速報:ライカが独自スマホ「LEITZ PHONE 1」発表、ソフトバンク独占販売
記事によると
・ドイツの老舗カメラメーカーであるライカ(Leica)が独自スマートフォン「LEITZ PHONE 1」(ライツフォン・ワン)を発表。
・ソフトバンクが7月に独占販売し、価格は税込18万7920円。6月18日より予約受付を開始。
・「LEITZ PHONE 1」は、1インチの超大型イメージセンサーを背面カメラに搭載したスマートフォンです。F 1.9 / 焦点距離19mmの7枚構成レンズを採用し、単眼で超広角から最大6倍のデジタルズームまで幅広い画角に対応します。
・製造はシャープが担当し、Leica監修の「AQUOS R6」に近い仕様ですが、カメラだけでなく、外観やUI / UXに至るまで、トータルの開発をライカが監修している点が異なります。






この記事への反応
・ライカブランドのスマホかー。
・やべ
この価格でライカもてると思うと安い。
・18万ならLeica製品としては安い。
って思ってしまうあたり、もう手遅れか。
・ライカのカメラ使ったことないからちょっと欲しいけどソフトバンクか…
・ライカのスマホ
19万ww
・F値1.9、焦点距離19mm(デジタルズーム6倍)、カメラ機能はなかなか良いんじゃないですか?
コラボ先はパナじゃなくて、シャープなのか🤔パナはスマホ撤退したもんね。
プランによっては、これからお子さん産まれるアンドロイドユーザーは良いかも
・イメージセンサーが1インチ…だと?
高詳細大型バックモニター付の薄型カメラにSNSや通話の機能が付いてる今のスマホの進化系かもこれ。
・突如ライカがオリジナルブランドのスマホを発表、ソフトバンクから発売に。パネルはPro IGZO(半導体)OLEDということで……ピンと来た方の予想通りでは、と。
……えー、『パナライカ』ならぬ『シャーライカ』などと呼ばれるのでしょうか……。
・ライカのスマホって
めちゃくちゃソソるやん。
・カメラがライカ(監修)だからといって良い写真が撮れる訳じゃないんだからね。
【【シャープの本気】5G対応の新型スマホ『AQUOS R6』発表!ライカ監修の1インチセンサーカメラ搭載wwwww】
スマホ新モデルの本気発表です https://t.co/RqjUW8R4QF pic.twitter.com/In0LUyzTOx
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) May 17, 2021
ライカにしては安いがスマホとしてはタッケえ!

性能もいいし
馬鹿高えな
中国との違いが分かるね...
中国の10万円スマホとか、デザインダサいし性能悪いし、壊れやすいし
使いたいと思わんわ。
iPhoneの事かな?
しかし最近はこれと言いSHARPといいSONYといい
良い意味で攻めたスマホ出してるな
サムスンとかの方が保守的なスマホになってきてる気がするわ
某記事でおにめつ信者が発狂してて疲れたわ
攻めてるとは言っても流石にxperia proはどうかと思うよ?
パンに貼ってあるシールみたいでそこだけダサイ
PS2が成功したのは、ソニーのゲームエンジン『エモーション・エンジン』が傑作だったから。
ソフトウェアでソニーは勝ち、これがPSPの開発に繋がる。
ところがPS3ではチップ開発に失敗。
こう見ると、【任天堂】は一貫して、『チップ開発』が天才。
つまんね
いやXPERIA1iiiの事な
フロントカメラのパンチホールはある
土地を革命する 土地を継承する
土地を改革する 土地を踏襲する
スマホじゃなくカメラ買うだろ
ライカとしての価値は時間を超えることで重なっていく。
そんなこたぁないよ
本業のカメラだって本体はパナソニックがちゃんとしたモノを作って、Leicaが立派なロゴを貼り付けてるよ
ソニーの回し者か!ってシャープの偉い人が言っちゃうんだっけ?
銀塩初期のすりこみで高品質だと錯覚してるだけ
バカ判定器だぞ
ライカはブランドだけで売ってる感じ
使ってる奴らもライカで撮ってるよというブランドでやってるだけ。
ただの名前貸し
いくらレンズがよくてもソフトウェアが大事だと思うけどどうだろう
iPhoneの写真とかを見て「あんなのは絵だよ」と言ってしまうような硬派なカメラオタにはささるかもしれないけど、そういう人たちはスマホのカメラなんてこだわらないだろうしなぁ
カメラも持ち歩くの大変だからスマホでいいかなぁってなってくるよ
性能もそこまで差が無くなって来たし
ライカって本業は光学機器のレンズだからカメラ本体はもう微妙じゃないかなぁ
計測機器とかなら結構品質高いのは確かだよ
ライカってカメラもそうだけど、ホンマただのぼったくりやな
ライカ犬
こういうの大体性能の方をケチるからな
農地を革命する 農地を継承する
農地を改革する 農地を踏襲する
単純な光学性能とは違う価値を見出す必要があるライカって相性どうなんやろな
沈み続けるカメラ業界で唯一成長してる分野がフルミラーレスだが、これはコンデジに近い立ち位置なじゃないか?
レンズがでかい方
農地持ちを革命する 農地持ちを継承する
農地持ちを改革する 農地持ちを踏襲する
スマホ付きカメラ?
どっちなんだい!
うわぁ…
たかがスマホ、普段の使用用途なんて
大したことに使いもしない程度の代物に18万円も払うわけないでしょ
あと、なんでどの企業も馬鹿の一つ覚えでカメラの性能ばっか上げて売り文句にしてんの?他にないの?
Xperiaは何故か長い間samsung製イメージセンサー使ってたくらいだしなぁ、、、、
てか、日本カメラ大手のなかでまだスマホ作ってるのってソニー位やん
残念ながら世の中で売れるためにはCPU・GPU性能よりカメラなんよ
SNS社会の功罪やね
そのコンセプトがXperiaPROじゃないの?
カメラ付携帯先駆者のシャープが今はこれなのが悲しいね
なぜそう思うのか。
格安機はスペック的にあまりアプデに対応できないからその事言ってるのかね。
ミドルやハイエンド機なら何回もアプデ来るし俺のスマホも3年目だけど数ヶ月前に新しいOSのアプデが来たばっかだぞ。
一眼レフにそのまんまスマホくっつけてどうすんねん!
何故かアプデ回数比較する時は泥は一番下を見られてiPhoneは一番上を見ます
いやライカのカメラと思えば安いのか...
初めて存在知ったわ・・・
でもコレジャナイ感
全世界で売れる中華スマホ
しかも品質も性能も信頼性も日本製より上
価格は半額
日本製は生き残るのか?
買取も安そうw
金持ってないバカが言うと心に響くなあ
カメラでももうとっくの昔にオワコン化してるのに
欧州のしょうもないブランド戦略でなんとか生き残ってるだけのゴミ会社
カメラと一緒に結構な数売れてるんだってさ。カメラマン相手だから大ヒットにはならんだろうが。
え?京セラ
あとは吉田製作所みたいな大手のユーチューバーが買ってくれるでしょ
マジであれ売れてんの、、、、?
あの値段でスナドラ865だぞ?
伊賀忍犬
sonyは逆にハイエンドエクスペリアに何で「α」の名前を入れないのか理解できない
金はなくとも買えることは買えるで、分割でなw
でもこんなのいらないけど
今の時代でα名乗るなら35mmフルサイズセンサ付けてほしいじゃん
今年のヒット商品群に入る程度には売れてるぞ。
まあカメラのモニター兼通信機器として使うやつらばっかだし
そもそもスマホのスペックも分からんやつがこうてるんや。
あれなら最初から本体をバリアングル液晶にしてくれればいいんじゃないかってどれだけ思った事か
実際買った奴が評価してからの方がええぞ
多分カメラ性能は大したことない
ワロタ
もしくはHAL9000
盲目信者しか買わんだろ
購入意欲はわかない。
微妙だから
APS-C以下だから、ちょっといいコンデジよりサイズちっちゃい
普通にカメラ買えよと思う
コンデジでAPS-Cのセンサー積んでるのほとんどなくね?
普通は1/2.3、ちょっといいので1インチだろ
スマホは必須だからどの道買わないといかんが
別でカメラ買うと金もかかるし持ち歩くの邪魔だろ
解散
ニコンのCoolpix Aとか富士フィルムのXF10とか
あるのは分かってるよ、GRとかメジャーだし
ただ単焦点だしサイズもデカいし、何より種類少ないじゃん
マジ無駄に高いハイエンド要らんわ
シャオミの次出る奴でスペック充分
スマホの形状自体はつまらないよ
ニコンのアレ買うなら素直にミラーレス買った方が良くね?て思うんだが
ならカメラ買えばええやん
機動力が違うのよ
いつでも持っててさっと取り出しさっと撮れる
撮ったその場でトリミングして即SNSにアップできる
写真を撮るという部分は同じでもカバーする領域はだいぶ違う
シャープだから鴻海やろ
湾曲ディスプレイやめーや
でも結局映えるための写真は一眼使わないと話にならんよ
いまのカメラってBTでスマホとリンク出来るから同じこと出来るで
今のカメラは速攻でアップ出来るじゃん
今度はクソデカカメラくんは最近の流れなんだな
カメラを持ち歩かなくていいからいいんやで
フォーカス性能ザコザコのiphoneさんwww
任天堂のチップなんてないぞ
値段になるのはパナのデジカメを流用していた時と同じだな~
ふぁーwwww
の方ですねww
毎回持ち歩きガーとかいう奴いるけど
写真を撮ろうって思うときは大概どこか初めての所行ったり行楽地行ったりと特別な時だろ
その時にカメラ持ち歩くのが労力と思うのが分からんわ
そこまで高画質が欲しいなら普通に一眼買えば?
ライカのカメラだ〜ってパシャパシャ撮ってたらすぐダウンしそう。ファンは内蔵してるのかな?
ライカかぁ、、
チャイナだのなんだのクッソ不評だったから今度はシャープじゃなくにライカを主語にしたか。
格好悪いとか頭がおかしいと思われずまあまあ良い写真を撮りたい人には高性能カメラ付きスマホも需要あるかな
iPhoneはじめ中華フォンデザインばかりだから。
如何にもキモオタみたいな風貌じゃなきゃそんなん思われんよ
気にしてる時点で察しだが
ニコン?
国内生産終了して撤退だよ
センサーとレンズと監修以外は誰得なんだよ…
クッソ不評??
どこで?
カメラを売ってた時より儲かりそう
だから不通にカメラ買っとけ
あんなもん買うならミドルにして差額分カメラのレンズに回す方がよっぽど良い
スマホ機能も搭載してる本格的なカメラを出せばいいんじゃないの
カメラのメーカーなんだから
たまちゃんのお父さんが買っちゃうね
これじゃ他のスマホなら大概合うスマホ用外付けレンズですら付けられないじゃん
カメラもすぐゴミになるじゃん
レンズは残るが
CCDやCMOSセンサーに置き換える方式のカメラが20年くらい前からある
デジタルカメラからフィルムカメラにもできる
しかし電話はやはり、ポケットに入ることが前提なので
こういう、収まるスペースを設けたバック式にしてもダメだろう
過去のそれ系のまとめサイトでも漁れ
まとめサイトなんざ偏りまくってるとこがソース??
1コで50万もするレンズを色々出しており、値段が高いので性能も高いのだが
「日本メーカーだったら同じ性能のものを20万で」出すので
海外でのカメラオタクはたいてい日本メーカーのを使っている
次これにしたい
毎年1台買い換えるので
流石に知らなさすぎ
こんな新興スマホでも買っちゃう人いるからブランド商法はうまいんだろな
それ以上のものを知ってると別に・・・
高っけーけどな
カメラメーカーだけど結構前からまともなカメラはもう作れません
SoftBankでなければ考えた。
から10万以上つぎ込もうとは思わん
代わりに壊れる代理ガラスはやっぱりほしい
作ってるよ低脳
まぁコスパだけを考えるなら良くないけどな
シャープが作ったスマホに
UIはライカが作ったとかいわれても不安しかないわな
ハッセルも似たようなマネしてたぞ
っていうかLeicaもハッセルも価格もアレだし、そもそもカメラを使う目的に合わないから欲しいと思ったこともないんだけど
ああいう商売で糊口をしのぐ感じは印象良くないよな
肝心のカメラも光学ズーム無しのデジタルズームのみ
1型センサーで画素数を2020万に抑えて来たのは画質重視な感じで評価出来るが19mm以上の画角だとただの引き伸ばしにしかならないのはお粗末過ぎる
これに18万も払うなら普通にデジカメを買うだろう
全てのiPhoneに高性能カメラは要らない