年と1人の少女が宇宙人「ギーグ」の地球征服の野望を阻止するために広大な世界を冒険する姿が描かれる。
タイトルは「2」だが物語のシナリオは前作と関係無く、戸田昭吾は前作を「ヨーロッパ映画」と例えた上で本作を「(前作の)ハリウッドリメイク的作品」としている。

広告宣伝には木村拓哉を起用。テレビCMは、ゲームの中身には全く触れずに木村と幼稚園児による喫茶店内でのやりとりを見せる内容だった。




この記事への反応



これは凄い!!!


MOTHER2久々にやりたいなー

MOTHER2…町の下の方にあるトンネル入って進んでいったらゲームオーバーになった思い出!www

なんだかロマンだねぇ〜( ˇωˇ )

最終ボス、どうやって
倒すねんってなったなぁ。
リメイクして欲しいなぁ。


すごい
で、Switchに移植はまだ????


うおおわわが心のゲーム!

これはお宝やでぇ

マザー2面白かったよね
どせいさん可愛かった


すげー!!



26年の時を越えて没データの内容が明らかになるとは!




コメント(108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:41▼返信
もう美談もないから過去話
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:42▼返信
いっちゃんすきなげーむやった
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:42▼返信
>記事によると

あまりのしょうもなさに引用する気が失せたのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:43▼返信
母ちゃん②
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:44▼返信
信者が過剰に持上げるだけのゲーム
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:45▼返信
こどおじキッズ歓喜
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:46▼返信
C級コピーライター
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:47▼返信
このゲームやたら持ち上げられてるけどおもしろくないよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:48▼返信
神ゲーとはまさにマザー2のことよな
いまだに超えるRPGが生まれてこない
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:48▼返信
思い出補正で語られる中身の無いゲーム
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:50▼返信
ぶっちゃけあんまり面白くない
タイトルのせいか女さんにはうけがいいみたいだけど肝心の中身がね
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:50▼返信
こんな神ゲーを作れるのは任天堂だけ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:51▼返信
糸井重里って生きてるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:51▼返信
これに限らず任豚が持ち上げてるゲームほどつまらなかったりするよな
ブスザワもそうだけど世紀の神ゲーの如く持ち上げてるけど蓋を開けてみれば凡ゲー以下っての多すぎ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:53▼返信
クリアしたことないからSwitchで出してほしいクリアできるかもしれない
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:53▼返信
「大人も子供も、おねーさんも。」

今じゃただの差別発言
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:54▼返信
>>14
世界で絶賛されて売れ続けるゼルダを凡扱いってw
ゴキステはさぞかし神ゲーだらけなんだろうね()
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:55▼返信
過去の話しかできないんですけ堂
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:55▼返信
早くスーファミサービスでマザー2出せよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:56▼返信
※14
ゴキブリはRPGつったら美少女いっぱいのゲームしかやらないもんな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:56▼返信
任天堂は美談工作ばかりしてないでMother4作れよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:56▼返信
懐かしいな
WiiUの目玉商品が無かったときに、数億円の宣伝費をかけてVCで出るよって宣伝したゲームだっけ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:57▼返信
せめてリメイク着手位になってから話題にしてくれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:57▼返信
>>20
えっ?シノビリフレ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:57▼返信
作業途中の事を根掘り葉掘り調べるなんて趣味悪い
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:58▼返信
あっそ、もう使えないゴミじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:59▼返信
>>16
女は本来ゲームしない決めつけ、って今の任天堂はどの面下げてあつ森とか出してんだって話だよなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:59▼返信
>>21
任天堂じゃなく糸井重里に相談しないと無理だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:59▼返信
>>17
絶賛されている割にはFFシリーズは疎かドラクエシリーズを超える事が出来ない、
声だけがデカいゲームだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 17:59▼返信
>>17
ゼルダと違ってお情けでGOTY獲ってないからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:00▼返信
ファザーを作らないのは差別
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:00▼返信
>>20
幻影異聞録 FE Encoreと言う海外でコスチュームが規制されたゲームがあってな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:02▼返信
ありがとう任天堂
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:03▼返信
まあ全然面白くないのに持ち上げられてるゲーム筆頭ではあるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:03▼返信
糸井が作ると返事をしない限りは続編なんて無理
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:04▼返信
どうでもいいけど3がGBAだしリメイクもGBAだったからマザーシリーズはGBAソフトって印象
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:05▼返信
「大人も子供も、こどおじも。」
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:05▼返信
※32
あるからなんだ?
ゴキブリが軌跡とかキショい女の子いっぱいRPGやってるのは事実だろう?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:05▼返信
2より1の方が好き
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:05▼返信
ぶっちゃけマザーって中の中クラスな凡作よ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:05▼返信
※16
クソパヨコピーライターにふさわしい差別思想
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:05▼返信
最後、機械の身体になってからセーブしちゃって、やり込みできなくなったやつやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:06▼返信
そんな重要な情報はないな
ギーグとかポーキーの没設定とかあると思ったのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:07▼返信
記事によると
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:08▼返信
こんな話題にすがってるようじゃSwitchPro()なんて出ねえな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:08▼返信
フロッピーって何?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:09▼返信
>>38
軌跡ってスイッチ向けにも移植されていたけど、あれ~?
移植が決まったときはPS終わったとか言っていたのに、今度はキショいか
コロコロ意見変わるな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:09▼返信
>>38
軌跡シリーズって女の子もいるけどお兄さんやおっさんが無双する話だろ
ニシくんはスケベだなあ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:09▼返信
※42
さいこうのバットドロップかカンストがある
なお、ラスボスにはほぼ無意味な模様
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:10▼返信
結局MOTHERって後に続くインディーに影響を与える程度の作品でしかない
名作だとか言ってる奴は過去を美化しすぎ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:10▼返信
>>47
まあアレ売れてねえしなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:11▼返信
>>51
スイッチに一般ユーザー皆無だからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:11▼返信
>>32
FEは他タイトルも規制されてたな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:12▼返信
>>53
売れなくなったから、お色気路線に走って、結果的に海外で規制されたと言う記憶がある
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:18▼返信
宮本のやつといい相変わらず美談工作が露骨すぎる…
ニンダイに向けて過去のデータ発掘がこれだけ続くと任天堂の工作を疑うな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:18▼返信
>>50
グラがきれいなだけがゲームじゃないぞゴキブリ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:18▼返信
>>46
梅雨ちゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:18▼返信
当時は名作だったんだよ
そりゃ今の基準からすれば持ち上げと思われても仕方がないけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:20▼返信
ゴキブリは名作にまでケチつけてくるとか空気読めなすぎ
そういうとこやぞ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:20▼返信
未だにマザーシリーズを越えるRPGに出会ったことないんだけど、他のメーカーは何やってんだ…。
金だけかけてクソゲーしか作れないとか…
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:20▼返信
>>56
その割にはスイッチプロと言う妄想とPS4proをパクった名前まで付けて、4Kに拘るよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:22▼返信
>>60
そうなんだ~、じゃあゼルダシリーズと言うクソゲーしか作れない任天堂はダメだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:23▼返信
没データとか割とどうでも良くね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:26▼返信
開発中データってわくわくする
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:28▼返信
>>46
昔のPCはデータの保存にフロッピーディスクという生体磁気装置を使用していて、この生体磁気装置は使用者の指紋と紐付けされる事でロックをかけることが出来た画期的な記憶媒体だったんだよ
容量は大体8GBと大容量で、今でも官公庁や発電所の古いPCでは使用されていたりする
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:30▼返信
よくある2が名作で3が駄作になってシリーズ滅びる法則のやつや
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:41▼返信
>>60
メタルマックス2リローデッド面白いよ👍
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:50▼返信
>>1
岩田さまの匂いがするコード🥰
ひとりで半年で作り直したコード!
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:50▼返信
アトラスPSPソフトDL販売継続!
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:56▼返信
マザー2はナンバーワンRPGの神ゲー
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:57▼返信
フロッピー2枚で収まるか? 
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 18:59▼返信
これぞ記憶に残るRPG
ゴキブリにはわからんと思うが
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:06▼返信
実際テキスト関係の作り込みはすごいんだよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:24▼返信
信者の声だけがデカかったため、Wii Uの起死回生を狙った数億円かけて宣伝したにもかかわらず、
全く売れずにWii Uの寿命を縮めた伝説のゲームと言う記憶と記録に残ったゲームだったよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:30▼返信
エア豚発狂w
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:31▼返信
>>8
個人的にはFF7やスマブラや覚醒以降のファイアーエムブレムのがよっぽど…
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:33▼返信
>>9
MOTHERは1が一番良いわ
2は後半はファンタジーやSF色強いし3は戦闘BGMとドット打ち以外が論外
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:34▼返信
>>29
売り上げだけのクソゲー(覚醒以降のファイアーエムブレム、X以降のスマブラ)に比べたらマシ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:35▼返信
>>28
糸井が亡くなったら出るかもよ
MOTHER3(に感化されたアンダーテール)みたいなのは要らんけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:35▼返信
>>34
スマブラやファイアーエムブレムのがよっぽどだろ
売り上げだけのクソゲー
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:36▼返信
>>39
同感
2も3もコレジャナイ感
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:39▼返信
また「あの頃は良かった」ネタかよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:39▼返信
>>58
どれも今やるには難易度よりグッズ管理がネックなんだよなぁ
3なんて一番年代新しいくせに部分的に2どころか1よりUIがクソだし
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:40▼返信
>>66
まぁ自分は1が一番好き
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:41▼返信
3は糞だった
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:41▼返信
>>73
MOTHERシリーズ以外だとジャングルウォーズ2やごきんじょ冒険隊が記憶に残ってるな
まぁそのMOTHERも3は市町村少なくてダンジョンばっかだから物足りなかったが
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:44▼返信
>>74
今思えばWiiUはハードそのものが魅力無かったし
任天堂も少ない新作がマリオばっかりだわでMOTHERどころかDQFFモンハン持ってこようが成功しなかったと思うw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:46▼返信
この人昔任天堂に勤めてたってこと?
だとしたら会社の物持ち帰っちゃまずいんじゃねえの
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:51▼返信
>>40
未だにマザー1の雰囲気を再現できてるゲームは無いと断言出来る
2も3もなんか違うんだよなぁ
ごきんじょ冒険隊は割りと好みだったが9月末までて1年作中でやるわけじゃなく主人公引っ越しオチになるのが…
売れてないと紹介されてる絵本作家の母親より年収少ないと思われる旦那の仕事の都合で引っ越しってのが、またモヤる
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:53▼返信
>>11
肝心の中身がクソ?
覚醒以降のファイアーエムブレム、X以降のスマブラ、ブラックホワイト以降のポケモンのがよっぽどだわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 19:54▼返信
>>88
誰かから昔に貰ったのかもしれないし
今と成っては入手経路は不明じゃね
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 20:10▼返信
これ案件だろ
時効かもしれんが
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 20:12▼返信
※11
当時はかなり斬新だったんだ
これがないとポケモンも存在しないくらいには影響力ある
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 20:19▼返信
ギガジンはリンク貼るだけでテキストや写真の無断転載は出来ないのかw
弱っwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 20:23▼返信
ゲーム的には2だけど
ストーリーも音楽も1のほうがいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 20:31▼返信
豚王は寂しさと哀れみとその後の恐怖が半端ないわ
あいつがしてきた事を考えたら擁護できないけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 20:44▼返信
グッズはもう良いから戦闘曲のサントラを作れ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 20:50▼返信
>>71
フロッピーの容量が一枚1.44MB(11.52Mbit)
SFCマザー2の容量が16Mbit(約2MB)なので今回見つかったのが2枚だから容量的には丁度よい
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 20:53▼返信
何でもいいけどこれ単に情報流出じゃね?
著作権は任天堂だろうしそのうちオークションに出されそうだけど大丈夫なのかね
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:04▼返信
MOTHER2、友情とか人を信じることとかの大切さを教われるよね
こどもにやってほしいゲームだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 21:47▼返信
懐かしのデータが見つかったとか美談にしてるけど
コンプラ的にはOUTだよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月08日 22:54▼返信
懐かしのデータとか言って喜んでるけど海賊版だからな
海外でマジコン買ったら海外版の複製データが出てきたなら記事にもされんでしょ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:27▼返信
まあコンプライアンス甘い時代だったんだろうけど管理ガバガバ過ぎないか
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 00:56▼返信
宮っちの映像もそうだけど、立て続けにやるとクッサいんだよなぁw
美談の構成もそうだけど、なんでここまでワンパなの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 02:46▼返信
>>98
あれ?
24Mbitじゃないんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 02:50▼返信
>>95
ゲーム的にもどうだろうなぁ
1や3と比べてグッズの預かり数が種類の多さに比べてクソ少ないのがすげえマイナス点
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 02:51▼返信
>>96
正直、あのクソデブはコロコロコミックされてくれた方が良かったんだがなぁ
108.ネロ投稿日:2021年06月09日 13:49▼返信
こんな夜も君は一人で寝れるのかいお前✨

直近のコメント数ランキング

traq