コンパイルハート(2021-08-26T00:00:01Z)
コーエーテクモゲームス(2021-06-24T00:00:01Z)
バンダイナムコエンターテインメント(2021-09-09T00:00:01Z)
フリュー(2021-06-24T00:00:01Z)
セガ(2021-09-24T00:00:01Z)
MAGES.(2021-08-26T00:00:01Z)
(218) MordecaiさんはTwitterを使っています 「George R. R. Martin talks Elden Ring in new interview: -His work on the game was done many years ago -He wrote the worldbuilding & characters -From would periodically show him enemy & graphic designs -He is excited for the final game :) https://t.co/y5gUDvo2Hd」 / Twitter
本書籍は1970年代後半より1990年前半までのホビーパソコンを特集するカタログ。各メーカーが販売していた製品をまとめておりNECやシャープ、富士通や日立など各メーカーのモデルを紹介している。各製品のスペックや強みとしていた機能などもわかりやすく紹介されている。
前田 尋之(監修)(2021-06-29T00:00:01Z)
シャープのパソコン、特にX68000には夢が詰まってたな
前田 尋之(監修)(2021-06-29T00:00:01Z)
バンダイナムコエンターテインメント(2021-06-24T00:00:01Z)

今日は土曜日
けど無職のお前らは毎日が休日
自活して社会から逃げるな社会のゴミ共
インターネットって言うな、パソコン通信と言え
閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女たちの響艶欲しい
不労所得4000万で済まない・・・
あとMSXの本も
こんにちはマイコン
わざわざ買わんでもPSのアレンジ版にオリジナル版も入ってなかったっけか
所得税いくら払ってるか言えるかい?
即答できないだろ?w
今思えばゲーミングPCの元祖みたいなもんだった
永遠の二十歳♥
X86の間違いだろ
もう高齢者じゃねーかw
プレイステーションの本はちゃんと任天堂の裏切りも記載されているしw
PC-8001MKII
AppleIIc
Amiga2000
クソでかフロッピーと本体はめちゃくちゃカッコいいと思うわ。
買って何しようか、タウンズじゃないと出来ない物・・・えーっと、んー
みたいになって二の足を踏みまくる俺
X64の前はX86だったし
7832万だな
2年前の奴しか手元にないからあれだが
ウィンドウズMEみたいに
タウンズはコインランドリーって仲間内で呼ばれていたよw
X68→X68000、シャープが開発、発売したホビーパソコン
けどいかんせんPC98市場が大きかったからなあ
X68Kだクソニワカ
パソコンサンデーからやり直せ
あれで源平やドラスピ練習してゲーセンでクリアしたなあ
貴様、最新かつアイデンティティの日本発搭載のCDドライブをよくも!w
ゲーム&ウオッチとか今の奴らは知らないだろうしな。ゲーム機の歴史的資料になるんだけどな
ぺけろっぱなんて言ってるヤツはいなかったね。
平成キッズだろお前w
ぺけろっぱなんて言ってる奴はゆとりだろ(´・ω・`)
9821なら辛うじてわかるけどそれ以前とかどんだけ年寄りなんだよ
ファミコン、スーファミ、64、ゲームキューブなどなど
各ハードで出ているぞ
それは今のスイッチの比ではないほどにw
子供はSwitchやってたらいいよ
後悔はしてない
俺はエックスロクハチケー派だったけどいろいろ呼び方あった
あれ聞くと今でも上がるわ
ネタが尽きないなほんとw
>「X68000」「PC-6001」など俺たちが憧れたメーカー
はちまの中身は50代越えですか?
オッサンが集まる はちま起稿
時計の同期とか色々ギミック無いからなぁ
音も悪いし
Amazonのレビューも半分以上の誤字脱字について投稿されてるし
アミーガもちょっと憧れた
シネマウエアシリーズの綺麗な画面を雑誌で見てため息ついたものだ
でもしばらくして68に移植されたKING OF CHICAGO買って
…あ、やってみたらこんなものかと分かってしまった
はちま作った鉄Pは平成生まれなのになw
日立って何か有名なの作ってたっけ?MSX?
フォールガイズのスキンに新しく登場した2Bちゃん
非常に残念な事にお尻は再現されてない
お前は爺さんだもんな
下條アトムの頃もあったぞ
PC98「えっ!?」
日立はS1てのを出してた
Towns発祥だぞ。
日立のはメモリー管理に独自性出してたみたいだね
Macの68k、例え入手してたとしてもするソフト揃えられなかったろうな…。