グーニーズキャストは30年経っても仲良しな所が好きです pic.twitter.com/4JfIpDlsNc
— やわもち (@yawamochl) June 10, 2021
現在「金ロー」で放送中の「#グーニーズ」で、主人公のマイキーの兄のブランドを演じているのは、「アベンジャーズ」シリーズでサノス役を演じたジョシュ・ブローリン。
— 映画.com (@eigacom) June 11, 2021
ケーブル役で出演した「デッドプール2」公開時にも、散々デップーにいじられてましたね。 https://t.co/NVyzQdFzQQ
現在「金ロー」で放送中の「#グーニーズ」で、
主人公のマイキーの兄のブランドを演じているのは、
「アベンジャーズ」シリーズでサノス役を演じたジョシュ・ブローリン。
ケーブル役で出演した「デッドプール2」公開時にも、
散々デップーにいじられてましたね。
まだイキってなかった頃のケーブルちゃんも紹介しておこう🎨#これ見た人は子役が成長した画像貼れ#デッドプール #デップー2 pic.twitter.com/7QGxGzgDM7
— デッドプール (@DeadpoolMovieJP) May 14, 2018
デップーちゃんのグーニーズいじりは枚挙にいとまがない。 pic.twitter.com/qjKa8RWYOE
— ビニールタッキー (@vinyl_tackey) June 11, 2021
デッドプール2のポスターでこの自転車のとこしっかりいじられてて草#グーニーズ pic.twitter.com/NlyfCaumhl
— ワタベ@キノコ (@KinokonoYama324) June 11, 2021
子役達の自然な表情を撮る為にあえて本番まで一度も海賊船を見せずに撮影を進めていたらしい
— Mr.T🍺🎬酒と映画に溺れる日々 (@Taylor143always) June 11, 2021
そして迎えた本番、子役達が海賊船を見た瞬間にテンションぶち上がりすぎて放送禁止用語を連発し、結局撮り直すことになってしまい全く意味が無かったという裏話が面白すぎる#グーニーズ#金曜ロードSHOW pic.twitter.com/7vP7wHE9hU
子役達の自然な表情を撮る為に
あえて本番まで一度も海賊船を見せずに撮影を進めていたらしい
そして迎えた本番、子役達が海賊船を見た瞬間に
テンションぶち上がりすぎて放送禁止用語を連発し、
結局撮り直すことになってしまい全く意味が無かった
という裏話が面白すぎる
『グーニーズ』の主人公マイキーがどんな大人になったか気になりませんか? 実は「ストレンジャー・シングス」シーズン2に登場するボブを演じていたのは、かつてのマイキー役、ショーン・アスティンなのです。子どもたちと一緒に謎に迫る姿は、マイキーに重なるかも。 pic.twitter.com/YBENBvNtlb
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) June 11, 2021
チャンクのママと妹が超絶そっくりなのは、演じてるのがチャンク役のジェフ・コーエンのマジのお母さんと妹だからです。#グーニーズ pic.twitter.com/1EyYUgEeGi
— トラヴィススットコ (@D0KK0I) June 11, 2021
#グーニーズ のコメンタリーには、家族と再会するこのシーン、実際にキャストたちの家族が出演しているという最高の情報もありまして。 pic.twitter.com/zXfFLl5MIq
— 染⭕️ (@bsop88) June 11, 2021
グーニーズとドラえもんのエンディングってなんであんなに似てたんだろうね。 pic.twitter.com/vsvnGtZn7w
— さらしる (@sarasiru) June 11, 2021
ショーン・アスティン(出演), ジョシュ・ブローリン(出演), ジェフ・コーエン(出演), リチャード・ドナー(監督)(2010-04-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4
この記事への反応
・本番で初めて海賊船のセットを見た子役達が
感激で泣きそうになった話好き
・最近の金ローの有能っぷり
・「パラサイト」乳首時計回りの濡れ場
・「タイタニック」乳首解禁とカーセックス
・「スタンドバイミー」ブルーベリーパイのゲロ
「ボヘミアンラプソディ」EDを(一部)カットしない
・「グーニーズ」スロースがいるから放送不可能という都市伝説を嘘だと証明
・この兄貴がまさか後にCIAに入って
メキシコとの国境でダーティーな仕事したり、
デップーと一悶着するタイムトラベラーになったり、
最終的にサノスになるなんてこの頃だれも想像できなかったよなぁ
・ショートヘアの女の子は眼鏡を取って濡れてから本領発揮する
・スロースが最後だと思って
チャンクを呼び止めて握手して大好きって言うの尊い…
・ブランドがここから30年後に
アベンジャーズ(サノス)やデッドプール(ケーブル)と
対決することになるとは思わないだろうな
・1985年に日本で公開された映画が名作揃いで驚愕
・グーニーズ
・ネバーエンディングストーリー
・ターミネーター
・バック・トゥ・ザ・フューチャー
その他にも死霊のはらわた、デューン/砂の惑星、
ビバリーヒルズコップ、フェノミナ、ファンタスティック・プラネット
グーニーズも最高だったな!
野沢雅子さんが良かった
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7

大人になってもブーニーズにしかならんけどなwwwwwwww
メキシコとの国境でダーティーな仕事したり、
デップーと一悶着するタイムトラベラーになったり、
最終的にサノスになるなんてこの頃だれも想像できなかったよなぁ
声豚にも多いけどこの手の発言で俳優が喜ぶと本気で思ってんのかな?
テレビでやったことある?
グーニーズ?
昨日やっとったやろが
釣り?
自分たちで考えるとすぐにジブリコナンハリポタ地獄になるからなー
頭狂っとんのか
そいつら映画に合わせた二時間のCMだからしかたないよ
何言ってんだこいつ
特別版あるようだけどフルに対応してないようだし対応してるのBS版だけなんだっけか
昨日知ってびっくりしたわ
よく見ると顔が同じだ
まさかロード・オブ・ザ・リングでも主人公を演じるとはね!
といってもベルトの仕掛けで落下から助かったところと骨のピアノの仕掛けしか覚えてないが
中の人ネタ寒い
グーニーズも最高だったな!
野沢雅子さんが良かった
先週はボヘミアンラプソディ だけどな
洞窟内もカントリークラブの下水道や井戸の底とか人の手が入ってるのに見つかってなかったという
バタリアンも入れてくれよ…
グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦
もあるでw
アンダーカバーのTシャツだろ
当時流行ってただけで特に意味はないんじゃね?
全員並んで夕日を眺める、これってグーニーズに影響されたんかな?
フロドは救えなかったけど
ファミコンのグーニーズはコナミでドラえもんはハドソン
後発のドラえもんを発売したハドソンをコナミが収するっていう
映画のゲーム化やし
映画の段階でカットされた幻のシーンだけど。
世の中の9割はおっさんおばはんじいさんばあさんだぞ
あれって評判悪かったやつ?
グーニーズは1986年2月21日発売
ドラえもんは1986年12月13日発売
だからそうじゃないの?
グーニーズは海賊船を眺めてるけど
ドラえもんの方は何を見てるんだろうな?夕日?
海底鬼岩城の原作に、水上もうせんで海に沈む夕日を眺めるシーンはあるのでそれがモチーフの可能性はある
が、この画像だと空の色の変化具合から、夕日は山の向こうに沈んでいるはずという…
見てないんであれだが地上波音声だったみたいだから、そのせいじゃなくて?
あのバージョンからさらにカットしてたってこと?
パクリか?
俺はネバーエンディングストーリー
泣いてるシーンにマイティーの面影があったわ
テレビの録画して何度も見てたからな。
名作ってこういうのを言うんだ
ガチで作られてたとか
CG主体の今じゃ考えられんよな...
ストーリー仕立てのPVもグーニーズ仕様で面白かった
VHS版の忍者とかぬかすウンコ野郎どもの吹替はウンコすぎるけど、フジテレビ版は最高。
見逃したぞ
むしろ当時の再放送時よりもカットされてない、WOWOWでやった神吹き替えの補完版だと思ったけど。
当時のカットされてる放送の映像持ってるから観返したもん。
リメイク版なんてあるんかってあらすじ見たら女ばっかりのやつか。あれリメイク扱いだったのかよ
ファミコン版のBGMもしっかり再現してるし最高だわ。
やっぱ子供が集まって大冒険する話はワクワクするな。
色褪せることはないね
ファミコンのはSHARP X1やPC88にも出てた
MSXはまた別物で出てた
羨ましい
まじで完全版として出ないかなほか個人的にビバリーヒルズコップ下條verとか
俺もそれよ
やっぱ通常メディアverの声優合わない
あれいいよな。
大丈夫大丈夫父ちゃん母ちゃん爺ちゃん婆ちゃん子供さん家族団らん地上波で見られるって事を証明しよ?
最初から放送しなおすも、当然枠に収まらず途中で終わったグーニーズ
なお代わりの放送は半年後
小説版には存在したね