https://news.livedoor.com/article/detail/20384609/
記事によると
「頭の中で同じ曲が延々とリピートされる」という現象は、耳の中にこびりついた虫が音を鳴らし続けているという想像から英語では「Earwarm(イヤーワーム:耳虫)」と呼ばれます。
そんなイヤーワームが睡眠に与える影響について研究を行ったのは、アメリカのベイラー大学心理学部で睡眠について研究するマイケル・スカリン准教授率いる研究チーム。
調査によって、「頭の中で延々リピートされる曲」が睡眠に悪影響を与えていると判明しました。
イヤーワーム状態になった被験者は寝付きが悪くなっただけでなく、中途覚醒の頻度や浅い眠りの割合が増加したとのこと。加えて、研究チームが睡眠時の脳波を定量的に分析した結果、「寝ていたのにイヤーワームのせいで起きた」と報告した被験者では、脳の一次聴覚野で記憶の再活性化の兆候を示す徐波振動が誘発されていたことが確認されました。
研究の著者は就寝前に音楽を聴く習慣を改めるようにアドバイスしています。
この記事への反応
・俺じゃん…(俺じゃん・・・
・イヤーワームっていうのか。
自分の頭の中では音楽がけっこう鳴り響いてます。。。
・ここ数ヶ月、ずっと頭の中が「廻廻奇譚」なんだが……
・痛いほどわかる記事🤔
毎晩眠る前は多くのメロディーや伴奏が流れて寝付けない…
・ちなみに今日仕事中にエンドレスリピート状態だった曲は
「味皇料理会会歌」です
セリフ部分を覚えてなかったせいで
途中から「セガサターン、シロ!」に変わりました
・ワシ死亡
・睡眠のための音楽やめたほうがよさそう😱
・どうかゴルバの無限リピートを止めてください💦
いまも耳内部で演奏中💧
頭の中、剣盾ジム戦BGMが
ずっとループする時があったんだけど
やばかったんか……
ずっとループする時があったんだけど
やばかったんか……
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7

ブヒーダム
逝きます!🐷
普通寝たらおさまる
絶対「チュンチュン」で検索するなよ!
耳当てかな?
これは嘘松
ココ最近ずっと逆転裁判の追求シリーズがリピートされてんだが…?
そういう話じゃねンだわ
べりーめろーん♪
一番酷かったのはゲッターロボのイントロがエンドレスで流れてた
勉強のBGMにはありかも
ハトを見るとアホの子が脳内再生されるわ
ゲーム音楽に飽きたわ。最近は邦楽を聞いてるがゲームのドン臭い音楽より圧倒的にレベル高いなw
無い曲が鳴り響いてる時は具現化して産んであげて下さい
椰子からナテラ使ったことないんだけどな
隙あらば呪術語り…そういうとこやぞ?
ハッキリ言って結論を出すには条件が曖昧。
何かのCMのフレーズだったけど
これが延々と繰り返される
バーニラ、バニラ高収入
ハートのスイッチONにして
ごらんよ誰かが君を待ってる
おんなじかたちの夢抱いて
病気かもしれん。
寝るのは問題無いけど
朝起きた時に何かの曲がリピートされてる
・・・もしかして作曲家としての才能が覚醒したかも!?
滅多に電車は来ないけど~♪
なぜその曲? とふと我に返るけど
しばらくすると鼻歌歌ってたり
perfumeのpick me up
2年くらい暇な時口ずさんでる。やばすぎ。
いまでも思い出すだけでメロディがしばらく頭の中に残る