• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

カミーユ・ビダン役の飛田展男さんによる
『Zガンダム』オーディション秘話より






『Zガンダム』のオーディションで
フリートーク時間があった。

後のカミーユ・ビダン役となる飛田展男さん(当時26歳)は

「(ファーストは)あんな良い終わり方したのに
なんで続編なんか作る必要があるんですか」

と言ってしまった。
直球で作品批判をしたために
「これはダメだったな」と思って諦めてたら
なぜか主役のカミーユ・ビダン役が
自分に決まったと言われた。

その後、本編のアフレコ前に
富野由悠季監督が来て

『なぜZガンダムを作るのか』
を皆の前でスピーチ。

「ガンダムの続編に手を出す事で
批判的な反応があることは充分承知している。
しかし業界の問題として
作らなければいけないという現実があるんです」

と説明したところで富野由悠季監督は

「あなた、納得しましたか?」と言って
飛田展男さんに顔を向けて指を指した。

飛田展男さん、
若造の失礼な疑問に真摯に答えてくれた監督に感服。


※おまけ


関連記事
【衝撃画像】『ワンピース』フランキー役などの声優・矢尾一樹さん(62)、別人のように激ヤセした姿で登場… 「老けすぎで心配」「病気か」


  


この記事への反応


   
これ確か監督に文句を言うために
オーディションに参加したエピソードだよな。


「あんな良い終わり方したのになんで続編なんか作る必要があるんですか」
もう演じる前からカミーユで草


「僕ハサウェイには会ってるんですよね」って、
飛田さんがカミーユをもう一人の自分のように
思ってくれているような表現でなんかすげぇ好きだな。

  
トミノを矯正してやるっ

カミーユの声まだ出るの凄すぎる。。。

飛田さん61歳なのに少年声のカミーユを
今も出せるの本当凄い


こんな青臭い生意気な若者だからこそ
カミーユに相応しいと判断されたんやろ
ハマり役ってやつだ




オーディションでこんな事があったのか!
それでカミーユ抜擢されてるし!
若さってすごい








B08XRQ9YX6
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7



コメント(320件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:41▼返信
つまり金
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:42▼返信
セッ○ス
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:42▼返信
カワサキ「死んだんじゃないのぉ~?」
これのイメージが強い
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:42▼返信
昔はホント尖ってたな富野
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:43▼返信
ガイア!マッシュ!オルテガ!やつにジェットストリームアタックをしかけるぞ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:43▼返信
カミーユが言いそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:43▼返信
そもそも打ち切りになったからあんないい終わり方なんだよな
小説ならアムロ死んでるし
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:44▼返信
※2
やめないか!
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:44▼返信
>>5
お前は誰だよ定期
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:44▼返信
そもそも富野が作りたくなかったのに
バンダイサンライズにごり押しされたって言ってるやん
意気投合したって話だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:44▼返信
kkk
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:44▼返信
シャアは呼び捨て
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:45▼返信
何十年も前から言ってるエピソードだけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:45▼返信
この人死んだんじゃなかったっけ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:45▼返信
ただのバンダイの意向じゃねえか
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:45▼返信
みんなセクスし続けろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:46▼返信
蛭子能収に見えた
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:46▼返信
年相応でもうカミーユの声出せてないじゃん
変わってないってコメントしてる人、耳おかしいのかw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:47▼返信
作らなきゃいけない大人の事情と
「ここにスポットを当てれば作る意味がある」という着想があったから作るんだと
キャスト一同に切々と語ったというエピソード
具体的にはクワトロバジーナのことだとおもう
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:47▼返信
諸君私は戦争が好きだ諸君私は戦争が好きだ諸君私は戦争が大好きだ殲滅戦が好きだ電撃戦が好きだ打撃戦が好きだ防衛戦が好きだ包囲戦が好きだ突破戦が好きだ退却戦が好きだ掃討戦が好きだ撤退戦が好きだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:48▼返信
※18
ファンの耳にはバフかかってるからw
それっぽく聞こえたら変わってないって言うんだぞwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:48▼返信
クワトロ「シャア・アズナブルという人のことを知っているか?」

カミーユ「シャア・アズナブルww組織に1人で対抗しようとして敗れたバカな人ですよねwww」
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:48▼返信
演じる前からカミーユは草
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:49▼返信
>>18
まあ次元大介だって痛々しいし、どうしても痛くて目を背けたいって人に
無理強いする必要もないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:49▼返信
声優出すぎじゃね
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:49▼返信
打ち切りなのに良い終わり方かぁ
ひょっとしたらファーストはあそこで筆を置くのが良かったのかもな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:49▼返信
スターウォーズもEP4だけ見れば完結してんだよね
人気が出たのか続編を作って完成させたけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:49▼返信
※24
そうか、正直すまんかった・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:50▼返信
続編のおかげで逆シャアとか生まれたわけだしな
カミーユは最後に頭おかしくなって残念だったが
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:51▼返信
>>26
大体そうだよ。世界観含めてちゃんと作る人ほど続編や2は作りたくない。
新しいことに挑戦して表現の幅を広げたいからな。
庵野だって凄いこじらせてうつ病になっちまったし。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:51▼返信
やっぱカミーユの声はカッコええな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:51▼返信
>>26
あのまま続いてたらサイド3が巨大ロボに変形してたらしいぞ
危うくギャグアニメになる所だったわ打ち切られて良かった
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:53▼返信
あの時代のロボットアニメと言ったら完全無欠の大勝利で主人公が勝つものしかなかったわけで
主人公機があんなくず鉄みたいになって最後破壊されるのは斬新だったなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:53▼返信
カミーユいいわー
史上最高のニュータイプ
かつ切れる若者感
そして悲劇
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:53▼返信
飛田さん初めて見た。
頭の回転速そうな方で好感持てました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:53▼返信
>>27
6でまたデススター出て来たのは笑ったわ
もうネタ無いんかって
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:54▼返信
シャアだけ呼び捨てじわじわくる
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:54▼返信
しかし業界の問題として
作らなければいけないという現実があるんです」

こんな説明で納得できるか
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:54▼返信
※10
本当にニール・セダカを引っ張り出されては流石の禿もゼットガンダムを作らざるを得ない
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:54▼返信
Zにあんま思いれなかったが劇場版Zをこの前ガンチャンの生放送で見たけど面白かった
でも旧カット入りまくりは流石にどうかと思ったわ
全部新版にしてくれたら良かったのだが予算の都合なんかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:54▼返信
※32
スポンサーもおもちゃ売りたいからな
だからガンダムも変形してあんなかっこ悪い形態に変形させられたりしたんや
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:55▼返信
Zのラストって取って付けたようできらい
バチバチの戦士ならモビルスーツで人間にぶっ刺さったくらいで精神壊れないでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:55▼返信
若い頃の飛田展男見てみると
髪型から目つきといい確かにカミーユだなぁ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:55▼返信
>>38
グダグダと私が表現したいもの
やり残した事があるとか
言われるよりええやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:56▼返信
>>33
マジンガーZの最後ボロボロだっただろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:56▼返信
美談
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:57▼返信
※45
わしがガンダム見た頃はマジンガーzなんかやってなかったで
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:57▼返信
純粋少年で厨二な飛田さんに会ったことで最後心が壊れるシナリオになった説
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:57▼返信
髪油 美男
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:57▼返信
※27
ベーダ―生き延びてたじゃん
帝国と言いながら皇帝出てなかったし
デススター破壊だけで伝説とかおかしいと思ったわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:58▼返信
金のために作らにゃならんのです
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:58▼返信
※47
マジンガーはたしか72~74年位のアニメじゃなかったっけか?
ガンダムはその後の79年くらいからのはず
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:58▼返信
「業界の問題」ね~

釈然としねぇな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:58▼返信
>>32
ギャグではない
それを大真面目にやった戦艦マクロスがある

そういうラスボスが出てくるロボットアニメは探せばあるだろうしそれもギャグではやらないだろう
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:59▼返信
>>51
まあ金もそうだけど次を作る為には作らにゃならんのだよね
嫌だつったら押井みたいに干されるだけだし
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:59▼返信
>>18
でも別人の真似事よりは本物ですわ
物真似芸人は酷いから
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 13:59▼返信
カミーユはこいつしかいないと思った瞬間
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:00▼返信
※10
それ含めて粋な話だなって思うわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:00▼返信
富野監督って昔からこういうろくでなしエピソードが多いよなぁ・・・
作品の出来と監督の人間性ってまるで関係無いもんだな・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:00▼返信
>>33
ザンボット3

冨野作品だけどね。
2機特攻と主人公サイド結構亡くなってる。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:00▼返信
※52
それでもマジンガーzの内容について知ったのはスパロボなので
それまでは名前だけ知ってた状態だった
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:00▼返信
ハゲはぶっ飛んでるけど
プロだからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:00▼返信
>業界の問題として
作らなければいけないという現実があるんです

身も蓋もない現実w
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:00▼返信
オーディションからカミーユやん(笑)
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:01▼返信
>>47
鉄腕アトムも最後は太陽に突っ込んで死んだんやで
ガンダムだけが負けたわけやない
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:01▼返信
演じる前からカミーユw

でも真面目な話してても「カミーユ精神崩壊シリーズ」思い出すからダメだわ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:01▼返信
だからカミーユはあんな扱いされたんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:02▼返信
>>59
ええ、これがろくでなしだと思うのか…
むしろ信頼して仕事できるけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:02▼返信
※26
映画3部作に繋がってヒットするわ
再燃どころか日本中のアニメ業界おもちゃ業界を巻き込んで長期で覇権取るし
打ち切り告げられたシナリオの落とし方として当時の富野は神がかってたんやろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:02▼返信
※27
スターウォーズとバックトゥザフューチャーの最初から9部作、3部作で構想してたは絶対嘘だと思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:02▼返信
なんでZZの話しないんですか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:02▼返信
>>59
押井が結構話してるけど基本性格破綻者しか成功しないだろ
他人を押しのけるとか、自分のしたいことをするとかを
卑怯だろうが力技だろうがスポンサーに媚びようが成功させる人しか残れない
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:03▼返信
白状するとガンダムは再放送なにかで派手に壊された主人公機みてショック受けたの見ただけで内容についてはスポロボやるまで知らんかったんや
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:03▼返信
確かにすごく良い終わり方だったな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:03▼返信
ラブライブのことか
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:04▼返信
>>70
三部作(EP4-6)はあったでしょ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:04▼返信
富野の実の娘が「めぐりあい宇宙のラストでグワジンに乗ってるシャアはどこに向かって行ったの?」
という質問を父親にして、富野監督が本気で1st後のザビ家への復讐を果たした後のシャアについて
色々考え始めなければZ以降のガンダムが作られる事なんて無かったよ・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:04▼返信
>>60
マジンガーの祖父やもりもり博士も死んだ
ゲッターは博士の長男と武蔵坊弁慶が恐竜帝国へ特効して死んだ
ライディーンも確か神宮寺とかいうのが戦闘機で死んだ
コンバトラーは南原博士、ボルテスは主人公たちの母、仲間の祖父と父が死んだ

まぁどれもスパロボのキャラクター事典の知識なんやが
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:04▼返信
>>72
というか、ほとんどの社会はそう
資本主義だし
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:05▼返信
最後のやってみなくちゃわからないだろって言った時の感じで戦場でキレまくってたなカミーユ

遊びでやってるんじゃないんだよ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:05▼返信
カミーユのオーディションをカミーユ本人が受けるのは反則w
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:05▼返信
当時はガシャポン人気も相まって子供から大人まで人気だったな
いい時代だった
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:05▼返信
ジュドー役の八尾さんもカミーユのオーディションを受けたんだっけか
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:05▼返信
このサムネのキャラがアムロを殴った人?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:05▼返信
声とBGM、SEそのままで新作画のファーストリメイク頼む
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:06▼返信
※9
マチルダ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:06▼返信
>>70
バックトゥは1の最後で未来がやばいって話してたから構想はあったでしょ。
2と3は連続で撮ったし。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:06▼返信
ガンダムよく知らないけどコイツが本気出したら最強なんだっけ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:07▼返信
>>9
シャアやろなあ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:07▼返信
Zが初代と似ても似つかぬデザインになったおかげでガンダム世界が広がったと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:07▼返信
※73
昔のロボットは強くて敵に負けない最強の存在と言うのを強くアピールして
そのロボの玩具が売れるようにしていた
ただし最終回では次週から新番組の新しいロボが始まるからもう玩具が売れなくてもよいので
それまで絶対に負けなかった主役ロボを負けさせたり壊しても良いという暗黙のルールがあった
ザンボット3やガンダム、ダイオージャなどがそうだった
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:08▼返信
この時の富野を真似したのが後の丸尾くんなのだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:08▼返信
※78
70~80年代のロボット物はそれなりに人死ぬよ
ガンダムより後だけどイデオンなんか全滅したし
94.投稿日:2021年06月21日 14:08▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:08▼返信
シャアが実質主役だからな
カミーユについてはアムロの身代わりでしかなかっただろ
オチについては2つ、廃人ENDと終戦ENDがあるだけに
カミーユについては深くは考えてなかっただろうね
後にエヴァのシンジが出たから終戦ENDで茶を濁したんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:08▼返信
シャアが半ネタキャラ化する時代になるとはファースト放映時は思わんかったw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:09▼返信
>>91
マイトガインで派手にぶっ壊したなあ
敵の表の顔が玩具会社だったのも面白い
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:10▼返信
>>95
ZZやるからカミーユ壊すしかなかった
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:10▼返信
※95
そういうの漫画で見たことあるわ
あれは仮面ライダーだったかな
最終回でかっこよく終わった後最強だったはずの主人公が怪人にボコボコにされて新しいヒーローがそれを救って次からは俺の時代だみたいなやつ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:10▼返信
棒立ちウルトラマン
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:10▼返信
>>87
バック・トゥ・ザ・フューチャーのブルーレイかDVDのコレクターボックスに付いてるブックレットに撮影時に続編の予定は一切なかったと書いてある
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:11▼返信
※99は※91へのレス
スマン
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:11▼返信
>>90
マークトゥで一回初代っぽいもの挟んでるからね
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:12▼返信
やってみなくちゃわからないだろ!って事前に打ち合わせして考えた上のセリフかな
それとも監督以外で一番(富野が関わってない仕事含めたら普通に一番?)カミーユと関わった人間としてスッと出してるのかな
無理難題を突きつけられた(アクシズ押し返す)アムロも同じこと言ってるから…どちらにせよプロだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:12▼返信
>>88
チートだからな
パイロットの上手さとか関係ない
MSが制御不能に陥るからアムロでも勝てない
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:13▼返信
>>32
それをギャグって言うなら主役ロボは戦闘機が変形して合体するとか盾にミサイルを付けてる敵ロボが出てくるって時点でギャグだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:14▼返信
>>27
でも面白いのはep1〜3なんだよなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:14▼返信
>>2
僕は…正常だよ…
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:14▼返信
ブライトさんガンダムの受難は今でも続いてる…
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:16▼返信
>>2
やめないか!
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:16▼返信
>>14
それはシーブックの人
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:17▼返信
巨大ロボアニメなんてこどおじ向けだけどなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:17▼返信
そういえばZって2とも読めるんだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:17▼返信
シャアだけ呼び捨てがジワる
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:17▼返信
シャア「これが若さか」
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:17▼返信
富野もガンダムがロボットアニメの中の1ジャンルになるほど大きい存在になるとは思わなかったろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:18▼返信
>>105
サイコミュ積んでない機体なら動けるんじゃないのあれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:19▼返信
飛田展男と島本和彦って声が似てるな、って関係ないけど見て思った
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:20▼返信
※113
ガンダムという物語の最後を描くからアルファベット最終文字のZを冠した作品タイトルにしたのに
その後にZZという訳の判らない続編タイトルにまでつながるという・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:20▼返信
>>38
それに続く「納得できましたか」は
「できねーよな?俺もだよ!でもしろ!!俺が自分を曲げてまでそうするんだからお前もしろ!嫌でもやらす!!」
て意味だと思うから察してやろうや
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:20▼返信
22ンガ忍ぶ伝
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:20▼返信
>>38
翻訳すると「作る意味なんてねぇよ。でも上の連中がガンダムで儲けたいから嫌々作らされてるんだよ」って言ってる
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:21▼返信
ファーストは、大好き
ゼータ以降は大嫌い

なぜか?
それはファーストは子供用に作っていたから👍
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:21▼返信
飛田と矢尾って同年代なんだな

矢尾のやつれ方見るとそうは思えんが
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:21▼返信
1年戦争だけで広げまくってるからな続編はいらないとも言える
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:23▼返信
>>48
生意気だったので嫌がらせで最後はクルクルパーにしてやろうと心に決めた説
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:23▼返信
ただのカミーユのようだ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:23▼返信
>>94
なんとなくどの作品のこと言ってるか分かってしまった、悲しい……
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:24▼返信
丸尾のくせに生意気だ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:24▼返信
>>119
ガンダムで使ってないアルファベット(ギリシャ文字)って何が残ってんだっけ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:24▼返信
富野さんは声優さんとのエピソード多いのよね
宮崎駿と違って芝居的な芝居でアニメ的な演技指導するから
富野作品のあと羽ばたいてる声優が多い
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:25▼返信
結局作品の前に商売だからシャアない。
後付け設定で矛盾だらけでも売って行かないといけないんだろうな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:25▼返信
>>76
「読解力…たったの5か」
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:25▼返信
>>71
アニメじゃない
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:26▼返信
同じ機械いじりヲタでも陰キャのアムロと違ってカミーユは空手やってて攻撃的だから始末が悪い
青臭さと生意気の塊のようなキャラクター
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:27▼返信
>>111
藤井八雲か‥‥
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:27▼返信
しかし業界の問題として作らなければいけないという現実がある

と言われても作る理由になってないと言うか理由がよくわかんねーんだけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:27▼返信
>>91
そこで例にザンボットを出すのかw
この間つべで12話までやってたから久ぶりに観たけど、ロボットが強いとか弱いとかどうでも良くなるくらい狂ったアニメだった(誉め言葉)
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:29▼返信
>>22
よく知らんが
復讐は果たしたから成功じゃないの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:29▼返信
業界の問題とか言っている時点で
何も答えてないしパワハラだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:29▼返信
>>28
健介乙
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:29▼返信
>>129
丸尾くんて、カミーユなの!?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:30▼返信
納得できるわけがないといいながらでも真面目に戦争はしていくんだから壊れる
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:30▼返信
こういうのって納得の行くキレのある回答とか出たりして美談になるけどその返答が普通過ぎんか
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:31▼返信
※59
ろくでなしの言葉の意味はお前にとってなんなんだ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:32▼返信
>>137
飯食うためには人気アニメの続編が最適ってことだよ
ファーストが綺麗に完結したからと満足して飢え死にしたい奴はおらん
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:32▼返信
この生意気なガキ、カミーユ役にぴったりじゃないか
ってなったのかな? 懐が広いね。
自分の欲望に従わない役者を作品から下ろす当該音響監督とはえらい違いだね
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:32▼返信
>>130
θ、Δ、Ν、ΞまでΞ以降やろなあ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:32▼返信
>>84
アムロも殴ったの?
俺が見たのは
「これが若さか」って😭
シャアが殴られてるやつ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:33▼返信
>>137
ガンダムの後、ザブングルや、ダンバインとか名作たくさん出たよね
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:33▼返信
要するに出資者は無理難題をおっしゃるもんだということだ。

どこの業界でも通じる言葉だから社会に出る機会がもしもまだあったなら覚えておくといいぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:33▼返信
>>142
たまちゃんのお父さんもね
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:34▼返信
※144
富野はいつも糞真面目の答えるから
しかも真に受けちゃいけないやつ
本人も感情で理解できてても言葉が追いつかないんで富野節みたいなことになる
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:35▼返信
>>84
アムロどころかブライトにも手を出してるからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:35▼返信
>>150
イデオン、ザブングル、ダンバイン、エルガイム、ブレンパワード、キングゲイナー
ガンダム以降ガンダム以外の富野はこれだけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:36▼返信
>>152
まじかよ…

まる子のお母さんは、忍たま欄のデブや、ジャクダクのダクスターの声だよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:38▼返信
※137
それだけガンプラの売れ方が異次元だったんだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:38▼返信
現在進行形で小学3年生もやってるし、カミーユなんて楽勝だろう
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:38▼返信
井上和彦さんがカミーユ役で決まりそうだったのが、
「あの生意気な奴はなんだ!?」ってなって飛田さんがカミーユ役になったんだよな
で、井上さんはジェリド役になった。まさに「お前は、俺のおおお」状態
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:39▼返信
>>144
これがトミノだぞ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:39▼返信
飛田さん今でも声かっけえな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:39▼返信
味がなくなっても口寂しいから噛み続けるガムみたいだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:40▼返信
※159
井上だとイケボすぎて合わんだろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:43▼返信
なんで声優ってファッションセンスが独特な人ばっかりなんだろう?
裏方の仕事だから個性的な服装じゃ無きゃ駄目な掟でもあるのか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:47▼返信
※155
充分だろw
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:48▼返信
>>12
カミーユ「シャア…」
シャア「今はクワトロ大尉だ」
カミーユ「はい。クワトロ大尉」

シャアが、さん付け呼びされるのって、コミックの日常の「西さん」の時くらい?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:48▼返信
アニメじゃない本当の事
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:49▼返信
行動が完全にカミーユだなw
だから採用されたんだろうね
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:50▼返信
シャアだけ呼び捨てなのもカミーユが中で飛田さんの中で生きてる感じがするよねw
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:50▼返信
>>22
知りません
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:53▼返信
※155
ザブングルは物語前半の時は富野監督は劇場版イデオンの製作でほとんど他人任せのなな
実際にザブングルの製作に富野監督が本格的に関わり始めた物語後半から
ヒロインのエルチが敵に捕まって洗脳されて敵側になるという判り易い富野節
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:54▼返信
作詞家富野はもっと世にはばたくべき
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:55▼返信
機動戦艦ナデシコの次回予告でのちょっとお馬鹿なノリでしゃべる飛田さんの声も捨てがたいです
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:56▼返信
※88
総合力ではジュドーが最強、メンタルが鬼強い
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:58▼返信
飛田はくりぃむレモンのお兄ちゃんの声でもやってろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:59▼返信
>>22
ザビ家もキシリアしか正体を知らなかったのになんでカミーユが知ってるんだ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 14:59▼返信
カミーユはガンダム乗ったらジープに乗った生身の軍人を追い回して笑うキチガイやで?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:00▼返信
※155
リーンの翼が抜けとるで
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:04▼返信
西城秀樹「​正直すぎんですよ。善きことをいおうとしすぎて、相手かまわずぶつかっちゃうんでしょ?もう少し、人を信じなさいよ」
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:05▼返信
※176
セイラが暴露本書いて一財産作ったんだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:07▼返信
※180
だからアクシズから逃亡したのか
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:08▼返信
役作りしてからオーディション受けたんかw
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:08▼返信
>>40
ZはBGMがいいから映画館で視聴する劇場版はさらによかったよ
機会があれば是非
オーケストラなんて贅沢なことだよ
184.ナナシオ投稿日:2021年06月21日 15:11▼返信
>>1
パッと見、顔がかまいたちの山内に見えたわ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:13▼返信
※155
ガンダム生み出しただけで勝ちなんだよなー
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:14▼返信
飛田がカミーユみたいな事を言う

ジュドーて過小評価されすぎだよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:17▼返信
※174
バナージとユニコーンは神の領域に入って時間も操るんやでw
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:18▼返信
演技力バリ高い上にカミーユみたいなことを言う人間がオーディションに来たらそりゃ富野もカミーユ任せるわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:22▼返信
>>187
そのあたりはユニコーンの性能であって、ジュドーでもやれそう。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:25▼返信
完全に大人の事情で草しか生えない
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:26▼返信
26にもなってそれわからなかったのか
続編に終わり方どうこうなんて関係ない
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:26▼返信
Zガンダム(続編)なんか作る必要ないだろ!?と憤りを感じていたのは他ならぬお禿様で
それでも作らせたのは当時の日本サンライズ(現サンライズ)の経営陣と創通って奴の仕業なんだ
悪名高い財団Bはこの時点では寧ろ控え目で、出資者の一部でしかない
だが財団Bの総意とは既に顕在化していた悪霊ガノタであるのは言うまでもない
富野由悠季を苦しめる戦いはもう始まっていて、その怨念がカミーユビタンというキャラを生んだのだ
素晴らしい・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:27▼返信
>>30
でもその結果エヴァがあれだけのドル箱に成長できたとも言える
テレビ版ですっきり後腐れなく終わってたら今のエヴァ人気はありえなかった
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:27▼返信
この時代って続編作るって事は殆ど無かったよね
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:29▼返信
バンダイにプラモ作らせておたがいボロ儲けしようってことですか!?
富野由悠季!お前は自己模倣の蛇足を生む源だ!生かしてはおけない!
ここからいなくなれー!
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:34▼返信
お禿げ「上が作るって言ってんだからしゃーねえだろ!あとお前カミーユ役な!明日から来い!」

小生意気なところがカミーユにピッタリやったんやろなあ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:35▼返信
アニメオタクの俺は犯罪者

皆さまに迷惑をかけてすいません。生きていてすいません。

198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:37▼返信
今でも語られる作品になって数々の派生作品も生み出されて
結果的に良かったんじゃないでしょうか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:42▼返信
糞汁の飛距離を測るんだよ!
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:46▼返信
先程、古谷さん、飛田さん、矢尾さん、阪口さんの歴代ガンダム声優のインタビューを見てて感動した。ガンダムシリーズの思い出、声優の現場の思い出などを本人から語ってくれるのが良いよな。今の所は、宇宙世紀限定だけどブライト役の鈴置さんとシーブック役の辻谷さんが存命だったらインタビューを聞きたかった。鈴置さんは、歴代ガンダムパイロットを支えた艦長だけでなく父親視点のコメントとかありそう。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:48▼返信
61歳の若造じゃぁ❗
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:48▼返信
打ち切りだったんでしょ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:49▼返信
>>176
ニュータイプの勘でしょw
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:52▼返信
※194
OVAとかの全盛期でもあったからね…
ガリアンとかだと鉄の紋章とか異質になってたことはあっても。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:55▼返信
>>71
飛田さんは、ZZの事にも触れてるよ。
Zは、カミーユの物語、ZZは、ジュドーの物語と話していた。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:55▼返信
もしかしてクワトロってシャアなんじゃないの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:57▼返信
何これ順番にインタビューしていくなら真ハサウェイの佐々木望にもインタビューしに行くんか
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 15:57▼返信
元からカミーユみたいな性格だから受かったんだな!!
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:01▼返信
>>109
ブライトは、ファースト、Z、ZZ、逆シャア、UC、閃ハサとガンダムパイロットに関わった人物だからね。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:03▼返信
>>114
カミーユにとってシャアは、クワトロ大尉のイメージだからね。だからスパロボでも逆シャアのシャアに反抗している。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:08▼返信
つうかシャーがザビ家に復讐してたってのは周知の事実になってるの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:09▼返信
>>163
もしカミーユが井上さんだったら気が強いレイズナーのエイジみたいな感じになる。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:12▼返信
人の心に踏み込むにはそれ相応の資格がいる
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:13▼返信
ジェリドがカミーユの名前をバカにしなかったらどうなっていたんだろうか
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:14▼返信
性格がカミーユまんまでわろた
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:14▼返信
答えになってなくて草

まあ実際はもっといろいろ言ったのかもだが
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:16▼返信
ガンダム声優インタビューのおかげでガンダム熱が再び燃え上がったぜ!バンダイチャンネル、ガンプラ、Gジェネ、スパロボと楽しむかな♪
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:17▼返信
>>214
どっちにしろあの性格ではいつかやらかしそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:17▼返信
業界がどうので若造が納得すると思えないけど
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:22▼返信
今でも声綺麗だな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:22▼返信
※216
大人の都合やん
さして知れ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:25▼返信
※142

Gガンダムではラスボスのウルベだろうが。 
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:26▼返信
なんでカミーユとファの子供が正史に出てこないのか(憤慨
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:27▼返信
当時Zガンダムは下降していたロボットアニメの最後の切り札だったんだよ
エルガイムのプラモ売り上げ不振の影響もあり
MS-Xを中止してZガンダムに力を入れるのはバンダイとしても必然だった

とホビージャパンで藤田一己がコメントしていた
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:27▼返信
>>12
呼び捨てなのはシャアには
会ってないからって事?
※カミーユの認識では
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:31▼返信
背中に目を付けるんだ(ドヤァ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:32▼返信
いつまでも精神が居続けるララァが感応能力としては最強
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:34▼返信
飛田さんの素の声ってこんな優しい感じなんだな。近年は曲者やマッドな役が多いからイメージつかなかった
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:37▼返信
※226
バックミラー下さい><
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:38▼返信
>>211
セイラそんが好評したんやお
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:38▼返信
これが若さかって言わせたいの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:41▼返信
※34
TV版カミーユがいいとか…
気をつけろよ
お前も同じ道をたどる可能性あるぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:41▼返信
このサムネって1話だか2話のジェリドに殴りかかるやつだっけ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:45▼返信
まだ出せてる方だし劇場版Ζガンダムの時も問題なかったって事だろ
今は時が経ってかなり劣化してきてるようだが
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:47▼返信
そして最後は基地外にされてしまうというね。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:50▼返信
そして最後に記憶喪失にされた
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:51▼返信
諸君、私は戦争が好きだ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:52▼返信
富野評価できるのはエルガイムまで
zから駄作が始まる
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:54▼返信
>>238
人によって価値観はそれぞれ、だから自分はΖ以降を駄作だと思っていない
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:55▼返信
いいじゃん生意気でカミーユのようだ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 16:56▼返信
飛田展男は声の衰えが無くて凄いと思う
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:02▼返信
日本サンライズ「食うためにガンダムを作るんだ」
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:03▼返信
Zガンダムがイイ作品だなんて一度も思った事ないわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:04▼返信
>>19
クワトロに当時のトミノの立場や言いたい事を全部言わせてたしな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:06▼返信
>>107
アレがキミは面白いのか…
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:08▼返信
>>122
プラスじゃ無いとサンライズのスタッフのメシの種を作らないと立ち行かないって。。。
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:10▼返信
>>40
ああしないと当時の空気感が出ないからワザと組み合わせたと。
個人的には昔の画像の方が好きだけど。
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:10▼返信
>>41
そんだけバルキリーが子供にウケてたと。
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:11▼返信
>>187
そんなもんカミーユの前では
「動け!UC!!なぜ動かん!!!?」
になるぞ
むしろジ・Oよりハッキングしやすいまである
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:11▼返信
>>53
あの頃アニメに市民権は殆どなかった。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:13▼返信
>>59
この程度で人でなしと思うなら貴方は社会じゃ通用しないかも。
優しい人だと思うけども。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:14▼返信
>>196
「シャーって来るからシャアなんだよ!!」
のトーンでの再生余裕でした
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:15▼返信
>>219
その業界の裏側も知ってる一人なんだからするだろ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:17▼返信
むしろカミーユのモデルってこの人だった可能性も微レ存
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:20▼返信
終わりまで描けてるものを打ちきりとな
放送期間短縮だよ
イデオンやバルディオスは打ち切り
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:28▼返信
ZZの方が何倍も蛇足だったwwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:31▼返信
劇場版Zガンダムを制作する際、当初、富野監督は飛田さんをカミーユ役から下す気だった
それを知った飛田さん、カミーユ役を勝ち取るため優遇なしでオーディションを受け、再びカミーユ役を勝ち取ったという逸話大好き
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:34▼返信
岡田斗司夫とかもお金の問題で嫌々作ってるとか結構あるって言ってたな
トップをねらえのガンバスター合体時のあの曲もスポンサーとかの意向で無理やりぶっ込んだんだとか

勢いでカッコよさげに見せてはいるけど、歌だけ聴いたら謎のアイドルソングだし、場面的にはノリコがカズミを鼓舞して合体したシーンなのに、曲は完全に弱気になってるノリコをカズミが鼓舞するっていう真逆になってるんよな(合体シーンの状況までのプロットは出来てなくて、歌詞作ってる側に出せなかったのが原因なんだとか)
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:38▼返信
>>256
逆シャアをやった今となっては、ハマーンの結末やネオジオンの立ち上げとかはどっかでやらなきゃならなかったから、結果としては必要だったって感じやで

ハマーンが生きてて、シャアがネオジオンに戻って一緒にアクシズ落としを画策するとかも見たかった気がするけど、アムロ陣営の勝ち目が完全になくなるからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:40▼返信
>>255
本来はあの後、アムロが連邦で部下を持って、軍人としての話を書くつもりだったって噂を聞いた事がある
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:41▼返信
毒電波発してそう
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:45▼返信
ホントいい声してんなー
カミーユ役をやってた時にお兄ちゃん役もやってたので当時は妙な感じだったが
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:50▼返信
売れた作品は無理やりにでも続編を作ろうとする 悪しき風潮ですな 集英社方式ですな
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 17:59▼返信
でも実際Zガンダムなんてやるにしても富野がやっちゃだめだったよな
案の定ダンバインやLガイムみたいに勢力入り乱れての
小むづかしいドラマになっちまった
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:05▼返信
若さ(初老)
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:09▼返信
※259
二人が協力するならカミーユ登場させないとならなくなるな
もしくは協力せずに三つ巴の戦いにするか
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:12▼返信
飛田展男さんと中原茂さん
深見梨加さんと田中敦子さん

声質が似ていて区別がむずがしい
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:17▼返信
人格までカミーユで草
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:17▼返信
カミーユみたいな役を演じるのが異端で、変なキャラのほうがハマることが多い声優
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:19▼返信
>>263
初代ガンダムは打ち切りだぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:30▼返信
さすがだよ~ん
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:30▼返信
御大の言うことは全て正しい
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:33▼返信
つまり作りたくなかったってこと?
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:34▼返信
まあカミーユというかZに出演していたらシャアに対して憧れは抱かないわなww
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:36▼返信
>>269
むしろ昔は美形キャラばかり演じてた
ちびまる子ちゃんで丸尾演じてから変なキャラの比率が高くなったんや
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:38▼返信
今でもカミーユ演じられるのはスゴい
同世代の矢尾一樹はもうジュドーの声厳しいのに
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:39▼返信
ガンダムいがいヒットがないからだろ。

シュタゲに依存してるアイツと一緒。
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:43▼返信
>>277
自分から無知とバカを晒して何がしたいの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:44▼返信
>>277
飛田さんを売れてない扱いは無理がありすぎる
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:44▼返信
1stが終わった頃に続編は作らないと言ってたけど
まあ親会社がアレになっちゃったからねぇ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:44▼返信
富野がガンダム独占の権利を放棄する英断により様々な監督が自分色の作品を生み出して今の人気がある
富野は天才だな
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:46▼返信
まだ女の子が主役のガンダムがないぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 18:55▼返信
※278

涙ふけよwwwwwwwwwwwwwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:07▼返信
うーん・・富野にふざけるな続編なんか作るんじゃねえ修正してやるって流れで
アニメにつながったとかなら面白かったんだが
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:10▼返信
NTD無しでサイコミュハックした男
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:21▼返信
まぁガンダムはあくまでホワイトベース部隊の戦いが終わっただけで、
根本的には終わってないから後々の物語はやりようがあったけどね。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:29▼返信
オーディションで言った側から後悔するとこなんかまんま1話2話のカミーユだな
そしてテレビ神奈川で放送中のZはちょうど今週ミライ一家助ける回で感慨深い
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:31▼返信
美談ですな
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:34▼返信
>>10
ゼータのキャラが怒りっぽいのも当時の富野のイライラがそうさせたらしいからな
ガンダムの後作ったロボアニメが不発に終わってからのだったから
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:35▼返信
結果的にZを作ったからここまでガンダムが売れ続けたわけで良い判断だったな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:37▼返信
※287
チャンネルザップしてたらアムロとベルトーチカがいちゃついて。

カミーユイライラしてた。
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:46▼返信
晒されてんのにいい話?
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:48▼返信
業界にいて26ならそんな若造でもないよな
察しろよって言われてるやん
まぁだからこそカミーユに選ばれたんだろうが
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 19:53▼返信
>>289
ゼータのキャラと言うより富野作品は大体キチガイばっかやろ
ジロンなんかラグボコボコに殴ってたし
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:32▼返信
※5
で※5は何すんの?1番目で踏み台?
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:37▼返信
「業界の問題として作らなければいけないという現実」
そんな現実、知りたくはなかった
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:07▼返信
???「君はシャアアズナブルという人のことを知っているかな?」
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:26▼返信
セッ!!!
299.投稿日:2021年06月21日 21:34▼返信
このコメントは削除されました。
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:38▼返信
本当ハマり役だと思う
声も良いし性格もカミーユ本人だわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:22▼返信
このオワコンまだ見てる奴いるんだな
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:57▼返信
>>294
ジロンがラグを殴りまくるシーンはキチガイとかじゃなくて当たり前のシーンだろ
あそこでケジメ付けとかないとラグがアイアンギアに帰れない
実際ジロンも泣きながら絶対に倒れるなって言いながらボコってたし
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:02▼返信
>>45
ユーネクで何となく見てたら案外オモロくてハマったわw
最終話の絶体絶命のピンチにグレートが助けに来る場面とか最高に興奮した
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:42▼返信
何で続編作る必要なんかあるんですか?(正論)
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:07▼返信
妖怪声変わらず星人の一人
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 01:44▼返信
※17
わしも
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 04:03▼返信
Zは退屈すぎて、この前のスペシャルも速攻で寝た。
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 05:55▼返信
でも本当に作らずにいてくれればよかったのに
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 08:00▼返信
相手が誰彼構わずに噛みついていく青臭さ、カミーユっぽいと思われたんだろうな
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 08:07▼返信
はちまはアウシタンだったのか?
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:06▼返信
この熱い心を抑えながらSDガンダムではぷっつんカミーユ演じてたんだな〜
やっぱプロってすげえわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:34▼返信
>>274
自分は何でも言い合える仲って認識だわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 13:47▼返信
本音かどうか知らんがお禿様自身も
「打ち切りでよかったかも あのまま続けても超能力戦みたいになるしかなかった」って言っとる 
なおゼータのラストバトルw
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 20:10▼返信
偉そうにしてるけどアニメがスゴイのが演出作画のスタッフのおかげ
西友なんて宣伝効果が高い芸人アイドル有名人を使えば十分
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 20:23▼返信
>>260
アムロは富野の小説版で普通に撃墜されて死んでるからそれはないわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 23:14▼返信
せっ○酢!
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 01:14▼返信
つまり「おにいちゃん」の声も出せるわけか
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月24日 04:13▼返信
声が若いって言うけど、リアルタイムで見てきたおっさん等はあの声が若い、って刷り込まれてるだけだろ。
ジュドーだって、ボンクレーやフランキー知ってたら若く感じないし。
まぁ年寄とDKの感覚が違うんだろうけどさ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月24日 16:16▼返信
※259
そうなるとサルファだな
木星からジュドーとルーが帰還してカミーユもぶっ壊れから回復して
アムロシャアカミーユVSハマーンシャアギュネイクェスレズンの戦いになる
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年02月02日 03:15▼返信
>>241
いやいや、衰えすぎてお爺ちゃんが無理してる酷い声だぞ
どこをどう聴いたら衰えてないと思えるんだ?

直近のコメント数ランキング

traq