• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









死んだ親父が重度の心筋梗塞にかかり発生した1か月分のクソデカ医療費約1030万円(保険点数*10)に、後期高齢者医療制度が発動して請求金額が15万円までに下がるという健康保険が全力出した画像



















後期高齢者医療制度 - Wikipedia

後期高齢者医療制度(こうきこうれいしゃいりょうせいど)とは、2008年(平成20年)施行の高齢者の医療の確保に関する法律を根拠法とする日本の医療保険制度である。

2008年(平成20年)の制度発足時には1300万人が国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行しており、将来的には更に増加することが見込まれている。

なお、一定の障害者を除く65〜74歳の前期高齢者は、現役世代(0〜64歳)と同じ医療保険に加入したまま、保険者間にてリスク構造調整が行われる制度となっている。

日本国民1人あたりの生涯医療費は、男性で2,600万円、女性で2,800万円であり、その50%は70歳以上のステージで発生している(2016年推計)。




この記事への反応



日本のいいところ

私も、中隔心房欠損症と不整脈の手術した時に、制度を利用しました。
支払いが減額されて本当に助かりました。


うちの親父がガンにかかった時も800万が10万近くになりました。マジで健康保険って大事だわぁ、って感じましたね

日本の保険制度の優秀がよく分かる。

医療する立場からは制度のおかげで取りっぱぐれる可能性の額を小さくできるので、安心して認可医療行為フルバースト出来る。
なので保険証うんと大事。


お父様は長くお仕事され、それまでに沢山の税金も保険料も納められてこられたのですもの。健康保険のメリットを最大限に受けられて、良かったです。ありがたい制度ですよね。

ありがたい制度です。
高額医療制度。


日本優秀!!

すげぇ…
日本の健康保険制度すげぇ…(ゴゴゴゴゴ)


健保スゲーw(゜o゜)w



1030万円が15万円になるのはすごい!!




コメント(212件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:42▼返信
コロナの入院、8日間52万円ナリ!? 請求書を二度見して目玉が飛び出た
5/21(金) 12:16配信 読売新聞(ヨミドクター)

 息子のたー君と2人きりのコロナ自宅療養生活に行き詰まりを感じたころ、両肺が肺炎となり入院していた夫のヒロさんが8日間の入院生活を終え、退院してきました。「父ちゃんが元気になったー!」と、歓喜するたー君の後ろで「ちょっと、これ見てよ」と、浮かない顔のヒロさん。手渡された請求書には、約52万円と記載されているではありませんか! 思わず二度見して、はっと思い出しました。ヒロさんが入院した直後に、病院の事務の人から「退院時に相当な金額をご請求することになると思います。加入している健康保険組合に、高額療養費制度などについて問い合わせてください」と電話があったっけ……。その後、たー君と私も陽性となり、すっかり忘れていたのです。
 健康保険や高額療養費が適用される前の医療費の総額は、なんと約170万円。それだけの処置をしてもらったおかげで元気になって帰宅できたと思えば、医療スタッフの方々には、ただただ感謝です。
(※ この記事へのコメント) 裏を返すと、個人負担分52万円・全額で170万円ほど、コロナがなければ支出せずに済むはずだった税金をどんどん使っているわけだ 正直、今後どれだけコロナ復興税あたりで増税されるか怖いですね
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:42▼返信
なおこの皺寄せは、若者に向かいます
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:42▼返信
ありがとう任天堂
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:44▼返信
それ税金やんけ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:45▼返信
結果苦しむのは子供世代か
本当に素晴らしい制度か?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:45▼返信
>死んだ親父が重度の心筋梗塞にかかり

すげー違和感。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:45▼返信
医療費タダ同然の死に損ないジジイが病院占領して、仕事の合間に通院してるほんとに体調悪い生産者層がバカみたいに待たされて、医者は保険おりるから診断誇張して

クソみたいな国だよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:46▼返信
これは後期高齢者医療制度のおかけじゃなくて高額療養費が効いたからだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:46▼返信
その分現役世代の健康保険料にしわ寄せが来ます
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:46▼返信
ハイ保険料年金支払い増額ね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:46▼返信
病院は丸儲けだし
税金から払われてるんだから庶民の敵だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:47▼返信
日本の健康保険制度はすごい
だからこそ不良外国人の不正利用はしっかりと対策すべし
ちゃんと保険料払ってる外国籍の方は問題ないけどね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:47▼返信
優秀って。払っているのは俺ら。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:47▼返信
喜ぶ人の影に泣く人がいるそれが今の日本
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:47▼返信
健康保険は使いまくるよ
利用できるもんは利用する
当然だろ
ちょっとでも体がおかしいと感じたらすぐ病院に行くからかなり安くなってるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:47▼返信
まあ大前提として医療費の評価額がおかしいってのもある
だからそこから見直そうぜ?って意見もあるんだけどもちろん潰されてる
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:48▼返信
まぁつっても年間20~30万くらいは払ってる、結構高めの保険やしなぁ
それでいて更に3割負担は自腹だし
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:48▼返信
病院が老人達の集会場になってる時点で日本に未来はない。長寿大国は誇るべきことではない。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:48▼返信
ありがたいっていうかさ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:48▼返信
よく考えろ。

どうせ死ぬやつにこれだけの保険料が使われてることを・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:48▼返信
若者は自殺を選ぶのがスタンダードになりつつあるのに死に損ないの老害共がこうやって働き盛りのものたちの収入吸って生きながらえるのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:48▼返信
※7
そこまでキツイ言い方はあれだけど
実際保健医療費だけで年間50兆円も掛かっていて
医療費財政はパンク寸前なんだよな
で、老人を治療したら回復して直ぐさま他の病気になって
また医療費が掛かる負のスパイラルに突入するんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:48▼返信
健康保険制度前の医療費でも海外と比べて安いという
海外じゃ桁したらもう一桁増える
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:49▼返信
これ高額療養費制度でしょ
別に年齢関係なく使えるぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:49▼返信
若者に苦労させてるだけだけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:49▼返信
はやく尊厳死法作ってくれや老いた政治家達
君たちに一番必要な法だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:49▼返信
年間医療費少ない奴にはファストパス配布してくれ

なんでほんとに体調悪いときただ暇潰しにきてるだけのカス老害に待たされなきゃならんのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:49▼返信
一回程度ならそれで良いけど入退院繰り返す病気は控除されても辛いで。
癌は限度額まで下げても金払うのしんどいで保険は入った方が良い。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:49▼返信
まぁいいことだけどね。
植物状態の老人を飼っている病院もあるけど。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:50▼返信
70超えたらもういいだろ
安楽死選ばせようや
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:51▼返信
>>29
まさに金のなる木だからな

口も聞けないし(笑)
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:51▼返信
>>14
人の幸せは他人の屍で出来ている
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:51▼返信
民間保険は補助的、ぶっちゃけ合ってもなくても、って話はあるからな
それでもなんだかんだ7割超え加入してるんだけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:52▼返信
>>10
健康保険の保険料率は法律で3~13%の範囲内って縛りがあるから
はい倍増って簡単に出来ないんだわ
都道府県ごとに違うけどすでに10%超えてるから
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:52▼返信
何が凄いんだよ
バカなのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:52▼返信
は?国会議員の給与削れ
どれだけ負担させる気や
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:52▼返信
ひろゆき「保険料なんて払うのはバカ」
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:52▼返信
役立たずに役立たずって言えないのが人権社会のデメリット

だからコロナに期待
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:53▼返信
少子化だしこの後絶対医療費制度ぶっ壊れるよね
赤字国債も結局は下の世代の負担になるし
後進国日本はそろそろ終わり
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:53▼返信
皺寄せは10代20代30代子育て世代や次世代に負担させる国、日本
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:53▼返信
>>34
そんな法案は簡単に改正するだろ
腐りきってるからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:54▼返信
>>33
いや例えばガンなんて手術1回で終わらなかったら毎月医療費だけで数万円出てくことになるんだが
公的医療保険だけだと普通に家族巻き添えだぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:55▼返信
こうやってデメリットも的確に提示するところがこのコメント欄のいいところだわ
毎度毎度感心させられるし勉強になる
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:56▼返信
ワイの親父が死ぬ前の手術代が970万ぐらいだったけど払ったの10万ぐらいだったな。
高齢者と高度医療のやつでものすごい保険効いたわ。
これをリアルで払おうとしてたらもう自分終わってたわ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:56▼返信
めっちゃ税金取るくせして全然還元しない美しい国ジャパンw

南海トラフ、釧路沖地震、台風、超少子高齢化、労働人口減少でさらに税金上がって貧富の差が広がっちゃうね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:56▼返信
※33
半分騙されてるようなもんだからな
今でも年寄りあおって保険加入させようとしてるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:56▼返信
重い病気してお金払う時になってやっとありがたみがわかる
年は誰もがとるし、病気も事故も誰にでもおこりえる
カスコメすんなや
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:56▼返信
医療従事者が奴隷労働させられる
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:57▼返信
ありがたい
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:57▼返信
※42
そういう特約付けてると、年1万~2万円くらい上乗せされるからな(月2000円くらい)
だったら貯金しておいても変わらないのではってのはファイナルプランシャーも何度も言ってること
無論それでも民間保険で助かったケースもありうるから一概には言わないけども
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:57▼返信
>>43
メリットだけ提示されるのは怪しいからな
コメント欄様様
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:58▼返信
国保高すぎ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:58▼返信
>>47
煽り抜きにカスコメってどこにあるの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:58▼返信
自民公明に苦しめられる日本国民さん可哀想w
2011の民主政権よりはマシってのがもっと可哀想だわw
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:58▼返信
病院の取る金額が高すぎないか
本当にこれは日本のいいところなのかね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 20:59▼返信
>>47
安楽死、尊厳死を認めれば日本は正常化される。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:00▼返信
健康保険料に不満持ってたけど、生後2ヶ月の我が子の入院治療費100万超えが300円で済んで、何も文句言えなくなったわ。

でもやっぱ70過ぎてるような老人に税金使いまくるのは止めて欲しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:00▼返信
死に際のやつを生き延びさせる為に、働き盛りの者をコロす制度やろ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:01▼返信
仮に・・・青葉に請求するとして、いくらになるだろうか
価値・・・?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:01▼返信
迷惑だろ
返せよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:02▼返信
他の人が税金で払ってるから
得してるのは医者だけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:02▼返信
アメリカで手術すると高額請求されて死亡する
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:02▼返信
中国人に悪用されるクソ保険制度です
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:03▼返信
手術しなきゃ助からない若者がお金がなくて死にました、ってのを回避するための医療費負担は非常に理解できるんだけど、なんでどーせ死ぬ老人に大手術が必要なの?

極端に言えば、死ぬの確定老人に無意味な高額手術してやっぱり無理でした、ってやれば医者のメンツも傷付かないし金儲けもできて最強にならない?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:03▼返信
>>56
具体的に命の選別は、君が・・・するの?
この人はok,で、こいつはだめ
なんで?
気にくわないから?・・・
価値・・・?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:03▼返信
>>52
国保は被扶養者も認められないし健保に比べてきつすぎるわな
自営業で家族5人とか養ってきたお父さんが身近にいるならまじで感謝したほうが良い
家族のためにむちゃくちゃ頑張ってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:03▼返信
こういう奴のために俺たちは高い保険料払ってんだぜ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:04▼返信
>>1
まだ甘い。申請すれば、高額医療は月10万までにできるぞ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:04▼返信
※62
だからアメリカは保険社会だし
入ってない貧民は死を選ぶしかないんよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:04▼返信
お前らって、弱者に厳しく自己責任論で反人権で生活保護も嫌いなくせに、

なぜか健康保険にだけは激あまだよな。何の一貫性もないよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:05▼返信
こんな高額医療じゃなくても控除はあるわけで、病気や怪我に無縁の人もとりあえず領収書の類を捨てないで保管する癖をつけるべき。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:05▼返信
このままだと2045年頃には日本は地獄のような国になってる。食料自給率を上げるのと仕事の自動化を進めればまだ希望はあるけど、日本はやることなすこと全部遅すぎるから、中国が何もしなくても簡単に滅びるとおもうわ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:06▼返信
>>70
自分も世話になってるからだろ
歯医者とか眼科とか
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:06▼返信
無料じゃないのかよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:07▼返信
だから病院は普段から通った方が得なんだよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:07▼返信
これを見越して悪徳な病院が、確実に死ぬであろう患者に、不要な延命手術をしたり、1瓶100万円する薬をジャブジャブ使ったりしてるんやで…。
金かかるほど病院は儲かるからな。で、保険制度が崩壊しつつある。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:10▼返信
これが無能ナマポ反日韓国人にも適用されている現実・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:10▼返信
雑なまとめ方だな
後期高齢者医療制度じゃなく高額療養費制度の枠内だから
75歳未満でも70歳未満でも自己負担限度額は国保であろうと健保であろうとあるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:11▼返信
>>76
しかも悪いことに、医者も現在の保険制度が崩壊するのは分かっていながら、甘い汁は最大限吸っているところ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:12▼返信
>>65
個人の自由意志。
子供に迷惑かけたくないから、早く逝きたいって老人はごまんといる。もちろん、ALSとか脊椎損傷等で障がいを負った人や病気の人、自分で何もできなくなった人とかに限定してな。税収は減るけど、そもそも医療費を使う対象がいなくなるんだから結果若い世代の負担は減る。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:12▼返信
俺も毎月2回抗がん剤投与してるけど、限度額申請お陰で、月の医療費が2.5万円で収まってる。

実費だと60万くらい取られる
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:12▼返信
消費税の代わりにこれをなくそうとする立憲
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:13▼返信
役立たずは死ね

これが真理なんよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:14▼返信
日本のいいところ?
医療費圧迫して寝たきり老人増産して三流国まっしぐらなんだが
200万人も寝たきり老人がいるのは日本だけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:14▼返信
アメリカだと腹痛とか鼻炎だとかでこれくらいだもんなぁ
素人判断で軽症だと思ったら病院行かなくなって、悪化して亡くなる人が後を絶たないんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:14▼返信
>>77
何言ってるんだ、ナマポは医療費タダだぞ
悪用して薬を転売するくらいにひどい状態
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:14▼返信
これやで?

ベーシックインカムいうとり奴はこれ全額「自費」になるんやぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:15▼返信
こういうのがいるから俺の給料が少ないんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:15▼返信
こういうので税金上がるんだろ
大体の人間は損してるんだから、遺伝性の強い疾患を持つ人間に子孫を増やさせるのはやめろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:16▼返信
外国から医療ツアーも来るわけだ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:18▼返信
海外「オリンピックいけ、なんかあったら日本がなんとかしてくれる」
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:18▼返信
そりゃいいことだろうけどさ…
いまの若者が50代60代になったときにはどうなってるか…
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:19▼返信
まぁこれを外国人が受けてるのが問題ですしおすし
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:20▼返信
健康な人は大損する制度なのよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:21▼返信
ただ乗り外国人対策って結局どうなったっけ?保険適用した額すら踏み倒すらしいが
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:21▼返信
今後はこんな患者が増えるから病気にならない奴程どんどん負担が増えるわけだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:21▼返信
日本で民間の医療保険がいらない理由だね
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:21▼返信


           死んだら無意味やな


99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:22▼返信
後期高齢者医療保険って姥捨て山だー
ってひたすらぶっ叩かれててんだぜ?
それをしていたのがいまの立憲と共産
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:22▼返信
毎月払う保険料が高過ぎるのはこのせいか。
さっさと害悪は廃止しろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:23▼返信
少子高齢化でいつまで維持できるんだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:25▼返信
その超高額な高度医療の申請が増えてて保険制度も崩壊の危機にあるってのが現実
病院はその満額をもらってるからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:26▼返信
>>95
被扶養者の資格に新たに国内居住要件がついたけど
観光目的で日本に来た場合でも適用されるから対策としてはまったく無意味
どうしても外国人配偶者の親族に日本の健康保険を適用させたい政治屋がいるんだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:26▼返信
祖母の大腸がん手術も結局、請求は8万円だったな
3週間くらい入院してたのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:27▼返信
ずっと使わない人には返金してよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:28▼返信
こんなの驚くことか?
支払い窓口で風邪ごときで2000円くらい請求されてる隣で、どこかの爺さんは「今日は400円です」とか言われてるんだからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:32▼返信
てめーらの、クソじじいのために、俺らの将来のときにもあるかどうかわかんねぇーんだよ。
1ヶ月程度で死ぬなら、さっさと殺して桶。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:33▼返信
このシステムは素晴らしいけど若い人たちはこれの保険料の負担で死にそうになってるのと、日本人のみでなく保険料払ってない外国人にまで適用できるくそシステムってのを忘れてはいけない
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:34▼返信
ぜんぜん凄くない
老い先短い老人を無駄に長生きさせるために若者が負担しまくってるっていう証拠
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:35▼返信
33歳最近5年は病院行ってないですが今月の健康保険料7万円です
ありがとう日本 はやくないなれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:36▼返信
>>107
いや、払えよ
年金だって今40代の人間がなんとかセーフで30代でギリギリで20代で全く返ってこない可能性が高くて絶望的なんて言われてるんだからな
だから俺のために貢げ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:37▼返信
安くなったわけではなく誰かが負担してる
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:38▼返信
まるで社会主義国家だな😅
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:39▼返信
>>78
マジでこれ
このまとめ方だと高齢者ガーってやつ湧くと思ったら案の定だわな

入院したら限度額申請
これマジで社会科で教えといてほしいわ
知らずに入院費ぼったくりだの払えないだのクレーム一歩手前のケースが多すぎる
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:39▼返信
でも保険のシステムが無ければ風邪とか骨折で病院に行くたびに10万くらい請求されるけどそっちのがいいの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:39▼返信
高齢者は医療費負担に上限付けて欲しいわ
でないと無尽蔵に使われるから堪ったもんじゃない
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:40▼返信
安くしすぎだわ
だから中国とかに目をつけられるんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:45▼返信
保険適用できる治療法の範囲をもっと狭めるべきだな
なんで死にかけのじじいの延命のために数少ない現役世代が990万円も負担させられてんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:46▼返信
この強い健康保険、ますます中韓人に悪用されないようにしないとな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:47▼返信
常識すぎる
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:48▼返信
その親父死んでるじゃねか
無駄金使うなカス
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:48▼返信
※2
自分が大病患ったときのリスク考えた方がいいぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 21:50▼返信
※116
上限はつけちゃだめだろ。
制限かけるのは、症状でにした方が良い
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:00▼返信
コレ健康な人の税金よね?、日本人ならまだしも外国人も使ってると思うとヤバすぎる…
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:02▼返信
その代償として若者が無保険になり首を吊るけどな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:03▼返信
国保でもなんでも、ちゃんと入ってれば補助がある
大きな公共病院なら窓口で普通に教えてくれるよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:04▼返信
本当に日本の医療保険制度は有難い物だと思います。主人は特定疾病で寝たきりで闘病していますが色んな制度に守られていて感謝の気持ちしかありません。辛い病気で大変ですが安心して在宅療養出来るのは日本の医療保険制度や介護保険制度に守られているからだとつくづく思います。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:04▼返信
心配せんでもいまどき病院の受付で高額療養費制度を教えてくれない事はまずない
まあ言われて書類でアタフタするよりは知ってた方がいいけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:05▼返信
現役世代の負担を考えろ、治療拒否して自ら命を断てよ!
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:06▼返信
それを支えるために健康な人間が意味もなく、高負担を強いられる制度
こういう打ち出の小槌みたいな制度は破綻すると思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:07▼返信
>>118
馬鹿発見。高額療養費制度があるから民間保険に入らずに済むんだよ。米国の保険負担額知らんのか(;'∀')

月平均370$超え。しかも入っても請求金額に上限なし。金融リテラシーがある人にとって日本はマジでいい国だぞ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:07▼返信
※114
今どきそんな病院まずねーよw
病院側に損は何もないのに何で隠さなきゃならねーんだよ
どこの修羅の国に住んでんだ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:12▼返信
あと数年しか生きられんようなジジイに1000万補助すんのかあ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:14▼返信
今まで働いて保険料として少なくとも総額数百万は納めてきただろ、この親父さん
大して大きな得はしてねーよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:15▼返信
>>2
外人も踏み倒して帰国するけどな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:17▼返信
>>37
これを見に来た
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:19▼返信
コロナ拒否するタイプの病院が好んで引き受ける案件
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:24▼返信
でも、働いてる人が税を納めて初めてできる制度だから、
今後働けない高齢者やニートが増えてくると
保健適用もここまで手厚くはできなくなるだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:26▼返信
>>138
だから高齢者の負担額も増えてるぞ
多分俺たちが高齢者になる頃は医療負担額も一律4割になってるだろうね
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:27▼返信
保険制度に文句言っている連中が多いのは想像通りだけどな
後期高齢者が病気にかかった時に本人が払えなければ家族が払うことになる。
保険制度が救っているのは病人だけでなく、その家族も救っているということにまだ気が付いていないのだろうな。

もう少し老いれば判ってくるよ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:35▼返信
保険制度をいい事に医療費ってホント高額だなぁ
でも何かあると裁判沙汰だしこのくらいもらわないと病院もやっていけないか
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:36▼返信
下がったんじゃねーよ
お前も含めたみんなが代わりに払ってんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:39▼返信
国保なら近隣地域の保険料と国債発行で賄ってるだけだから
税金、、とは一体負担料みんな違うぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:41▼返信
>>142
保険ってのはそういうものだから別に下がったでも間違ってはいない
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:51▼返信
日本の財政赤字の原因だ!
何とか削減か民間保険を使わせないと!
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:53▼返信
若者が高額の保険料で貧困になります
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:56▼返信
>>140
安楽死で解決
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 22:59▼返信
※88
ほんこれ
なんか喜んでる奴いるけど
こういう奴の費用を負担するのは真面目に働いてる俺らなんやで

ちなみに社会保障の負担費がこういう糞のおかげでドンドン値上がりして消費税どころの負担額じゃなくなっていますw
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:00▼返信
やっぱアメリカの医療制度の方が正しいわ
このままだと若者が高齢者の医療費で餓え殺しにされるで
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:07▼返信
これから高齢者が増えて、それを狙った製薬会社も増え、無駄に高い薬や医療をやられまくって若者は死ぬ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:09▼返信
北欧諸国が医療費無料で済んでるのは
高齢者の医療をある程度切り捨てているからなんだよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:11▼返信
いや、そのお金誰が出してると思ってんの
ありえんわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:12▼返信
高額医療は贅沢品にしろよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:17▼返信
自分の子供と孫の頭の上にのしかかってるのに最高とのたまうこいつらねw
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:17▼返信
マジでお金でやばいとき役所に相談するとなんとかなる
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:19▼返信
※151
マジでそれ
そもそもが予約制ですぐ医療受けられないんだが、そういうとこは伝えないからなあ・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:20▼返信
だから国保がどんどん上がってくんやで
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:23▼返信
そしてそのうち、「もう国保無理なんで廃止!!!」ってなるんだろうな
今の若者は金だけ払わされて恩恵は受けられない。
年金も同じやな。

地獄のような世代だなww
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:30▼返信
あほか
差額はお前らが払ってるんだぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:40▼返信
日本が貧乏になるのはこういうことやぞ
医療費ほぼタダ乗りしてドヤるなクソが
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:41▼返信
そんな金があったら若者に回せよ
結局死んでるし
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:43▼返信
やはり姥捨て山は必要
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:48▼返信
>>8
そう。年齢関係なくこうなるのに「後期高齢者」とか書くから誤解される。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:53▼返信
>>88
どのみち安月給のお前さんがもし身体を壊した時には巨大な助けになるけどな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 23:58▼返信
>>108
外国人に何かと手厚過ぎるの本当におかしい。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:03▼返信
>>115
何故か若者は怪我も病気もしない健康体みたいな話になってるよね。
比率的には若いほうが少ないとしても、万が一の際に制度がなければ若者だろうが詰むのに。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:03▼返信
※163
だが基本的に高額医療費なんてもんを使ってるのは高齢者層が大半なのは事実なのよなあ・・・
これから先の高齢者増えまくり、若者少なすぎな日本で、果たしてどんな地獄絵図になるやら
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:04▼返信
限度額認定証すらお前ら知らなさそう安月給の若者の方が恩恵あるのにw
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:06▼返信
※168
若者は病気なんてたいしてならんからな
俺もフリーター時代は1年間病院行かなかったが、月に15000円国保に取られるのはイラつきしか無かったよ
まあ保険なんてそういうもんなんだがな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:08▼返信
>>154
孫は知らんが子供がいたら逆に高額医療費が生じた際に子供に辛い思いをにさせずに済むとも言える。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:08▼返信
沖縄で独立とか言ってる奴ら医療費どーすんだろなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:09▼返信
安月給の若者は、病院の3割負担といざというときの高額医療のために年間18万くらいを国保にとられるんやで?
普通に一月分の給料以上なんだからそりゃ思うことはある
たとえ「いざというとき」のためとわかっていてもな。
更には年金でも年間20万、住民税、所得税、もう税金で殺されそうに感じるで。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:13▼返信
>>158
この制度は誰でも恩恵あるやろ?
自腹で払ってる滞納者か?
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:15▼返信
>>167
まあ、実際の限度額適用が年齢層ごとにどのくらい生じているのかという分布には興味がある。
どっかにソースある?
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:16▼返信
※174
前に国のHPで見た記憶がうっすらあるんだが・・・
当時してた仕事の関係で見たから、5年以上前なんよなあ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:18▼返信
去年手術受けて200万分払ってもらったからわりと満足だわ。普段巻き上げられてる分を少しは回収できたよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:20▼返信
その差額の1015万円は俺ら若者の安月給から奪い取った税金で支払われてると思うと胸が熱くなるな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:23▼返信
※151
たとえ寝たきりでも長生き大正義、老人をどれだけ延命させるかに命をかけてる日本人が同じことやったらどうなるかこれから楽しみだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:26▼返信
医療費無料のところは寝たきりで物を食べられないレベルになったら病院に居られないからね
あとは自宅でなんとかしてください=死んでください ってこと。
日本でこれは無理だろうねえ
老人を機械に繋ぎまくってでも生かしてる今の状況を見てるとさ。

しかも黒い話をすると、これって老人を生かしてると、医療費よりも年金額が上だから、生かした分家族が得なのもあるんだよね・・・だから絶対に減らんし、率先してやるわけ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:26▼返信
若者100人くらいが1年間一生懸命納めた健康保険料がたった一人のジジイの心筋梗塞で消えてるんだなwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:33▼返信
※180
そういうことやな
ガンの薬で一回5000万のアホみたいなもんがあるが、あれも使われまくったら医療費崩壊やでホンマ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 00:59▼返信
なんの生産性もない老人の延命に一千万もの無駄金が使われてしまったと思うと速やかなる安楽死の導入を検討せねばいけないね
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 01:31▼返信
死んでるじゃねーか
完全に無駄金
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 01:37▼返信
素晴らしいことなんだけど同時に愚かでもある
ここで老人を助けて将来子どもを見捨てることになるかもしれんし
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 01:44▼返信
これから日本に産まれてくる子は不憫だな
ま、俺が死ぬまで何とかなればいいや
あとは野となれ花となれ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 01:55▼返信
しかも自己負担分で10万超えた部分は確定申告で医療費控除が効くからなあ
ある程度貯蓄に余裕があって保険適用外の高度・先端医療を受けるつもりがないなら民間の医療保険はガチで要らないレベルだと思う
自分はそんな蓄えもないから万一のために医療保険入ってるけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 02:19▼返信
別視点から見れば社会保障費の圧迫なのでは?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 02:24▼返信
健康志向とリスクヘッジで長生きして公的医療制度で帳消しにするか
経済的負担を抱えながら医療保険や生命保険を当てに無茶をする日々のツケを冷遇された保険で迎えるか
どっちも死亡率は抑えることを理念にしてるが、身の為の選択を主体的に行動に移せるはず
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 02:28▼返信
これ目当てに中国人が医療費ただ乗り旅行してくる
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 04:19▼返信
ただの数字遊びで何興奮してんだ。
そんなもん100億えーんでもいいんだぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 05:30▼返信
これを悪用するためにクソ外人が来る
まず外人の保険適用をやめろ!
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 06:45▼返信
うちの年寄りがガンで入院した時も限度額で大いに抑えられた
健康保険は、一番身近で一番使える事はぜひ知っておいてもらいたい
民間の医療保険よりずっと優秀だと思うよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 06:47▼返信
「年寄りの延命の為に多くの若者の健康保険ガー」と言っている人達へ
世の民間の生命保険の期待値から比べれば、全然ましな方だと思うよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 07:11▼返信
※193
そりゃマシだが、その恩恵を今の若者が老人になる頃には受けられないやろw
今ですら他の税金投入して医療費支えてんだからw
大半の若者は高額医療費の治療なんて使わないまま老人になるわけで、いざ老人になって大病を患っても
その頃には「その制度もうないです」みたいなことになるやろなあ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 07:52▼返信
生涯で1000万以上の保険料払ってるんだからこれくらい当然
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 08:00▼返信
>>195
まあその通りだな
退職して国保に切り替わってからも払い続けてるんだから
死ぬまでに納めた保険料総額は1000万円どころじゃないわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 08:07▼返信
老ぼれジジイをたかだか1ヶ月延命するのに
そんなに税金使ってんじゃねーよ!
もっと未来の世代への投資をしろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 08:07▼返信
この制度、知らなくても病院側が(多分)教えてくれるから大丈夫よ
自分の父親が急性心筋梗塞で即日手術即入院したときはその場でそういうチラシもらって術後の無事を確認したその足で役所行って申請したよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 08:44▼返信
しかも生活保護だと全て無料になるよ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 08:57▼返信
「限度額適用認定証」は病院での精算時に高額療養費制度が適用された金額が請求されるものです
限度額適用認定証なしで通常の3割負担の精算をしても、高額療養費が適用される条件をみたしている人であれば、何もしなくても後日役場から勝手に書類が送られてくるので、領収書等の必要書類を持っていき窓口で手続きすればちゃんと払い戻しされます。

一度に数十万~数百万円支払える人であれば、認定証は作らなくていいかもしれません(まともな病院なら支払いが高額になる場合は入院中に事務から認定証の話はされるとは思いますけど)
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 09:02▼返信
民間の保険は胴元が損しないように設計されてるギャンブルだけど
公的保険は足りなくなったら税金がジャブジャブつっこまれる物だからね。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:04▼返信
後期高齢者にこれだけの治療費かけるの無駄だろ
むしろいくら以上になったら自費にすべき
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:07▼返信
>>19
ありがたい制度には間違いない。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:08▼返信
>>35
お前は使うなよ!
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:16▼返信
※202
お前が後期高齢者になってからのこと考えろよ
ウン百万全額自費で払えって言われて払い切れるか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:45▼返信
過去の発生費用は水に流すにしても此れからも増え続ける医療保険を財政危機の日本で賄いきれるか
ましてや中国が軍拡で4倍もの軍事費を膨張させたのに日本はここ数十年も据え置き
明らかにカネの使い方に偏りがありすぎる
どうしたって社会保障は削るしかないが老人の浪費を小さくする方法が見つからない
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:21▼返信
生活保護最強!
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:28▼返信
こう言う奴らの医療費は、健康な人の払った無駄な保険料で成り立ってる
全く持って素晴らしい搾取制度でしかない
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 19:35▼返信
この件は後期高齢者関係ないのに騒いでて草
後期高齢者医療制度は本来3割負担のところ1-2割と高齢者だと安くなるってやつで高額医療とは全く別物
どっちの割合であっても、子供でも中年でもジジババでも高額になると高額医療制度とまとめ元の制度のお世話になるってやつ
まあ最近子供は高額でなくても自治体負担でその最低限負担分も自治体で負担するって医療費なしのとこ多いけどな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 20:33▼返信
素晴らしい制度だが、民主党が始めた外国人タダ乗り政策で滅茶苦茶に…
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 23:07▼返信
てか保険制度にたかれるって知ってるから払えないほどの金額請求してるんだぞ
医師会とかマジでクソ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 12:07▼返信
税金だけどな
資産が有る人や払える人は個別に払ってほしい
あくまで払えない人の救済としての制度であってほしい

直近のコメント数ランキング

traq