「檸檬堂」に次ぐコカ・コーラ社の新アルコールブランド「ノメルズ ハードレモネード」、好みで選べる3種のフレーバーで登場
記事によると
・レモンサワー専門ブランド「檸檬堂」を展開するコカ・コーラシステムは、新たに “ハードレモネード”の専門ブランド「ノメルズ ハードレモネード」を発表。
・6月21日(月)より、気分に合わせて選べる3種類のフレーバーを展開します。
・ピンクグレープフルーツ果汁をアクセントにした「ノメルズ ハードレモネード オリジナル」(アルコール分5%、果汁20%)
・ゆずフレーバーが効いた「ノメルズ ハードレモネード サワー!サワー!サワー!」(アルコール分5%、果汁14%)
・トニックフレーバーがほろ苦い「ノメルズ ハードレモネード ビターサワー」(アルコール分7%、果汁8%)
この記事への反応
・レモンサワーの時代来たらしいですよ
とりあえずビールからレモンサワーに
・パッケージがいい
・大丈夫?生産工場で味変わったりしない?
・これめっちゃ美味しそう
・気になるなぁ。
檸檬堂、凄く美味しいだけに期待しちゃうなww
・センスありすぎだろ色々
・まずラベルが可愛い!!買うしかないっすよね?!笑
・絶対ジュースっぽくて美味いやつやん!
・あー、5パーならアリかもしれんね
・Coca-Colaはやっぱり目の付け所がいいな…
檸檬堂ファンは絶対買わなきゃな
ラベルかわいいし女性ウケもしそうだ
ラベルかわいいし女性ウケもしそうだ

そして起源を主張。
似たようなの韓国で見たぞ
缶に車のイラスト用いてノメルって名前だからノンアルコールだと思ったんだけど違うの?
はちまも価値無いとようやく理解したんだろう
缶のデザイン、佐野ってます?
妊豚🐷は脂肪肝
普通にジュースのが美味い
これは売れなさそう
まぁ次買うとしたら絶対爽健美茶やけどな
ラベルかわいいし女性ウケもしそうだ
電通とズブズブ
まぁ実際そこでド定番築いてほしいよな
コーラサワーでうまかったやつがない
本家ならではのコーラ味の奴出せよ
買わないリスト入り
俺もそう思った
何で車のイラスト入れたんだろうね
三ツ矢サイダーのグリーンレモン的なのを期待したんだけど、微妙だったわ
土の味と云われたレモンジーナにも届かない感じ
それにデザインも名前もダサすぎだろ
檸檬堂だけじゃダメなの?
女と一緒だ!
ほろよい の方が色々あって飲み飽きないわ
正直【お前の味覚で話すな】とは思う
絶対とかあり得るのか? と小一時間…
ネーミングのセンスがいい!
あるよね?
やたら発色のいい甘ったるい液体が入ってそう
絶対うまいやつ の使いどこ間違ってるよな
良い肉に良い塩をかけるとかさ
まさに絶対的なものに対して使われてたのに
最近は対象が軽過ぎるよ
グラフィックがよくても面白くないゲームもあるし
取り敢えず触ってみるは大切だけど
作り物の味が強くてまずかった
手に取りたくない
絶対うまいフレーズを広告屋さんが酷使しちゃったからね…
メタンハイドレート飲むとか
ネーミング担当の方ですか?
まさにステマ
「起き抜けのあの色」とか
違うよ、レモンサワーしか飲めない貧乏世帯が増えただけだよ
レモンハイ嫌いのワイでも食う飯をピザとか合うものに合わせれば割とアリ
実際あたま悪そうじゃん
アル中のおれはそう思うね
缶チューハイの殆どは砂糖を追加して誰でも飲みやすくしたものだな
これもハチミツを入れて万人受けを狙ったもの
バブルの頃のイラストみたい
いや、何で甘くしたのか?甲乙付けられない不明なアルコール類の味を誤魔化す為じゃないのか?
ネットで不評だった様だがまた飲んでみたい
わたせせいぞう懐かしいな。鈴木栄人とか好きだった