
農林水産省のツイート
清涼感のある見た目、プルプルした食感、心地よい喉ごし…
— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) June 10, 2021
まさしく今食べたい食品 #ところてん!
どうですか?食べたくなってきましたよね??食べますよね???#ところてんの日#ぬ#農林水産省 pic.twitter.com/DMeefwKPJs
清涼感のある見た目、プルプルした食感、心地よい喉ごし…
まさしく今食べたい食品 #ところてん!
どうですか?食べたくなってきましたよね??食べますよね???
#ところてんの日
#ぬ
#農林水産省
ところてんへの愛が溢れ取り乱してしまいました。
— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) June 10, 2021
ところで、ところてんの原料をご存じですか?
また、ところてんにかける調味料に地域による違いがあることを知っていましたか?
こうした、ふとした食の疑問について調べることも、食育の一つです。#食育月間#農林水産省https://t.co/Xo8PHIVbug
ところてんに全く関係ない「ぬ」の文字列が・・・
この記事への反応
・クソッ…!こんなところまでハジケリストの魔の手が…!
・農林水産省にハジケリストがいると聞いて
・政府にハジケリストがいるの字面はこの国もうダメだ感があるけど、子供の頃にボーボボを浴びててもちゃんと勉強すれば農水省に行けることがわかったので、漫画を読むと馬鹿になるって昔からの言説は必ずしも正しくないことが証明されたな。サンキュー政府のハジケリスト
・農林水産省にハジケリストが潜伏してたことによって本編第一話でボーボボを磔にしてバイクで引き回してた連中が「関東野菜連合」だった理由が説明できてしまうの、あまりにも高度な伏線回収過ぎる/span>
・日本名物の割り箸畑で収獲できるメルヘンチック遊園地はいつが旬ですか?
#ところてんの日 だったのか pic.twitter.com/wiZDybtxNq
— トッシー1412 (@zxc963qwe) June 10, 2021
・農水省とところ天の助のコラボは激アツ
・俺もう日本政府の事なんにもわからなくなっちゃった・・・
本当に埋め尽くされたか… pic.twitter.com/pRI190uKEn
— 春夏秋冬 (@akito110) June 10, 2021
・ボーボボを知らない上長のために参考資料として大量のボーボボプリントアウトを用意して全力のレクを行ったデキるハジケリストの可能性もあると思うんですがそっちのほうが狂気度としては高いな。
・一部の方が「ぬ」と「ところてん」の関連性がわかんなくて
ググってそのままハジケリストに仲間入りする未来が見えましたよ私は
— (๑⊙д⊙๑) (@kinoko_bustos) June 10, 2021
・農林水産省
・日本の食を握っている
・競馬
・サクナヒメ攻略wiki
・ハジケリスト←𝗻𝗲𝘄!
豆腐は廃止だ! pic.twitter.com/eFMGeHZPXu
— よしき (@hts004) June 10, 2021
ラ○ってんじゃねーーーーー!!

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
週販は?