• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のインスタグラムより






【"土日くらい休ませて"というパパへ】

突然ですが、世の中にはこんな仕事があります。

・24時間営業
・休憩ほぼなし
・給与なし
・ワンオペ
・達成感が得られにくい
・報奨もされない
・食事付き(但し自分で作る)
・常に危険と隣り合わせ
・肉体と精神を酷使

何の仕事か分かりますか??

【子育て】です。

世の中のママはこの仕事を、
今この瞬間もこなしているんです。

トイレに行く時間もなく、
昼夜問わず泣けば起こされ、
疲れても休む時間なんかありません。
誰にも頼れずワンオペでいつも子どもと
向き合っていると強い孤独感が襲います。

大げさに言ってはいません。
実際に現在進行形で起こっていることです。


※この投稿は、全てのパパに当てはまるものではありません。
しっかり子育てをママと協力している方もいらっしゃいます。

しかしながら、ワンオペで今もなお"孤育て"をしているママが
いる事も現実問題としてあります。

子育てをママに任せっきりにしているかも?!と思ったパパが、
もしいらっしゃったら是非、何か出来ることから始めてみませんか?

ママはスーパーウーマンではないのです。


関連記事
結婚が魅力的と思えない独身男性は必見! 男が「妻がいてくれて良かった」「結婚して幸せ」と思えた瞬間がこちら!

【正論】妻「毎日の家事大変」、夫「は?家事なんて簡単やんw」 妻「あのさぁ…」 → 妻が的確すぎる説明で夫を完全に論破wwwww

【地獄】家事育児一筋の専業主婦が夫を亡くしてハローワークに行く → 職員からあまりに鬼畜すぎる言葉を言い放たれてしまう…

  


この記事への反応


   
しかも会社に務めてる夫は
組織で仕事をしてるから
自分の仕事を誰かに分けて任せることもできて
働きに応じて昇給などもあるけど、
育児業はワンオペだからね
(夫が率先して育児してる場合は別だが、
そもそもそういう夫はこのメッセージの対象外)


子育てプラスで主婦。
子育てでたとえ子供が巣立っても、
主婦の家事は定年ももちろんないから、
土日祝日に休めることがないってやつが死ぬまで続きますね…。


その上夜は「お相手」しろって?!
そんな気になるワケないですよね

  
パパがいてもいなくても休みなく途切れることのないのが
ママの仕事ですよね。
うちもいたときもひとりでやってきましたが、
日中(保育園)はパパと同じように働き、帰宅したら育児。
そんなママも(選んで働く人も多いですが)世の中には多くいて、
パパが出張でいない日を「母子家庭状態」と例える人いますが、
家のことやらないパパならいないほうが楽


コーヒーを コップに入れてくれるだけでも 違いますよね!
特にチビちゃんのママには


ほんとそれ
それで、なんで専業主婦の年収計算すると、
お前のが高いんだって怒られたこともあった。
3人目妊娠中、長男小学校入学で骨折するし、
次男の障害わかって幼稚園入園で、挙句浮気されて…
元ダンに、このこと言ってやりたいわ


出産で命に関わる心身のダメージを負うのは女性だけ、
不妊だとしても男の分まで全責任を負わされてなじられるのは女性、
育児から絶対に逃げられないのも女性だけ、
女性はどうあがいても独身時のキャリアを棒に振らなければいけないが
男は結婚が理由で人生や仕事が大きく変わることはない(自分から望まない限り安全)
男とは背負ってるものが違いすぎるんやで




生き物仕事は休みなしって言うからね
土日家に居る時は協力したほうがええよね
外注もありか








B08WX58GB7
任天堂(2021-06-25T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(1030件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:32▼返信
ゲーム記事載せろよ糞痴韓
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:32▼返信
SNS以外からネタを引っ張ってこれないの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:32▼返信
専業主夫になりたい
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:33▼返信
昔と違って結婚も子供作るのも不幸の始まりにしかならんぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:34▼返信
一人暮らしの男は余裕でやってる
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:34▼返信
こういう輩は子育てどころか結婚する資格すらない
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:34▼返信
うおおおおおおおきたああああああ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:34▼返信
でも家事育児は仕事じゃないじゃん
それ言い出したら一人暮らしは24時間仕事してることになるが
やっぱ女に発言権持たせたらあかんよこの国は
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:34▼返信
じゃあ自分が働くから、貴方が専業主夫やってよって言えば?

10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:35▼返信
寝てないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:35▼返信
こんな考えで子供産むな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:35▼返信
トイレ行く時間もないのかよ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:35▼返信
毎回思うんやけどな、社会人として当てはめると愚痴言ってないで働けやって一喝されて終わる
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:35▼返信
※9
遊びたいだけだから言えないだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:35▼返信
せいぜい10年くらいだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:36▼返信
じゃあ主夫やるから代わりに働いてくれって言われても別にいいんだよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:36▼返信
男の仕事時間も睡眠時間含ませてね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:36▼返信
親戚や近所関連と蜜に接してきてるかどうかでもまた変わるぞ。助け合いがあるかないかでだいぶ違う
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:36▼返信
1日中動いているのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:36▼返信

それはそれ、これはこれだろ

休ませてやれよ

21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:36▼返信
子育てって達成感得られにくいの?
なんか子供かわいそうだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:36▼返信
男は家事の大変さがわからないみたいな口ぶりだけど女は仕事の大変さがわからないよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:37▼返信
嘘松うううううううううううう
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:37▼返信
こんなの抱えてもめんどくさい。
必死に働いた金を持ってくだけでそれへの配慮も感謝もなく私の方が疲れてる!
とかほんと負債。
やっぱり男は今時結婚なんてしない方がいいと言うことを確認するだけ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:37▼返信
給料の9割を家庭にもっていかれる旦那もたいがいやぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:37▼返信
不満があるのはわかるけど、それについての改善策書かないとずーとそのままやぞ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:37▼返信
子育ては仕事じゃない。仕事と思ってる時点で親失格。子供作るなよアホ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:38▼返信
旦那は働いてるが。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:38▼返信
>>21
実際得られないだろ
成果がはっきり現れるとは限らないんだから
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:38▼返信
はぁ〜くだらね。そんなに辛さで男に勝ちたいんか?何の争いだよ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:38▼返信
保育園なりあんだろアホか
嫌なら専業辞めて働いて保育園預けながら育児しろよ
少なくとも我が家はそうしてる
全部回ってる何も問題ない
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:38▼返信
>>26
書くまでもないよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:38▼返信
仕事を嫌々やるのは分かるけど
育児を嫌々やってるのは意味分からんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:38▼返信
達成感なんて男の仕事でも希少だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:38▼返信
一人で生きてろよカスまん
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:38▼返信
うわぁ~、こんな風に思われながら親に育てられるのか~
そっちが勝手に産んだんやから責任の擦り付け合いはやめよーぜ笑
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:39▼返信
なら交代するから稼いでこい
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:39▼返信
>>29
子育ては達成感の為にやるものではない
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:39▼返信
金作ってきてるのは誰?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:39▼返信
>>27
なんで仕事だと思っちゃいけないの?
だったら幼稚園や保育園の存在も否定すべきでは?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:39▼返信
じゃあ施設に捨てて離婚しろよ馬鹿
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:39▼返信
「俺仕事辞めてきたらか、今日から専業主夫頑張るよ
代わりに君が働いてくれない?」
って言ったらキレるくせにね
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:39▼返信
まーんw
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:39▼返信
>>31
日本は貧しくなってるので
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:39▼返信
将来的には旦那がいない時に子供相手に旦那の愚痴を定期的にするようになって内心で子供からめんどくせえやつって思われるようになる
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:39▼返信
自衛隊、警察官はそれに加えて訓練もあるぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:39▼返信
じゃあお前が働けよで一発論破できるでしょ
なんで夫の辛さはカケラも理解できないんだか
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:40▼返信
>>33
やめることなんてできないんだからしょうがないだろ
この点仕事より辛いわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:40▼返信
蒙古タンメン中本に長居しそうな奴だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:40▼返信
>>5
子育てを?!
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:40▼返信
>>36
子供が悪いなんて言ってないじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:40▼返信
私はすごい、褒め称えろっていうかまってちゃんだろ
メンヘラだから相手にするだけアホだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:40▼返信
ほんの少しのヘルプも拒むなら子ども連れて嫁だけ実家帰れば解決
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:40▼返信
>>41
責任放棄って責めるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:40▼返信
>>40
なんで幼稚園と保育園が出てきた?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:40▼返信
女はゴミクズ
以前某ゲームのLINEメンバーにいたことある平日の昼間から子持ちの主婦とか他の女と言われる奴等がよくもまぁゲームしてたり、LINEでもそいつらよく返信も早かったなwどこが忙しいの?
それにママ友とカフェとかそんなこともしたり女のタラタラした長話もよくしてる癖に
しかもその子供が成長したらほぼ見る面倒も少なくなるしさ、ずっとでもないよねww
で、ゴミまーんは夫のために何も協力しないよねw
女っていうゴミクズは自分のことばかり、責任も仕事からしたらそこまでとまない上に自由も広いそんな仕事でもないものにグチグチ言うなよカス
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:40▼返信
お前が働け
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:40▼返信
専業主婦って家賃払ってるの?
自分の服、化粧品代も自分で出してるの?
出しててそれなら文句言いなよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:41▼返信
>>32
なんで?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:41▼返信
バカマンってほんと盛るの好きだよな
文句あるならお前が働けブス
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:41▼返信
ニートが24時間自宅警備やってるって言ってるようなもんだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:41▼返信
休みなしというわりには元気そうだよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:41▼返信
>>40
お前頭大丈夫か?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:41▼返信
子育てイヤイヤやってる親の子供が哀れだな
無報酬?役割分担してるだけで家庭の収入だろ
全額旦那が使ってんのかよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:41▼返信
きっしょ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:41▼返信
>>38
じゃあなんのためにやんの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:42▼返信
何も言い返せへんかったわ……
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:42▼返信
>>59
負担の分散は旦那が協力するしかないじゃん
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:42▼返信
夫婦間の問題やろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:42▼返信
>>40
保育園や幼稚園とは別物だろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:42▼返信
たかがまとめの分際で燃えれば何でもいいぜって姿勢嫌いじゃないぜ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:42▼返信
>>55
仕事じゃないことで金取ってるってことでは?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:43▼返信
自分のことしか見ないから逆の立場になったらなったでまたグダグダ言うだけだわな
学生でも社会人でもいつも文句しか言わないようなやついただろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:43▼返信
ガキ産むなカス
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:43▼返信
でも日本の主婦の幸福度は世界一なんだよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:43▼返信
>>66
そら子育てしないと分からんのやから、お前も俺も発言権はなさそうやな
子供作って、社会に貢献してるわけでもなし
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:43▼返信
24時間営業

しょっぱなから吹かしでわらた
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:43▼返信
>>40
ひろゆきに感化されて全く関係ないことぶっこんでくる論破ガイジかよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:43▼返信
>>63
それらが提供するサービスは仕事じゃないんだろ?
なんで金取るの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:43▼返信
ガチでいるんだよねこういう母親
全員消えればいいのに
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:43▼返信
見ていて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:44▼返信
>>75
ソースは?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:44▼返信
仕事の時以外は嫁さんの面倒見るので、これと同じような手間がかかっとるぞ
テレワークになったからは仕事中も呼び出されたりする
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:44▼返信
>>62
生き生きとしながら文章考えているのがわかる
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:44▼返信
インスタにこんなん書いてる暇あるなら休めよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:44▼返信
愚痴る先がインスタとかツイッターとかSNSで承認欲求満たして満足できるなら好きなだけどうぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:44▼返信
24時間営業

え?寝てないんですか?凄いですね
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:44▼返信
※40
自分の部屋を掃除するのは仕事じゃないけど家政婦にやらせたら仕事になるだろ
育児は親の義務であって仕事じゃない
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:44▼返信
>>30
生理の痛みでマウントとってくる生物に何言っても無駄やぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:44▼返信
去年、安倍の連勤日数に関して主婦は365日24時間仕事で休みなしとか言ってたゴミまーんがいたな
女はゴミだね
ちょっとしたことですぐワガママ言うのも女、すぐ被害者ぶる
女は劣化種族のゴミなの理解しようね
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:44▼返信
むしろ休憩しかないだろwww一人暮らししてたら騙さない定期

大変なのは子育ての序盤だけなのに何考えてんだ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:45▼返信
24時間なんてやってないだろ
小学校高学年になればそれほど手もかからないし大袈裟旦那に専業主夫やってもらって40年働いてみればいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:45▼返信
じゃあ専業主夫やるから、替わってくれよ
誰も見てない、手抜き放題可能の状態で良く言えるな
仕事と同列に語るんなら、飯1つとってもある程度のは作れや!冷凍より美味い飯を!
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:45▼返信
誇張すんなサル共
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:45▼返信
やっぱり結婚はクソですな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:45▼返信
女さんが高学歴高収入の大企業務めで働いていたとしたら
釣り合う同じ高収入の男と結婚出来ていますよ
高収入の旦那さんならば家政婦を雇うなり、外食も出来ますよね

文句を言う女さんは、学生時代に何やってきたんだ?
勉強してこないからこうなる
自業自得
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:45▼返信
そんなに嫌なら子供産まなかったらいいやんw
結婚しなかったらいいやん。馬鹿なんかな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:46▼返信
>>70
なんで?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:46▼返信
それは赤ん坊の間だけで年を重ねるごとに手間はかからなくなるやん
パパの仕事は40年くらい続くんだけど?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:46▼返信
旦那が過労で倒れたらどうすんの?
あなたがちゃんとしないからって責任問われるんだが?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:47▼返信
じゃあ仕事やめて替わってやるから
1週間以内に最低でも月給30万以上の仕事探してきてな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:47▼返信
>>44
頭が貧しいからそういことに気が回らないんやぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:47▼返信
>>66
真面目に言ってんの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:47▼返信
>>1
仕事舐めんな。共働きでもカスマンの仕事とは量も質も責任もちゃうんやで。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:47▼返信
うるせーなー結婚とか俺らには一生関係ないから
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:47▼返信
こんなことをダラダラ書けるほど暇なんですね
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:47▼返信
女性の社会進出と自殺率の増加見たら数字として分かるよね
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:48▼返信
>>88
線引きがよくわからん
自分のことだから仕事じゃないのか義務だから仕事じゃないのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:48▼返信
インスタに長文投稿できるくらい余裕があるお仕事って感想
結局 大変だね って言ってもらいたいだけの独りよがりじゃん
110.投稿日:2021年06月16日 07:48▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:48▼返信
こういう辛いから敬えって態度が嫌い
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:48▼返信
SEやプログラマーなどでよくある残業や連勤自慢はそういうもんだからまだいいし、ネタ的にもなるから良い
まーんの家事や育児大変なの自慢は気持ち悪い
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:48▼返信
子供を育てるしんどさはあるけどさ、外で働くこと自体やしっかり金を稼いでくるというのもまあしんどいで
なんか記事みたいに言われると反発したくなるが、土日の子供の相手くらいはしたほうがええけどな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:48▼返信
うちのお袋は休憩しまくってたぞ
掃除洗濯を午前中で終わらせたら夕方買い物行くまでTV見ながら横になってたわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:48▼返信
これがいいこと言ってる気になっていることもおかしいし、これに共感することもおかしいし、何よりこの違和感ばかりの内容を記事にしてさも正論であるかのようにしてまとめている所があることもおかしい

反論する以前に子育て=仕事として表現している時点でおかしいから、一番おかしいのはちまきであるということでQED
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:48▼返信
こんなに不満あるなら専業主婦にならずに仕事続けて、子供も作るなや
馬鹿じゃねーの
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:49▼返信
※97
ほんまこれ、いちいちマウントとか朝鮮・人やんけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:49▼返信
旦那は仕事中にインスタ投稿なんてできないんやで^^
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:49▼返信
このうえ働いてるシングルマザーもいる訳で。そういう人には何て言うんだろう?子育ても向き不向きがあるなーって思う。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:49▼返信
>>12
時間の使い方下手なのをアピールされても困るよなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:49▼返信
ほんと家事って大変だよなぁ
仕事だけしてる方がよっぽど楽
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:49▼返信
人間を産みすぎるから
働かなければならなくなっている。
その前提を考えずに
なぜ産みたがるのか?
子供だって貧乏の家には
産まれたくない。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:49▼返信
>>48
やめるというか、乳幼児ぐらいなら養護施設に捨てるっていう手段がないこともない

実際やったら二度と子供作るなとは思う
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:50▼返信
>>102
頭が貧しいのは経済的に余裕がないからでは?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:50▼返信
これ男の地位を下げようと思ってやってるんだろうけど
共働きや奥さんの方が稼いでる家庭の女性の邪魔しかしてないだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:50▼返信
世間体だけで子供産む からこういう考えになる
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:50▼返信
>>119
支援金もらえるの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:50▼返信
無給というならどうやって飯食ったり洋服買ったりしてるんですかね?そのポチポチしてるスマホの支払いは?
直接的な給料はなくても夫が働くことで稼いできてる給料は家族のものなんだから、それが給料代わりでしょ
毎日家政婦並みに家事してるならともかく、そうじゃないのに同等の時給しかも24時間分で換算して年収1000万レベルだの騒いでんのバカ過ぎだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:50▼返信
実生活のことすら自分で折り合いつけられないやつが社会に出たとこで理不尽な目にあった時にただ潰れるだけ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:51▼返信
ガイジがガイジに共感してガイジが勘違いするシステム
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:51▼返信
そりゃ不倫もしますわw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:51▼返信
>>54
そらそうよ
じゃあ子供なんて作るなって思うしな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:51▼返信
こんなん言われるようになったことだし
もう結婚しなければいい、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ってもうなって来てるっけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:51▼返信
しかも会社に務めてる夫は
組織で仕事をしてるから
自分の仕事を誰かに分けて任せることもできて

出来ません
終わり
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:51▼返信
インスタ()してる奴が母親面してるのは流石に草
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:51▼返信
だから乳児〜幼児の間くらい母親とか親戚頼れっての
どんだけコミュ障なんだよ・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:51▼返信
こういう奴ってただ義務感で子供産んでるんだろうか
毒親すぎて怖いわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:52▼返信
仕事中にこんな長文お疲れ様です
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:52▼返信
>>49
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:52▼返信
じゃあ共働きにして育児家事分担したら?
そうしたら互いに分かり合って生活できると思うよ?
家庭の収入面は手伝わないのに自分の家事育児の仕事は手伝えっていうのは都合が良すぎる
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:52▼返信
>>110
子育ての覚悟って
大切に丁寧に育てる覚悟ではなくて
子供を怒鳴る覚悟してそう。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:52▼返信
苦労自慢する前に楽でも詐欺でもなんでもイイから一銭でも稼いで来い無職ババア
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:52▼返信
保育園行きだしたら?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:52▼返信
カフェでママ友とお高いランチ中も子育て営業中なんですか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:52▼返信
不満あるなら旦那の親とか自分の親に助けてもらえるところにでも引っ越すか、親に来てもらえ
どうせ義理の親との関係が嫌とかそんなこと言うんだろ
仕事はクソみたいな奴ともみっちり絡まなきゃならないんだよ
そもそも、そこまで専業主婦が嫌なら子供作るなや
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:52▼返信
相変わらず自分の周りしか見えてなくて草
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:52▼返信
うむ、それでこそ日本だw

出生率は下がる一方!アッパレ!w
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:52▼返信
>>84
文章書いてる暇あるぐらいやし
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:53▼返信
従兄弟それ言われるとお互い嫌な感じになるから話し合ってヘルパーお願いしとったわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:53▼返信
・休憩ほぼなし
いや休憩だらけだろ
いつ休憩になるか不定期なだけで
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:53▼返信
こういうこと言う人達って会社に遊びに行ってるとか思ってんのかな 
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:53▼返信
休憩ほぼなしでよくこんな長文を投稿できたねすごいね
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:53▼返信
給料無しって言ってるけど
クズ嫁に給料持ってかれてる旦那の方が可哀そう;;
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:53▼返信
休憩なしとか嘘つけ
お昼寝だのママ友とのおしゃべりだのでガッツリ時間使ってるくせに
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:53▼返信
子育てしてて達成感がないとか言う奴は異常だと思うよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:53▼返信
いいぞいいぞwもっとやれw

もう誰も結婚しなくなるだけw
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:53▼返信
ほんとそれ
今年結婚するから子供産むの悩むわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:53▼返信
言いながら家でゴロゴロしてワイドショーみたりSNSにはりついてまーすw
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:53▼返信
確かに生むことは女性にしかできないけど、そのあとは?女性が働いて、男性が主夫やればいいんでね?そんなにつらいなら。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:53▼返信
旦那は何もしないで給料もらってきてると思ってるのだろうか
家族養うために旦那は働いてるって理解してないのか
そんなに自分の方が大変だと思うなら旦那と同じ金額を稼げる仕事に就いて
子育てや家事を完全に分担すればいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:53▼返信
>>85
これが休憩になってるんやぞ
嫌味言って溜飲下げる。薄汚いクソみたいな精神や
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:53▼返信
ダメ男に引っかかる才能はあるようだなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:54▼返信
それを理解して結婚して子供産んで一緒に生活してるのに
あとから文句言われても困るよな。
そんなの今の時代どこからでも手に入る情報で知らなかった想像してなかったは言い訳に過ぎない。
どっちも頑張ってるんだから文句いわず続けろよ。
すくなくとも男は我慢して頑張ってきて家で文句言われても喧嘩をさけるために我慢さらにしてるからな。
女も好きではなくなった男が資金源なんだから嫌な顔せず生活するのがルールなんだよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:54▼返信
※124
しゃぶ原「なわけない」
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:54▼返信
最期アパートで孤独死コースの俺達キモヲタには
子育てなんて一生関係ない事だよな☆
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:54▼返信
半日テレビ見て遊んでるで
子育ては大変やね
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:54▼返信
専業主婦風情が大変アピールしてももう無駄だよ
バレちゃってんだから
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:54▼返信
交代すれば良くない?
妻が稼いで夫が家事育児
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:54▼返信
男が仕事辞めて育児専念、女が働きに出れば万事解決やん。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:54▼返信
給料無しって言うけど旦那の給料まるっと吸収してるやん

実質給料無いのは旦那さんちゃうか?wwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:54▼返信
可愛そう
子供が
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:54▼返信
でも養育費って月数万円なんだよね
その程度の大変さってことだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:54▼返信
「社会に対して責任が無い」という主婦の強みは言わないんだw
自分だけが辛いと思い込むなんて楽だね
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:54▼返信
じゃ夫と立場入れ替えようぜ。あんたが毎日夜遅くまで働いてくればいい
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:54▼返信
別に親に手伝ってもらうなりすればいいじゃん
んで、自分は働けよ
それなら同じ条件だし旦那も手伝ってくれるよ
それでも手伝わない旦那なら、自分が男見る目なかっただけだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:54▼返信
子供なんて金かかるだけ
育成失敗でヒキニートみたいな寄生虫になったら目も当てられない
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:55▼返信
子供が可哀相やな、自分を育てる育てないに達成感でしか語られないなんて
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:55▼返信
旦那の仕事をすべて理解してから言ってくれ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:55▼返信
>>156
リスクしかねーし
老後とか離婚したら独り身より悲惨だし片方先に死ぬんだから意味ない
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:55▼返信
主婦ってなんでこんなに劣等感強いん?
主婦と同じように会社勤めしてる人だって文句言いたいこといっぱいあるだろうに
なんで主婦だけが主婦だという理由だけでこんなことが言えるん?
みんな辛い思いして働いてるのは同じじゃないの
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:55▼返信
ツイートするくらいの余裕はあるやん
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:55▼返信
できないなら子供作るなって話で終わる
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:55▼返信
チャラ男にヤリ捨てられてキレてそうやなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:55▼返信
旦那は給料あるって言うけど全部家庭に持ってかれるのだから、無いも同然じゃん
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:55▼返信
なんかもうちょっと言い方がないのかなあ…
じゃあ旦那さんは土日も休まず働けってこと?って反感を買うような書き方は良くないよ…
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:56▼返信
>>154
24時間営業でダメだった
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:56▼返信
>・休憩ほぼなし

家事の合間で案外休憩することは出来るぞ
それも出来ない奴はただの家事下手
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:56▼返信
>>104
マジでこれ
元サラの主夫から見りゃ天国だぞこんなん
嫁に頭が上がらねえ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:56▼返信
子どもが居ない人はまあ分かんないだろうなってコメがちらほら。産後は精神的にも辛いし寝る暇もないし身体がボロのまま一瞬でも気が抜けない状態だから支えてやって欲しいなと切に願う。1人では子供はできないし核家族なら支えてあげられるのは夫だけなんだからチームワーク大切
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:56▼返信
最近の女はもう結婚とか無理やろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:56▼返信
>>124
また髪の毛の話ししてる…………
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:56▼返信
そんなにイヤならグチグチとしょ~もない文句言ってないで
サッサと離婚して自分で稼いで生きていけば良い


193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:57▼返信
※170
このBBAと結婚した旦那は悲惨だろうな、付き合ってる時にちゃんとフェミアピールしてくれないと逃げれない
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:57▼返信
随分気楽な24時間労働ですなあwwwwwww
本当に労働と同じ負荷かかってるなら過労タヒするからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:57▼返信
そんなに大変なのが嫌なら最初から結婚なんてするなよボケww
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:57▼返信
休憩無しって、ネカフェに子連れの主婦が頻繁にやって来てドラクエ10やってんだけど
子供は漫画読んでるな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:57▼返信
>>188
専業主婦ニートになりてぇよwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:58▼返信
各家庭で話し合えよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:58▼返信
旦那が嫁の言う事を黙って聞くことが家庭円満なんてバカらしい空気が漂ってるからな。嫁のほうが要求し放題だわ。
嫌われたくないから自分の意見を隠す旦那側も問題だけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:58▼返信
うーん結婚はどうやら地獄みたいだなぁ

参考になるわぁ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:58▼返信
だったら結婚すんなガキ生むな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:59▼返信
一人暮らし男以下ってことか
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:59▼返信
なら仕事と子育て交代しよ
はい、論破
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:59▼返信
旦那は一切苦労してない癖にとか言いそうな勢いやなwwwwwwwwwww
一度変わってみては如何かとw

しかしまあ
・常に危険と隣り合わせ
ってなんなん?w意味が分からんw
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:59▼返信
それを仕事と思うなら結婚しないか旦那と交代すればいい、男の方が愚痴いわないし快適に生活できる、というか子育て家事やれるならやりたい、仕事変わってくれ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:59▼返信
>>98
子供を産むって事は育てる責任が発生するんだよ。
もし放置して亡くなったら捕まるんだぞ。

幼稚園や保育園は他人の子を預かる場所、契約しなければ死んだって責任はないだろ。
お金を払って契約して預かるんだぞ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:59▼返信
今どき、子供背負って洗濯板持って近くの川でゴシゴシやるわけでも無しに
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 07:59▼返信
働きに出るから家事育児任せる言われたら明日からでも交代するから遠慮せず言ってね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:00▼返信
まーんの大好きな外国では、専業主婦の仕事量としては当たり前のことだけど?
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:00▼返信
親家族と暮らすの嫌だって言ったのお前じゃんよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:00▼返信
ただ自分のことしかアピールしないやつは寄り添ってもらいにくいなんて馬鹿でも分かると思うんだけどなあ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:00▼返信
家事が嫌なら働くしかないでしょ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:00▼返信
専業主婦好きでしてるんでしょだったら文句言うなよ家事育児以外で時間はあるよ今は家電とかでも便利な道具あるし。育児でも夜泣きぎゃあぎゃあは一時のことだしね。
家事育児仕事っつうけど金稼いでないじゃんよ旦那が大変じゃないっつうのか
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:00▼返信
>>68
なら旦那の仕事も半分手伝えよ
まさか自分だけ分担してもらおうとは思ってないよな?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:00▼返信
まんさんってあんだけ結婚したがってるくせにしたらしたで文句ばかりとか
自分勝手が過ぎるだろ・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:00▼返信
女って要求してばっかですねアホらし
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:00▼返信
こんなに危険で重労働なのに死なない女って強いし凄い!!笑
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:00▼返信
じゃあ家事するから仕事お願いねって言ったらだんまり決めるんだろうな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:00▼返信
外と人が嫌いな私は子育て大変と思わなかったし楽しいしかなかったよ
ただしプラス仕事してるママがほとんどなんだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:01▼返信
引きこもりのこどおじ並みに厄介
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:01▼返信
共働きをして家政婦を雇えば解決だな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:01▼返信
結婚してからこんなん言われたら絶対嫌だわww

主婦や子育てがただ単に苦痛としか思ってないならそこから消えて無くなれボケw
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:01▼返信
「じゃあ交代しようか?土日休んでていいから」
「嫌です嫌です嫌です嫌です嫌でーす」
224.投稿日:2021年06月16日 08:01▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:01▼返信
夫婦で働いて、家事その他を家政婦にやらせればいい。
ぐちぐち言ってないで働け。
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:01▼返信
犬猫にもできる子育てでそんなに偉そうなこと言われてもねぇ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:01▼返信
稼いできてくれるなら喜んで交代させていただきます
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:01▼返信
何を勘違いしてるのか産んですぐには働けないし中には働きながら子育てと学校してるのママも居るからね。それでも楽だのもう家族の為にとかお前が産んで育ててみろってんだ。1回、土日に完璧に乳幼児のお世話をしてみろって思うし手伝わないし人に向けて意識を変えて欲しいって言いたいだけなのに何をイラついて噛み付いてんだか
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:01▼返信
こういう事言う女性に無理矢理夫と役割交代して外で働かせて欲しい
その方がお互いの為どころか社会の為にもなるし万々歳だろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:02▼返信
トイレに行く暇ないならトイレどうしてるの?wオムツとか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:02▼返信
自分が好きで産んでやってる子育てを、嫌々やってる賃金労働と一緒にして語るなよ

そんなに子育てが苦痛なら子供を施設に捨ててクソ旦那と離婚しちまえよ

そうしたら何もしがらみ無くなって自由に暮らせるぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:02▼返信
旦那もダメな嫁の接待とパワハラ対応を帰宅後及び休日の持ち帰り業務となったうえ、稼ぎを嫁に取られるからな
どっちが悲惨なのか明白
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:02▼返信
>>134
まぁ出来る場合もあるけど、逆に任される可能性もあるってのがすっぽり抜けてるよな
しかもそれ言い出したら、育児も両親や義理の両親との関係を嫌がらなければ育児に協力してもらえる
そしてその関係を面倒くさがるのは大抵女性側っていう
自分で自分の首絞めておいて男のせいはないわな
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:03▼返信
何言ってんの…
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:03▼返信
子供に聞かせて上げなよ~~~~~それwww

お前の父親の嫁なんてただの損だしお前を育てるのは苦痛だってw

子供に聞かせてみろやこの糞女wwwwwwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:03▼返信
>>40
お前も子供と一緒に幼稚園入り直すべきだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:03▼返信
主夫やるから仕事いってくれや
上からは押さえつけられて客からは突き上げられてたまらんわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:03▼返信
こんなガイジ理論を振りかざして旦那と子供に愛想つかされて離婚されたBBAいたなwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:03▼返信
>>197
親としての責任であり義務だから、労働と一緒にすべきでない。配偶者にも負担をしてほしいというだけなら理解はできるんだけどね。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:03▼返信
>>228
メチャクチャ顔真っ赤だけど大丈夫?
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:04▼返信
自分はフルで稼いで家政婦に金払えば家事しなくても問題ないな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:04▼返信
素直に疑問なんだが、何故結婚したん?
結構前に話し合うんじゃないのそゆとこ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:04▼返信
>>172
シングルマザーは手当ても出るやろ
シングルファーザーは出ないからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:04▼返信
こういうのは並行線になりがちだから、お互いの仕事・役割を丸々入れ替えられたらいいのにね。
そしたらこんな事言わないでしょう。
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:05▼返信
>>204
自分じゃなくて子供がだぞ
育てたことあればわかると思うが、3歳過ぎると好き勝手動くからやべーんだわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:05▼返信
社会で働きもせずに飯食べさせてもらえるだけありがたいと思えw
これだけで威張れるなんて凄いな
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:05▼返信
「何で分かってくれないの!?」みたいな主張って夫には伝わってないから
自発的な改善を求めるよりも妻が「○○して」と具体的なお願いすることが大事だと思います
もしそれで手伝いをしないなら理由を含めて話して改善を図りましょう
あと夫のこともちゃんと労ってあげてほしい案外仕事や家族のことがプレッシャーになっていたりするので
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:05▼返信
>>230
食事する暇も無いまでつけちゃお!

249.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:05▼返信
こうやってママの仕事って言ってる時点で男が介入するなって言ってるようなもんだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:05▼返信
離婚した方が幸せだよ仕事と子供の面倒だけでよくなる
何も手伝わない旦那とかこっちの負担が増えるだけ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:06▼返信
子供産みたく無いのになんで結婚しちゃったんだろうね、離婚はよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:06▼返信
母親がこんなことばかり考えてるって知った子供の方がよっぽどかわいそう
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:06▼返信
>>228
落ち着けよ生理か?
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:06▼返信
どうせひろゆきに論破されたような専業のフェミ糞ババアだろこんなん。
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:06▼返信
そのうち「椅子から立つ」「室内を歩く」というすごく大変な仕事も図に入ってくる間違いない
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:06▼返信
こう言うこと書く人の感覚って昭和なんだよな
子供のいない5、60代くらいの人が考えたんじゃないのか
今の子供がいるこの世代の愚痴は息子が嫁の奴隷になってるだぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:07▼返信
こういうあたしの方が俺の方が辛い言い出すってことはその時点で夫婦関係破綻してんだよ

お互い大変だねってとこにいかないのが終わってる
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:07▼返信
今時結婚とか罰ゲームだろwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:07▼返信
親が健在で近くにいるなら頼れよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:07▼返信
子育てを仕事と思うなら産まなければよかったのでは
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:07▼返信
性格悪そうな女やな
言ってる事は最もだけど、文章の書き方が捻くれてるわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:07▼返信
仕事と育児両方合わせて夫婦の仕事なんだからさ
男女で同配分受け持てばいいじゃん、それが望みなんだろ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:08▼返信
洗濯は洗濯板、炊飯は竈門、冷凍食品の無い時代の主婦って凄くね?
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:08▼返信
そんなに嫌なら子作りなんてするなよ
馬鹿じゃないの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:08▼返信
>>250
文句言ってるの専業主婦なんだよなぁ、離婚したら仕事増えてもっと大変だぞwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:08▼返信
>>1
辛いところはあるけど
SNSに発信するほど嫌いなら
子供がかわいそうだわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:08▼返信


子供が学校行くようになってからはどうなの?

268.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:08▼返信
>>161
業務中にインスタやるのかよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:08▼返信
そんなに有能なら仕事しろよ
旦那より稼いで、子育て全部旦那にやらせろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:08▼返信
嫌々育児してるなら最初から子作りするな馬鹿女
他人と仕事するより育児の方が何倍も楽だわ。変わってくれよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:08▼返信
だから専業のチュプは共働きの女からも嫌われるんだよな
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:09▼返信
まるで全てのママは総じて被害者!って感じな書き方やなぁ

妻側に問題がある家庭は存在しないと考えてらっしゃる?
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:09▼返信
その仕事とやらに責任なんてないだろ、あほくさ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:09▼返信
夫だけど仕事して帰ってから家事もしてる
奥さんも働いてるからお互いに家事をして支え合うのが当たり前だと思う
今の時代これが普通で、女の方だけに家事の負担がかかるなんてのは古い夫婦観だろ
専業主婦は知らん
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:09▼返信
子育ては確かに大変だけど、インターネットや本とかの下らない過保護知識を試そうと、あれもこれもやれみたいなことやってからだっぺさ、適当に効率よくサボってやれてんだ、仕事でも完璧なんて求めすぎて時間が倍掛かったら意味ないのと同じ、それにそもそも大変なのはだいたい、すぐ連続で子供産む家庭だよ、2、3年明けてからつくっとけ、上の子は歩ける様になれば、ほっといても問題はないし、少し早い歳から預かってくれる保育園に預ければいいだけ、
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:09▼返信
子育てが大変なのは分かるけど土日は休ませないと旦那過労で倒れるぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:09▼返信
結婚できないお前らには関係ない話だぞ?
そんなに熱くなるな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:09▼返信
全部自動のにイキってるマンさん
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:10▼返信
>>214
こんなこと言う女が自分の負担になることやると思うか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:10▼返信
子供が嫌ならなんで結婚したんだ?このボケ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:10▼返信
>>1
男は楽してるって、無条件に考える女多い
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:10▼返信
>>45
これホント辛かった
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:10▼返信
抱っこしてイオンとか服屋とかウロウロしてるのよく見るけど
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:10▼返信
>>25
いや、さすがにそれは自分で望んで作った家庭やし多少はね^^;そんな考えの時点で結婚する気ないか出来ないの間違いだから、このまんさんと言ってることはあまり変わらない^^
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:11▼返信
なんだろ、身勝手なこと振りかざして共感得たいだけ?
本当にそう思ってるなら夫と話し合って役割入れ換えれば良くない?
夫が仕事大変!妻は分かってくれないアピール同じようにされたらどう思うよ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:11▼返信
そうなんだ!じゃぁ専業主夫やるんで外で稼いできてよ!!
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:11▼返信
>>47
働いた事がない、もしくは10年ほどしか働いた事がなくて責任のある仕事した事ないから
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:11▼返信
まあ家事は失敗しても責任取らなくていいし、何より自身の為でもあるでしょ
とりあえず子育てを盾に夫を攻撃する妻なんてその鬱憤ばらしをいずれ子供にぶつけ出す
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:11▼返信
大げさに言ってて草
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:11▼返信
子育ては大変だと思うが
子育ては仕事ではない
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:11▼返信
24時間はやってねーだろ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:12▼返信
>>206
その程度もわからないから、色々なコメに【なんで?】って繰り返してるんやぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:12▼返信
>>279
いいじゃん強引にやらせとけ
それでこの話は綺麗に片が付く
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:12▼返信
自分で産んでおいて、それを仕事とは、子供に対して失礼じゃなかろうか。
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:12▼返信
給料なしって旦那に養って貰ってるじゃんwwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:12▼返信
>>204
たぶん子供が何しでかすか分からないから目が離せないってことじゃね?
まぁ会社で働いてたら危険はないと思ってるあたり馬鹿だなぁと思ってしまう
会社は会社で責任問題とかの危険があるのにね
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:13▼返信
こりゃ結婚なんてしない方がマシだわな笑
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:13▼返信
共働きが言うならわかるが
専業主婦やってるのが言ってるならヤバイ。
たしかに子育てに休みはないだろうが働き手が体調崩して収入がなくなったら
子育て所じゃなくて一家破滅になるけどいいのか?って話だ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:13▼返信
あー、専業主夫やりてーwwww
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:13▼返信
>>127
会社などで労働せずに夫の収入で生活してるなら支援金みたいなもんじゃん
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:13▼返信
ワンオペ専業3人集めて3交代でやれや
3人よれば文殊の知恵やろ
それとも姦しいだけか?まーん(
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:13▼返信
>>266
子育てと社会の仕事一緒にするなって話よな。子供そんなに嫌なんかっていう

まぁ夫も土日は甘えよ。甘え
土日は双方交代で休めばよろし。
うちは土曜か日曜の交代でほぼ完全休日よ。←仕事じゃないよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:14▼返信
結婚は地獄だな
もう終わりだよこの国
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:14▼返信
24時間休み無し
トイレも行けない
給料無し

嘘松ですね
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:14▼返信
それじゃお前が働けば?
パワハラがーセクハラがーとか言うんだろ?

それに一人で子育てしてる気になってるんじゃないよ
夫が稼いでくれるから出来るのが子育てだろうよ
そこに気が付いていない時点でただのバカ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:14▼返信
日々イヤなことをイヤイヤしながらストレス溜めてイライラしてるとか つまらん人生やな
さっさと離婚して一人で生きていけばいいじゃん アホなの?
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:14▼返信
>>48
何でそんな思考回路の人間が子供作るのかが問題だと思う^^
子作り子育てを否定するなら人として生物として終わってる^^
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:14▼返信
結婚しない、できない男性が多いこのサイトでこの記事載せても無意味
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:14▼返信
>>274
共働きなら仕方ない、女性の方がパートだったりアルバイトとかならまた違うし、専業主婦でもやはり違うよな、夫が休みの日子供の面倒みたりするのは今の時代当たり前だわな、特に夫婦で正社員でやってる都会の方とかはきつそうだよな、日本は子育てに融通の効かない会社多いし
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:14▼返信
専業主婦になりたいなりたい喚き散らしてるかと思いきや、今度はなったらなったでブーブー文句言うんか
メスブタの我儘はどうにかならんのか
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:14▼返信
じゃあ変わってくれ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:15▼返信
体を動かす事だけが仕事だと思う女がこういう事簡単に言うんだよ。
会社でも言われた事だけやればいいなら疲れないんだよ。
考えて、精神すり減らして、心を使いながら仕事やってんのよ。それらを休ませてって事。それらは家でしか回復できんから。
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:15▼返信
すべてのママに当てはまるものでもないよな
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:15▼返信
子育てしたことあるけど言うほどってレベル
仕事の方が調整が大変で何十倍も大変だったわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:15▼返信
主婦に休みはないと言うけどそれイコール夫に休みはいらないは危険な考えだろう
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:15▼返信
はちまってフェミニズムを掲載しないとだめなの?
ゲームとかアニメとかその辺だけでええやろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:15▼返信
その内の8時間くらい義母の監視のもと家事をやってるのなら対等に物言える。
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:15▼返信
>>262
あ、仕事はしたく無いで~す
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:15▼返信
女ってほんと馬鹿なんだなぁ

              みつを
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:15▼返信
>>51
遠回しに負担だって言ってるじゃん^^これ言われてパパとママが喧嘩してたら子供だって責任感じちゃうのでは?^^
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:15▼返信
呆れて言い返せなかった
流石まんさん!
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:15▼返信
嫌なら子供を里子に出せ、家事も一切やるな
ぜ~んぶ旦那にやらせて自分は好きなことして生きていけ、旦那の金でなw
それでもあ~だこ~だ文句言うんだろうけど
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:16▼返信
交換してもいいよ?文句ばっかり、女が働きに出ればいいじゃん
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:16▼返信
自分女だけど
じゃあ女が働いて、男が家事すれば?と思う
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:16▼返信
無能女には大変なんだろうなぁ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:16▼返信
一時の快楽で子供こさえたバカ女の末路
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:16▼返信
サラリーマンに比べれば楽勝定期
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:16▼返信
一人暮らしの社会人なんて+会社行ってる訳で
毎日掃除もしてねえ主婦ばっかの癖に笑わせるなよ専業主婦
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:16▼返信
>男とは背負ってるものが違いすぎるんやで

それが神様からの贈り物だからね
役目でもある
ありがたく思うのが当然ですよね
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:16▼返信
>>294
子供がある程度理解できるようになったら、お前育てるのが苦痛だったっ言ってほしいわ
もしくは、このインスタ見せるとか
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:17▼返信
ワンオペなのは女さんが頼れる他人のいないコミュ症なだけじゃん
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:17▼返信
定期的に出る主婦の幻想主張。毎度だけど楽だと思われない為に必死すぎるやろ。
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:17▼返信
自分は仕事の方がつらい。育児は子供可愛いしほしくてほしくて産んでるんだもん…。ちなみに介護士だから子育ての注意点がほぼあてはまるからかもしれない。フロアのつくり上ほぼワンオペ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:17▼返信
育児を仕事というならその育児を受けた子供に将来大きくなった時に給料請求したらいいよ
老後に子供からどういう扱い受けるかは保証しないけどwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:17▼返信
だったら今すぐに交代してくれや
カスみてえな人間関係とこっちの都合なんて一切考えてくれねえノルマを前に終わらないマラソン走ってくれ
喜んで家事も子育てもやってやらあ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:17▼返信
最初にその3個のリンゴをどこで買ったのか…聞いて欲しいの…
そして残りの2個のリンゴを一緒に買いに行って欲しいの………
それが答え
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:17▼返信
家電無し、保育所・学校に通わせて無い、惣菜、冷凍食品買わないって家庭なのか?
文句言う前にまず自分の生活水準上げた方がいいぞw
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:18▼返信
ママはスーパーウーマンでないようにパパもスーパーマンではないので
土日までそうやってこき使おうとしたら壊れて仕事すらできなくなって寄生もできなくなるんじゃないの
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:18▼返信
海外じゃ出産して半年も経てば職場復帰してバリバリ働いてるよね
無職の立場で甘えてるくせに逆切れすんなよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:18▼返信
(ま〰️た始まった…)
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:18▼返信
じゃあ逆やれやクソニートw
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:18▼返信
産まなきゃいいのに。
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:18▼返信
じゃあまず収入を手伝ったら?
話はそれからだ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:18▼返信
>>324
この女が同等に稼いでこれるとは思えない
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:18▼返信
>>104
そう思うなら代わりに働いてきて欲しいわ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:18▼返信
>>298
でも奥さんいなくなったら子供と家事どうすんの…?
旦那の方も働くどころじゃなくなるか外注で給料もってかれるからそれでもいいのか?って話だ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:18▼返信
出産前後と乳幼児がいるとき限定のことで一生続くかのように騒ぐバカ
そしてその短期間だけでも実家や義実家に頼らないコミュ障
挙句、赤の他人に金で子供の世話を押し付ける非人間
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:19▼返信
子育て主婦が辛いのは事実だけどそれで「自分らの辛さに比べればお前らの辛さなんてどうってことない」って主張しちゃうオツムのなさはどうにかならんかねえ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:19▼返信
>>180
仕事持ち帰って24時間細切れに家でやってから言え
仕事量を判断する上司もいなければこの話に限ってはキャパオーバーの仕事を頼む同僚もいない
だらだらと切れ目がないから主婦の仕事は特殊なんだよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:19▼返信
家事の何が大変なのか教えてくれ
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:19▼返信
どうでもいいけどフェミ記事に毎回みさえ使うのやめてくれない?
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:19▼返信
なんで育児や家事がワンオペなのか考えてみたんだろうか?

同居を嫌がったせいだろ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:19▼返信
無能な女さん達が出来てる程度のことじゃん
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:19▼返信
トイレに行く時間はないけどインスタでダラダラ文章書く時間はあるんですね!
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:19▼返信
>>347
ほんこれ
親でも何でも使って子育てしろよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:19▼返信
確かに一人で家の事をするのは大変だろう
しかし働かずに家の事だけ出来るのは外で旦那が家族のために必死に働いてくれてるおかげだと思うんだが
まぁ俺はニートだけど
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:20▼返信
インスタにしょーもないネタ書く暇あるやん。そんなに忙しいのならその暇な時間で働けや
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:20▼返信
>>98
「自分の子供」の育児は、その親の義務であって仕事じゃない。でも「他人の子供」を育てるのは義務じゃないから、代行サービスである保育園や幼稚園などががお金を取る事は何も不思議じゃないよ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:20▼返信
ママにもよる、としか言いようがない
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:20▼返信
じゃあとっとと離婚しなよ
子供がある程度育ちきってから離婚するとマジで子供はショック受けるんやで、親が思っている以上にな
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:20▼返信
海外の女はこんなギャオギャオ言わないよ?
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:20▼返信
兄弟夫婦が育児放棄してた時、子育て押し付けられた経験があるがそこまで大変では無かったかな
子育てが大変って言ってる人は単純に寝かしつけ方が下手なのか出来ないかのどっちかだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:21▼返信
>>288
社長に役立たずって言われ続けたらどう思うんだろね
金もらってたらじぶんのためでもあるわけだしそれでオッケーなん?
仕事を盾に休ませろーいう夫なんていずれネグレクトしてこどもを殺す
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:21▼返信
>>335
手が掛からなくなり始める中学までの13年間と、45年間の延々走らなければならないマラソンだしな
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:21▼返信
この主婦の言うことは正しいな
父親でもこの苦労分からんやつはまともに子育てしてないからな
仕事は金が貰えるけど家事は無償の奉祀だから消耗しかない
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:21▼返信
家のあらゆる場所に監視カメラつけて、主婦の大変さを証明するといいよww
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:21▼返信
だから仕事させすぎなのが問題なんだろ
ずっと前から分かってるじゃん
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:21▼返信
>>348
そこまでいってなくない?w
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:22▼返信
>>8
子育ての話だぞ
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:22▼返信
>>339
うちの上司は1ヶ月で戻ってきて皆引いてたわw
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:22▼返信
>>197
めっちゃいいぞ
家事して余った時間でゲームネットアマプラ
文句言う阿保は大体家事が下手
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:22▼返信
>>346
片親で子育てしてる人なんてザラにいるのにアホなの?
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:22▼返信
>>357
ほんこれ
インスタやってるくせにトイレ行く時間もないとか大げさな嘘つくなよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:22▼返信
>>361
と言うか産休最大でも2週間だし
普通に働いてんだよな
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:22▼返信
全然代わってあげても良いんですがちゃんと稼いできてからるんですよね?
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:22▼返信
この情報化社会で(どれくらい大変かいくらでも事前に調べられるのに)
後出しじゃんけんやめてもらっていいですか?

納得づくで子供作っといて文句言うなよ・・・。
出来婚?あっ・・・
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:22▼返信
子育てと孤育てで違うだろ
混ぜてんじゃねーよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:22▼返信
大袈裟に言うなよ、嘘に見えるぞ
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:23▼返信
はちま(フェミ記事は馬鹿な男が釣れる釣れるw)
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:23▼返信
>>352
幼少期だけでも同居するべきなんだよな
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:23▼返信
24時間休み無く毎日働いてたら数日で病院送りになってますねw
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:23▼返信
あんたは旦那を選んだかもしんねぇが、子供は母親を選べねぇんだよ
二度と子供を言い訳に使うな
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:23▼返信
>>368
言ってはないけど、根っこでそう思ってなければこんな長文書かんやろ……
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:23▼返信
まんさんの劣化が止まらねぇ…
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:24▼返信
>>339
半年どころかフランス辺りは2週間くらいやろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:24▼返信
トイレに行けないとか大変だなぁ(棒読み)
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:24▼返信
自分で選んだ伴侶で自分で選んだ道だろ
誰かに強制でもされたのか?
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:24▼返信
※380
実家の協力やママ友コミュニティを形成してないのが悪いんだよね。
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:24▼返信
専業主夫だけど休憩はたくさんあるよ
ただたんに要領が悪いやつが専業主婦になったから時間がないだけ
つまり自分がまず先に変わらないと
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:24▼返信
で、その仕事にどれくらいの責任があるんだ?
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:25▼返信
タグ付けまくってる時点でお察し
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:25▼返信
>>365
家事は自分自身のためでもある
決して無償の奉仕ではない
二度と間違えるな
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:25▼返信
主婦が楽なのがバレない様に必死の馬鹿女達
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:25▼返信
反論
・家事育児でお金は稼げない
・家事に失敗したり手を抜いても社会的責任を取らされるわけでもない

家事育児を軽んじるわけではないが、家庭を維持運営するうえで最重要なのはお金を稼ぐ事。稼ぎ手が倒れたり仕事でミスをすれば、それまでと同じ生活は維持が困難。よって稼ぎ手の体と精神の健康を担保する事は、家庭に貢献する事であり、役割の分担であって、家事育児に給与がでないとか、お金に換算して一家の稼ぎ手と比較することに意味はない。
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:25▼返信
社会での仕事はこんなこと言ってられないよ?
くどくど文句言って他人に仕事押し付けて逃げられないよ?
よくこんなんで夫の仕事をわかった気になれるよね
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:25▼返信
>>3
おすすめ
女性率高めの趣味始めてどこかのサークル的なとこに行け
大体キャリア高めの未婚がいるから頑張れば主夫まっしぐら
体力系は避けて歳とっても続けられる趣味の方がいいぞ
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:26▼返信
無能な女には大変なんだろう
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:26▼返信
親呼んで2世帯住宅にでもすれば
そうすれば手伝ってもらえるぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:26▼返信
全て旦那の稼ぎありきで成り立ってる前提無視してんなよ

まず旦那の仕事こなしてから文句言え
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:27▼返信
じゃあ何で主婦のゴールデンタイムなんて言葉があるんですかねぇ
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:27▼返信
>>236
こういやつは金無いだろうしホイ卒やろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:27▼返信
女は負債いだなぁ
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:27▼返信
協力したくらいじゃ女の不満は消えない。
100%引き受けるくらいのつもりじゃないと。
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:27▼返信
妻が困ってるのに助けてくれない夫ってなんなんだ
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:27▼返信
知らんよ自分で選んだ人生やん
じゃあ結婚するなよマンカスが
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:27▼返信
日本のマ〇コは甘ったれのカスばっかやな
家電の進歩で家事の手間も大幅に減った今の時代
専業主婦なんて半分ニートみたいなもん
そんなに嫌なら家事がめんどくせぇから離婚しろと夫に申し出ろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:27▼返信
休みの日でも電話が鳴るかもしれんからずっと仕事だわ
はい論破
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:27▼返信
叩きにもっていきたさ見え見えの記事やなぁ
こっすいわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:27▼返信
>>398
まん「付き合いが嫌。介護が嫌。」
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:28▼返信
主婦は無償とか言うけど、
それでなんで家もあって着る服もあってご飯も食べられるんですかねぇ
古い考えだろうが何だろうが、主婦が頑張ってくれてるから旦那も金稼ぐために仕事に行けるんやで
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:29▼返信
いうてそれ数年やん
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:29▼返信
拘束時間24時間ってだけで実働時間ハナクソ以下やろ
こういう主婦は休みなしで24時間~とか言っちゃうまんさんってバイトを仕事とか言ってそう
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:29▼返信
結局、子供作るのが悪いって事になり少子化問題が進むし
少子化の原因は女性だという事
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:29▼返信
トイレ行く時間もない!(インスタ長文ポチポチ
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:30▼返信
ああうんそうだね大変だね
世の男供が楽して働いてるとでも思ってんのか?
女だからこんなこと書いても炎上しないし寧ろ同意してくれると思って、こんな事かいたのか?
勘違いするのもいい加減にしろよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:30▼返信
大半が休めないじゃ無く休まないんだけどね
私がやらないとあなたじゃ、、て言ってる内は無理だろ
出来るっちゅうねん!休めちゅうねんw
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:30▼返信
自分の産んだ可愛い我が子を育てるの24時間労働に思うほど嫌なんですか!!?
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:30▼返信
この人は代わりに主夫するから仕事変わってくれない?って言われたらどうするんだろう
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:31▼返信
>>410
独身と単身赴任が日本にどんだけいると思うんだよバーカw
はい論破!!www
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:31▼返信
ママ友と豪勢なランチ食ってんだろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:31▼返信
>>404
こんな馬鹿な女だから見切りつけられた説が有力かな
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:31▼返信
家事育児全部やったるから外で稼いできてよ
専業主婦志望のおまんが多い時点で結果見えてるだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:31▼返信
旦那側の苦労には見向きもせずこうやってマウント取るから共感されないんだよな
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:32▼返信
じゃあ代わろう
俺が専業主夫やるわ
 で解決
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:32▼返信
家庭内で火種を作るなよ。

いったい誰と戦ってるんだ?それはお前の味方だぞ。味方を攻撃するな。協力しろよ。
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:32▼返信
>>410
いやもともとやってることでしかないぞ
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:32▼返信
お金社会の弊害だわなぁ
金で解決出来ることが増えたから、他人を使う以外では金で解決できない方法に不満を垂れる人間が増えた

いいか?子育ては戦争だ
それはお前の戦争じゃない
人類の、生物としての戦争だ
気に入らないならやめるか死ね
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:33▼返信
家庭を守ることに誇りを持っていた前時代の女性たちに比べて本当に浅ましいわ
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:33▼返信
反論なんてしないよ。  反論する方が面倒だから
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:33▼返信
>>418
そりゃ代わってやるって言うに決まってる
結果できないだけ
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:33▼返信
なら子供の世話してくれる学校の先生をもっと大事にしてやれよwww
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:33▼返信
まんさんは平和ボケしてるなー
キツめの短期バイトやらせたら1日で辞めそうw
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:34▼返信
>>418
家族3人分の生活費と家のローン分は最低でも稼いで仕事から帰ったら子供の育児も手伝うんだよね
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:34▼返信
>>419
どこが論破できてんのまんさんw
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:34▼返信
>>239
お前が選んだ物語だろう
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:35▼返信
子育てでキツい期間なんてたかが知れている
定年、もしくはその後も働く父親のほうが遥かにキツいのは
男女の平均寿命から見ても明らか
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:35▼返信
専業主婦って先進国ではありえないほど良いもんだとされてんだけどな
つーかフランスなんて出産後すぐ働かされるレベルやぞ
女が社会に出るってのはそういうことだ
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:36▼返信
女は劣等種と聞いていたがここまでとは…
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:36▼返信
夫が外で働いてきたことを無いことにする

クソやろうじゃないか
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:36▼返信
24時間勤務とかなんの冗談だよ
子供と一緒にいるのがそんなに嫌とかおぞましすぎるわ
変わってくれ気持ち悪い
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:37▼返信
>>434
実際独身者と単身赴任で立派に働いてる奴らが大勢いるんだし、410は的外れもいい所だも思うけどな
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:37▼返信
せいぜい苦しめばいいかと
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:37▼返信
育児も40年間続きます!
はい論破
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:38▼返信
子供「私のために争わないで」
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:38▼返信
夫の仕事をどんだけ軽く見とんねん
子育ての方がマシだわ
ろくに睡眠も取れない男がどれだけいると思ってんだ
日本は海外と違って男の労働時間世界一やぞ
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:38▼返信
その主婦の仕事を年収に数値化したら200万程度だったよな
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:39▼返信
いやなら育児旦那に任せててめえが働けよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:39▼返信
育児を仕事だと思ってるならやめたら?
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:39▼返信
何ブログだよ
フェミ専にするなら別で作れや
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:39▼返信
ほんとアホだよな
無駄に声がでかいだけ
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:40▼返信
そんな甘えは保育園に送り迎えしながら働いてる兼業主婦に叩き潰されるぞw
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:40▼返信
それをたった1人で20〜30人の子供の面倒見てる先生って凄いなしかも定年までやで
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:40▼返信
日本人男性平均労働時間:約8時間(サビ残含まず)
アメリカ人男性平均労働時間:約5時間

海外の男が子供の世話できるのはこういうことよ
日本は先進国の中で労働者に対する扱いが苛烈な国のトップや。
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:41▼返信
じゃあ子供なんか作んなや
旦那の苦労は聞く耳持たず、自分ばっか苦労してるみたいな被害妄想すんな。男は家族を守る為に汗水流して嫌な事も言われたりストレス抱えながら必死に働いて稼いでるんだよ女は家庭を守るのが仕事だろうが甘ったれた事言ってんじゃねぇよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:41▼返信
被害妄想が激しいな、子供を産まない方が良かったんじゃない?
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:42▼返信
子育てが一生とか何ほざいてんだこいつ
20年耐えりゃあとは寝てポテチ食うだけやろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:42▼返信
毎日24時間は大袈裟すぎ
赤ちゃんいる時ぐらいだろそんな極端なのは
家事はやればキリがないいくらでもできるけど
サボろうと思えばいくらでもサボれるからな
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:42▼返信
シングルマザーやシングルファーザーにそれ言ってみなよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:43▼返信
仕事が少なく暇な人たちがよくやる忙しいアピールですね。ウザいから
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:43▼返信
これ独り身でも一緒ですよね?w
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:43▼返信
逆に働いてる男へのリスペクト皆無でどっちもどっちって感じだなこりゃ
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:43▼返信
※451
確実にこのバカ女は働いたことが無い
だから専業主婦をやっていられる有難みがわからない
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:43▼返信
兼業主婦見てると頭上がらんわ
マジで尊敬する
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:44▼返信
こんなアホを取り上げるアホブログ
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:44▼返信
>>453
しかも休み取りやすいしな
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:44▼返信
親が専業主婦だったけど学校帰ったら大体昼寝してたぞ
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:45▼返信
文句あるなら子供連れて実家帰れば良いんじゃねーの
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:45▼返信
旦那が居るのは当たり前、旦那が金を持ってくるのは当たり前、旦那が出世するのは当たり前
とか思ってるから不満が溜まるんでしょ

当たり前じゃないからね
一回旦那無くしてみたら、現状どれだけ旦那に依存した生活してるか分かるよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:45▼返信
専業主婦とかいう貴族階級でこの言い草www
最悪な女掴まされたなww
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:46▼返信
よくある商材だね
議論したがるバカがよく釣れるし目を引けばあとは本物のバカを金に変えるだけ
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:47▼返信
そんなに私辛いアピールするくらいなら産まなきゃよかったじゃん
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:47▼返信
その役割をやめればいい
旦那は普通に家事もできて、お前の存在のいらなさが露呈するだけだ
十分離婚理由として成立するね
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:47▼返信
だったら旦那と交代してテメェが働けよクソ女
ストレス溜めながら平日働いてんのに土日まで神経使わされたら養ってやってる意味がねぇだろ、甘えてんじゃねぇぞ
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:47▼返信
>>104
これ
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:47▼返信
※466
それな
手がかかるのなんて小学校入るまで
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:48▼返信
>>456
20才まで母親にベッタリな奴はヤベーよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:48▼返信
会社のパワハラ、上司への媚、残業、電話対応、部下の世話、資料作成
普通に仕事してる男だって抱えてる問題はあるんだよなぁ
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:48▼返信
うちは家事も仕事も育児も男がやる家庭なんだが?
嫁は寝てスマホいじってメルカリやるだけの簡単な生活な
俺マジで奴隷だろ
昨日なんて22時に仕事終わって飯が用意されるわけもなく、ピザ買いに行かされて23時に晩飯だぞ?
なんで無給の出前館までさせられてんだよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:49▼返信
>>302
土日は甘え?週6でこき使われろってか?
主婦こそ甘えだろ甘え
バカにされたくなかったら週7でこなしてみせろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:51▼返信
※478
行っちゃなんだがそれはアホをつけ上がらせたお前が悪い
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:51▼返信
>>463
それは買いかぶり過ぎ
どうせ兼業っつってもパン職かパートだろ
管理職の一つでも務めてから出直してこい
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:51▼返信
>>12
実際子どもが床に置くと泣くタイプだったので抱っこしながらトイレに行ったことはあるわ
抱っこしないで行くとしたら泣き声でヨダレの海でジタバタしてるのが目に浮かぶからうんちも途中で切り上げとかザラだったわよ
夜も抱っこ抱っこで寝れずノイローゼになりかけてたわ
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:52▼返信
子育ても手を抜こうと思えば抜けるし、余り手がかからない子もいる。
一方的にこういう言い方する輩には正直「?」って感じがします。
正しい部分もありますけどね。
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:52▼返信
そんな長文打ってる間に旦那とちゃんと話せ
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:52▼返信
>>461
どっちもどっちって何だ?
まるで夫も妻をリスペクトしてないみたいな言い草だな
ちゃんと妻をリスペクトしているから働いて給料を稼いでいるんだろーが
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:53▼返信
ただただ子供がかわいそう
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:53▼返信
じゃ交代しようっていうとそれは嫌って言われるのなんで
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:53▼返信
子育ては、いつから"仕事"になった。
勝手に一人でやりやがって。
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:53▼返信
>>476
だとしても二十歳まで面倒見切らない母親もやべーよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:54▼返信
シングルマザーで2人育ててる人職場に居るけどもの凄い大変そうやぞ
それでも明るく仕事をこなして、上からも評価されてる

それに比べて専業で1人見てるだけなのに、、、もうなんか生物として弱すぎでしょ
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:54▼返信
>>40
叩かれてるけどわかるよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:54▼返信
>>478
煽りとかじゃなくて真面目に離婚しろ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:54▼返信
嫌なら子供なんて産むな
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:55▼返信
はーでたでた
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:55▼返信
>>31
専業だと保育園預けられないから就活できない地域も多いぞ
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:55▼返信
>>425
無能の味方は敵よりやっかいなんだよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:55▼返信
>>488
広義な言い方すれば給料を稼ぐことも立派な子育てだからな
それを分かってないバカ妻が多すぎる
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:55▼返信
だが、夫が毎朝早く起きて外で働いていることを無視するのは論外。
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:55▼返信
主婦って時点で、もう負けだろうに。

別に休むなとは言わんけど、例えば平日1日掃除洗濯すっぽかしたりしても文句言われんだろ。
主婦なんて、仕事の全体量が少ないんだから配分して平日に休みつくりゃいいだけ。
食い物だって作り置きしたり、多めに作って残り物使いまわせよ。
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:55▼返信
男からしたら何時でも代わったるぞって話やで
仕事に比べたらクソ楽やわ
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:56▼返信
それらをできる環境にいる為に必要な金を稼ぐのが簡単だとでも思ってんのか
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:56▼返信
なんで結婚して子供作ったんです?
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:57▼返信
>・達成感が得られにくい
いや自分の子供を育てるのに達成感求めるのがおかしい
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:57▼返信
ニートやってんだから文句言うな
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:57▼返信
>>87
宿直やぞ
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:57▼返信
>>499
主婦なんて軽作業の塊なんだから休まなくても楽勝だろ
休むこと自体が甘え
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:57▼返信
子有りの母親は大変ですね
子無しの専業主婦は豚だ
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:58▼返信
夫婦間でもほうれんそうは大事って事や
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:59▼返信
>>508
ほうれんそうしないのは社会経験皆無の専業主婦の方だろ
社会人の夫は常にほうれんそうしてんぞ
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:59▼返信
これ平行線だろ。
お互いがお互いの仕事・役割を軽んじることなくリスペクト出来てればこんな言い合い発生しない。
どちらも大事で、優劣作るもんじゃないよ。
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:59▼返信
それを分かって結婚した奴がバカ。
専業主婦から家事子育て取ったらただのニートだろ。
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:59▼返信
子育ては大変だけどそもそも仕事じゃないからね望んで産んだんだし育てるのが当たり前だわ
嫌なら働いてどこかに預ければいいし悲劇のヒロインぶられても困るよ
このコメ欄にも香ばしいの湧いてるしほんと草
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 08:59▼返信
なんで1人でやってる気になってるの?
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:00▼返信
資格不要、学歴不問
仕事の内容、時間は裁量
審査、査定なし
衣食住は保証。社会保障あり
・・・結構よくない?
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:01▼返信
単に一人の時間が欲しいとか、休日に外で遊んできたいとかなら分かる
そら人間娯楽が無いと生きていけんからな

でも作業量が多すぎるから分担したいって言い回しは無いわ
乳児一人なんて全体からしたら全然大した負荷じゃないぞ、ダクソの牛頭のデーモンぐらい
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:01▼返信
こんな思考の親ガチャ引いた子供が可哀想
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:01▼返信


365日ニートのババアが言う違和感
 
 
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:01▼返信
なら姑と同居して手伝ってもらえば?
それは絶対嫌なんだろ?
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:02▼返信
うちは認知症の母の介護していてまんま当てはまる。しかもバカ父は家にいてもほぼワンオペ、それどころかバカ父が気に入らないことがあるとそのたびに嫌がらせしてくる。
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:02▼返信
>>510
どうして平行線って言いたがる?
夫がいつ主婦の仕事を軽んじた?いつリスペクトを忘れた?
馬鹿にしているのはいつも妻の方だろうが
いい加減妻が一方的に問題があるって認めろよ
もし夫が妻をリスペクトしてないんなら給料増やしてないし出世もしていないわ
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:02▼返信
主婦「働きたくないし楽したいから結婚したのに…」
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:03▼返信
そんなの長く見て5年、大変なのは精々3年だよね
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:04▼返信
>>520
ほーんとそれな
女は自分が大変だー大変だーばかりで相手がどれほど大変かを全く想像しようとしない
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:05▼返信
>>452
それ違法だから通報してね
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:05▼返信
こう文句言ってくる嫁に実際に夫がそれをやったらむしろ嫁より効率良くやって時間余りまくって夫に言い返せなくなった人の話すき
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:05▼返信
・24時間営業とかいうなら俺らの会社の仕事もそうだよ。いつ電話くるかわからんのに。
あっ俺働いてなかったわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:05▼返信
パートナーとよく話し合いなさい、で終わる話
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:05▼返信
>>404
夫は社会人としてもっと困ってる
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:06▼返信
>>453
ただし掛け持ちする

欧米の残業しないからくりはここやで
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:06▼返信
そもそもさ
子育ては仕事ではない
いい加減同列にして語るなよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:06▼返信
そりゃ子供っていう命を育てるのは大変だろうけどだいたいは旦那は大変じゃないみたいな言い方なのが気に食わないよね
仕事したことないのかな
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:07▼返信
見返りに常に愛する人の傍に居られるじゃないか、
子育てを仕事と思うなら子供作るべきじゃない。
女性を産む機械と言うのと同レベル。
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:07▼返信
どんだけ怠ける気だよ
外に出て働いてる奴は何倍も大変だぞ

ちなみに姉が子供産んだ時は無職だったからわけあって朝から晩まで家事も子育ても全部俺がやった
正直ヒマすぎるくらいだった 1人で出かけられないくらいで
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:07▼返信
仕事の定義を理解できないま~~~んが仕事を語っても説得力ありませ~~~~ん
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:08▼返信
>>478
惚気かよ


否定コメうつまえに離婚届書け
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:08▼返信
協力的じゃない夫は妻に先立たれると仕事も家事もバリバリやるよ。だから今やらないんだもの。それに女がやってる事を出来ない男なんてこの世に居ない(逆なら出来ないの当たり前)。簡単にやってのける。それでも甘えて妻より先に死ぬつもりとか子供に面倒見てもらおうとか別な女作ろうと考えてたらクズだけどさ?
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:08▼返信
だから変わってくれよwwwwwwww
主夫になりたいわ
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:08▼返信
「子育て」じゃなかったら土日くらい休ませてくれるよな?
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:08▼返信
じゃあ働けばいいじゃん
主夫やりてえよ男だって
そんなに嫌ならなんで代わってくれないの?
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:08▼返信
間違いなくあなたは家事に向いてない
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:09▼返信
>>528
ゲスな上司&取引先、達成不可能なノルマ、終わらない残業、社内対立、休憩無し、危険と隣り合わせ、などなど
他にも色々あるな
まぁ当てはまらないホワイト企業に勤めてる男もいるだろうけど、そういうのは大体家事育児もシェアしてるだろうし
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:10▼返信
家事は仕事じゃないのでは。
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:11▼返信
・男は別に独身でも不都合はない
・なんなら代わりにまんさんが年500万稼いできてくれてもいい、代わりに家事全般文句一言もなくやる


これで完全論破なんだから定期的に記事にする必要はない
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:12▼返信
>>510
夫側はとっくにリスペクトしてるわ
主婦が一方的にリスペクトを怠ってんだろ
養育費稼ぐ為に苦労して中間管理職に出世したお父さんの気持ちを全く分かってない
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:12▼返信
自分で働いてシッター雇えばいいのでは
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:12▼返信
育児のこと考えると女側の親と同居がいいんだろうけど、知り合いで入婿状態の旦那さんは家に帰りたがらない人が多いんだよなぁ
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:13▼返信
家事は完全に放棄しても生活できるが
仕事を放棄したら生活できんからな
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:13▼返信
赤ちゃんも24時間泣き喚いて糞尿を垂れ流してんの?
赤ちゃんのほうが大変だろそれ
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:14▼返信
言いたいことはわかるが、ドヤ顔で言う程の事でもない。
私苦労してますアピールいらねぇんだよ。
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:14▼返信
24時間労働って寝てないの?
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:15▼返信
24時間営業なら睡眠時間は当然0秒だよねwってツッコミたくなる
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:16▼返信
そんなに大変なのに過労死した主婦とか聞いたことないのはどうして?
仕事と子育てどっちもやってるシングルマザーに同じこと言えるの?
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:18▼返信
>>552
絶対に言えないよな
まあ、シングルマザーってめっちゃ大変らしいけどね
それと比べたら専業とか天国みたいなもんだろうよ
つか今時共働き世帯が大多数派だから
専業でそれって甘えでしかない
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:18▼返信
そりゃ、こんな女が嫁だったら、旦那は日曜くらい休ませて(愚痴ぶつけて来るな)って思うわな
多分手伝ってももんくタラタラなんだろうなぁ
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:18▼返信
どうせ世間体のために結婚して子供作っちゃったタイプなんだろうなだからこんなワガママばかり言う
重労働()だと思うことを想定して子供作ったんじゃないの?嫌ならなんで産んだ??
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:18▼返信
自殺者は男性の方が多いよ?
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:19▼返信
こういうアホな事言っちゃう嫁じゃなくて本当によかった
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:21▼返信
いや飯作るのも洗濯するのも仕事に比べりゃクソ楽だろ
つーか大半の男は家事はできるぞ
でもやったら妻がいる意味ってなんなの?
自分の役割も果たせないなら家政婦以下だな
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:21▼返信
何が目的で結婚したんだ
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:21▼返信
>>1
代わればいいやん
私働くからあなたは育児家事してって
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:22▼返信
女さんは言い方が分かってないな
男と話をするときはシンプルに「遊びに行きたいから昼間見てて」でいいんだよ

私はこんなに大変なの、あなたより苦労してるの、あなたは気楽よね、どうするべきか分かるわよね?
とかネチネチやってるから反感買うんやぞ
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:22▼返信
文句言いたくなる気持ちもわからんでもないけど
外で働く夫と比べて家事をやる妻の方が圧倒的に大変みたいな主張はどうかと思うわ
内容もだいぶ誇張が入ってるし、どんだけ楽したいんだよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:22▼返信
24時間休憩無しでトイレにも行かずに子育てしてるって???
人間ならその時点で死んでるんだけど生きてる時点で嘘じゃんw
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:22▼返信
へぇ、育児って仕事だったんだ。
そもそもそんな考えなら結婚なんてしなければ良いんじゃないかな?
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:22▼返信
主婦は24時間営業だと言うママへ
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:22▼返信
5年もやれば終わりやん
そんな立場に追い込まれてる時点で学生の頃に勉強したって訳でも無いだろうし
人生の踏ん張りどころやぞ?
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:23▼返信
専業で家事子育てとかイージーモードだろw
寝られないのも子供が1歳になるまでだろうに何ほざいんてんだこいつは
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:24▼返信
そもそも夫(妻)は他人ですよ?赤の他人がやってくれますか?入院した時や訃報の時もお金包むだけで心配はしません。具合悪るかろうが心配不要。子供じゃないんだから。
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:24▼返信
仕事への軽視がひどくね
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:24▼返信
>>495
だから専業辞めて働けばって事やろ?
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:24▼返信
逆にこっちからしてみたら、そうやって人の仕事勝手に下に見るのやめてもらえます?って感じだよな
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:24▼返信
また少子化加速記事かよ。
もう皆滅ぶからいいじゃんwww
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:24▼返信
うち学校終わって帰ってきたら毎日のようにオカンに火の点いた線香でジュッジュやられながら納屋に追いやられて閉じ込められて晩まで泣いてたよ?
この女は偉そうに何言ってんだろうか?
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:25▼返信
おう、じゃあ代わりに俺の仕事と変われや
24時間海の上で2週間監禁やぞ
いつ起こされるかわからんのも同じだ
耐えられるもんならやってみりゃいい
子育ての方が1000倍マシだわ
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:26▼返信
自語り女さんも寒いぞ
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:27▼返信
それがママの仕事じゃん
文句言わずキリキリ働け
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:27▼返信
結婚できない男には関係ない話だからスルーすればいいのに
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:29▼返信
女さんすごいですね
がんばってください
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:29▼返信
子育ては仕事じゃない、作った本人たちの義務だし24時間もやらんやろ、お前は子供大きくなるまで寝ないのかよw
夫婦でお互い自分だけが、自分のほうが大変って気持ちがあるから意見のすり合わせができないんだろ
相手のことが思いやれない結婚と育児に向いてない劣等種なんだからソロで人生楽しめよもう
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:29▼返信
>>577
お前もこの記事スルー出来なかったんだなあ
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:30▼返信
ウチなんか嫁さんも子供も障害者やぞ。物理的に時間的に夫婦関係も養育がムリになったから嫁さんの方の実家にお願いしたら、嫁さん実家の生活に堪えられず行方不明。辛いぜ。子供の写真も学校に行ってるかも児童相談所を通しても保護名目で居場所が分からんどーしようもない。
まだ生活できるなら大事にしなきゃいかん。
嫁さんと子供がおらんくなったら辛さ分かる大事にせにゃならん。
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:30▼返信
たぶんこれを打っている間
この人の夫は
スマホいじる時間があるなら
家事、育児もっとしっかりやってくれよ
土日が休みだからとなんでも押しつけんなよ
とか思っていそう。
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:31▼返信
自分のカーチャンがこういう思いをしてたかも知れんと思うと、余計に米欄が情けねえ奴らばかりに見える
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:31▼返信
この手の「休憩なし」は盛りすぎだからな
子供が寝てる時間スマホいじったりうたた寝してる
しかも夫には仕事+帰宅時から子育ての24時間労働しいてるのは度外視だからたち悪い
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:32▼返信
※569
こいつら専業主婦自体が専業主婦を1番楽だって本能で理解してる笑
だからいつも発狂してる。
兼業主婦からも叩かれてるし
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:34▼返信
じゃあ子育てするから代わりに働いてという意見は認めない模様
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:36▼返信
世の父親たちに言ってるのに遺伝子残せない男が沸いてて草
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:36▼返信
でもこれシングルマザーの前で言えるの?
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:36▼返信
甘えんなクズ
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:36▼返信
家事は一人暮らしの時からやってたから今も洗濯物以外は俺がやってるし子育ても家にいるときはやってるけどこう言う発言裏でされてたら悲しくなる
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:36▼返信
>>583
お前の母ちゃん障害持ちなのか
同情するわ
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:36▼返信
んで?そんなに嫌なら、離婚すればアリだけど?。給料ゼロ?はい、働けよ?。夜の相手にしろと言われるから嫌?だったら離婚が一番だよ?だって嫌という時点で、関係が終わってるんだよ。
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:36▼返信
24時間営業
・休憩ほぼなし
・給与なし

嘘つくな
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:37▼返信
>>453
だったら日本人はもっと働いて家庭を支えればいいだけのこと
稼ぐことも立派な育児だぞ
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:38▼返信
この手の女には「じゃあ代わってくれ」と言うといいぞ
俺が家事と子育てやるから、外で稼いできてくれと伝えると大概ヒスる
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:38▼返信
>>593
・トイレ行く時間ない
これも追加しとけw

つか24時間休憩無しでトイレもしないで動いてますとか死んでるからw
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:39▼返信
とにかく序列でいえば
社員主婦>>>>>>パートバイト主婦>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>専業主婦
これだけは確定で覆せないから笑笑
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:39▼返信
遺伝子残せないババアが顔真っ赤で草
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:39▼返信
>>587
おっこんな時間からどうした女さん更年期か?
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:40▼返信
産んでからガタガタ文句言ってんじゃねえ
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:40▼返信
>>592
?の後に。付いてるのなんかキモいな
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:41▼返信
仕事じゃない定期
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:43▼返信
男はタヒぬまで働いたほうがいい。家庭には手を出さないほうが絶対いい。何故ならボケるから!
俺の親父は定年退職後、二日〜三日目辺りから無気力になり一ヶ月足らずでボケた。こうなると手も金もかかるし、母親だけじゃなくて子供も365日休み無しになるからマジ勘弁してくれ!
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:43▼返信
結局さ、今の日本で子育て自体がきついのよ
女性もしんどいんだろうが男もしんどい
どっちがどっちとかないんよ
産む方が間違ってるわ
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:43▼返信
※この投稿は、全てのパパに当てはまるものではありません。しっかり子育てをママと協力している方もいらっしゃいます。
ワンオペしてるパパは?
こういう投稿って絶対自分に都合の悪い方は言わない。こういったワンサイドの発言が頭悪いって言われるの分からんのかね
あとこういうので毎回思うけど辛いならなんで結婚して子供産んだんだよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:43▼返信
だから主夫と交換しろよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:44▼返信
常に監視する奴がいない(場合によるが…)
休憩時間の指定が無い
お菓子とか食いたい時に食える

赤の他人の輪の中ではないからこそのメリットもあるだろ?
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:44▼返信
いつも思うけどこの手の話は盛り過ぎやわ
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:45▼返信
子育てごときでこんなん言ってたら介護でしぬだろ
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:45▼返信
子育てを仕事と思った女はすでに終わっている。
以上、論破。
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:45▼返信
※1
フェミパヨバイト最強
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:46▼返信
ペット感覚で子供作ったの?
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:46▼返信
学生の一人暮らしのときは学校終わって更にバイト行って掃除炊事全部やってた
マジで休まるときがなかった。金ないから遊び行けないし

専業主夫やりたい
大好きな子供と一緒とか絶対楽だわ
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:46▼返信
これ子供が8人とかいるアフリカ人家族の前で言えるんか?
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:47▼返信
専業主婦はおとなしく私1番楽で夫にも恵まれてラッキーって誇らしげにしてればいいのに。働いてる夫や兼業主婦を無理矢理貶めようとするからどっちからも叩かれる。やましい事があるからいつも発狂してるのに笑
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:47▼返信
>>602
普通は仕事って言えば収入を得ることだけど
「仕事」を辞書でひくと、「何かを作り出す、または、成し遂げるための行動。生計を立てる手段として従事する事柄。
世の中には賃金の支払われない労働など無報酬の仕事が存在してるから厳密にはそうとも言えない
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:48▼返信
>>594
話がズレてる
子育てにかける時間が女が一日中で、男なんて平日家にいないから土日くらいやれやクソがって匕スってるって話なんだから、海外との労働時間に関して言うのは合ってるけど、もっと仕事して稼いでこいはまた違う話
こういうタイプは稼いできても同じこと言うだけやろ
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:48▼返信
こういう女って、「じゃあ共働きにしようぜ」て言われたら何て言うのかね?
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:48▼返信
>>590
あなたの環境で裏で言われてたら離婚ものだわ
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:49▼返信
24時間?寝てる時や午後にドラマ見てる時やご近所の奥様と女子会してる時も働いてる事になってるの?滅茶苦茶ホワイトやん
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:49▼返信
外で働いて稼ぐ夫は偉いし、家で家事をこなす妻も偉い
お互いの協力で成り立ってるんだし、どっちが上とかいう話じゃない
相手をリスペクトできないような人種は結婚すべきではない
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:49▼返信
冷暖房無い現場作業を週6日やるより年中無休で家のことやってた方が楽だと思うが。
しかも24時間営業とか休憩ほぼなしとか盛りすぎだろ
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:50▼返信
きっつい納期も上司からの叱責もないじゃん。ジョギングするのと、全速力で走り続けるのとどっちが疲れると思うのか?しかも、最近の女はそれに加えて、家に帰ったら手伝えっていうじゃん?
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:50▼返信
辛い仕事がそれに見合うほど評価されるとは限らない
これは普通の職業でも同じ
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:50▼返信
>>614
あっちは親戚みんなで1つ屋根の下とか日本人が嫌がるような一族の繋がりが強いとこあるやん?
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:51▼返信
そもそも今時アルバイトすらしてない専業主婦って時点でね
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:51▼返信
じゃあ外で稼いで来いって話よ
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:51▼返信
なら子供作る前に役割分担を話し合えよ
子育ては夫婦のものだろ
男は仕事に行くのは金の為なんだからよ
その金がなきゃ子供も飢えるんだぞ
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:52▼返信
>>610
これに対する女の反応みたいけどコメントしないんだろうなw
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:52▼返信
ならパパのやってる仕事を代わりにやってみたらどうなの?
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:52▼返信
昔は専業主婦も立派な役割として認識されてたが
今じゃ専業主婦は糞ニートの代名詞になってしまったな

家電にどんどん家事を奪われていく中でこういう人達の努力のおかげだと思っていい
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:53▼返信
24時間いうなら一睡もせずに子供につきっきりでいろよ
つか専業主婦とか自分で望んだ道だろ
稼げないんだからしっかりやれよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:53▼返信
>>100
収入も無くなるの分かって無い可能性。
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:53▼返信
>>616
だから子育ては両親の「義務」だって言ってんだろ
自分たちで作っておいて育てることを仕事って捉えるのはおかしいわ。

それとも子供を作る人間製造機なの?産む機械って言われてあんなに文句言ってたのに自分から認めるの?
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:53▼返信
これね、実際やってみると普通に会社行って仕事行くより遥かに楽なんですよ
マジでワンオペで全部全て相手がテレビ見てゲームしてるだけでも仕事行く方が大変なんですよ(実体験
更に平日に買い物とか行くとわかりますけど女の人はまぁそこかしこでお茶したり世間話しを平気で時間単位使ってするんですよ
勿論昼の休憩や昼寝とは別にですよ
あ、当たり前ですけど24時間ってのは須く全部嘘の証言ですので信用性がこの時点でゼロです。
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:53▼返信
じゃ同額稼いできてくれればいいよ って言うと怒るじゃん
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:54▼返信
旦那はお前が居なくても生活出来るけどお前は旦那が居なければ生きていけないやん。これにはどう答えるの?
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:54▼返信
いずれにせよこうやって負担に感じるなら最初から子ども欲しがったりするなよ 
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:54▼返信
家で1人気楽にやる家事と、外で精神すり減らしながらする仕事を一緒にすんなよ…
24時間働いてる?嘘つくんじゃねぇよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:54▼返信
何で睡眠中も働いてる事に成ってるんだ?
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:54▼返信
サボっても問題にならないんだからいい御身分だと思うけどなー
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:55▼返信
共働きしてるママ達はお前の事見下してるぞw
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:56▼返信
まんさん金も稼がないくせにわがままだけは一丁前だよなw
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:56▼返信
ちなみに超貧困家庭とか裕福な家庭に大変さの差がありますが
金銭面をパワーアップしてくる旦那が一切貢献してなく昇給することを自分と比較してる時点でもう正気を失ってるバーサーカー状態なんです自分の精神を落ち着けて冷静に物事を判断出来るようにした方が懸命だと思う
そうじゃないなら子供も旦那も可哀想だから
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:57▼返信
>>625
横だけど昔なら近所の主婦同士で協力して数人で交代しながら
大勢の子供の面倒をみるのが負担も軽くて良かったんだろうけどね
基本的に男は普段は外にいる訳だから普段からいる女同士で協力し合える状況の方が効率的なんだよな
個人主義で核家族化してしまった弊害だろうよ
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:58▼返信
※228
そうなるのを理解して計画的に生んでるのに文句言うのが間違ってるって話
いい大人が無計画に生んでわがままいってるのなら笑われるだけ。
その辛さ混みの育児を理解して生んでるのに
育児休暇もまともに取らせてくれない世の中の会社に勤めてる旦那にあれして、これして、もっと私を労わってっていうのは論外って話よ。
だったら旦那じゃなくて世の中にでも噛みついてろ。
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:58▼返信
だったら結婚も出産もしなけりゃいいだろ

だから女は馬鹿な穴だけの生きモノって言われるんだよw
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:58▼返信
俺以上に稼いでて忙しいなら俺が主夫になるので好きなだけ外で仕事してくださいよ。
もちろん浮気、不倫は絶対なし、夕飯の連絡、帰宅の連絡当たり前。
土日は子供と遊ぶ、デートするとか愛してるって言葉は毎日当たり前で、俺は平日3000円のランチ食べるからしっかり稼いできてねw
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:59▼返信
初期の子育て程度で弱音吐いてるなら母親としての才能無いよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:59▼返信
遺伝子残さない男が人の営みに口挟みたがるのは何故かな
他人が生命繋ぐのを指咥えて見ればいいのに
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 09:59▼返信
代わるから同じだけ稼いでこい
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:00▼返信
※626
近所の3児の親もどっちも正社員だったし自分家の親もどっちも正社員だったし夫叩きや働いてる人の愚痴吐きまくってる専業主婦はキチガイw
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:00▼返信
>>640
子供の夜泣きじゃない?
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:01▼返信
子育てを仕事と混同したらもう終わりよ
子を育てる資格無し
親である資格無し
自分が毒親だと早く気付いて改善しなさい
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:02▼返信
ほんとにきついのはこれにパートやら仕事やらが追加されたママさん。
専業主婦ならなんとかなるけど、ぶっちゃけいうなら旦那さんの代わりに働いてみて立場を逆転するといいよ。
うちの妻はもう働けないって言ってたし。
656.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:02▼返信
>>634
うん?仕事するのも勤労の義務だぞ
義務だから仕事じゃないって理屈にはならん
単に仕事の定義を狭く考えすぎてるんじゃないの?
657.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:02▼返信
子育てが仕事だっていうなら、そんなに苦労してるのは効率よく出来ない無能だからだよ
仕事なら常に成果とスキルアップが求められるのに、非効率にダラダラやって愚痴垂れ流すだけなんだろ
どんなに無能でも首にならない仕事で良かったね
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:03▼返信
じゃー子供作るなよ。
お前が選んだ人生だろうが。
って思う独身35ちゃい
659.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:04▼返信
自分から望んで実家出たくせに、子育てがワンオペとか泣き言言うのやめろや
660.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:04▼返信
24時間 寝る時間もなく、トイレも行けず、常に危険と隣り合わせだけどTwitterポチポチする暇はあります!!
プロですね〜
661.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:04▼返信
子育て=仕事ってサイコパスかなんか?
テメーで勝手に作って生んどいて厚かましいってレベル越えてる
662.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:05▼返信
共働き必須にして子供はヘルパーが育てる時代でいいんじゃね
663.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:06▼返信
最近のまんは男さんに媚びて利用することを知らないから何言っても墓穴掘って立場が不利になる。
664.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:07▼返信
ワンオペの子育てって自分で救援信号出せないバカじゃん。
こういう時に友人や親に頼れない人間ってそれまでの人生がうまくいってない、
または親が毒だから結局本人も毒になる場合が多いって言う。
蛙の子は蛙ってことが良く分かる事案ですね
665.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:07▼返信
専業のくせに甘えんな。俺は仕事、家事、育児(保育園の助けあり)、産後鬱の妻の面倒、をほぼ一人でこなしてるぞ?それでも晩酌しながらゲームする時間くらいは作れるわw

家事育児だけで大変大変とか言ってる女は、無能なだけ。業務改善しろよw
666.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:09▼返信
なんで女って自分の決めた生き方に対して悲劇のヒロイン気取るんだろう?夫選んだのは女でその男の子供産むことを選んだのも女。育児手伝わない男を選んだのも女。良いことは自分のおかげて悪いことはすべて男のせい。常に加害者は男なのが女の世界なの?
667.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:09▼返信
>>617
だから平日は稼いで土日はゆっくり休ませればいいじゃん
その代わりに家事や子育ては妻に一任させる
夫に手伝えってのがそもそもナンセンスな話よ
作業効率考えれば分担が一番いいし、それに男なら稼いだ金額で妻を黙らせばいいんだよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:09▼返信
大変な主婦業は男がやるべきだから、女性はお金を稼ぐ楽な方をやるべき
けどこれをフェミに言ったら無視される
良い案だとおもうけどなー
669.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:09▼返信
いつも思うんだけど、子育てを仕事みたいに言うのは子供が可哀想じゃない?
670.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:10▼返信
共働きで良いと思うんだけど
家政婦雇えば良いし
671.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:11▼返信
自分を過大評価して大袈裟に誇張する癖をなんとかしたらどうだ
672.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:11▼返信
いや草 それなら外出て働いて夫に子育てさせれば
子育てはストレス馬鹿みたいに溜まる事ではないだろ 
673.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:12▼返信
いうて、5〜6年働けばあとはある程度好きなことしていい仕事ってめっちゃ楽かと
674.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:13▼返信
じゃあお前が働いて家政婦雇えよ
無能なやつほど文句が多い
675.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:13▼返信
専業主婦脳。
まさにただのメス。
676.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:13▼返信
週末は実家に帰ったら一石二鳥やぞ。
677.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:14▼返信
正社員の女は育休もらって赤ん坊の世話してる
仕事休んでる間も無収入では無い
結婚もしてない男なら専業主婦と決めつける無知は仕方ないけど
でも自分には一ミリも係わりのないことに口挟むもんじゃないよ

678.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:14▼返信
気が休まるプライベートで安住出来るだけ専業主婦は楽だろ
679.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:14▼返信
昔とちがって今は洗濯も食器洗いも床掃除も自動だし、料理だって簡単に出来る方法はいろいろあるので、家事ははるかに楽になった。専業主婦の存在価値は薄い
680.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:15▼返信
>>2
しかもまたゲームと関係ないやつ
681.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:15▼返信
休みが無くて大変だと口をそろえて言うが、日常でいくらでも休みあるだろ
家事なんてそんなに仕事量無い
682.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:16▼返信
うーん
昔の女性は便利な家電もなくこれをこなしていたんだよね?
683.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:16▼返信
>>50
まんだって子育てだけをやっているわけではあるまい
684.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:16▼返信
デキ婚なら論外
結婚してから妊娠出産でも
なんで旦那とちゃんとすり合わせしてなかったの?としか
685.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:17▼返信
専業主夫やるからお前働けっていうと、それは無理っていわれるんですがどうしたら・・・
686.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:17▼返信
なんかずっと口挟むなって顔真っ赤にしてるのいるな図星なんか?
687.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:17▼返信
>>669
小さい子供の最大の仕事は遊ぶことである、学生の仕事は勉強、ボランティアは無報酬の仕事
昔なら女は家で子育てするのが仕事だって言われてた訳だし
男は外で金を稼ぐのが仕事ってもんだろうよ
仕事の定義って思ってるより広いからね
688.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:19▼返信
旦那の金で100%生活してるとしたら、妥当な扱い。
金に苦労せずにたまに旦那の欲の相手すればいいし、経済的に不安なく子を作ることも出来る。
隠れて生活費で不倫も十分可能で時間ないはおかしい。
689.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:20▼返信
>>685
共働きして家政婦を雇おう

これでOK
690.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:21▼返信
>>684
旦那に腹パンの度胸なくてズルズルと流れで…(´;ω;`)
691.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:22▼返信
自分の主観でしか見てないから、視界に映っていない間の旦那は何もしていないと思ってるんでしょw
たまに視界に現れたときぐらい働け!って感じ?

いやいやあなたの視界に映っていない間ずっと働いてますから
スーパーアスペ嫁だね
692.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:23▼返信
じゃあ自分も稼いで家政婦入れればいいじゃない
主婦業は3LDK程度なら掃除込みでも1時間半で一日分全部終わるんだから暇なものよ
子育てはお子様次第なので大変だけれど、それでも最初の二週間以外は簡単よ
世の中家仕事もできないような無能もいるのね
693.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:23▼返信
>>669
もともと好きでもない奴の便器になって腹膨れてたらマジで仕事だぞ。
694.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:24▼返信
>>9
言われたら仕事辞めてキャリア捨てるつもりある?
695.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:24▼返信
まぁこれほどんどウソですよね
3歳くらいまでは大変だけどそれ以降はどんどん負担が減っていくやんけ
中学位になると子育ての負担はほぼゼロです
696.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:25▼返信
大したことねーんだよなぁ
697.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:25▼返信
そもそもワンオペになる環境が悪いよね
姑と付き合えればワンオペ激減するのにな
698.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:26▼返信
※682
近所の農家の60代のおばちゃんとか普通に30kの米袋担いで何回も往復してた
こんなことで愚痴吐くような奴等や専業主婦じゃまず無理だと思う笑
699.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:26▼返信
世間では離婚すると男が養育費を払うものだから離婚して子供はてめぇの親に預けて、その養育費で好きなことすりゃいい。
達成感もあるし、孤独感も消えるよ^ ^
700.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:27▼返信
子育てを仕事に例える女って。。子育ては大変だが仕事では無いと思う
701.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:27▼返信
世の中のママは~とか言ってるけど仕事しながら育ててるママはお前以上に大変だぞ?と思った。
702.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:28▼返信
いや、パパも大変だぞ?
対人関係のストレスやノルマへのストレス、時間制限、実力不足etc
兎に角ストレスやプレッシャー半端ないからな。
703.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:29▼返信
寝てる間も仕事してんすかw
704.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:29▼返信
>>697
昔は女同士が協力して子育てしてたんだよな
近所同士でも子供の面倒を協力してみてたんだし
個人主義でお節介なババアも消えて近所付き合いもなくなったからね
705.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:29▼返信
誰に向けてるのか知らないけど草
現在専業で主婦主夫してる人達からも
被害妄想強すぎ…こわっ!て突っ込まれるでしょ
706.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:30▼返信
反論できる夫しかいないのでは…
仕事と育児交代してみたら?
育児とは比較にならんほど辛いからまあできないだろうけど
707.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:30▼返信
いやいやいや、うち飲食店やけど、ランチから夕方までベビーカー連れのママたちがぺちゃくちゃずっとしゃべり倒してるで。
708.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:30▼返信
好きな時間に休んでんじゃんwww
709.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:30▼返信
外注すりゃいいんだよ
子育てはいつも自分でやらなければならないと思ってる母親が多すぎる
710.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:32▼返信
テレワークやると仕事も24時間だったりするけど
711.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:34▼返信
その自己満足の子育てが出来るのは旦那のおかげです

旦那がいなければその子供はいないしその生活もありません。

以上
712.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:34▼返信
まー、親になる準備もせずに夢見て恋愛・結婚ときたパッパラピーはこうなるわな。
713.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:38▼返信
正直仮に仕事内容とか時間とかめちゃくちゃ大変だったとしても通勤とか人付き合いとかなく買い物とか以外ほぼ家だけで済むってだけでクソ羨ましい
安心する我が家で基本的に自分のペースで働けて対人関係とかのストレスもないってだけで天国
倍の時間働くから本気で代わってほしい
714.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:38▼返信
こういうのって働きたくないから専業主婦になったのに働いてる気分で最悪!
ってことなんだろうな
715.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:38▼返信
子育ては子供が育つまでで終わるけど、働いてる人は50年間働かないといけないんだよ?本当に辛いのは夫だと思うな‥‥
716.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:40▼返信
だから男は月~金は金稼いできて土日は家事子育てやれってことですよね
717.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:41▼返信
こう言う事ばっかり言ってるからダメなんだよ
BLMと同じ
718.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:43▼返信
こいつらなんで自分で産んだ子供の世話を仕事と同一視してるの?がいじなの?
自分で産んで、愛情持ってて、子供との未来を夢想してて、全部自分のためでしょ
自分で勝手にペットかって、その世話がどんだけ忙しいと思ってるの!って仕事より大変だと言い張るのほんとあたまおかしいよ
719.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:44▼返信
>>653
それだと旦那も夜中働いてる事になるだろ
720.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:44▼返信
旦那より稼げればいつでも交代できるだろ
旦那より稼げればなw
721.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:44▼返信
だから嫌なら働けよ
男は喜んで専業主夫するから
722.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:44▼返信
じゃあ代わろうか?
723.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:45▼返信
旦那の事「家にいるときはずっとダラダラして土日は寝てるだけのゴミ」って思ってんだろうな
724.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:45▼返信
子育てしてみるとわかるけど、ぶっちゃけ休憩なんか子供が昼寝してる間とか、余裕でできるよ
こういう人ってどんだけ非効率な家事やってんのって思う
それかただのフェミニスト

常に危険と隣り合わせって、家の中どんだけ汚いんだよと
触ったら危ないものは全部片づければいいだけなのに
725.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:46▼返信
馬鹿馬鹿しい。主婦の年収換算ほどガバガバなものもないからな。本当に2000万稼げるなら外出て働いてこいや。赤子がいる世帯で2000万超える世帯なんて数えるほどしかないでしょ。女性が働いてベビーシッター雇うなり男を専業にしたらいいじゃん
726.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:47▼返信
クソガキのお守りという生き地獄を選んだのはお前らやろていう
727.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:48▼返信
わかった
ママが働きに行きなさい
パパが家事全般やります
その代わりしっかりお金を稼いできなさい
子供のことはもう考えなくてもイイですよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:49▼返信
これは専業主婦エアプですわ
729.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:53▼返信
>>50
シングルファーザーだっているよね。
普通にやってる。
730.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:53▼返信
それでも
「私が働くから貴方が家事をして!」
って言い出す女さんがいないのが全てを物語ってるよな。
731.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:54▼返信
育休から復帰した妻に言わせると、「専業主婦なんかクソ楽すぎ。働きたくない。」らしい
732.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:55▼返信
※725
専業主婦の年収が四桁とかあるわけない。ネタでも笑えないし
普通に考えて年収70万くらいだと思う。優秀な主婦で90万くらいだと思う
自分的には月8万くらいのバイトパートの方がきついと思う。バイトでさえ面接や煩わしい人間関係のしがらみがあるし
733.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:55▼返信
旦那に時短勤務させて育児任せるとか意見出たりするけど、それってその分仕事しないから昇格が遅れるってことだからね
こういう専業主婦は仕事なんて片手間でやってても勝手に昇格するし、お金なんて必要なだけ勝手に沸いてくると思ってる節がある

単純に世の中を舐めてる
734.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:56▼返信
子供いなくても同じ事いったら怒りそう
735.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:57▼返信
昔は子供は働き手とカウントされていたので、産めば産むほど家事や育児が分散されて楽になった
あと親族とご近所の連携も緊密で、困ったときはお互い様の文化で互いにフォローしあっていた
個人主義によってワンオペ化したのは、人類の歴史から見れば最近のことなのだろうな
736.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:57▼返信
人としてお互いを尊重出来ない夫婦なだけ

何回人生やり直してもこういう性根の人は何に対しても感謝しないし何に対しても文句ばかり言うよ
737.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 10:59▼返信
なんでまんさんて未だに女だけが子育てしてる風潮にするん?
738.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:01▼返信
夫が許してくれるなら、家事のクオリティが下がってもいいなんて楽な仕事だよ
会社はそんなこと許してくれないからな
739.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:02▼返信
まだ家事が仕事レベルだって思ってる阿保女いるのかよ。
頭悪すぎ。誰にも監視されないし誰にも注意されない作業だけやってりゃいいだけのくせにな。
好きな時に昼寝してへでもこいてTV見てインスタしてほんと頭悪いったりゃありゃしないわ。
740.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:04▼返信
・24時間営業
・休憩ほぼなし

生まれてすぐはともかく数年後には子供が幼稚園行ったりするだろ
741.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:06▼返信
海外で専業主婦なんて言ったらめちゃくちゃ馬鹿にされるよ。無職と同義だから。
742.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:07▼返信
不動産屋の陰謀で核家族化が進んだからね
親と同居すれば子育て分担してもらえるけどそれも嫌なんだろ?
743.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:07▼返信
※740
最初の数か月は動かないし泣いたらオムツか抱っこかミルクやっときゃいいからヌルゲーよ
744.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:09▼返信
主婦を職業と認めてるのは日本ぐらいだろ
旦那が会社の厚生年金入れば嫁の分も保険料払ってくれるんだぞ
745.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:09▼返信
子育て終わったら当然フルタイムで働くんだよね?
定年まで
746.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:10▼返信
大袈裟
自らの無能を正当化
対立煽り記事ね
747.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:10▼返信
この手の女は「じゃあ俺がお前の代わりするからお前働きに出てくれ」って言われると大抵逆ギレするよ
748.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:11▼返信
子供寝かしつけたらテレビ観ながらお菓子食べゲームして。洗濯物片付けてたらお昼寝の時間。晩飯を冷食で適当に済ませたら、あとは風呂に入って寝るだけ。
いやー24時間労働辛いわー。子供の世話も、洗濯物も、買い出しも、何もかも夫にやってもらわないと人生やってけないわー。
女性差別!女性は辛い!男性はもっと気を配れ!
…笑
749.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:11▼返信
※742
姑や舅に監視されたり干渉されるのが嫌な奴多そう
どっちも取ることなんて無理だし妥協すべき。ダブスタは通じない笑
750.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:13▼返信
この女の中では、御近所の奥さんとベチャクチャ喋ったりしてる時も働いてる事になってんの?良い仕事してますねー
751.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:13▼返信
度々この手の記事上げるけど何がしてえんだ?はちまは
752.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:14▼返信
大体、この人毎日2~3件インスタ更新してんじゃん
金にもならないのにそんなことやってる暇あるなら寝れば?
753.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:15▼返信
でもその時お前が使ってる金は亭主が働いて稼いだ物じゃん。バイトすらしてないみたいだし其で良く偉そうに言えるよな
754.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:15▼返信
まあ乳児、幼児と上がるにつれて手間のかかるとこ、神経すり減るとこが移り変わるもんね

奥様、旦那様ともに一人になる時間は必要だよ
755.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:17▼返信
家事育児は結局は自分らのためだけの話だし
社会的に大したことは何もやってないからな
子育てなんてペナルティ期間なんだからさっさと区切りつけて働きに出ろや
756.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:17▼返信
「じゃあ俺が専業主夫するからお前が働け」って言われたら断るくせに
この令和の時代に専業主婦が大変だなんて捏造してもバレバレなんだけどw
757.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:18▼返信
なら俺の仕事と変わって会社行ってくれ
758.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:19▼返信
※751
コメが伸びるからに決まってるだろ笑。jinじゃヒステリックな専業主婦とフェミのお陰で1800コメ超えてるぞ笑
もっとコメ伸びて欲しい専業主婦やフェミのキチコメを見てもらいたいし
759.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:19▼返信
※755
国の未来のために1番重要なことなんですが…
760.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:20▼返信
この手の話を大喜びでしだすくせに『逆転しましょう』という発言は絶対せんよな
761.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:21▼返信
※759
だからまんさんが働いて男が家事育児すりゃいいだけじゃん
なんでその話をすると逃げんの?????????????
762.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:23▼返信
本当に24時間休憩も仮眠もなしでずっと家事やってるの?
763.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:23▼返信
>>761
まあ俺は男だからなんとも言えんけど
社会的に大したことだぞっていうのを言いたかったんだすまんな
764.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:24▼返信
「自分が働いてるからお前も働け」は地獄の社畜ルートまっしぐらだぜ?
765.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:25▼返信
トイレ行く暇もないくせにtwitter芸人やってんの?
その時点で矛盾してるでしょ。
766.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:25▼返信
こんだけSNSやって、内容も家事にこだわってるみたいだからまだまだ余裕よ
てか自己承認欲求満たすためのSNSに拘りすぎてそっちに時間取られてるだけだろ
育児なんか記事のネタくらいにしか思ってないよ
767.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:26▼返信
まぁ子供の面倒見たことあるのならそこまで怒らない記事だ。
何事も甘く考えているキモヲタは楽だと思い込んでるんだろ。
768.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:26▼返信
SNSやる暇はあるんだ
説得力皆無〜
769.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:27▼返信
てか今時アルバイトすらしてない専業主婦って・・
770.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:27▼返信
嫌なら離婚しろ
771.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:29▼返信
未婚のワイ、勝ち組
772.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:32▼返信
じゃあ結婚しなきゃいいじゃん
773.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:33▼返信
休憩ほぼなしほぼの意味知ってるのか
一日の時間で言えば24時間から23時間強やぞ
馬鹿なんじゃないの?
774.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:33▼返信
親に仕事扱いされた子供の気持ち考えろよ
775.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:34▼返信
これから財布の謳い文句が実現したら実態が旦那の目下に晒されます。
覚悟はいいか?
776.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:35▼返信
これから政府の謳い文句が実現したら実態が旦那の目下に晒されます。
覚悟はいいか?
777.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:35▼返信
一人暮らしやシングルファーザー、マザーってすげえってことか
778.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:36▼返信
じゃあ俺明日から会社辞めるからお前が働け
779.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:40▼返信
俺が家事や子育てするから稼いできてくれよ
780.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:40▼返信
「今までごめんな、会社辞めて主夫になるよ…」
781.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:40▼返信
>>435
昭和生まれの羊水も脳味噌も腐った子供部屋売れ残り閉経ブザマンさん「ギャオオオオオオオン」wwww
782.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:41▼返信
>>1
未使用閉経ブザマンさん達イライラで草
783.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:42▼返信
でもお前休憩時間めちゃくちゃ長いじゃん
784.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:42▼返信
人間関係ないだけ100倍マシ
785.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:43▼返信
>>687
いや、子供が遊ぶのも学習するのも生活や成長するための行いであって仕事ではない
その理屈は子供に対して躾をする時に言う例え話で使われるだけで、子供が学校いくのは親の「教育の義務」によるものだからな?
子供はただ将来の為に、言ってしまえば大人になってから「就労の義務」と「納税の義務」を果たせるように学校へ行かされてるだけ
ボランティアは奉仕活動であって仕事ではないし、子育てはそもそも自分たちで生んだんだから果たさなければならない責任で義務です。
全部間違ってんぞ
786.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:43▼返信
>>491
自演乙
787.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:44▼返信
いつでも交代する準備出来てるぞ
明日辞表出してこよか?
788.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:44▼返信
キモい
789.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:45▼返信
会社に勤めるつらさがわかっていない。
主婦も労働というのならその濃さが全く違う
790.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:46▼返信
男性よりも女性の方が幸福度が高く
しかも働く女性よりも専業主婦の方が幸福度が高い
専業主婦が大変だなんて言ったら働く女性に叩かれるぞ
791.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:46▼返信
こういうのは見ると俺が結婚しない事でどこかの女が1人こんな目に遭わなくて済んだのだと思えるからいい
792.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:47▼返信
給与なしってさ…養ってもらってるのに?
793.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:48▼返信
どっちも大変だからお互い支えあって…と、昔から散々言われてきた言葉があるだろ。
794.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:48▼返信
嫌ならやめろよ。
やめられないだろ?

それは仕事ではなくて生活だからだよ。
795.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:48▼返信
養ってもらってて給与なし
子育ては自分も生みたいから生んだのに労働ってなんだよ
生んでからこういうこと言うなら最初から生むな
796.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:50▼返信
んじゃ変わってくれって話だ
797.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:50▼返信
じゃあ代わってくれ
798.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:50▼返信
>>104

舐めんな。スーパーブラック医療職だからそのへんの仕事とは量も質も責任も違う私だが、子育て主婦よりも仕事だけしてる方が数億倍楽だったわ。

どうぞ専業主夫やってください。
私は稼いでくればいいだけならその方がよっぽどましだわ。
799.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:53▼返信
※790
ガルちゃんの兼業主婦からもかなり叩かれてるよ
800.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:54▼返信
>>560

喜んで交代するよ。
勘違いちんさんが主婦と同レベルの家事&育児ができるんなら。
801.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:54▼返信
※798
旦那にそう言って変わってもらえばいいんでないの?
802.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:54▼返信
こういう文句ばかり垂れてる奴を養って家と車のローンを払い子供の学費の面倒をみて休みは家族サービス
口だけじゃなく本気でそれが羨ましいなら皆喜んで主夫になるだろ勿論死ぬまで責任持てよ
803.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:57▼返信
※228
「ママの都合」を主張したいのは解らなくもないけど、はなから「パパの都合」を無視してる時点で「パパ」が素直に言うことを聞いてくれるわけがないでしょうに。そもそも「そういうママも居る」と言いながら、「そういうパパも居る」可能性を全く考えていない時点で、「それはお互い様」としか言いようが。
804.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 11:57▼返信
ゴミ女のストレス発散に付き合うのも大変だよな
そりゃ結婚もしたくなくなるわ
805.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:00▼返信
>>781
将来ある女子高生がイラストで受賞したりすると羊水も脳味噌も腐った加齢臭撒き散らし生きてる価値なし閉経寸前マンカスゴキブリどもから袋叩きにされて
生きてる価値なし30過ぎた分際で自分を若いと勘違いしてる老ぼれ変態更年期公害加齢臭撒き散らしクソ閉経どもが献血ポスター批判したせいで献血量減って本当に若い女が困るもんなwwwwww
本当に変態老害マンカスゴキブリどものせいで若い女にとって地獄だこの国wwww
806.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:00▼返信
>>805
これに女学生の将来ガーとかほざいてるいつものフェミ更年期閉経加齢臭どもはイラストで受賞した高校生とか献血騒動で血が不足した事態に巻き込まれた若い女のケアした?wwwwwww
してないよなwwwwwwww女子達は売れ残り閉経クソババアどもが被害者ヅラするための道具なんだからwwwwwwwwww
807.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:00▼返信
>>806
30過ぎの”わきまえない”昭和生まれの閉経マンカスゴキブリどもって同性婚認められてるのに売れ残って子供部屋で加齢臭撒き散らしてるのはなんで?wwwwwwwwww
808.投稿日:2021年06月16日 12:01▼返信
このコメントは削除されました。
809.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:02▼返信
30過ぎの”わきまえない”昭和生まれの閉経マンカスゴキブリどもって同性婚認められてるのに売れ残って子供部屋で加齢臭撒き散らしてるのはなんで?wwwwwwwwww
810.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:03▼返信
>>1
30過ぎの”わきまえない”昭和生まれの閉経マンカスゴキブリどもって同性婚認められてるのに売れ残って子供部屋で加齢臭撒き散らしてるのはなんで?wwwwwwwwww
811.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:05▼返信
本当に子育てが激務で苦痛で嫌なんだったら子育ては旦那に任せて働きに出るでいいんやで
812.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:06▼返信
なら変わって同じかそれ以上稼いできてくれや。

こんなノイローゼ野郎に24時間関わる夫も大変だわ。
こんなこと言ってる主婦は社会人経験なさそう。
813.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:07▼返信
共働きで殆どの家事を一人でやってるけど、専業主婦とか絶対暇だろ。
しんどいとか言ってる奴は要領悪いだけ。
814.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:10▼返信
こういうこと言う女は子育てできない奴だろうか
815.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:11▼返信
ドンマイ…
816.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:12▼返信
こういうこと言う女は子育て無理
817.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:13▼返信
まともに子育てしている人はこういうことは言わないよ
大体、子どもがある程度大きくなれば暇になるよ。中高年のBBAだって暇してるだろ?
でも、男は老人になるまで縛られてるんだよ
818.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:13▼返信
歴史上、今までの女性が普通にこなしてきたことを、なぜ現代人の女性はこんなに不平不満を口にするんだろう
甘ったれてるなー
819.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:14▼返信
>>808

こんなんだから男ガーッとかまんさんにバカにされんだよ
820.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:14▼返信
ただ要領が悪いだけの無能女定期
こんな女が仕事に就いたらクビになるだろうな
821.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:15▼返信
>>482
抱っこしてたらええだけやんw
822.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:16▼返信
>>817
男は老人になってからも病気で縛られてるよ
日本の男は死ぬまで地獄だ
823.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:18▼返信
ニートがなんか言ってる
824.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:18▼返信
>>800
じゃあお前はちんさんと同等の金稼いで来いよな。年収1000万越えの場合でもだぞ。
825.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:19▼返信
給与なしとはいうけれど、パートナーのお金で買い物するなら実質給与みたいなものでは?
ただ、パートナーが財布を握っていたりしたら、話は別だろうけど
826.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:19▼返信
子供作らなければ良かったのでは?笑
なんで作る前から分かんないかな〜、
827.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:21▼返信
>>732
90万でも高すぎ
あんなんボランティアでも余裕だろ
828.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:21▼返信
そもそも子育てって利益求めるものなんだっけ?
829.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:21▼返信
※800
見ず知らずの赤の他人のおっさんより。
育児や家事を任せるならきちんと細かく説明しないとダメよ? 家庭や個人によって"ルール"や"手順"や"流儀"が全く違うから。掃除の仕方から食器の置き方に洗濯物の干し方や位置など事細かく「自分と全く一緒でないと絶対許さん!」と言う人がいるけど、それはぶっちゃけほぼ無理だから。どうしてもこだわりがあるなら前もってきちんと説明しておくこと。
あと「夫は絶対家事もろくにできないに決まってる」と安易に思い込むのも止めた方が。もちろん全くできない人はかなり居るけど、反対に妻より完ぺきにこなす人も実際に居るからね? その上で仕事も家事も毎日喜んで完ぺきにこなす夫も実際にいるから。あなたの"夫"はどうかは知らないしわからないけど。
830.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:21▼返信
>>798
こんなとこに書いてないで旦那に言えよ。
831.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:23▼返信
>>824

ごめんな、元々年収1000万超えてるわ。

女を下に見たかったんだよな、残念。
832.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:23▼返信
じゃあ、代わりに仕事いって生活費稼いでこれば?
子供が小さいうちは大変だろうけど、子供がある程度の年齢になったら毎日好きなことやって遊んでるようなもんだろ
833.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:23▼返信
>>767
人体錬成する出産で身体にダメージ受けてる中睡眠もロクにとれなきゃ誰だって辛いわな
あと子どもにとっては父親も親なんだから構ってあげなきゃかわいそうだ
834.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:25▼返信
>>824
無茶ぶりしすぎw
男作るだけでSランクの難度なんだから。
835.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:25▼返信
でも平日昼間にネトゲしてると居るの大概主婦かニートなんだよね
836.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:25▼返信
家電も無く子供が5人以上産んで当たり前の時代の主婦は
スーパーウーマンですか?普通でしたよね?
わがままなクソ女が言ってるだけ
837.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:26▼返信
>>831
へー凄いですねw
838.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:26▼返信
>>825
主婦が財布を握る家庭はろくな家庭じゃないわ
普通は稼ぎ頭が金銭管理をして当たり前なんだよ
839.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:27▼返信
嫌なら、産まなきゃいいじゃん..子育てを仕事といっちゃう脳みそが既にやばい
840.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:28▼返信
子育てを仕事にするな
愛情の欠落だぞ
841.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:28▼返信
実家を頼るなりするべきだろうな
オーバーワークだというのなら旦那に頼んだ分旦那だってオーバーワークになる可能性がある

842.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:32▼返信
>>491
自演草
語尾と口調でわかるわw
843.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:33▼返信
※831
カッコ良すぎw
844.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:33▼返信
※814
あくまで憶測推測だけど。専業主婦を「夫の稼ぎで優雅にのんびり」と楽観視しすぎてたり育児を甘く見すぎてる(もしくは「育児そのもの」自体が想定外)、「結婚して幸せな夫婦生活」までしか頭になく、"その後"を全く考えてすらいなかった、あらゆる全てを「全部自分一人だけでやらないと」「絶対に他人の世話になってはいけない」と思い込んでる、子供に過保護すぎて「24時間365日一生涯私だけで最後まで面倒見ないと・・・」と思い込んでる-
多分そんなところではないかと。
845.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:34▼返信
収入ないんだから仕事の方が上だし
子育て言うても一過性のものだし
仕事は子育てよりも長く続けることになるわけだし
子育て終わった後もグジグジ言うわけだしBBAは
846.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:34▼返信
じゃあ子供つくんなよ
847.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:38▼返信
毎度思うんやがこういうこと地でいうやつってなんで子供ほしいんだろうな。私欲満たしたいだけじゃないの?
848.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:38▼返信
嫌なら生むなや
849.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:38▼返信
>>1
子育てを仕事と思う程度のものなら愛もねえのに産んでんじゃねえよ。
850.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:39▼返信
妻が病気だから、仕事から家事まで一人でやってるよ。
子どもが3歳だが、こっちの現状を見てるせいか手が掛からない子に育ってくれた。
子どもには気を使わせて悪い気もするが、おかげで子育てを苦に思ったことは無い。
正直、仕事の方が100倍しんどいわ
851.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:40▼返信
>>228
そんなんで子どもに日本語教えられるんか
852.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:43▼返信
楽な仕事しか知らない人の意見だなーって
853.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:45▼返信
子育てが仕事ねぇ
854.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:45▼返信
>>1
程度はどうあれ大変なのは理解するが、
「生活」を「仕事」「労働」なんて言ってちゃなぁ…
855.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:46▼返信
じゃあ離婚すれば?
ひとりだったらもっと大変だよ。
856.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:55▼返信
望んで産んだなら受け入れろよ、殆どはながらで出来るだろ。男はわざわざ早く起きて別の場所まで移動して仕事以外出来ず家まで戻ってくんだから。
代われるものなら代わってくれ
857.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:57▼返信
>昼夜問わず泣けば起こされ

昼寝してますやん
858.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 12:59▼返信
じゃあ子供作るのやめれば?
859.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:00▼返信
子育て大嫌いなのは伝わってくる
一人で生きたほうが幸せになれるのでは?
860.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:03▼返信
子育ての辛さより子供の成長を喜べよ
義務感でやってるから不満を感じるんだよ
持つべきなのは責任感
861.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:04▼返信
だったら結婚なんかすんなよ
馬鹿じゃねーの
862.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:06▼返信
家事だけならともかく子育てはな
863.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:12▼返信
じゃあやんなくていいからフルタイムで働いてくれな
864.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:16▼返信
こういう大変大変っていう話ちょいちょい出るけど、ベビーシッターに頼るって選択ないのなんなん?
865.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:19▼返信
フェミ発狂
866.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:20▼返信
24時間は嘘
盛大に盛ったせいで余裕の反論
867.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:21▼返信
・24時間営業(夜は寝るしテレビも見る)
・休憩ほぼなし(テレビやスマホはいつでも気兼ねなくいじれる)
・給与なし(夫の給与を管理)
・達成感が得られにくい(それはどの仕事も似てる)
・食事付き(但し自分で作る)(食費は補助)
・常に危険と隣り合わせ(??????)
・肉体と精神を酷使(それはどの仕事も同じ)
868.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:22▼返信
その子育てに使ってる金は男が稼いでるわけだが
それでも男は子育てに関与してない事になんの?
869.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:23▼返信
※228
産んですぐ働けない?海外では産後2日で働き始めるよ
甘えんな
870.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:25▼返信
子育てが大変だと感じるのは仕方がない
でも本気で子育てを仕事と捉えているなら、その夫婦は子供を作るべきじゃなかったと思うよ
いくら育てても子供からお金を給料をもらえるわけじゃないんだから、
仕事ってのは見返りがあって初めて継続できるけど、このままじゃ子供が完全に負担やストレスの源になる
いつかその見返り(仕返し)として子供に八つ当たりを始める日が来そうで怖い
871.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:33▼返信
やっぱはちま民は馬鹿笑
872.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:34▼返信
子どもが小学校あがるまでは専業主婦は分かるよ
子どもが学校行って帰ってくるまで何やってんの?
873.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:43▼返信
専業主婦でふんぞり返ってる女も大概だけど
世間体で働かなくていいよって言ってる嫁さんの尻に敷かれた(笑)男もヤバい
特にブス嫁持ってる男が多い。世間に見せたくないのかな?
874.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:50▼返信
じゃあお前が稼いでこい定期
875.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:51▼返信
>>872
バイキング見てる
876.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:52▼返信
子育てってwww
望んで産んだくせに?
なに言ってんだよ
877.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:53▼返信
でも過労死する専業主婦って居ませんよね?
878.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:55▼返信
>>857
こういうの書く奴ほとんど頭悪いの滲み出てるよなwww
879.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:56▼返信
ワンオペでやってるなら旦那は休日に休ませても構わんだろ
旦那の協力が必要なら、その時点でワンオペではないじゃない
880.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 13:56▼返信
だからどっちが悪いかって話じゃなくてお互いに助け合えばええ話やんけ
なんでどっちかだけが辛いとか悪いかって話にすりかえにゃいかんのじゃアホが
881.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 14:01▼返信
仕事と同じだと言うなら勝手に休憩してたら怒るが問題ないよな?
882.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 14:01▼返信
仕事の大変さは拘束時間だけではなくあたおかな人とも一緒にやっていかなければならない人間関係の辛さだよな
専業主婦はそれがないから楽なもんだよ
883.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 14:07▼返信
こういう戯言は無視して、土日はちゃんと休んだ方がいいぞ
これで土日も家族サービスして身体壊したら元も子もない
884.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 14:07▼返信
ウーマナイザー熊田とタンメン小林見ろよ。
女の言うことなんて信用ならない。
885.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 14:08▼返信
> 24時間続けています

これだけで主語副詞クソでか主張だと分かる。睡眠時間0とか人間か?
886.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 14:15▼返信
働きながら子育てしてるママさんは無視ですか。楽で良いですね
887.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 14:18▼返信
みさえさんは働きながら子育てしてないしな
888.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 14:19▼返信
※789
残念だけどもう家事が大変で仕事よりハードって嘘は暴かれちゃってるんで専業してくださいって言われても是非としか
その分本当にスーパーブラック医療で働くのが容易いと思ってるならそこは多分他の医療施設より超絶ホワイトだと思うよ
889.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年06月16日 14:20▼返信
知らねーよボケ
890.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 14:23▼返信
※831
はいダウトその年収だと家事が大変のハードルクソほど下げられるんで
大変だと思ってるなら馬鹿みたいに要領が悪いかしたことない妄想のどちらかでーす
891.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 14:26▼返信
>>830

そこじゃないだろw

男の仕事が女より上だって話に反論されてんだろw

他所の家庭内の話なんか聞いてどうすんだw
892.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 14:31▼返信
男の仕事が女より上だとか偏見に偏見と妄想をイリュージョンフェミーンしたみたいな発想だな
仕事より家事のが楽なんて全ての国の幸福度から簡単にわかる事実なんだよなぁ
893.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 14:41▼返信
男も仕事辞めれるなら辞めたい。でも日本企業の構造上、勤務年数や年功序列ってやつがあって長く続けた方が大概の場合給料が上がっていくんだよね。だからこの生活を守るためには文句言われようが続けて行くしかないんよ。案外これもつらいんよ。
894.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 14:53▼返信
こういう「私の方が辛いんだ」マウントとる奴って本当に害だと思う。
仕事で疲れているって人間に対して、お前の疲れなんて主婦の私に比べれば大したことないって言い放つサイコパス。
他人に自分のことを考えてっていう割には、自分は他人のことを一切考えないし思いやれないタイプ。
895.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 14:55▼返信
そこまでいうなら結婚しなければいいのでは?
896.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:03▼返信
じゃあやめれば?
897.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:03▼返信
会社の人間関係でストレスマックス
減らない仕事量 長時間の通勤 
家に帰れば小言 嫁の機嫌取り 家事雑用
旦那だって楽じゃない
子育てがきついならどちらかの実家でしなさい
大分楽になるから
898.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:04▼返信
子育てねえ…
そこまで手がかかるのって幼稚園に入るほんの数年間では?それ以外はイージーモードだよね
男さんはそれこそ一生働かないかん訳だが…
899.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:04▼返信
※96
私女だけどここで初めて納得した
900.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:05▼返信
>>898
幼稚園に入る前のほんの数年間
前が抜けてしまった…
901.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:06▼返信
>>885
子供の夜泣きに起こされるから実質0時間なんだがーとか平気でいいだすぞこいつら
902.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:07▼返信
少なくともこいつにはツイッターをやる時間はあるようだ
903.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:10▼返信
子育てを仕事言うな
手伝わない旦那は悪いけど
自分で24時間営業とか 言ってる意味がわからない
904.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:10▼返信
>>902
ああ、インスタだったかしっけい
905.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:13▼返信
じゃあかわりに働いて♥️
子育てやるから♥️
906.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:19▼返信
休めないではなく休めと
907.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:21▼返信
休みがないんじゃなくて、常に休みなんだぞ
908.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:21▼返信
>>831
しょぼ
朕は手取り2000万超え当たり前だから
タヒんで詫びろBBA
909.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:44▼返信
ところが女のやってることは誰からも文句を言われない素人の仕事なんだよなあ
男は全ての仕事に責任が付き纏うから仕事の重さは段違いなんだよ
910.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:47▼返信
おい、
セXが抜けてんぞふざけんな離婚な
911.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:49▼返信
なんでそんなに文句言うのに子供生んだんや
912.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:49▼返信
嫁の相手 という一番めんどくさい仕事
913.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:50▼返信
他人の相手と家族の相手をするのが一緒なわけあるか

これでなんかいうならもはや男は常にダブルワークじゃん
914.投稿日:2021年06月16日 15:56▼返信
このコメントは削除されました。
915.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:58▼返信
そんなの結婚前からわかりきったこと
916.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:58▼返信
子育てを仕事と捉える恐ろしい女
917.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 15:59▼返信
感謝してる。
918.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 16:04▼返信
>>245
ちょっと目を話したくらいで子供は死なねえよ
介護のジジババや交通事故の方がよっぽど死亡率高けーわ
919.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 16:19▼返信
独身男性は全部やってるじゃん
920.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 16:24▼返信
保育園だの幼稚園だの入れるわけだし24時間休み無しとか盛りすぎ
そして誰にも頼れずはそいつがコミュ障なだけだ、せめて自分の親くらいには頼れや
921.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 16:31▼返信
外で働いてる女は例外なく「土日くらいゆっくりしたい」を言ってるけど
そんなことも知らないバカが書いてるんですかね
922.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 16:35▼返信
仕事してる女に聞いてみてもろて
923.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 16:36▼返信
子育ては確かに大変だけど、大家族制を崩壊させて核家族化させたのは間違いなく当時の女性だからな
女性の言うこと聞いててもロクなことにならんって自分らで言ってるようなもんだぞ
924.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 16:39▼返信
それに文句言うなら結婚した時には労働契約書でも書いておけ
家事や育児だって24時間やってる訳ではないだろうに
母親の方が24時間働いてるから父親よりも大変とか言い出すからおかしなことになる
どちらがではなくお互い働いて疲れてるという認識から初めるべき
925.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 16:40▼返信
達成感が得られにくい?
仕事で達成感味わってると思うの??
ばかだろこいつ
926.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 16:41▼返信
書いてる通りにやってる人がいるならすげーけど実際はテレビやiPad渡して放置や飯は毎回レストランとかばっかじゃね?
主観的で嫌な話ね
927.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 16:41▼返信
片親で子育てしてる親の前で同じこと言えんの?
928.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 16:45▼返信
小学生の姉が小さな弟に同じことやってたわ

で、24時間営業でワンオペだっけ?
929.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 16:55▼返信
大変じゃないとは言わないけど、結局は不幸自慢だよね。
しかも自分は他の人よりも不幸なのに頑張っている系の痛々しい自慢。
自覚とか一ミリもなさそうだけど。
930.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 17:00▼返信
達成感がどうとか言う奴は親になる資格がない
子供を愛していれば自らを犠牲にできるはず
931.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 17:09▼返信
今の時代、家に居られる事がどれだけ幸運か考えた方がいい
そして主婦の年収は〇〇に匹敵するとか宣うなら今の時代に外出てそれと同じだけ稼ぐのがどれだけ大変か理解した方いい
932.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 17:10▼返信
よし
離婚しよう
933.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 17:16▼返信
>>482
置くとか言ってるからまだ這ったりしてない生後半年位の子だよな。その時期の子を抱いて家のトイレで大便って大丈夫か色々とw
ヨダレの海って漫画じゃあるまいし。海になる前に脱水症状でぐったりしてるよ。
934.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 17:16▼返信
ギブアンドテイクって言葉知らんのかな
その子育ても、旦那が稼いできた金で賄ってるんやで
935.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 17:26▼返信
嫌なら家庭なんか持つなよ
936.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 17:26▼返信
こいつの子供に言ってやりたいね
「お前は親が嫌々育てたんだぞ」って
937.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 17:35▼返信
自分で産んだんやから責任持って育てろ。
938.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 17:36▼返信
そこまで言うなら旦那と仕事を交換してみたら?
どちらが先に音を上げるかで判断すれば良い。
939.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 17:37▼返信
いやーすごいですね、24時間だれにもわが子を任せたくないっていう自己責任っぷり。
旦那の稼いだ金も貯えもなし、知り合いや親族のつても無しで、
何かしらの支援は全くない状況なんでしょうかね。恐れ入ります。
940.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 17:54▼返信
※561
これやと思う
押しつけがましいと勘違いされるような言い方して喧嘩したいのかと

仕事行かず大好きな子供と一緒とか癒されるわ
専業主夫になりたい
941.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 18:08▼返信
要領悪いだけで育児家事ごとき24時間仕事はあり得ない
本当にキツいのは夜泣きとかする赤ちゃん時代だけ
コイツら昔のジジババに同じこと言ってみろよ
頭殴られて終わりだぞ
甘えるのも大概にしろよ
料理が金出せるほど美味くて掃除洗濯が業者に出すレベルの奴なんて見た事ない
いたとしてもこんな文句言ってる奴らではない
942.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 18:33▼返信
雑魚なお母さんばかりでワロタ
文句しか言えない屑ばかりw
こういう記事見るたびに妻の凄さに驚く
地雷と結婚したら大変そうだね😖💦
943.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 18:38▼返信
うっせぇわ
944.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 18:44▼返信
※29成果wお前の勝手な理想だろ?現実見ろよ。仕事だって成果は自分じゃ決められないんだよ
945.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 18:48▼返信
文句いっていいのはシングルファザーとシングルマザーだけやろ
ただの専業主婦とかいうごくつぶしのごみはしぬべき
946.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 19:13▼返信
主夫全力でやってあげるから外出て稼いでくれ
浮気、不倫したらガッツリ慰謝料貰うし親権も渡さないけど良いよね?
947.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 19:16▼返信
トイレ言ってないって事は常にお漏らししてんの?
働いたことなさそうなんだよなぁ
948.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 19:24▼返信
孤育てとか、上手いこと言ったつもりなのかな。イケダン並にイラっとするんだけど。
949.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 19:34▼返信
専業主婦ならそれくらいはできる。
共働きならやるべき。
950.投稿日:2021年06月16日 19:39▼返信
このコメントは削除されました。
951.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 20:03▼返信
こういうことをクドクド誇る奴って仕事してる旦那は昼間遊んでる位に考えてそう
952.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 20:25▼返信
休日も休ませず育児やらせて過労死して貰えれば慰謝料もたんまりもらえてまんさん的にはウハウハだもんな
得しかないならそりゃやらせようとする
953.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 20:34▼返信
こういう角が立つ言い方しかできないから素直に共感されない
旦那の仕事の大変さも分かるけど的な感じにできないのか
954.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 20:53▼返信
なんで最近の母親はやかましくなったんだろうね・・・

母親世代を見習って要所要所手抜きして欲しい
955.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 20:55▼返信
じゃ離婚しろやwwwww
自分で蒔いたたねやろがいw
956.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 20:55▼返信
※931
これは真実だが、主婦の年収は旦那の年収の半分に匹敵する
だから本当にどうしようもない時以外は家事とか手伝わないでいいから1円でも多く稼いで来いと言いたい
957.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 20:59▼返信
結婚なんてするもんじゃねぇな
958.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 20:59▼返信
婚活で金も時間もさんざん吸い取られた挙句に一緒になったのがこんな嫁w
959.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 21:05▼返信
旦那の見極めもせずにセックルするからだろバカ
960.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 21:10▼返信
共働きして家事育児は外注したらどう?
で、外注にかかる費用分の稼ぎがない方を家庭から解雇します
961.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 21:14▼返信
子育てをそこまで重荷に感じるならなんで産んだの?
子供の成長に何にも感じないで褒めて褒めて!!って言ってるからマジで気持ち悪い
962.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 21:20▼返信
そこまで大変なのは生まれてから数か月だろ
その期間だけ切り取って大変大変ってw
「土日くらいは休ませて」ってその大変な期間に言う言葉でですか?
963.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 21:23▼返信
大変なのはたかだか数か月だろ
その間くらいなら旦那も土日返上するだろ
964.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 21:29▼返信
へー子育てって定年まで何十年もあるんだね
何十年も24時間働いてるなんてすごいねー
知らなかったわー
え?たかが数年?ざけんな○ね
965.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 21:32▼返信
こんなこと言うやつと結婚したくねー
966.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 21:34▼返信
独身は全部やってるけど
967.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 22:00▼返信
主夫になりたいんだけど結婚しませんか?
968.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 22:11▼返信
自分の子供の子育ては何時から業務になったんだ?
自分の子供にあなたを育てるのは仕事だからよ?とでも言うのか?
ガチで頭いかれてんじゃねーの?
969.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 22:15▼返信
上昇志向ないやん、家事
好きなだけ手を抜けるし、こだわる必要もない仕事やん

こういえば、反論できるやん
970.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 22:16▼返信
所得によるわな
低所得なら手伝ったれとは思う
高所得なら、文句言うなら結婚しなけりゃいいのにと思う
971.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 22:28▼返信
子育てはご褒美やろ
育て方が悪いと苦痛になって行くがな
972.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 22:30▼返信
給料渡してクソまずい飯食べさせられてる地獄なんですが
973.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 22:34▼返信
緊急時に出動しなくちゃならない職種とかいっぱいあるけど
それを24時間労働とは言わない
この馬鹿女の厚顔無恥ぷりが情けない
974.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 22:45▼返信
まぁ「土日くらいは休ませて」と言ってる時点で「相手の手伝いをしては休めない(相手は休んでない)」って自覚はあるわけだからね
975.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 22:53▼返信
介護はもっと悲惨だぞ?何年続くかわからないし。どんどんポンコツになっていくので子育てで成長を見守り喜ぶような達成感皆無だし。
なまじ物を知ってるだけに頑固で融通がきかない。
自分より目下という感覚があるので舐めてる。(言うことを聞いて貰って当たり前、何かをして貰って当たり前の感じを出してくる)
なまじ自分でなんとかしようとするのであちこち汚す(ウンチ)
子供のより多いし臭い汚い(直球)
病気などで辛い時は「早く死にたい」等とどうしようもない事をのたまって困らせてくれる。
976.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 23:13▼返信
いつでも変わるぞ、主夫やらせてくれや
977.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 23:19▼返信
そんなに忙しいのは子供が生まれて1~2ヶ月くらいですよね?
978.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 23:47▼返信
すげえ楽じゃん!主夫するから変わって同じ額稼いできてちょーだいよ!
そんな風に思いながら子育てとかまったく子供に愛情無いじゃん。お子さん可哀そうすぎる
979.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 23:52▼返信
まあ実際はニートみたいなものだよね
知人の専業奥さんは家でゲームしたりyoutube見て過ごしててバイトもしないってさ
980.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月16日 23:59▼返信
この言い草、旦那の給与に対して感謝した事あるのか疑問だよな
幸せは最低限の金が無いと実現できない訳だし
ストレス解消法が無い人は他人を攻撃するんだよね
981.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:34▼返信
今の女って本当我慢が出来ないよな、自分だけが辛いと思ってそう
結局楽したいから、被害者ぶって世論を操作して、自分の思い通りにしようとしてるだけ
旦那の負担とか、そういう事一切考慮してないのが何よりの証拠
982.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:55▼返信
子育て世代で近所付き合いもそこそこしとるけど、正直、お前の人見る目が無いねんとしか言えんわ。
よっぽど外れ引いたんやな。
983.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:57▼返信
産むのは嫌いでウーマナイザーが好きなんですね
984.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:01▼返信
仕事して育児して掃除して家族分の食事を用意して風呂を沸かして子供を寝かせてる女しか言っちゃだめだよそれ。
985.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:08▼返信
子育てを仕事と言う奴に同情の余地は無い
986.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:14▼返信
くだらん。
「じゃ、変わってやるから同じだけ稼いでこい。」
で沈黙だよこんなの。
987.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:32▼返信
24時間は続けてねぇだろwwwwwサイボーグかよwwwww
988.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:57▼返信
じゃあ結婚するなよ
989.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:05▼返信
>>849
ガチでそれな笑
男さんって結婚するまでは
リア充だ〜非童○だ〜ってマウント
取り合ってるけどさ笑?
結婚したら所詮、こーいわれる定めなんだから負け組だよねこの令和の時代に(笑)
敗北を知りたいわガチで!
990.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:07▼返信
>>369
まるで結婚したら仕事量増えて地獄みたいな言い方(笑)
そりゃこの令和の時代
毎年婚姻率&出生率がワースト更新するわけだよ
独身貴族の9部側の俺様を論破してくれよ
世の中の既婚者という「一部」の
みなさん笑
991.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:09▼返信
>>694
女さんが養えるだけのスペックの
有能なら捨てられるけど?
それ聞くってことはお前は養える力のない低スペなんだろ?
逃げてもバレバレ
992.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:14▼返信
>>13
ガチでそれな。
何のための専業主婦なん?ってなるよな。
何のための生活分けてると思ってるんこの
Twitterの投稿主。
共働きならさておき。甘えすぎやろ。
自分が要領悪いだけの雑魚じゃん。同情する価値0,
993.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:37▼返信
女だけどこういうこと言う奴はフルタイムの共働き以外は無視していい
好きで結婚して好きで子供作ってんのに文句言う方がおかしい
994.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 03:19▼返信
ごめん。これって男性にどうして欲しいの?
995.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 04:36▼返信
その業務とパート、前職復帰しながら
オヤジがギャンブルで作った借金600万を返しながら、子供☓4人分の専門、短大分の学費を用意した母親が如何にバケモン級だったかを社会に出て気付いたわ
996.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:32▼返信
は?お前の子供じゃん。片親は一人で育ててるんですが?金を出してもらって主婦で文句とか、どれだけワガママ?
・給与なし →お前の子供じゃん。誰が報酬出すの?
・ワンオペ →誰かに頼んでもいいんだよ?親とか
・達成感が得られにくい →お前の子供じゃん。お前の達成感の道具じゃないんだよ?
・報奨もされない →お前の子供じゃん。誰が報酬出すの? なんで子供作ったの?
・食事付き(但し自分で作る) →一人暮らしは全員そうしてるけど? ていうか買えば?
・肉体と精神を酷使 →大袈裟に誇張。お前の子供じゃん。子供のために自分を酷使できないの? じゃあ、子供のためにどこの他人が酷使してくれると考えてんの? お前が酷使しなきゃ、誰もお前の子供なんか面倒見ないんだよ? 子供がかわいそう。
997.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:00▼返信
夜泣きの期間なんて2,3年じゃないか
永遠に続くものじゃないし大変ならベビーシッターでも雇ったら?
998.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:01▼返信
トイレに行く時間もなくはまず嘘ですね
999.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:02▼返信
誰にも頼れずも嘘だし、ワンオペも嘘ですね
近所に山ほど主婦居るだろ、相談するかしないかだけ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:03▼返信
トイレに行く暇もないとか長距離トラック運転手は日常なんだが?
1001.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:34▼返信
誰だよコイツ孕ませたバカタレは
1002.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:43▼返信
俺が子育てするから代わりに700万稼いで来てくれ。ずっと大好きな子供と時間過ごせるなんてこれ以上の幸せないわ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:48▼返信
むかつく上司の元で働くのに比べたら
愛する我が子に直接あれこれできる労働の方がよっぽどいいわ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:53▼返信
家事も育児も夫に押し付けて何もできないならただの産む機械ですね
子育児放棄して離婚して一人で生きていけばいいんじゃないでしょうか?
1005.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:55▼返信
これ女性がキャリアウーマン
夫は専業主夫の場合では土日は疲れたとか言わずに妻にも家事と育児やれって言ったら激昂するんだろうなぁ
こんな男性憎悪=ミサンドリーだからジェンダーギャップ指数が低いんですよ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:13▼返信
>>996
誰かに頼るなら親の前に旦那やろ
子供のために自分を酷使しろって言うならもちろん旦那も土日休まないで面倒見るんだよね?
1007.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:54▼返信
じゃあ代わろうか?
1008.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:08▼返信
休憩なしとかさすがに盛り過ぎだろ
どんだけ効率悪いんだよ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 12:43▼返信
家族の協力は分かるが、子育てに不満があるなら作るなよ。
ひと時の快楽が先だったくせに計画もしてない子育ての不満を他人にぶちまけるのは大間違い。
1010.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 13:45▼返信
小学生になればカギ渡して飯は冷蔵庫に入れればいいやん
その前によ、人手不足解消は外国人では駄目
主婦優遇制度を廃止して生活保護受給者、ニート、若年ホームレスなんかの労働場も必要


1011.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 16:20▼返信
そんなにしんどいなら産まなきゃいいのに
1012.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 20:08▼返信
そもそもが子育てを仕事とか言うなら最初から結婚なんかするな!
子供だって好きでお前のそんな腹から生まれてきたわけじゃないぞ!
1013.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 20:20▼返信
※51
言わなくても子供はそう言う空気察するやろ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 20:37▼返信
専業主婦が家事を細分化したものとか見た事あるけど毎日やらなくてもいいどころか朝昼晩毎日やってるとか言ってることが書かれててどうやっても自分はいっぱい仕事してるんだ感出す為だけのデータにしか見えないデータだったけど
仕事をあのレベルで細分化したら恐らく数千行になってしまう
やはり家事はたいしたことがなかった
1015.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 20:51▼返信
会社なら「使えねえ」の一言でクビだ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 21:22▼返信
そんなに文句あるならガッツリ共働きして、シッター雇えば良いんじゃないかな?
まあ大変なのは子供が小学上がるくらいまでだよ。それを一生の仕事みたいに言われても困る
1017.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 22:41▼返信
友達が1歳の子供いる専業主婦だけど毎日暇って言ってる。
旦那さんの給料で好きな物食べて、買い物して。
旦那さんの愚痴聞かされるけど、正直ニートのくせにって思ってしまう。
1018.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 23:42▼返信
お前の親はどうやったんや。もしかしてイヤイヤ育てられたんか笑笑
1019.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 02:09▼返信
子育てを盾にしてなんとか
1020.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 05:59▼返信
会社からいつ連絡来るかわからないから夫も24時間労働だな
妻は子供1人相手だけど夫は顧客の人数分迷惑がかかる分責任も負担も夫の方が多いね
1021.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 05:59▼返信
反論出来る男いる?→全員から反論どころか即論破状態やん
1022.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 06:07▼返信
インスタちょっと凝った投稿しまくってて暇そうなのに忙しいって言ってるのは矛盾が過ぎる
1023.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2021年06月21日 15:33▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も品種・亜種・変種を含めて、全く無関係の記事のサムネにするもので、
このサムネはTwitter上の主婦・妻・母親記事限定でライブドアニュースところがAFPBB・NHK・Wikipedia・朝日新聞・共同通信すらもソースにしていないがついにInstagramをソースにした、2018.11.20 08:00記事が第1号で2021.5.19 11:40記事が最新の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化サムネ年内3位の10記事目_月内2記事目_2021年1月から6ヶ月連続_2日連続1度_人が死んでいる記事1記事、他にもオレ的が年内6記事_人が死んでいる記事1記事のサムネにしていてしかも先日2021年06月15日12:00にここと全く同じソースサムネの変種でこの記事を載せてた
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:シンエイ動画、作品名:クレヨンしんちゃん、キャラ名:野原みさえ、セリフ:不明、話数:不明
1024.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 23:10▼返信
でも自分の親父や母親には感謝しないんだろ?
1025.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:59▼返信
保育園にあがるまでじゃん
1026.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:15▼返信
旦那はそれを定年まで続けるんだけど・・・?
1027.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月16日 14:48▼返信
これ、主夫からしたらどうなんだろうな
「土日ぐらい休ませて」と働く妻が言う一方で
「俺は毎日大変なんだよ」と主夫が言うと
世間は働く妻に味方するはずだけど
1028.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月30日 18:23▼返信
家事と仕事、変わってほしい男性も沢山いるのですが…
1029.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 19:25▼返信
>>104
プロとしてのレベルに達してる主婦業を実行してる女だけはこれを言っても問題ない。
スマホぽちぽち、テレビちらちら、昼寝だらだらの実態を大抵の賃金労働担当側の性別は理解してるんだよ。
労働時間でマウント取ってる時点で効率悪い無能ですって自己紹介してるんよな。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月29日 19:26▼返信
>>560
仕事レベルで効率求めたら半日はダラダラできる自信あるわ
ちな二児持ちですが

直近のコメント数ランキング

traq