ひろゆき氏“電話不要論”訴える「立場が強くて無能な人ほど使いたがる」「ちゃんと仕事してる人には邪魔」
記事によると
・「2ちゃんねる」創設者の西村博之氏が、「ABEMA Prime」にリモート出演し「電話不要論」を唱える場面があった。
・ひろゆき氏は「立場が強くて、無能な人ほど使いたがるんですよね。文章にまとめるのって、頭の中でまとめる能力を使って、説明文を書いたりしないといけないので。それすらできない頭の悪い人が、相手に電話をかけて口頭で思いついた順に伝えるんです」とバッサリ。「結果として、どこかに記録が残った方が仕事としてはうまく進むんですよ。でも、そういうのに気が回らない無能で立場の上の人が使いたがるので、若い人が嫌がるのは当然のことだと思いますけどね」と持論を展開した。
・また、「予約して電話する分には全然いいんですけど、勝手に鳴るわけじゃないですか。電話がかかってくるのを待って物を売る人以外って、基本的に仕事中にかかってくる電話って邪魔なだけなんですよね」と、業務の効率を下げることを指摘。「仕事をしてない無能な人だったら、電話いくらかかってもいいですってなるんですけど、ちゃんと仕事してる人には邪魔なんです。それをわかってない人って、基本的に無能だと思うんですよね」と斬り捨てた。
この記事への反応
・わかるー。
ほんと無能な人からの電話は基本無視。何度もかかって来て鬱陶しいから、つい出ると「さっきメールした件です」だとよ。アホかと。
・文字打つより話した方が労力少なく済むからワイは電話の方が良いと思うな…
ワイは無能なのか…すぐ無能って言うのは良くないよね
・マジでこれそう思う。笑
・その通りなんだけど、、
電話でドバーって話を聞いて
感情を受け止めるお仕事もあるんですよ
・僕も電話不要派ですね。電話は突然なんで制作中は邪魔ですし、ほとんどでない。だいたいメールかラインで済むでしょって思っています。テキストの方が言った言わない論争も起きないしね。
・たまにいいことを言うから困る😅
・お互いが記録に残したくないと思っているブラックな話は電話でするぞ。不動産投資の時にたまにあるw
・電話大好き人間、マジ伝言ですら電話使うから非効率。ボイスメール教えても面倒くさいとか言って使わないんだよな。
・ひろゆきにいちいち同意したくないけど、不要とまでは言わんけど優先度低くていいと思うわ そんなに大事なことなら記憶より記録に残る方法で伝えろってんだ
・マジで急ぎのときと、記録に残しにくい話、感情論込みのニュアンスを伝えたいとき、以外は電話はいらんと思う
【キンコン西野さん「2021年に電話使うな!相手がどれだけ忙しいか想像したのか!時給を考えろよ!」】
メールだとちゃんと確認したかどうか不安だから電話使うって人は意外といそう

常に状況が変わるような仕事では横の連絡が大事になる
電話の方が質問できるから意外と早い
文書だと結局わからないところ聞く事になるので電話しないとだめになる
西野と同じ
対応できない方が無能。
お前がいつもメールスルーしてるからだろ
いいから来なさい。
本気を革新する 本気を保守する 誤魔化すを革新する 誤魔化すを保守する
人間関係を改革する 人間関係を踏襲する 人間孤立を改革する 人間孤立を踏襲する
本気を改革する 本気を踏襲する 誤魔化すを改革する 誤魔化すを踏襲する
読み間違い受け取り違いで怒ったりするじゃん?
マジでこれ
メールでの問い合わせに回答するために不足する情報をメールで質問して、それに対する回答が不十分なせいでさらにメールで質問して…
おかげで自分の仕事が全然進まない
最初から文章送っとけや
無能な奴に限って何かを否定したがるけど
1分に千文字分話すのは簡単だけど、1分に千文字打つのはほぼ不可能だぞ
インプットの処理時間とアウトプットの処理時間を理解出来ないからこう言う頭でっかち君が生まれる
メールだと感情や微妙なニュアンスが伝わりにくいからね
基本はメールで良いと思うけど、場合によっては電話した方が話が進むこともある
ニコ動を衰退させたひろゆきさんは言う事がかっこいいですね!
郵便の書留とか配達証明と一緒
クレーマーがにしても限定的な話じゃないか
関係的を革新する 関係的を保守する 関係化すを革新する 関係化すを保守する
関係を改革する 関係を踏襲する 関係性を改革する 関係性を踏襲する
関係的を改革する 関係的を踏襲する 関係化すを改革する 関係化すを踏襲する
電話使いたがるのは責任逃れしようとするクズ
孤立的を革新する 孤立的を保守する 孤立化すを革新する 孤立化すを保守する
孤立を改革する 孤立を踏襲する 孤立性を改革する 孤立性を踏襲する
孤立的を改革する 孤立的を踏襲する 孤立化すを改革する 孤立化すを踏襲する
メールするレベルではない質問だったり
文字に起こしても伝わりにくい複雑な内容なら電話
あとメールは相手が確実に見て答える保証はないからな
無能ほど他人を無能呼ばわりしたがるよなあ
基本としてメールで記録を残すのは重要だわ、アホな上司が多いと場所ほど重要
やるならチャット使えチャット。
↑これは本当にそう、しかもこうなると大体の場合相手がアホだから、電話で説明しても全然わかってない
もうこうなると後から後から問題が出てくる、そらそうだ、だって相手が全く理解してないものwww
だからうちはもう絶対的にメールで残すようになったわ
「すみません。メール見落としてました。」
でしょ?
メール来てたの分からなかったは普通に通じないわ
、通じるとおもってるのは仕事もしてないガキくらいだろうな
そう言うやつにはccで関係者全員入れた上でメール送ったけど見てくれてますか?
と公開処刑する方が正しくて、電話は自分の無能を晒しているにすぎん。
やっぱり同じ穴の狢か
つーかいつも通りの逆神の戯言だわ、まに受けるだけ無駄
この記事自体にそこへ持っていきたい悪意が見える
普通に無能の20代30代もこれ多用。
前提が意味不明
ぴろゆき「位置エネルギーは嘘!!!!!」
電話不要論として言ってるわけでは無いよな、あぶな、糞記事に踊らされるところだったわw
発信側がマウント取りやすいというのと、受信側が作業中であっても発信側の都合を押し付けることができるから電話やめられない奴が多いんだと思う
LINE:自分から人には教えない
メール:仕事の連絡のメイン、用途別に持ってて、サービスごとにエイリアスも付けてる
電話番号:人に教えないし、企業から営業電話が来たら即座に着信拒否(致命的なレベルの急ぎの電話なんて基本的に存在しない)
パパっと言ってパパっと切る
言った言わないに関してはそんな大事なことを書面に起こして確認しないことはない
これがひろゆき教信者の末路か、、、?
この内容だと別に電話不要論で言ってるわけじゃなくね?
何でもすぐ電話してくる奴への疑問は投じてるだけで、勝手に電話不要論扱いのこの記事のがゲスいわ
こいつもユトリで流行ってる電話出られない病なんだろw
お前らそんな必死になって叩かんでもええやん
これも2年もすれば真逆のこと言い出してセルフ置き論破になる
この内容ならな、ただそれが電話不要とはならないし、何ならコイツ本人も不要何て言ってないよな
記事で勝手にそうまとめてるだけで
メールで問い合わせとかどんだけ時間かかる事やら...
言った言わないで喧嘩になる事もある
記録や証拠の残るメールや文書でやり取りしてくれやって毎度言ってる
南北コリアンに2ちゃんねるを落とされた能無しなんか再利用したって、無駄だってんだよ⚖
それを自分の頭ン中で処理できないから"無能"なんだろ。
データ残るし確認方法なんていくらでもあるのに。
ずぶずぶなのかー
まぁ全般的に無能だけどな
だから海外展開がうまくいかない
もうひろゆき崇めるの会に改名したら?
文章で伝えておけば伝え漏れの保険が取れるし、伝えたつもりが相手に伝わってないとか人的ミスを防げる
電話だけで済ます奴は無能なのは一部の業界なら当たり前なんだけど、古い慣習が残ってる業界ではたらく人は大変よね
メール送ったのに電話かけてくる人、一見するとたしかに無能、メール見ろとなる。
でも話をちゃんと聞くとそのメールが何言いたいのかわからん内容で正確に書けとメール送ったけど
向こうがメール見ない、こっちのラインが進まないので電話、みたいな事も多々ある。
結局、電話だろうがメールだろうがLINEだろうがって話で終わり。
信用得るには誠意を伝える必要がある
文章では到底補えない部分だ
「職場の動きをビッグデータで分析した結果、雑談が多い部署ほど生産性が高かった」
みたいな直感に反する相関もあるので、電話アリとナシでデータを比較しないと実際のところはわからない
よほど文章が上手くても、読む側が理解できてる保証はない、優秀なひとは併用して伝えきる。
お互いに齟齬がないか確認するのは重要な作業。これを疎かにするから仕事に巻き戻りが発生する。
世の中皆が優秀ではないという前提を忘れてる。
どこのサイトで買うのが安いですか?じゃねーわアホ。自分で探せ。
キャンセルの仕方分かんないとか予約の仕方とかはそのサイトのカスタマーに電話しろや。
ただそういうのがわからない人は相手を無能だとか決めつけたがる
相手の立場も考えられる様になったらいいのにね
なんでもかんでもかけるのは論外だけどケースバイケースとしか
よっぽど急ぎの用だったら電話の方がいいんだろうけど
データ残ってても見落としてましたで終わりだよ
特にパワーバランスがある場合にはね
ま、仕事した事が無い人には色々なケースがある事を知らんのだろうけどw
証拠残すの嫌いみたいだし
論破論破自分は負けないみたい展開だし
くだまいてるオッサンとしか思えないんだが。。。
それよりPCはどうなったんだろ?
ところが電話して話すと、メールほど強気に出て来ないし、すぐ言い返せるほどオツムの回転もよろしくないようで、数分で話終わる。
こういう頭おかしいBBA相手には、電話の方が有効。
端から聞く耳なくて持論展開が激しそうだから電話だと難儀しそう
ワイは無能なのか…すぐ無能って言うのは良くないよね
まさにひろゆきが言ってるのと全く同じの無能のそれだな
「**のMail読む様に伝えて」って言わないといけない職場だってあるんですよ!(辞めた)
使い分け
だよね。
電話で話したことをメールで確認入れとけば、10分で終わる
頭良いですなぁ
うちのリーダーが電話でしかやり取りしないアホのせいでマジ迷惑
電話の内容を共有しないし言ったこと忘れて何度も同じことを客先と話してる
もちろん文章化しないからどこにも残らず後で言った言わないで揉める
口だけうまいから窓口としてはうまくやってるつもりになってるけど部下はホント苦労する
さらには「さきほどFAX送ったので見てもらえますか」と
念押し電話が入ってくる我が職場…
知らんと思うけど、アメリカでも普通にFAX多いからな
・フランス人に今日はいい天気だねと声掛けられたのに至らぬ語学力で侮蔑と聞き間違えて「俺は中国人じゃない!」と返答で相手はきょとん顔になる
・位置エネルギーってのは嘘なんですよと子供でも理解できることが理解できていない結果各方面からフルボッコにあう
・英語はイギリスの貴族がフランス語を喋ってた時代に庶民でも話せる頭の悪い言語として生まれたと適当に発言も圧倒的な論拠による反論で立ち上がれないほどボコられる
24アンチなんやな
ぇ?チャイニーズゴー言われたんじゃねーの?
très c'est Beau →いい眺めだね、またはいい天気だねの意味
まぁ電話対応出来ない奴は頭の回転が遅い奴と個人的には思ってるけどwww
いつでも暇なわけでもないのに、相手が掛けてきた十数秒にでなきゃかけ直さないといけないの面倒だし、かけ直して相手が出れる暇あるかもわからんしな
片耳のヘッドセットでもしてて、ディスコみたいに最初に部屋入った人が待機してて、2人以上入って来たら通話開始するのがスタンダードになればラクなんだけど
お前は仕事が出来る奴らしいぞ。
いや観直したけどtrès c'est Beauとは言ってないだろ
トの発音じゃないわ
それは電話の利点であって
無能が電話好きってのとはなんも関係無い
お前無能だろ
がっつり言ってるでどんな耳付けとるんや
ひろゆきは違うだろうが
Goに関しては?
ボゥなのにゴが入ってるけど
そんな嘘ついてまでひろゆき嫌いか、どうでもいいけどな
もっと言うとひろゆきの返答は文法が狂ってる
J'uis(je suis) ne pas chinois って言ってるけど
J'uis(je suis) pas chinois かJe ne suis pas chinois じゃないと間違いなのよ
ゴーに聞こえるのは語学力がない日本人だけじゃね?普通にボーに聞こえるよ
街中で仏人がいきなり英語使うこと自体ないからね基本的に英語嫌いだから英語で言ってくれる?って言ってもフランス語で返答とか多いから
これあるよな
口頭で伝えた方が早い場合もある
メールも万能じゃなく、読む人の能力によるから、無能だと何度もやりとりしてしまう
そら、ひろゆきみたいな人はメールの方が楽だろうけどな
メールだけで済むってのは、その程度の仕事しかしてないって事やろ。
でも手短に済ませるタイプの人で、反応によって折衷案をくれる人はむしろありがたいな
beaucoup=いっぱいがつくのに大好きって意味じゃなくなるとか言ってるけどaimeは一つの大きな括りで何かに向けて使うのでbeaucoupがつくことで括りの中のいくつか、つまり部分的になる、全くもって好きではないという皮肉的な意味になるってところまで理解できてない
だから、話を聞いてても「うん?」ってなることが意外と多い
それに、リアルタイムでひろゆきの配信動画を見てたら
こんな昼間から見てる人はニートしかいないって言うけど
多様な働き方があって、平日が休みの人や夜勤明けの人もいるんだけどね
まあ、あえてそう言ってるだけだろうが
全部を知ったような顔してるけど浅そうなんだよな
電話も仕事で普通に使うよ
中には本当にどうでもいいことで掛けてくる人もいるけど、ほとんどは無駄な電話はないんだけどな
…っつっても聞いちゃいねぇんだ。どーでもいーこと一方的に長々と語ってくる連中。
どっちかっちうと、相手に反論の余地与えずに押し付けるためのツールではある。
おいらは有能で万能なんだけどなんでか友達はあまりできないんだけどきっとみんな無能でおいらの言ってることが理解できないからだろうね♪でもおいら海外に居るのに部屋から出れなくて暇で構って貰いたいから無能なみんなに今日も語り掛けるんだ♪
マジで病気
早く電話じゃ👴
ただ文章だけでの仕事の付き合いはマズイ
コミュ障かよほどの下っ端意外それだけじゃ生きていけない
口調や表情などで微調整しながらのコミュニケーションの方が、結果としてソフトランディング出来やすい
非言語な部分を削ぎ落して、文章だけにすると、言語のトゲが尖りすぎてな
口調や表情などで微調整しながらの意思疎通の方が、結果として軟着陸しやすい
全部日本語の方が理解しやすいよ(∀`*ゞ)テヘッ
ひろゆきのいうことが全て正しいとでも?
ラテン語とか専門家には負けてたし、言いたいこと言ってるだけだぞひろゆきは
この人結局フランスいっても日本で稼いでるしな
そんなことでキレるお前が馬鹿
ちょっと考えればわかるのに不可能なことを簡単って思うのやめて欲しい…
聞いた側はその無駄な時間を強要されるんやで。特に複数人に伝達が必要な場合は文面にした方がリスクないのに電話してくるんやで。迷惑ー
ひろゆきのいつもの手
極論を言って、何が言いたいかを汲み取れない読解力のない人達を無能扱いして楽しんでいる
仕事しろよニート
うんざりするのとキレるのは違うよ
早口でわからなかったんでもう一度行ってもらえますか?
んで、これに同意してるのはまともに仕事したことないやつ
メールは電話と違って一方通行なので、どうしてもレスポンスに問題でるんだよね
詳細をメールで送って、それを元に電話で応答するのが一番早い
そういう奴は頭がまだ黒電話時代なんだろうね
電話メール、全部使いこなして仕事ってするものだぞ。
真正のバカなのか?
あと何でも無能と決めつけるのもよくないぞ
文章苦手な人と無理してメールでやりとりすると碌な事にならん
喧嘩したのか知らんが席隣同士で仕事のやり取り全部メールでするもんだから話進まなくて能率落としまくってるやつらいたな・・・あれは勘弁してほしかったわ。
>ワイは無能なのか…すぐ無能って言うのは良くないよね
相手の都合を考えろって話だろ
お前は労力少ないかもしれんけど、相手は電話取れるタイミングじゃない時だってあるだろ
こんなことすら想像が及ばない辺りが無能だって言ってんだよ
>席隣同士で仕事のやり取り全部メール
それも時と場合による。
宛先やCCの人も内容を見て欲しい場合、エビデンスを残したい場合は、隣席でもメールだよ。
記録として残すにはメモするなどの労力が発生する
で、正確な会話のログが残って無いから、後で言った言わないの水掛け論に発展する可能性もある
無駄な労力が増えるんだよね
みたいなアホな電話連絡もあるよな
だったらメールだけでええやんけと・・・
お前も将来使いこなせないツールが出てきて若い子に頭が黒電話時代と言われるよ
分からないことが罪ではない。だから分からない人には教えてやればいい。それが自分の仕事の効率にも繋がるのだから
罪なのは教えてもらっても理解しようとしない人なんだよ
YouTubeの概要欄にそう書いてあるしな
どんなに都合が悪くても出ざるを得ない
それが迷惑だって話だな
一方的な共有なら文字でいいし
文章で相互のやり取りするなら即時性でみても
電話の方が圧倒的に速いわ
文章化って時間と労力使うから意図をクイックに伝えたかったり
ディスカッションベースで相談したい場合はコールする
もちろん今話せるかチャットで確認してからな
あと、メール送っただけで連絡が完了したと思ってる奴は超無能
メールは電話内容のバックアップとして送るんだよ
電話だけだとトラブルの時に言った言わないの水掛け論にもなりかねないからな
電話してくる奴は自分の都合の良いタイミングなのかもしれんが、かけられる側はそうじゃないからな
なら電話必要無いだろ
電話いらないとか言ってる奴、今日中に確認して貰いたい内容だったのに相手が見たのが一週間後とかだったらどうすんの?相手が見てくれるのをひたすら待つの?
お前、他人と会話出来ないの?
やり取りを一文ずつメールすんの?
そういう屁理屈でマウント取ろうとする辺りが無能なんだろうな
無駄なやりとり無くして端的にメールにまとめろって話だろうが
相手がメール見てなかったらどうすんの?見てくれるまで何回も送り付けんの?
そこまで言った以上、電話で「メール見てくれ」なんて口が裂けても言えんしな
電話はいち早いアポイントメントの取付けに
メールは上記2つをエビデンス化する、あるいはドキュメントデータの交換に
契約交渉・締結は対面に
これらが1つでも欠けると円滑なビジネスはできない世の中なのだよ
お互いの環境を理解することが大切ではなかろうか
よほど「これは電話確認必要だよな」と思うくらいの緊急性があるなら別だけど
電話好き人間は無駄な会議をしたがる
というのもあると思う。
こいつ電話して来たから無能とか
そういやかなり前にホリエモンが言ってたな
無能の仕事が遅いからこっちまで仕事が遅れてるんだよ
特に自分は優秀とか思ってる奴ほどメールのみだと理解出来てない。
こいつそういう人の中にいったら場違いと思って震えるぞ。
失脚して逃げ出した・逮捕されたやつが逆張り路線にはしっても
なにいってんだ、こいつ
以外にしかみえんよな
一々誰かや何かを扱下ろさないと話も出来んのかこのバカは
結局働いた事のないニートやガキだろ
要はそういう事だよ
業務用のガラケーやスマホじゃ画面やキーサイズもあり入力が面倒
可か不可位の判断だけでいいならチャットでもいいけどさ
集中して仕事したい職種だと電話がマジで邪魔。相手の仕事を止めて割り込むようなもので、考えてみるとメチャクチャ失礼なツールだよな
証拠残してどうすんねんw
メールなら時間のあるときに確認できて証拠も残るし後で見返せる
言った言わないの水掛け論はだいたい口頭だから無用なトラブルも避けられる
ちなみに一番のクソはメールしましたって電話かけてくるやつ
あいつは電話だからダメとか言ってる奴は二流
メールは受け手のタイミングで対応できるメリットがあり、電話はトントン拍子に話が進む即効性がある
本当に俺は碌な事習ってないな・・・でも孫請けの高齢者達も皆電話で見積もり単価とか
図面のここ難しいからリミット0.05mmにならない?とか伝えてくるんだよな~
FAXで送ったんだからその届いたFAXに書き込んでFAXで送り返してくれれば良いのにぃ
社会人経験がない奴がそれっぽく言うから底辺学生が共感するんか?
同じ事を言っても相手との関係性や相手の機嫌次第で良い方に取られる事もあれば悪い方に取られる事もある
そして文章だけで完璧に伝える事は難しいし文章だけでやり取りしても問題無い関係を築くにはかなりの会話量が必要
ひろゆきって人は無能かな?誰か知らないがw
ひろゆきって人は無能かな?誰か知らないがwh
後に相手の返事待つよりも急ぎの時は電話の方がいい
後で責任放棄できるから記録に残したくないんだよ。
ビジネスの電話があったら内容すり合わせのためにメールするのが身を守る。
完璧なメールなんてなかなか無いし受け取った方が送り手の意味を完璧に汲み取れる事なんてそうそうないぜ
文章のやり取りだって曖昧だっての日々炎上してるTwitter見てりゃ分かるじゃん
でも「こういう人はこう!」ていう人は人を見る能力が無いと断定しておく。
ほんとうぜーから辞めろ。
チャットで話せボケ。
設計変更とか細かいの案件多い場合は電話のほうが確実だよね
一長一短だよ
そういう人がハンコ社会に安住してきた
やっと現役から退いても予算委員会をしないと話が進まないのは何も国会だけの話じゃないのです
その後決定事項をメールで送信して終わりや
電話不要論は生産側にいないプーちゃんばっかりだろ
電話も使い様なんだよなぁ
単に面倒ってだけでデメリットだけを並べ立てているだけ
いや、それこそ文章で残るメールの方が確実だろアホ
このメール電話問題以前の話じゃないのかw
そこまでひどい相手なら契約書など書面で交わすのが普通だわ
読まないくずクソ野郎が世の中にはおるんだよアホ
両方使ってなんぼですよニート君
それも勧誘電話や前の番号使ってた人宛の電話に辟易する
だから文字で連絡しつつ口頭でも言うのが正解
文字だけで足りる人なら電話は不要
電話かメールどっちかしか使わないって思ってる人は働いた事無いか単純労働しか経験がないのか
どっちにしろ折衝した事が無い人っぽい
急ぎの時は電話使ってもいいと思う。
お前が文字で伝える能力が低すぎることを露呈していて草
基本メールとチャットしか使わないけど致命的な齟齬が出たこと一度もないんだが
せやから推敲して送信しましょうねって話なんやろ
メールしたうえで電話とかマジで頭悪い
電話のほうが良い仕事も有るから一概じゃないね
それ口頭で話したことをあとでまとめて文書化しろってこと
アホはそんなこともわからんのか
ウチは法律系だから、客である個人や会社の素人担当者相手にメールで逐一説明解説なんかしてられない
それこそ日が暮れるわ
必要書類と必要情報はメールで案内して、手続の流れは面談か電話説明が多い
横からだけど
「文字だと正確に認識できない人」そのものだよ、おまえ
お前がどうだとか話してるわけではなく「◯◯な人がいる」って話をしてるのになんでわからないの?
本来は応用力が必要とされててそのための指針や仕組みを口頭で話す必要があるのに、アホは具体的な指示しか聞くつもりがない
頭脳労働を他人にフリーライドしてる
電話は録音するのがベター
激しく同意だがw
色んなもの巻き込んで回りくどい発言すんのやめろよたらこくちびる
スケジュール調整みたいな急ぎの用だけど手短に終わる内容なら電話が一番効率いいと思うわ
自分も相手も急いでないならメールでもいいんじゃん?
じっくり考えて文字に起こさないとコミュニケーション取れないだけにしか感じられない
仕事においてはメールも電話も重要なんだから使い分けすればいいだけ
電話不要は頭固いと思うね
しょっちゅう来るのはちょっとな
うちの会社も頭悪い奴ほど内線電話を使ってる
相手の都合ばかり気にしてたら仕事にならないんだよなぁ
働いたことない奴には分からんだろうが
電話1分以内で終わる報告をメールで数分かけるとか意味不明www
極論が意味不明に独り歩きしてくwww
これが正論リソースにすんなよw
自分の見えてる範囲の世界がすべてだと思ってるんだろうな、、
あとは即応必要案件とか
なんでも電話な人は確かにウザイなあとは思うが
おまけに前後の文章の間に意味を含ませられない理解力のなさw
警察消防署まで直接行くかメールしてねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サポセンにかけろって思う
というか人の言葉ばっかり信じてるやつがバカ
自分という個を無にしてる
こいつ話わかってねぇな
ちゃんと読めよ
雑談したり、別件にも触れたり、電話も大切なコミュニケーション。
オフレコ話とか記録に残せないこともある。
バランス。
文書に綺麗にまとめる能力が低い奴ばっかだから電話のほうが早いんやで
まともな文書が作れない無能とのやり取りは二度手間三度手間で仕事が進まんのや
なんで無能と仕事する場合は電話でやり取りしたほうがスムーズなんやで
それ仕事なんだw
メール出しても、依頼された担当者は優先度下げる。必要なら連絡してくるから放置でいいでしょってのはよくある話だ。海外では当たり前だけど、海外生活してんのに世間知らず過ぎ。
世間知らずは黙っとけ。
「履歴が残るように原則メールかチャットで連絡して下さい。電話やオンライン会議は録音録画します」と言うと連絡が途絶える。って事は色々嘘があるって証拠。
電話自体を悪者にするな。電話は嫌いだけどな。
ビジネスってアホの子の相手もしなきゃならないわけで
電話越しだと"M"と"N"の違いまずわからんから、
マクドナルドの"M"とかNHKの"N"とか説明しなきゃならない
文章で簡単なことしか伝えられないお前がアホなことは分かったわ
文字を正確に認識できない人なんかいない、伝える能力がないだけって意見なんでしょ
ワイは無能なのか・・・すぐ無能って言うのは良くないよね
この人は相手の都合や時間を考えられないから無能のレッテルを貼られる事に気づいてない
なんにせよ結婚してからどんどんお説教臭さ漂う評論家()くずれみたいなことしか言わなくなった。持ち上げてる盲信者ども含めてキモすぎて本当に終わってる
ひろゆきさんは就職した事が無いでしょう?
お前無能だろ
無能老害がメールは駄目だと言ってるのと同じ。
有能な人はその場その場で最適なものを選ぶ。
メールした件の電話が来て無能って、いつも返事が遅すぎるからだろ。
いいとこ取りして使い分けするのが一番だよ
短絡的に「不要」と決めつける方が無能っぽく見えちゃうわ
思いついたままに伝え整理もできないままとりあえず受け取ったボールを投げようとすんな
1週間後とかに、自分が何言ったか思い出せなくて聞いてくんな
まじで営業妨害