• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Cyber Group lines up Final Fantasy IX series


記事によると


・パリを拠点とする『Cyber​ ​Group Studios』は、スクエニと共同開発及び共同制作契約を結んだ。

『ファイナルファンタジー9』を8~13歳向けにTVアニメシリーズとして採用したという。



2021年末もしくは2022年初頭までに制作を開始するとのこと。

・また、スクエニのソーシャルメディアマネージャーもこの報道について認めている。





-これまでに『Cyber Group Studios』が制作したアニメ











この記事への反応

なんでまた今更
名作には違いないけど


アマプラかネトフリで字幕か吹き替えありで見せろ

等身が低くて子供向けっぽいからな

まあ原作もCERO:Aだしな

刃物使うキャラがいっぱいいるけどこの年齢層向けに出せるの?

コレジャナイ感満載になりそうだな
しかし以外なタイトルが突然きたな


遥か昔に出てた5のOVA版みたいに世界感だけ使った別物にするんでないの
対象年齢も完全に子供向けだし


ちょっと見たいな

またリメイク出すんだろ

まさかCGアニメなのか・・・?



関連記事
【マジかよ】今日で『ファイナルファンタジー9』20周年!!もうそんなに経ったのかよ……

【予約開始】『FF9』発売20周年記念のゲーム映像付きサントラCDが9月23日発売決定!ゲーム未使用曲など含めて計152曲




まさかのFF9アニメ化決定!?
海外向けに放送予定だけど、国内では放送予定ないのかな…



B0963LFK18
アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)(2021-06-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7





コメント(265件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:31▼返信
クソアニメの予感
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:32▼返信
FF9は神ゲーでさいこう^^v
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:32▼返信
いらんいらん
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:32▼返信
それならFF12にしてくれよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:33▼返信
いい機会だからリマスターはよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:33▼返信
思い出を汚さないでくれー(ToT)
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:34▼返信
見た目はライトだけど、中身はダークなFF9
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:34▼返信
そういったってソニックは大ヒットだからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:34▼返信
>>1
FFを安売りするからFFがどんどんクソになる
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:35▼返信
9選ぶとかセンスあるな
アニメは期待してないけどさ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:35▼返信
和田時代の方がよかった…
松田になってからこんなニュースばかり
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:35▼返信
アニメには向いてそうな気はするな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:36▼返信
7以降最大の駄作
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:36▼返信
日本のゲームが海外のCGアニメ

日本人誰一人喜んでない
15.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年06月22日 10:37▼返信
リメイクじゃないんかーい大爆笑
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:37▼返信
>>13
これかもわからんね
なぜかいいと言う人は多いが
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:37▼返信
最後の劇とか声ついてたらバレバレじゃね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:38▼返信
>>13
13か15やろ
路線変更したっぽい16には期待してるけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:38▼返信
最初から最後まで縄跳びやってろ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:38▼返信
めっちゃバタ臭くなりそうやな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:38▼返信
9のジタンって悟空みたいな設定だよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:38▼返信
海外制作だと変な改変絶対あるよなぁこのご時世だし、あんまり期待は出来んな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:38▼返信
※6
お前みたいなじじいが発狂してるのまじ草
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:38▼返信
>>13
FFで一番好きなんだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:39▼返信
>>18
15は賛否両論ありにしても、13-2まで出た13がFF9以下はあり得ないわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:39▼返信
FF9は8~13歳向けwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:39▼返信
なんつーか今更感があるし9が子供向けとか無理だろ…持っと別のことに金かけて
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:39▼返信
>>24
頭腐ってるよ病院行ったら
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:39▼返信
IP腐らせておくより貸して金にしたほうが
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:40▼返信
※13
むしろ7の次くらいの傑作だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:40▼返信
>>13
8「私は許された
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:40▼返信
外国人が日本人によって地に落ちたFFブランドの価値を上げてくれるだろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:40▼返信
>>17
犯人はジタン
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:41▼返信
>>23
あっ、発狂はしてません(^ω^)
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:42▼返信
ジタンは個人的にFFで一番受け付けないわ
生理的に無理
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:42▼返信
※31
8は賛否両論
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:42▼返信
>>31
8と12は神ゲー
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:42▼返信
9はめちゃめちゃおもんなかった。
トランスの発動タイミング任意でできないところとか。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:43▼返信
>>21
あのシッポなんなん?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:43▼返信
>>31
8はシステム、ストーリー含めて一番の傑作なんだよなぁ
なお、賛同はされない模様
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:43▼返信
いらなすぎぃー!
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:44▼返信
>>25
出ただけじゃんwwあんなクソ寒い演劇評価されてるわけないじゃんww馬鹿なの?あっお前の感性が特別なのかも!ねえかww
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:44▼返信
内容はともかくクソみたいなキャラデザにして叩かれそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:44▼返信
どうせ視聴できないから
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:44▼返信
>>39
サイヤ人の証
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:44▼返信
アドベントチルドレン2はよ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:44▼返信
やったけど序盤のお姫様を救う()()()展開が臭すぎて無理やった
トロくらい女なんか放っといて大冒険にイこうや
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:44▼返信
NHKのFF大投票(総評数468,654票)
FF9は4位やったぞ
1位が10で7→6の次

基本的には評判がいい方なのは確か
妙なアンチがいるみたいではあるが
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:45▼返信
8は、説明書でラグナとのダブル主人公的な雰囲気かもしだしといて、結局重要キャラ止まりだったのがなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:45▼返信
>>25
15が賛否両論とかいう都合のいい解釈やめろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:45▼返信
ここの作ってるアニメのモデリング見てると心配になるんやが

スパイダーバースみたいに日本のアニメーター参加してることを祈るよ

52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:45▼返信
>>27
スクエニからしたら版権使った小遣い稼ぎやろ
ずっとやってるIP切り売りの一環に過ぎない
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:46▼返信
>>21
TMレボリューション
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:47▼返信
>>51
心配してもしゃーないやろ
坂口じゃあるまいし
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:47▼返信

ポリコレ発動でダガーがより自分勝手になりそうだわ

56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:47▼返信
9は戦闘前後のローディングの長さ戦闘中のもっさり感のせいでテンポが悪すぎる。シナリオキャラがどんなによくてもゲームとしてはクソだと思うよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:48▼返信
ダガーにイラつくんだがぁ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:48▼返信
>>54
なに言ってんだコイツ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:48▼返信
FF9←おおっ!
8~13歳←・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:49▼返信
FFUみたいなもんか
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:49▼返信
それをスクエニは輸入するって魂胆だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:50▼返信
一応は共同制作か
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:51▼返信
>>9
誰もアニメなんざ望んでないというね
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:51▼返信
CGアニメでいいと思うけどせめてディシディアくらいのクオリティは出してくれよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:51▼返信
ビビとサラマンダーあたりが黒人になりそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:52▼返信
>>25
FF大投票では
9は4位で15は10位、13は14位

ちなみにライトニングリターンが21位、13-2は28位
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:53▼返信
FF9大好き
よく9を選んでくれたと言いたい
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:54▼返信
789は全部サブジャンル違う感じあって面白い
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:55▼返信
ジタンはアジア系
ダガーは褐色
ビビは黒人
サラマンダーは南米系
エーコはカット
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:55▼返信
おいやめろ馬鹿
FFアンリミの悲劇を繰り返す気か?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:56▼返信
海外か・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:56▼返信
ヒロインが黒人になるの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:57▼返信
アニメ版がどういう見た目になるのか現状はなんとも言えんな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:58▼返信
わざわざアニメ化するならリメイク出す気あるんかもな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:58▼返信
雰囲気的にはFFよりはドラクエっぽい

FFスタッフが作ったドラクエって感じだから、そりゃ名作だわ

76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:59▼返信
意外とかいうレベルじゃねえ
関係者以外誰も予想できんわこんなん
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 10:59▼返信
FFTにしてくれよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:01▼返信
ホストファンタジーとポリコレファンタジーなら
ぎりぎりホストファンタジーの方がマシかなぁ
いや微妙だなぁ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:01▼返信
観たい
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:02▼返信
去年買って数分やって投げたっけかな、街中の画像とキャラ画像がミスマッチだった気がする
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:03▼返信
>>40
リノア「私……魔女になっちゃった…」
オレ氏「……は?」

あれでストーリーが一番の傑作とは……FF8とはいったい……うごごご!?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:04▼返信
8はカードゲームが本編だから
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:04▼返信
ナンバリングの中なら一番アニメ化に向いてるかもな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:05▼返信
>>81
魔女継承の設定何も理解してないだけやん
頭の悪さを作品のせいにするのはどうかと
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:06▼返信
>>78
もうお前の言うことなんか誰も聞いてないと思うよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:06▼返信
7はチョコボ育成が本編だし
8はカードゲームが本編だし
10はブリッツボールが本編
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:07▼返信
>>86
本編未搭載の9とかいう欠陥品
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:07▼返信
>>86
如何にもにわかな米だなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:08▼返信
FF8は、カード集めガチで戦力左右するレベルだからなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:09▼返信
アニメとしてはアンリミテッド以来か
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:09▼返信
ダガー(黒人)
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:10▼返信
吊り目のコレジャナイキャラになりそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:10▼返信
お前に相応しいソイルは決まった
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:11▼返信
FF15のホモアニメがよかった
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:11▼返信
>>90
OVAでサックスのエピソードがアニメ化してる
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:12▼返信
ポリコレでガーネットとエーコが物凄いブスにされそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:12▼返信
>>90
15がアニメ化してるぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:12▼返信
名作を穢すな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:12▼返信
いや日本のスクエニが関わるとノムリッシュが何でも黒と大剣とホストにしちゃうから
FFはフランス独自製作でええのよこういうのは
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:13▼返信
>>98
駄作だから汚してもおk
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:15▼返信
まさか数年前に見た予知夢が現実になるとは,,,
その時はソードアート・オンライン風の作品だったが、さすがに違うだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:15▼返信
FF9ってFF8を叩きたいがために持ち上げられた原点回帰(笑)の微妙ゲーですよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:18▼返信
FF8の後だから売れなかったって言うなら、8より評価低いらしい12の後の13も、13の後の15もFF9より売上低くなってもおかしくないのに、実際はダントツ売上最下位のFF9www
単純に面白くなかったから売れなかったんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:20▼返信
洋アニメあるあるの見た目がみんなブサイクになりそうだよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:21▼返信
FF9が売れなかったのはドラクエ7と発売時期がモロ被りしてたからだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:21▼返信
FF9はジャパニメーション調は合わないと思ってたから良かったかも
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:21▼返信
来年リメイク決まってんのか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:21▼返信
>>84
じゃあ理解出来たという頭のよろしいお前さんはこんなところでマウントとってないでAmazonのレビューでボロクソ言ってる凄まじい数の低評価コメント群にも「理解出来ない人は頭が悪い」とで言ってきてくれ。その方がFF8=神ゲー(笑)説の布教が捗るぞw
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:21▼返信
>>99
お前の嫉妬で好き嫌いなんか知るか
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:21▼返信
ガキ向けって地雷臭がするな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:22▼返信
ノムリッシュじゃないFFはウケないんだよなもう
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:23▼返信
8の後だから売れなかったというより
PS2が出た後にPSで出たからインパクトが無かったんやと思うぞ
あの当時のFFシリーズのイメージって、時代の先頭走ってる最先端のゲームブランドって感じだったし、そのブランドイメージと噛み合ってなかったからファンとしても戸惑った人が多かったんじゃ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:24▼返信
変な目にされそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:26▼返信
馬鹿「ぼくがノムリッシュに嫉妬してるから海外製で良いの!」

映画 ファイナルファンタジー

おふぅ・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:31▼返信
>>108
8に親でも殺されたんかw

まああれが最高傑作かと言われれば首をかしげるのは同意だが
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:32▼返信
FF9が不人気の理由

ガキ臭い3等身・キャラデザ
戦闘まで糞長いロード
攻略本の発売が2年後(みんなXに夢中)
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:32▼返信
>>26
欧米ではアニメ自体が基本的に子供向け
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:33▼返信
>>111
16は違うけどどうなるかね
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:33▼返信
>>103
12は海外でめっちゃ評価高かったんですが
アホなの?
ヒロインと結ばれなきゃヤダ!みたいなキッショイ日本人には不評だっただけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:33▼返信
見た感じ「ZORRO」のクオリティでやんならいけるかもね
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:33▼返信
>>116
そもそも不人気じゃない
どちらかというと人気のある方
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:35▼返信
日本の現状キャスト
ジタン:朴璐美、ガーネット:能登麻美子
ビビ:大谷育江、スタイナー:広田みのる
エーコ:金元寿子、フライヤ:折笠愛
ベアトリクス:小松由佳、クジャ:石田彰
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:36▼返信
スタイナーは銭形警部の声優さんで聞きたかった・・・納谷さん・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:37▼返信
俺も12好きだけど
12のファンタジー路線が「主に海外で」受けなかったから13がSF路線になったっていうのは結構有名な話だぞ

その13が大失敗で12が再評価されてる感じもあるがw
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:37▼返信
能登麻美子 最近聞かないと思ったら子育てで仕事セーブしてるんか
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:40▼返信
8はスクウェア的には大成功だったんじゃなかったっけ
それを受けてFF一本の制作体制になって不満持った社員がどんどん独立してったみたいな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:40▼返信
>>124
女主人公は冒険しすぎた
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:41▼返信
>>124
12は海外では当初から評価されてマシだが??
日本では大不評だっただけで
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:41▼返信
カートゥーンは日本じゃ流行らないけど向こうじゃ絶大な人気よ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:41▼返信
Switchでも遊べる数少ないFFなのに…
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:43▼返信
>>128
スクエニ自体が12のファンタジー路線は海外で評判が悪かったと何度か言っとるんやで
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:43▼返信
FFVのOVAみたいにコケるなよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:45▼返信
FF9はFFと呼べる最後のナンバリングだしな。
FF10から微妙になりだして13・15と死ぬ程クソゲーになったし。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:46▼返信
取り敢えず16は硬派なストーリーならいいよ
ff7や15みたいなのは嫌い
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:46▼返信
ゴミみたいなアニメ化されるくらいならやらないほうがいい
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:46▼返信
エクスカリバー2の悪夢
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:47▼返信
サガフロンティア2をアニメ化してほしい
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:48▼返信
海外ってファンタジー受け悪いって聞いたような
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:48▼返信
まあ当時の外人はスターウォーズやらスタートレックやらの影響なのかSF至上主義ってくらいSF好きだったしな
最近はSFに飽きたのかファンタジーも復権してきてるように見えるけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:48▼返信
ff8はどいつもこいつもウザかったり辛気臭すぎて嫌いだったわ
同じスクウェア3大悪女と呼ばれるキャラが出る作品でもバハムートラグーンやライブアライブはキャラの幅が広くぶっ飛んでたから良かったけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:49▼返信
RPGのアニメ化で成功したためしがない
テイルズ・ドラクエ・FF
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:50▼返信
そんな会社で大丈夫か?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:50▼返信
>>138
ファンタジー受けが悪かったらスカイリムは流行らんでしょ
まぁffやマスエフェクトみたいなレールプレイングならSF傾向なのかもしれんな
ファンタジーはテーブルトークが主体の系統じゃないとみたいなのはあるのかもしれん
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:51▼返信
日本でこそ子供向けのPRすべきじゃないの
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:52▼返信
※140
そもそも三大悪女にリノアが入ってること自体間違いから生まれたものだし
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:53▼返信
>>134
15は軟派と言うよりサイコパスだけど、7は言う程軟派か?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:55▼返信
>>145
タイプは違うが悪女だろ
むしろ他の2人のほうが好感持てるまである
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:55▼返信
あれは上質な児童文学を読んでいるような錯覚を起こすゲームだったね。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:55▼返信
>>146
にわかの戯事だ、本当はよくわかってないんだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:56▼返信
PSゲーの映像化多いね
どこぞのハードと違って名作沢山生まれたからな〜
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:57▼返信
FF15別に軟派では無いわな
むしろ辛気臭くて鬱陶しい
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:57▼返信
FF9がクソってバレたからテコイレしたんやろなスクエニ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:58▼返信
>>147
そもそもリノアの何がどう悪女なの? 魔女ではあるが
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:58▼返信
>>151
辛気臭いのと硬派は=では結ばれない
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 11:59▼返信
>>143
SF+ファンタジーっていう日本サブカルチャー独特の世界観のゲームをその当時の海外ではJRPGって呼んでて、普通の中世ファンタジーであるスカイリムとはちょっと違うジャンルのイメージだった
で、そのファン層が12やったときに過度にファンタジーにより過ぎてて、これじゃあ普通のファンタジーじゃねーかよ! って反発を生んじまったのよ
それでスクエニは13でSF要素を大幅に増やすことにしたの


156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:00▼返信
>>152
何を言ってるんだこいつは
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:00▼返信
お前に相応しいソイルは決まった!
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:00▼返信
※153
嫉妬やぞ
カワイイ陽キャが嫌いなまんさんの嫉妬
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:01▼返信
12の路線というか世界観は好きだが、如何せん純粋にストーリーがつまらなかった

160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:01▼返信
※154
言い方が悪かったな
軟派な話なのが問題ではなく辛気臭くて鬱陶しいのが問題だと言いたい
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:03▼返信
ダガーのがよっぽど悪女っぽいけど、勝手な行動して状況悪化させるわ、コマンド失敗するわで
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:04▼返信
>>155
要するに日本のレールrpg はジュブナイル小説みたいなイメージがあるんだろう
あちらのRPGはテーブルトークが元のクオリティの高いハイファンタジーが求められる
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:05▼返信
>>156
こういうのがすぐ引っ掛かる時点で、9って面白くないって事が証明されるんだわ
レス返してる本人も薄々気が付いてんだろうけど、認めると気でも狂うんだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:06▼返信
アニメ化つっても多分アンソロ的なもんやろ
ビビとカバオが遊ぶとか
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:07▼返信
要するに海外では日本のファンタジーは偽物っぽいから受けづらいんだろうな
あくまで日本はムービー主体であって自分がなりきる本当の意味でのRPGを理解できてない
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:07▼返信
>>153
自分が嫌いだから悪女言ってるだけのアホなんだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:08▼返信
FF最高傑作じゃんセンスある
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:08▼返信
>>163
お、そうだな
ランキング4位だけどなwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:08▼返信
>>165
TRPGが致命的に流行ってないから小さい頃から触れる文化ないしな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:08▼返信
9がFFの最高傑作
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:09▼返信
ちょっと期待してる
ジタンがお城を走ってるだけでワクワクするようなアニメ作って欲しい
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:10▼返信
>>168
なお売り上げドベ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:10▼返信
>>165
なんだよこのFFは
これじゃあ劣化スカイリムじゃねーか
俺たちはジャパニメーションみたいな世界観のゲームをやりたくて買ったんだが?
みたいな感じやろな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:10▼返信
>>165
異世界系アニメ大人気やぞwww
進撃にハガレンもトップレベルの人気
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:10▼返信
PV見る限りff16はff9以来のハイファンタジーよりになりそうだがここの奴らの意見だと不評になりやすいってことか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:11▼返信
>>172
その理屈だと15は名作だぞwwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:12▼返信
15分さんもガーネットみたいに主人公と合流すれば死なずに済んだのにな…
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:12▼返信
>>176
9よりかはずっと面白かったぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:13▼返信
>>178
流石に病院行った方が良いぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:14▼返信
>>179
流石駄作ファンは頭のでき違うわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:14▼返信
>>175
ff8擁護したいがあまり次作はどういうものか完全に忘れてるのか
それか豚なのか
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:14▼返信
>>179
9より15の方がゲームとして優れてるのは事実だぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:16▼返信
サラマンダーがゲイになったりスタイナーが黒人になるんでしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:16▼返信
9はファンタジーやってたと思ったら唐突にSF始まってえぇ…?ってなった記憶ある
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:17▼返信
>>175
ファンタジーかどうかじゃない、つまらないかどうか
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:18▼返信
マジかよ、あのクソゲーアニメ化とか誰得だよwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:18▼返信
>>184
1からそんな感じじゃね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:18▼返信
FF9のカードゲームは好きになれんかった
それ以外はなかなか好き
ゲームシステムに難はあったが、不可ではない
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:18▼返信
>>185
いやいや
海外ではファンタジーは人気ないとかほざいてるじゃん
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:18▼返信
フランスだと比較的原作尊重されてアニメ化すんの?
ポリコレと人種云々やるとこ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:18▼返信
曲やストーリーはいいよな
みんなを意図的に突き放して一人で最終決戦挑もうとするジダンに「独りじゃない」流して、みんながそれでも寄り添ってくれて、表現と演出自体では最高になりそうだが、どうだろう…

ビビのお話もしっかり語ってくれたら嬉しい…
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:18▼返信
>>17
魔法がある世界何だから大丈夫だろ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:19▼返信
>>185
正直ここまでの流れでそれは無理あるで…
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:21▼返信
>>188
ルール理解すると結構楽しめるんだけどな
ただでさえ難解なのにルールを世界中にバラバラに配置するのは頭おかしい
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:21▼返信
※191
嫌な予感はするけどね

ジダンのチャラ男要素押したり、 ベアトリクスとスタイナーのラブコメシーン増やしまくったり、クイナのカエル追いかけっこ…

海外だから、こういう味付け部分に全力を費やされそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:22▼返信
※187
ナンバリングごとにSF寄りとファンタジー寄りはあれど途中で変えてくるのは9位じゃね?
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:23▼返信
みんななんだかんだ言ってFF9好きじゃんw
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:24▼返信
クジャを、ただの色気こいたホモ演出にしたら許さん
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:24▼返信
最後何でペプシマンが出てきたのかはいまだに理解出来てない
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:26▼返信
目ん玉飛び出てる海外クオリティのキャラになりそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:26▼返信
>>199
クジャの死への絶望が新たな召喚獣を生み出したんやぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:26▼返信
>>189
それは人気かどうかの議論、FFの何が好きか嫌いかの論争ではない
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:27▼返信
シリーズで9が一番子供向けではあるからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:29▼返信
お、意外に柔らかい
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:29▼返信
クリアした筈だが話殆ど覚えてない
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:30▼返信
ダガーって名前だけはダサすぎて受け入れられなかった
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:31▼返信
>>206
いや好きなのに変えろよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:33▼返信
>>207
もちろん変えたけど
ストーリーがそういう方向で進んでるのが嫌だったんだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:35▼返信
オシャレか気分転換で髪切った!
ってなりそう…
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:36▼返信
>>202
論点ずらししてるだけやんけ
もうちょい上手く論点ずらせよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:41▼返信
FF9は面白かったエンディングで泣きそうになったでもそれもいいけどFF13シリーズのPS5版を出して欲しい俺しか買わないかもだけど
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:41▼返信
※191
どちらかというと、ジダンが自身の存在の真実を悟ってすべてを諦めきっていたところに、仲間が支えに来る時やな
名場面
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:45▼返信
>>126
7が面白かったので8は売れた
8は賛否両論で9は振るわなかった
前作面白いかで購入決める人が多いと言われてる
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:45▼返信
FFって売上低い作品に対して、声デカいだけの奴がずっと粘着してるよな
ほんで総投票数の少ないNHKBSのランキングの結果だけが心の支えなのな
このアニメがすべって全て奪われる結果だけ見通せるわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:49▼返信
アンリミテッドを再アニメ化しろよ…
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:55▼返信
>>214
総評数増えれば結果が変わるとでも?
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:55▼返信
>>213
この理論だと6が面白くないと7は売れないはずなんだが、6の売り上げがお察しなのは
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 12:57▼返信
>>217
7はシリーズどうこう以前に贅沢に使われたプリレンダに3Dの戦闘ととにかくインパクトが凄かったからな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 13:02▼返信
成功した7と10に挟まれて8と9がある訳だが、9のファンは9について語るが8のファンは8の中身に触れず9の悪口ばかり言ってるよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 13:04▼返信
>>219
逆やがな
9ファンは7,8より面白い、8のせいで売れなかった!ばっかり
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 13:05▼返信
>>218
酷い言い訳で草
8がつまらなかったから9売れなかった理論にあたはまるの9くらいしかないんだがww
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 13:06▼返信
カートゥーン調のバタ臭いデザインになるんだろうな・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 13:07▼返信
>>222
元が奇形デザインやし変わらん変わらん
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 13:08▼返信
NHKは任天堂も特集してあげて!
マリオ大投票とかやってあげないと嫉妬でニシくんが狂ってるから!w
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 13:11▼返信
9が売れなかったのはPS2時代に入ってたからってのが一番大きいんじゃねえの
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 13:16▼返信
伏線がなさすぎて突然流れがひっくり返るようなストーリーで今いち感動しなかった
ゲームや世界観としてはまぁまぁ

227.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 13:18▼返信
キャラデザが激しく不安になるなw
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 13:20▼返信
>>225
同時期発売のDQ7は売上増やしてるしなぁ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 13:26▼返信
>>225
一番はキャラデザじゃないかな
話はいいのでちともったいなかった
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 13:29▼返信
DQは6から7までめっちゃ時間空いてる上にその間にモンスターズヒットしてナンバリングの新作がめっちゃ期待されてた
確かPS末期発売のくせに一番売れたんじゃなかったっけ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 13:38▼返信
日本じゃFFブランドはオワコンだが
海外じゃ未だ人気は凄いからな
その証拠にFF9みたいな大昔のレトロゲーすらアニメ化の対象になる
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 14:16▼返信
強くてNEWGAMEが無いのにエクスカリバー2が時間制限だからほかのミニゲーム切り捨てないといけないって言うクソゲー
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 14:19▼返信
爆死確定
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 14:25▼返信
>>1
マジでそれ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 14:27▼返信
>>53
♪ジャンゴー
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 14:31▼返信
※232
す、ストーリーだけだから、アニメ化にシステム関係ないから、まだ期待できる…
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 14:45▼返信
>>230
DQ7は売れた分失望も多くてだいぶファン流出したらしい好きな人も勿論いるが
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 14:51▼返信
>>232
エクスカリバー2は実績みたいなもんやぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 14:52▼返信
>>220
9好きだけど7より面白いは無理あるわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 15:02▼返信
>>225
外部要因のせいにしたいんだろうが初週販売数は8より数十万本も上なんやで
2週目以降ボロボロでの結果なので
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 15:04▼返信
>>219
8は5chでゲーム板以外にもたまにスレ立つし毎回伸びるがそもそも9はスレ立たないからなぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 15:08▼返信
ジダンと聞いて思い出したがゼノギアスにはシタンというキャラがいて
指弾という技があってダンというキャラも指弾を使ってくるんだよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 15:10▼返信
>>174
こいつ等が言ってるのはそっち方面の日本らしいファンタジーじゃなくてドグマ系とかのファンタジーの話だろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 15:13▼返信
初回から5回分の放送は縄跳び1000回制覇するまでの内容らしい
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 15:23▼返信
日本のきしょいアニメ絵じゃなく海外向けの世界でウケるデザインになるだろうから楽しみ~
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 15:35▼返信
>>231
2D時代は何と表現するんだろう
太古の昔かな
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 15:35▼返信
シナリオの完成度考えるとFF11かFF14をアニメ化して欲しかったな
佐藤弥詠子さんのシナリオが一番面白いな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 15:52▼返信
外人向けのアニメ化だから、期待しないほうがいい
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 15:53▼返信
※247
むしろ試しとしてはFF9でいいと思うよ
もしアニメの出来がよかったら、シナリオがいい作品もアニメ化にすればいい
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 16:09▼返信
映像制作して大火傷を負ったところがまたもや!
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 16:22▼返信
しょぼしょぼ3Dになりそう
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 16:26▼返信
100%誰これ?なデザインになるわ…。
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 16:43▼返信
そもカトゥーンとアニメじゃ方向性が全然違うぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 17:12▼返信
FF9とFF12ほど記憶に残らなかったFFは無かったな
好きな人は好きらしいけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 17:46▼返信
※249
CCやタクティクスでも
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 17:55▼返信
日本でも放送希望。声優は、デシディア準拠でお願いします。
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 18:39▼返信
FF7をみたいと思ったけど
この見た目ならFF9があってると思うわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 20:20▼返信
特にドロドロ年経展開もなく、お姫様を盗む盗賊という王道だったり、ルパン三世と銭形みたいなキャラ(スタイナー)がいたり、マスコット(ビビ)がいたりするし、ありきたりな王道展開だからこその面白みがあったりするし
おすすめ作品よ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 20:37▼返信
ドラクエもやれよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 21:40▼返信
※259
ドラクエは2回チャレンジしてる、若年層の取り込みを目指して近年2回アニメ化してる
1回目ドラクエ映画→大人になれで失敗
2回目ダイの大冒険


261.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月22日 22:52▼返信
アニメの方向性が見えてしまった・・・
がっかり
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 02:28▼返信
絵的に日本人好みの作品にはならなさそう
国内向けだったらよかったのに残念
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 03:39▼返信
ff9は元々アメリカCGモデルのパクリ、そしてパクリは逆流する。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 04:02▼返信
>>260
アベル知らんにわかが語っとるわ
265.ネロ投稿日:2021年06月24日 17:05▼返信
スティルツキンはええ奴や✨

直近のコメント数ランキング

traq