某大医学部の面接で人を笑顔にしたいですって答えたら面接官が「私を笑顔にしてください」って言うから咄嗟に一発芸したらすごい笑ってくれてこっちまで来て「君みたいな人を求めてた」って握手までされて合格確信して帰ったのに普通に不合格だったのでそれから人を安易に信じられなくなりました☺️
— だるだるがーる (@dulldullgirl) June 12, 2021
某大医学部の面接で人を笑顔にしたいです
って答えたら面接官が「私を笑顔にしてください」って言うから
咄嗟に一発芸したらすごい笑ってくれて
こっちまで来て「君みたいな人を求めてた」って握手までされて
合格確信して帰ったのに普通に不合格だったので
それから人を安易に信じられなくなりました
補足です。面接官を恨んでいるわけではありません。合否は総合的な判断だろうと承知しています。ただ、終わる際に「では最後に、ここで私を笑顔にさせてください」といきなり言われて黙り込んだり何もしない方がダメかなとか色々焦った結果ちゅうえいのシャカシャカシャカ釈迦しか出てきませんでした
— だるだるがーる (@dulldullgirl) June 13, 2021
イラストレーターをしています。一部ですが見ていってくださったら嬉しいです🎨勉強も一発芸も絵ももっと頑張ります!! pic.twitter.com/sYhu6joq06
— だるだるがーる (@dulldullgirl) June 13, 2021
この記事への反応
・面接だけで受かるような配点にはなってない
多分
・マジレスすると、たいていの場合、
1日目筆記、2日目面接なので、
面接の時点で筆記の結果は出ておらず、
どの子が筆記の合格圏内かわからない状態で面接しています。
よって面接での印象が良くても
4月に入学してきていないことはよくあります(逆ももちろんあります)。
・実はそこまで持ち上げて落とされた人達の
絶望に思いを馳せて自分は笑顔になる愉悦部所属の面接官
・あるある…資格試験の面接官ほど信じられないものはない
・以前私も手応えあったパート面接で落ち、
後日他店舗合格→就職後、店長とその話になったら
『ああ、あの時は学生さん欲しいって言ってたなぁ』って
そして人事や合否は大抵担当一人で決められないのが世の常
主さんの様な有能な人材を逃した学校よりも
もっと良い学校や企業様とご縁があります様に
・求めてたのに落とされる
・「何年か一緒にやって行けそうな人材であるか」
という部分で面接官から認められたという、
実はスゴいことなんじゃないですかね(^ω^)
合格が確定されてないなら
思わせぶりなことしないでほしいよね
つらい……
思わせぶりなことしないでほしいよね
つらい……
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7

気持ちいいだろ?
for iPhone?
ぶっちゃけ落ちたのは積んだカネが少なかったとかじゃね?
面接官が握手しに歩み寄ってくるとかないから
よっぽどな人けるために面接は普通に国立医学部でもあるとこ多いぞ
専断偏頗を革新する 専断偏頗を保守する 専断偏頗を改革する 専断偏頗を踏襲する
公平無私を革新する 公平無私を保守する 公平無私を改革する 公平無私を踏襲する
一視同仁を革新する 一視同仁を保守する 一視同仁を改革する 一視同仁を踏襲する
国公立だろうが医学部は基本的に面接あるぞ
明らかに見て分かるヤバいやつは落とさなきゃいけないから
いい加減嘘松止めろや
協調性を革新する 協調性を保守する 協調性を改革する 協調性を踏襲する
自己責任を革新する 自己責任を保守する 自己責任を改革する 自己責任を踏襲する
公的責任を革新する 公的責任を保守する 公的責任を改革する 公的責任を踏襲する
バットマンのジョーカーみたいに成ったりもするのが人間だからな
実物を革新する 実物を保守する 実物を改革する 実物を踏襲する
全体(像)を革新する 全体(像)を保守する 全体(像)を改革する 全体(像)を踏襲する
型を破るを革新する 型を破るを保守する 型を破るを改革する 型を破るを踏襲する
形を革新する 形を保守する 形を改革する 形を踏襲する
影を革新する 影を保守する 影を改革する 影を踏襲する
嘘松でイラスト宣伝&売名か
型を破る型を革新する 型を破る型を保守する 型を破る型を改革する 型を破る型を踏襲する
そしたら笑ってやるわw
「なんであんなの雇ったんですか?」
ってその時に面接を担当した上司に聞いたら
「面接で使えねえと分かって不合格にしたんだが
オラクルの資格持ってたから人事部が採用してしまった」
ってのがあったわ
人を笑かすのと仕事は別だもの
そんなこともわからないのか?
そうでもしないと面接会場が凍りついてたぞ
マジで気持ち悪いよ
国立は知らんけど
他面接官「それちゅうえいのネタですよ」
面接官「あー・・・」
そこは普通に真面目に意欲を見せて笑顔にさせつつアピールするチャンスだったのに
それ何のアイデアも面白みもない人がやる対応で面接官からしたらすげえつまらんし落ちると思うよ
・緊張した場面でも相手を笑わせられる胆力
・求められればバカをやれる
・一発芸持ち
この3つ持ってるやつは欲しがられてもおかしくない
マジでそれ
ここらで一発おもろい事ないかなぁ
一発芸
(このくそつまらんめんせつに)君のような人を求めてた
これじゃろ
秒もかからんわ。
何をしたか言ってもらわんと
学生の妄想に過ぎない。
そんなことしたら教員側が首になりかねない。
その程度のおつむじゃ医学部うからんよ。
これは嘘でも本当でも成り立つ。
研究系の医者ならまだしも、対人の普通のお医者さんになれる人は
精神的に強くないと無理なんだよね
ある意味、人の死に対して鈍感な人じゃないとダメ
お勉強が出来る人でお医者さんになった人なんかは、せっかく難しい勉強をして医者になっても
2年、3年くらいで精神的に辛くなって、医者を辞めてしまうんだよね
こんなこと言ってるんだから告白したことないマン子の発言だな
2018.5.8 12:15声優は完全に合ってる記事第1号の亜種を2日連続1度_全く無関係の作品_2019年までに人が死んでいるor殺した記事5記事であっても、2018.11.22 16:00記事第1号の変種を人が死んでいるor例の肺炎記事であっても、2018.11.30 11:00記事第1号の亜種を2日連続_例の肺炎記事であっても、
このサムネは2018.5.9 08:30声優は完全に合ってる記事が第1号で2021.6.7 09:30・2021.6.6 09:00と2日連続が最新の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化サムネ年内4位の9記事目_月内3記事目_2日連続2度年内単独2位_例の肺炎記事1記事、そしてはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が2020年03月06日05:00記事でついに第1号サムネにして年内1記事
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:動画工房、作品名:NEWGAME、キャラ名:涼風青葉、セリフ:不明、話数:2期6話