百合アドベンチャー「こちら、母なる星より」が2021年10月28日に発売。荒廃した池袋を舞台に6人の女の子のサバイバル生活を描く
百合アドベンチャー「こちら、母なる星より」が2021年10月28日に発売。荒廃した池袋を舞台に6人の女の子のサバイバル生活を描くhttps://t.co/kZDtpEy06m pic.twitter.com/gNX5vMxtW6
— 4Gamer (@4GamerNews) June 17, 2021
記事によると
・日本一ソフトウェアは、“百合シリーズ”最新作のアドベンチャーゲーム『こちら、母なる星より』を発表した
・発売予定日は2021年10月28日、対応プラットフォームはPS4/スイッチ
・本作は、荒廃した無人の池袋を舞台に6人の女の子のサバイバル生活を描く作品
・プロデューサーは『じんるいのみなさまへ』も担当していた菅沼 元氏
・ディレクターは植木直敬氏、キャラクターデザインは春夏冬ゆう氏。どちらも『じんるいのみなさまへ』を手掛けていたメンバー
・開発は植木直敬氏が設立した株式会社デイジーワールド。『じんるいのみなさまへ』企画・制作全般を担当していた
公式サイト







この記事への反応
・じんるいのみなさまへの続編ポジなのかな?
・デイジーワールドの設立日と営業開始日がじんるい発売後だからじんるい発売時はアクワイヤ名義でやるしかなかったのかな
・シナリオも伊西殻さん続投なので絶対繋がってるでしょう
じんるいのみなさまへ
↑↓
こちら、母なる星より
・日本一ソフトウェアてじんるいのみなさまへと同じところみたいだけど、じんるいのみなさまへはキャラ可愛かったけどゲームの操作性がイマイチだったのでそこら辺改善してると良いのだが
・前作はゲームとしては…うん…って感じだったけどこちら、母なる星よりも買うよ。でもDLC買わないと完全版にならないのは勘弁な!
・「じんるいのみなさまへ」と絵柄もコンセプトも激似で区別がつかねえ!
・「じんるいのみなさまへ」フルプライスで買ったしDLCもやったし小説も読んだしゲーム性は酷くてもまあ楽しめたから「こちら、母なる星より」も絶対買う。後悔しても買う。
・ゲームとしては普通のAVGっぽいので「じんるいのみなさまへ」とはだいぶ違う感じがするな
・色んなヘアカラーのキャラがいる昨今で全員黒髪って珍しいな
ちびまる子ちゃんですら茶髪いんのに
・相当叩かれてたけど続編出せるの凄いな
関連記事
【ファミ通クロスレビューでヤバイ点数を叩き出した百合ゲー『じんるいのみなさまへ』シナリオはファミ通文庫編集部が担当していることが判明】
【【悲報】日本一ソフトウェア最後の希望『じんるいのみなさまへ』、やはり超クソゲーだったと酷評殺到! 「真相ルートを500円で有料配信、プレイ時間たったの8時間」wwww】
まさかの次回作!
『夜、灯す』みたいなアドベンチャーなら遊べるゲームになりそうだけど…
『夜、灯す』みたいなアドベンチャーなら遊べるゲームになりそうだけど…
Amazonで予約開始!

不安しかねぇー!
まだギャルゲーの方が売れると思うわ
ギャラの問題かな
いつものクソゲーの続編出すとかどんな判断だ
テキスト読みにくいなぁ
ひたすらにユーザーフレンドリーとはなんなのかを教えてくれる為だけに存在したクソゲーだからある意味期待してます
日本一は弱みでも握られてるのか
前作は糞に加えて有料DLCを買わないと真エンディングが見れないという舐めた事してたけど。あまりに空気すぎて荒れる事もなかったが
立地的に、前作と絡みがあるかも…?と期待したいけど、cvななひらのキャラが被ってるからそれは無いか
必ず買うから、取り敢えずゲーム部分は全力で直してくれ…
内容も糞みたいなガバガバSFっぽそう、そしてまだ出てないキーとなる仲間とかおんのやろ?有料DLCで
あとフォントも読みづらいし、流石一流のゴミゲーとなるものは細部まで手を抜かないな!すげえぜ
伝説のじんみなプロデューサーで草
出てるんだよなあ…
ニワカ
アマガミの新作まだかよ
スイッチ版とかパフォーマンスが地獄そう
作詞はディレクター直々で、世界観とリンクしてるんだぜ
ゲーム発売から半年放置されてたけどな…
みんな同じに見えるぞw
嘘だと言ってよバーニィ
スッカスカの高額ソフトばっかり
ファルコム・アクアプラス・もう一つは忘れたw
やあ山下さんw
ファルコム作品のスイッチ糞移植はドコがやってるんだったかなぁ(´・ω・`)
アホやろ、海外見習えよ
買い支えてるやつこれ以上日本一を甘やかすのはよくない
日本一は一応インディーじゃないw
パッケージなんて同一人物が分身してるみたい
秋葉原が池袋になった以外になんか違うの?
幽霊だから
トシだなもう
それとも前作とだいたい同じ時間軸で別の場所での話?
まぁ買う気は全く起きないが皆のレビューは楽しみにしとくわ
懲りない会社だな
前作で冬眠場所が世界各地に有る事が提示されてたからなぁ
池袋から外に出るみたいだし、前作世界観を更に掘り下げる話になる筈
いよいよ崖っぷちだな日本一
もはや面白いゲームを作ろうという志もない
ただ会社を存続するためだけに定期的にしょーもないクソゲーを
わずかな信者に買わせてる
日本一はさっさとつぶれろ
百合恋愛要素ありでそれを楽しめって顧客層狭すぎてゲームでやることじゃなくね
南無
前作1万すら売れてないしわけわからん
サクラ革命の方がまだゲームとして楽しめたくらいだ
これは前作の設定忘れてんのか?それとも何かの伏線?
クソゲーでも続編が出せる
そう、買取保証ならね
普通に替えの服があったりシャワーとか使えたはず
今回も買うで
逆に言えばニッチなジャンルだし一定の売上見込めるんじゃないのか?
下手に男女モンとかにしたらクオリティ求められる上に、ADVじゃまず売れないからな
全員黒だとそれはそれで何か変な感じだな
おそらくこれはゲームではない
選択ができる要素はあったとしても、ものすごくやれることが少ない
もはやそういうのはダメなんだよな
俺の好みがどうこう以前に、世間がゲームとして認めてない
家庭用しか知らんやつらもマインクラフトで
ようやくゲームというものが何かを分かった
であるから、もはや最低限備えるべきレベルが違うんだ
こういうのは、逆にやらせちゃいけねえんだ
そういうのはやらせてはいけない
将来的に見て、あんまいいことにならない
本来は会社がサポートしてやるべきだが、してる素振りがない(だからデジタルコミックになる)
ということは、この会社は技術的に現代的なゲーム作ろうとは思ってねーな
日本一は販売元なだけだからな
まぁこんな駄作直させもせずに売ったから同罪か
女の子だけ残されたというあの未完成ゲームを・・・?続編構想?マジで?
まあ、あんな感じのゲームなら地雷確定だね
そこら辺は当初から不満出てたから改善されてるだろ
マジかよ!幹部は2,3年前に給与規定変えてすげえ高給もらってるらしいのに
当時はソシャガイアがコケて潰れるところだったから「すわ計画倒産か?」とか言われてたけどw
さっさと潰れてくれ
戦闘なしでお使いのみ
マップはアセットで出来の悪い3Dモデルは主人公だけ
スッチムでがめぐるゲーやってた方がまし
じゃあクローズドナイトメアの続編も出してくれよ1000円くらいになったら買うから
もともと5000本売るのも大変そうなジャンルと内容なのに
百合ADVとかほぼ同じ人たちにしか注目されないだろうし前作がアレでまた騙される馬鹿そうそういないだろ
ちょっとでも開発費回収したいんでしょ?
ストーリーはよかったらしいからもうノベルゲーに
してしまえ
スタッフも資金も自転車操業状態なのだろうけど、もっとじっくり作り込んでほしいよ。