• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


瞬間接着剤で指をくっつけてしまった…ハンドクリームを使えば解決?



記事によると
ツイッターでハンドクリームを手に塗ってから瞬間接着剤を扱うというライフハックが話題になっている。



・「アロンアルフア」の製造・販売で知られる東亞合成に取材したところ、
油を敷いたフライパンで張り付かないのと同じです。ハンドクリームもワセリンも主成分はワックスや油なので同じ効果で剥がれます
と広報担当者が説明してくれた。

・また万が一、指にくっつけてしまった場合には無理に引っ張ったり剥がそうとしたりしてはいけない。
40度くらいのお湯につけて、もむように洗うと剥がすことができる。
少し残ったくらいであれば、汗や新陳代謝によって2~3日で自然に取れるという。

この記事への反応



これは初耳学、頭の隅にでも置いとくよ

お湯は経験あるけど、油分は知らなかった。子供の頃、造花の花びらがアロンアルファで指先に接着して洗面所に走った事ある。造花は大破したか作りかけかは忘れた

伊藤家の食卓でやってた

知っとる

中学の時同じとこ3回くっつけちゃって3回とも力ずくで剥がしたら皮が持っていかれた思い出

何度か指くっつけたけど、その度にカッターナイフで剥がしてたなw

ガキの頃悪ふざけで耳と指くっつけた時の俺に言ってあげたい。
泣き喚く必要はなかった、と、、、


お湯は常識
指がくっつくのは不器用な中学生くらいまで


乾かして指紋ごと剥がすのが気持ちええんじゃ

これで冬場は安心だな!



知らんかった!今度から塗ってから使うようにしよう




コメント(83件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:01▼返信
珍棒は去った
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:01▼返信
やっぱりね
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:03▼返信
剥離剤代わりにリップクリーム使う事もある模型テクがある
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:03▼返信
要らない知識だね
何がライフハックだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:06▼返信
ハンドクリーム手に塗ってから接着する側に触っちゃったらくっつかなくならない?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:07▼返信
じゃあ、瞬間接着剤使うためにわざわざハンドクリーム買うかって話(クソデカため息)
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:07▼返信
知らない奴いたんだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:08▼返信
何も分かってない
指がくっつくまでが接着剤の醍醐味ですよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:08▼返信
※5
それな。まあやったことないやつの妄想しったかだから。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:09▼返信
こういうのはライフハックじゃねえんよ
どう使うつもりなんだよお前の生活に
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:09▼返信
模型作りが趣味の人間なら知っている
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:11▼返信
止めとけ
サン〇ールと〇トウハップみたいに有毒ガスが出来て死ぬぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:11▼返信
邪神ちゃんに教えてあげよう
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:11▼返信
瞬着は水分で硬化するからね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:11▼返信
また韓国のパクリか
似たようなの韓国で見たぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:12▼返信
水分つけると逆に固まるからさもありなん
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:12▼返信
凝を使って指にオーラを纏うんだよ
三流が
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:12▼返信
まず瞬間接着剤をここ10年ぐらい使ってないな…
学生時代に授業で使用したのが最後ぐらい…?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:12▼返信
ライフハックの意味分からず使ってる馬鹿多過ぎじゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:14▼返信
じゃあハンドクリーム尿道に入れてからアロンアルフア垂らしたらいいのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:15▼返信
>>19
言葉の意味は大衆に通じるかどうかで決まる
語源がなんだろうが日本じゃウラ技の意味で使われる
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:15▼返信
指紋ごと剥がす…?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:15▼返信
つか言うほどアロンアルファ使う機会って訪れるか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:16▼返信
お前らさきっちょに塗っちゃだめだぞ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:17▼返信
マニキュア落としかと思った
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:18▼返信
なんで馬鹿ってライフハックとか言いたがるの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:18▼返信
乳液ではあかんのか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:19▼返信
ならマヨネーズ塗ってもいいってことだな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:20▼返信



「ライフハック」っていう言葉が嫌い


30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:20▼返信
>>26
相当する日本語がわからないんやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:22▼返信
メンソレータムでもいいんじゃね?
エポキシパテの剥離で使ってるよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:23▼返信
ベタベタの手で作業するのもなぁ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:25▼返信
日常生活で接着剤なんてそうそう使わないし、ライフハックという程のものでもないよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:30▼返信
そもそも接着剤なんて使う機会ないわ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:30▼返信
普通接着剤なんか指に付かないし
指に付くような細かい作業をするときには逆にハンドクリームが接着面に付くだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:37▼返信
オロナインとかで代用できんかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:39▼返信
手にクリーム塗ったところで
目に入ったら駄目じゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:39▼返信
触るとこあちこちぬるぬるしちゃうじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:40▼返信
ワイ「ニトリルグローブするわ」
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:42▼返信
ハンドクリームのせいで容器がすっぽ抜ける未来が見える
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:43▼返信
汚れとか何か手に付くモノを扱うときの基本だろ、ハンドクリームは
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:45▼返信
その昔プラモのパーツ複製とかで使った
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:47▼返信
あたりめーだろw
バカかこいつら
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 18:52▼返信
木工用ボンドで膜を作ってからやってたわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:01▼返信
触ったもんがベタベタになるだろうが
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:03▼返信
そんなめんどくさいことするくらいなら手袋でもしろよ、ほんとくだらない
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:06▼返信
瞬着を使う作業で手にワックスを付けているわけが無いだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:08▼返信
ハンドクリームでベトベトに汚れるぞ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:10▼返信
普通に剥がれるよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:11▼返信
ローションの方がいいんじゃないのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:20▼返信
2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!2万人の日本人を殺した反日自民党を解党しろ!!
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:23▼返信
「糞を漏らしておけば瞬間接着剤で肛門がふさがれなくなる」ライフハックが話題に
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:29▼返信
接着したいものに付いたら台無しだからやっぱ使いたくないなあ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:29▼返信
手袋と保護眼鏡しろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:30▼返信
知ってたけど?
何十年前のネタだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:38▼返信
接着部分にベタベタついて意味ないだろ。
アホちゃうか。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:39▼返信
考えなくてもわかるだろ
うんこはくさい、程度のあたりまえのことを
ハックだの、へぇーだのバカじゃねーの池沼ども
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:46▼返信
この前、容器の横が破裂して手についてやらかしたばかりで
もうちょい早く知りたかったw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:47▼返信
そもそも接着剤使うときに素手でやるのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:51▼返信
知ってるけどやらないってだけだろこんなの
クリーム付いた手で作業するバカがどこにいるよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:52▼返信
モデラー御用達の白色ワセリン。決して不純な動機じゃないぞ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:53▼返信
コナン君「瞬間接着剤はハンドクリームを先に塗っておくことで密室完全犯罪」
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:54▼返信
>>1
ヘタすると化学反応起きたりしないの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:55▼返信
くっついた後では手遅れ定期。ww
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:59▼返信
だろうと思ったけどベッタベタの手でその作業したいやつおるか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 19:59▼返信
その手で接着面を触るんですよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 20:03▼返信
俺らは自家製クリームを発射できるから
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 20:52▼返信
>>17
煮凝り食うとオーラ出るのかと思ったじゃねーか!
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:00▼返信
油ぎってるお前らなら自然に剥がれるね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:01▼返信
普通想像つくだろ
浸透することも書いておけ無責任クソ学かよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:24▼返信
そもそもくっつけるものにハンドクリーム付いたら台無しだからやらない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:42▼返信
誤って接着面を触ってしまい接着に失敗するオチ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 21:43▼返信
塗装系、ガンで吹く系の作業する場合ゴーグルや専用マスクするけど作業後やっぱり顔に着くよね、
顔にワセリン塗って作業すると簡単に落ちてイイヨw
ただ滑ってズレやすくなるけどね...
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 22:11▼返信
逆に接着作業する時なんてできるだけ指を脱脂しておきたいぐらいなのに…
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 22:47▼返信
キャスターが割れたときに潤滑スプレーをかけてから接着剤付けてたけど、
だから粘着力がなくてまたすぐ割れたのか
もう捨てたから後の祭りだけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 23:27▼返信
こんな話で必死に叩いてるやつなんなん
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月13日 23:36▼返信
ライフハック(笑)
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月14日 00:43▼返信
瞬間接着剤を使わなきゃいけない物って油まみれの手で触っちゃダメじゃね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月14日 01:00▼返信
※36
できるが、メンソレータムかワセリンの方が乾きにくくてオススメ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月14日 01:04▼返信
くっ付けたい面にその手で触って御破算になるまでがネタ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月14日 09:52▼返信
>>2
油だから当然だしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月14日 10:48▼返信
普通接着面をアルコールで脱脂してから接着作業やるし
逆に油脂足したらそりゃくっ付かないな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月14日 21:07▼返信
アホなのか。。。
ファンデーション、ベビーパウダー、ワセリン、日焼け止め
接着剤が溶けにくく、コーティングするものならなんでも効くだろ。

直近のコメント数ランキング

traq