• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ローソン、ファミマが日販で逆転 強まる3位定着の懸念: 日本経済新聞





記事によると



・ローソンの稼ぐ力の衰えが顕著

・コンビニエンスストア2位の座をファミリーマートと争ってきた

・2021年2月期に1店舗当たり1日売上高(日販)で逆転

・上位2社より少ない店舗数のため新規出店を続け、結果投資に見合う収益が出ていない。



この記事への反応



個人的にファミマ好き。スイーツ美味しいし、よく使うとこは店舗綺麗。とはいえ、やはりセブンイレブン強し!

ローソンの電子レンジセルフになってから、おにぎり売れてないのかな?売り余ってる現象が起きとる

3位を本気で懸念している人間なんてほぼゼロ

ローソンの心ない発言に奮起した、ミニストップ奇跡の大逆転に期待

買いたいオリジナルあるのセブンだけかな。

LAWSON頑張ってくれぇええ。ファミマがそんなに人気だとは…




関連記事
【朗報】大不評だったローソンのPB商品、かなりマシなデザインに生まれ変わるwwwww : はちま起稿


マシにはなったけど

あのパッケージやっぱりアカンのでは



B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(187件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:34▼返信
からあげくんがローソンしかないから、俺は一生ローソン派
たまにファミチキに浮気するけどな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:34▼返信
開いてます、アナタのローソン
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:34▼返信
ローソンのおにぎり具が少ないもん
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:35▼返信
商品向上と販促力のやる気がなさすぎる、キャンペーンも鬼滅におんぶにだっこ
FFもどんどん劣化していって強みのスイーツも他社に追い込まれて長所が消滅
その上、社長の経営方針はいつも明後日の方向で消費者無視、残当である
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:36▼返信
ファミマよりローソンが好きだが今は仕方なくブランチ通ってる
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:36▼返信
おにぎりそれなりに美味しいんだから弁当も頑張れや
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:37▼返信
最近のワイはミニストップ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:38▼返信
あのパッケージの商品の中から欲しいものを探すのが苦痛だから、電子レンジ系の商品コーナー一切見なくなったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:39▼返信
ローション
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:39▼返信
うちの近所ローソンもファミマも全部セブンに駆逐された
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:41▼返信
PSストアカードのキャンペーンの時久々に行ったわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:41▼返信
これ食べたいからローソン行こうってのがないよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:44▼返信
昔小売にいたからわかるけど、あのPB商品のパッケージは店員が並べるのもひと手間掛けるから、働き手にも優しくないんだよなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:44▼返信
ファミチキの方がうめぇ😋
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:45▼返信
女性向けに少量の新商品を~
なんてやってるし。まだまだ低迷すんじゃね

あんなの馬鹿しか買わねえだろ?
量のわりにお得感ないし。
複数買えば結局それなりの金額になるカラクリで
売ってる方は儲かる算段なんだろうけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:46▼返信
店内キッチンに力入れてるみたいだけどあれコスパ悪すぎ。コンビニ利用する時に出来立てとか手作り感求めてる奴なんかいるんか
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:46▼返信
ぶっちゃけファミマとローソン合併してセブンに対抗してほしい
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:47▼返信
スイーツはローソンが良いけど
ファミマが良いとか好き好きやね
セブンはコーヒー屋
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:48▼返信
レンジのセルフ化が失敗だったのでは
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:50▼返信
コンビニ行こうって思った時にいる場所から近い所しか行かないんだけど
わざわざセブンだローソンだ、とか考えて行かない
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:50▼返信
近所の店舗数でいえばセブン5ファミマ4ローソン1の割合だわ
ローソン滅多に行くことない
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:51▼返信
一時イキッてた姿はどこへ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:52▼返信
売ってるものに大差ないし一番近くにあるローソンしか行ってないわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:52▼返信
俺はセコマ派
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:53▼返信
肝心なのは費用対効果だろ
売り上げだけ上げても薄利や赤字なら意味ないしな
まあどこが勝とうが負けようが興味無いけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:54▼返信
オタクに寄り過ぎてキャンペーン開始時期に殺伐してる&外からアニメキャラばかりの外装で避けられてるんじゃないの。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:54▼返信
ローソンの弁当はクソマズw
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:54▼返信
あのオサレパッケージが悪かったのでは?
デザート関係では売り上げ良好なイメージだったけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:57▼返信
一番近いコンビニがファミマ、次いでセブン、最後にローソンw
こんなんじゃ絶対不利だわローソンw
一時はサークルKが一番近かった時期もあったけどw
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:57▼返信
艦これ落ち目だし売り上げ下がってるだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 05:59▼返信
ファミマはサークルKと合体したからなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:00▼返信
詐欺セブンに負けてて草
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:00▼返信
どこも塩分がヤバい
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:01▼返信
看板につけてる照明がまぶしくてむかつく
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:02▼返信
そもそもローソンって何が売りなのよ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:04▼返信
ローソンは何かダサい
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:05▼返信
ポンタカードとか誰が作るんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:05▼返信
ローソン、無印風デザインの後の頃からお弁当の味落ちたもん。あと、パッケージ詐欺?オムライスとか卵とご飯分かれてて、嵩ばかりでかいからガッカリする。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:06▼返信
ようわからんコラボだらけだし、セルフレジは現金不可で、有人レジはなかなか店員来ない、呼び出しボタンもない。
つまり中高年層がかなり離れたんだろ。少子化のご時世で売上減らす戦略。なんのためかは知らん。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:06▼返信
無能が社長やってるからな
PBデザイン変えた時期と売り上げ低迷が一致してる
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:06▼返信
デイリーヤマザキ「こっちへおいでよ^^」
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:07▼返信
店内調理の弁当が毎日売れずに廃棄されてて非常に見ていて悲しいのでやめて欲しい
あれで行く気が無くなった
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:07▼返信
何割かの確率でローソン店員クソなのいる印象
コンビニだから丁寧な対応とかそこまで求めないけど。ローソンは酷いやつがいる
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:08▼返信
ブラックセブンが評判落としたのにローソンも自滅したからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:10▼返信
プレミアムロールケーキ、Lチキ、からあげクン、悪魔のおにぎり…
実戦力はからあげクンくらいかね
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:10▼返信
ホワイトセブンバンザイ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:14▼返信
店員です、レジは今話題のNEC製のゴミクズレジです。
一々決済するのもレシート出すのにもラグが発生して手間がかかってテンポが悪い、こんなゴミにGOサイン出すトップがいるのがローソンですわ。
現場の状況なんて見てないからアホパッケージにしろ100円コーヒーを態々店員に入れさせたりできんだよ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:15▼返信
ローソンは最近おにぎりがまずくなったから弁当買わなくなった
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:18▼返信
ブランドに致命傷与えるデザインすごいな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:19▼返信
バックヤードから出て来ない外人多すぎ
ぜったいスマホ弄ってるわw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:24▼返信
>>44
評判落としたはずのセブンに勝てないファミマなんなん?ごみ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:26▼返信
前からファミマが2位でローソンが3位と思ってたわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:27▼返信
>>47
守秘義務も守れないほど従業員の教育が出来てない糞企業
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:29▼返信
弁当類がまずいのと安い価格帯のおにぎりの具がスッカスカなのがな…
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:37▼返信
あの新しいパッケージだと全く食欲わかないのよねw
あの陳列見てからローソンで買う機会がずいぶん減ったわ
セブンはもう数年寄りもしないし、ファミマばかり
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:40▼返信
通勤経路にあるなら寄るかもしれない
田舎だからかわからないが圧倒的なファミマ率
7は何か行きたくない
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:41▼返信
ローソンは弁当を含む総菜類が糞まずいよな
あと、セブンのような過剰な対応を店員に求めているわけではないけど、
店員の態度が悪いのが多いのはローソン
特に無人レジを導入した後あたりからね
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:42▼返信
ローソン好きだけど弁当の開発部は全員辞めさせた方がいいレベルで不味い
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:43▼返信
ローソンって元から人気ないしな
バイト外人ばかりだしコンビニの中で特に移民入れまくろうとしてるから良いイメージないわ
客も外人だらけで日本人入ったらジロジロ見られたりな
60.干すピタ流投稿日:2021年06月23日 06:44▼返信
>>1
少ない店舗がつーか抑、コンビニ自体が飽和過ぎる…
ど田舎でも国道沿いとか㌔間隔でコンビニが見えて来るからな…
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:54▼返信
>>1
おにぎり美味しくない…
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:55▼返信
コンビニなんて立地だと思うんよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:55▼返信
ローソンは外人雇いすぎじゃね
うちの近所、何時にいっても肌黒い奴とおばちゃんしかいねえんだけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 06:57▼返信
マジかよ近所にローソン出来たばかりで便利なのに
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:00▼返信
ファママはフラッペカマ好き
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:02▼返信
ローソンが頑張ってくれないとセブンが危機感持たないぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:05▼返信
弁当は温めに行かなきゃならんし、からあげクンとかは一旦持ってる商品をホットスナックの前の台に置いて自分でテープで蓋止めなきゃならんし不便
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:06▼返信
糞パッケージのせいやろw
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:06▼返信
>>18
ローソンのがコーヒー美味いと思うんだが
うーん
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:08▼返信
コーヒー系がセルフじゃないとレジ中断させちゃうから頼みにくいのよね
全店セルフにしてくれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:09▼返信
>>57
店舗やそいつ自身でしょ
俺の周りだとセブンが糞だし
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:12▼返信
コンビニで買うことない。美味しいのがあるんやろな。食べてみたい。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:13▼返信
コーヒーを混んでるのに客待たせて店員がいれるシステムは変わってないのか?
あれじゃ頼みづらいって
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:15▼返信
からあげクンは美味いけど、からあげクンしか美味くないのが今のローソン
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:15▼返信
楽天P付与→ええやん
セブンペイ→コーヒー50円チケットは評価
ポンタ→は?出すのも面倒
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:16▼返信
>>10
うちはセブンも淘汰されている。
作りすぎだ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:19▼返信
>>12
ロカボパンとチャック付き冷凍フルーツのために存在している。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:22▼返信
クソポンタはそこら中で発行出来るので増殖しがちなのだが、解約も何かと面倒臭い
楽天ポイカみたいに一つのIDで複数カード管理出来るようにすりゃ良いのになんで一々IDが別なのか理解に苦しむ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:23▼返信

ローソンのから揚げだけは最高に美味い
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:24▼返信
近所にローソンがそもそもない
ファミマとセブンは徒歩5分圏内に3店舗ずつくらいあるけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:24▼返信
現金が一切使えないセルフレジは早すぎたよな
最新のセブンのレジタイプでいいのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:24▼返信
セブンは店員のバイトテロがあるからなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:25▼返信
郵便の取り扱いがあるのが便利だが、
郵便局の方が近い・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:27▼返信
>>43
クソとは言わんけど、店員の質はちょい落ちる気はしなくもない。わりと駄弁っていること多い。
セブンは外国人バイトもきっちりしてるイメージはある大学近くだからかもしれんけど。
ファミマはなぁ、よく使うところが子供の頃に駄菓子屋と酒屋併設(というか隣接家族経営)だった頃のおばちゃんがオーナーなんだよ、だから判定不能。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:27▼返信
>>83
深夜も使えるから・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:30▼返信
>>55
滅多に買わないけど、紙パックの茶は視力弱めの人には鬼門。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:38▼返信
今や店舗数も3位なのに1店舗当たりの売り上げでも負けたらもうずっと3位だね
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:39▼返信
ローソンは立ち読み不可にしてるところが多いから行かなくなったな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:40▼返信
まずコンビニとか理由がないと行かないわ
ファミマにはファミチキとペプシがある
他のチェーンは?なんもないw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:40▼返信
弁当類がダメなので行かない。ただしローソンのバナナだけは良い
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:41▼返信
給料出なかったコンビニ
高い、うるさい、ネズミも出た
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:49▼返信
声豚と言われても構わない。
としたい、聞くようになってからセブン率増えた。
いつものコーナーシーズン2ぐらいから。

あと個人的にはローソンは切手の種類大目の印象。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:53▼返信
>>89
いや、ペプシあるやろ。ローソン
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:54▼返信
客が減るから店舗減る→店舗減るから客が減る→店舗減る
そりゃPBも飯も糞しかないけど出店しまくった7が栄えるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:55▼返信
普通のペプシがあるのはファミマだけやで
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:59▼返信
>>20
ほぼ変わらない距離にあったらお気に入りのコンビニ行かない?
俺はポンタ貯めたいからローソン行くわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 07:59▼返信
ビニール袋は関係ないと思います
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:02▼返信
高校生のガキやDQNでも雇うのはいいけど態度や見た目くらい矯正しとけよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:05▼返信
やっぱりあのパッケージがあかんわかりにくいし選んでる内に食欲なくなるんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:06▼返信
>>95
普通のと言われると、無い、ような気がするわ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:09▼返信
セブンのネガキャン頑張ったら3位に転落したでござるの巻
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:10▼返信
>>1
ローソンは大手3社の中では軟骨つくね棒と麦茶が美味しい
他は特に何もない
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:13▼返信
さすがに韓国語パッケージはちょっと
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:14▼返信
からあげ君があるから!!
ローソンのレトルト製品て中国産ばっかだから終わってる
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:20▼返信
包装ラベルの件もあるけど、客離れの発端はローソンのオリジナルブランドの菓子類の極小パッケージでしょ。
他の二社も少ないけどそこからさらに小さいからなぁ

106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:23▼返信
韓国語パッケージから買わなくなりました
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:27▼返信
ローソンってキモオタ向けキャンペーンを年中やってるキモイイメージしかない
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:28▼返信
韓国語中国語の時点で中見なに入ってるかわからんもんな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:36▼返信
一番コーヒーが不味いのがローソン
後デザイン嫌いじゃないけどあのパッケージ本当商品探せない
この前ゴマ油を探すのに凄い苦労した
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:38▼返信
ポイ活()連中の絶好の狩場だから仕方ないね
あとクーポンや無料引換券をばら撒きすぎ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:39▼返信
セブンはあれだけ叩かれても王者の座が揺るがないのは単純に店舗数というパワー押しよね。
最近すっかりセブン行かなくなったから、今のままだと徐々に衰退はしていきそうだけど。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:40▼返信
ローソンは700円くじがスマホ限定になった時点でゴミ
しかも抽選式で全く当たらない
うぜえ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:42▼返信
ローソンは便利だから良く利用してるよ
ファミマは数が減って近所に無くなっちゃったんだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:45▼返信
>>89
Lチキとななチキが同じもんやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:46▼返信
あのパッケージ嫌い
あのデザイナーも嫌いだから極力買わないようにしてる
他のは買う
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:52▼返信
俺の中ではファミマが一番魅力がないな
ローソンはスイーツ多いしパンも美味い
おにぎりはファミマとそう変わらんけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:53▼返信
やっぱセコマだわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 08:58▼返信
あのパッケージ見て「美味しそう!」ってならない
実際不味いんだけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 09:01▼返信
コンビニなんてどれも一緒
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 09:10▼返信
尼ギフやらが簡単に買えればそれでいい感
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 09:21▼返信
近所のローソンが時間帯によってセルフレジのみになって
会計処理が面倒で近くにあるファミマに行くようになったわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 09:27▼返信
ローソンはナチュラルローソンとか100円ローソンとか手を広げすぎだと思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 09:31▼返信
セブン以外には行くかな
セブンは上げ底おにぎり空洞とかあんなコスイやり方で売るとかないわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 09:41▼返信
そもそもコンビニ自体行かなくなったよ、スーパーで十分
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 09:42▼返信
パッケージを元に戻せば解決
いまのは本当、あかん
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 09:46▼返信
どこかが2位になれば、どこかが3位になる
当たり前のこと
なんだろうな、お前らって自分は順位付けられることをすごく嫌うくせに
他者に順位付けすることは、すごくこだわるよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 09:55▼返信
現場や利用者の利便性を一切無視したあのパッケージの結果でしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 09:58▼返信
デザートもよく考えたら一部の商品が人気ってだけで、それ無くなってたら別に要らないな..ていうのが多い
なんかローソンはセブンファミマよりゴチャついてるイメージ。アレもこれもってやり過ぎてるのかも
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 09:58▼返信
近所のローソンなーんか貧乏くさいんだよなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:00▼返信
※71
セブンもローソンも徒歩圏に複数店舗あるが、
総じてローソンの店員は客への対応が悪い
俺は無人レジのせいだと思ってるよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:01▼返信
マジで店員の質が酷いしかも直営の方が悪い
学生バイトはマシだがオバサンと留学生がほんまクソ
呼び出し押しても裏から出てこない事あるし
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:01▼返信
>>61
やっぱ広島の、コンビニはポプラやね
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:03▼返信
まず、ファミマに負けないくらい、ローソンは弁当が不味い。魅力もない。

さらに、あのロクでもないPBブランドのパッケージにOKを出してしまう、救いようがないダサいセンス。

ダイエーグループ時代のほうが、まだコンビニとして魅力的だった。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:04▼返信
そもそもローソン見ねえんだよファミマとセブンはどこにでもあるのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:12▼返信
とっくに抜かれてると思ってた
ローソン嫌いじゃないけど便利な立地にあるのは大体ファミマかセブンだから
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:17▼返信
どう考えても戦犯はあのパッケージデザインしたやつ
少しマシになったが素っ気なさすぎる方向は終わりだと思うぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:18▼返信
ローソン何でか知らんけどどこ行っても店員の質悪いんだよな
ファミマかセブンは当たり外れあるのにローソンハズレしかない
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:19▼返信
韓国に媚びすぎて嫌いになった
どう見ても日本企業のやることではない
ユニクロやソフバンと同じアレか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:23▼返信
ファミマのずらーっと並べられてる惣菜パッケージ旨そうだもんね
ローソンのイラストはやっぱり味気ないわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:26▼返信
コンビニで食品は買わん
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:30▼返信
ローソンそもそも無いし家の近くも通勤途中も職場近くにもセブンしかないわw
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:31▼返信
いまだに一番近くのコンビニがデイリーヤマザキ
立地がものすごくいいからな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:34▼返信
ローソンやファミマの過去に発売されていた商品も復刻して欲しいし
新作を作っても困るんだよね
いつまで経っても過去に発売されていた
商品も買えないし改善していただかないと困るんだよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:35▼返信
>>111
純粋に一店舗辺りで客が使う金額でもダントツなんだよなあ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:36▼返信
セコマもがんばれ!
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:37▼返信
オタクの店って感じでヤバい
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:38▼返信
ファミマは強引に2位の座奪った気がするな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:45▼返信
ローソンの弁当マズすぎてやばい
スイーツもそんなに言うほどおいしくない。普通
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:46▼返信
ローソンの韓国愛が凄いからな~
セブンイレブン以上に・・・

おまけに、ここの社長はアホだし・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:49▼返信
ロウ損ってあんまないし
長年生きてきて一回しか入ったことないな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 10:56▼返信
>>76
負けてるだけやん
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 11:13▼返信
やっぱりセブンだよな
uuumと提携してるからキッズの憧れヒカキンさんに紹介もして貰えるし最高だよ
正に最高のYouTube会社と最高のコンビニの最高コラボレーション!!
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 11:18▼返信
近所にファミマ全然ねーわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 11:28▼返信
>>147
ローソンのアホ連発の自爆で
不戦敗で繰り上がっただけだろw
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 11:53▼返信
ファミマは昔近くにあった店の質が最悪でいかなくなったんだよな。
おでんの器を床に落としたらそのまま元に戻したり
レジのデスクの上を乗り越えたり…
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 12:08▼返信
>>109
えぇ、俺ローソンのクッソ苦いコーヒーが一番好きなんだが・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 12:09▼返信
ローソンは今まで大病院や公共施設に張り付いて堅実な稼ぎをしてきたんだけど
コロナ禍で立地の良さが災いしてローソンローソン敗北者!に逆転しちゃったから
うんまぁしゃーない
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 12:12▼返信
※157
今は労するほど損するからローソンなのか深イイ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 12:13▼返信
大手3社で一番地味だししゃーない
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 12:50▼返信
なんだかんだで味と値段を見るとセブンが頭1つ抜けてるからなぁ
ローソンはスイーツだけでその他が弱すぎる
成城石井の商品を置くって路線も失敗やろな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 12:53▼返信
>>111
客単価を見てもセブンのPBが強いのは明らかだよ
コンビニなんてPB売らなきゃ利益でないからね
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 12:58▼返信
サンクス吸収後のファミマスイーツは普通に美味くなったからな
今までクソマズかったからこれはデカい
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 13:08▼返信
ローソンは健康志向路線の食品は優秀
普通の弁当とかホットスナックは他コンビニより油べっちゃべちゃなイメージあるけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 13:36▼返信
ポンタとか魅力なさすぎる
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 13:48▼返信
セルフ方式のコーヒーマシンにしないから
ローソンはダメなんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 13:57▼返信
ローソンのパスタ美味いんだがなあ
近隣店舗全部セブンに潰されたから
結局セブンでばっか買い物してる
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 14:09▼返信
家から一番近いコンビニはローソンなんだけど、
おっさん店員がバイトをどやしつけてるのを何度か目撃して行かなくなったなあ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 14:52▼返信
今まで3位だったファミマが地獄だと聞こえる
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 15:46▼返信
>>53
守秘義務の意味調べてから来い小卒
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 16:51▼返信
まじかよファミマなんて1年に1回行くか行かないかなのにw
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 17:07▼返信
韓国色が強すぎるから行きにくい。

商品も韓国食無駄に多いしキャンペーンもK-POP関連ばっか

親韓と思われたくないから行かない
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 17:27▼返信
ローソンのお陰で10kg痩せれたから頑張って欲しいw
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 17:50▼返信
田舎民だからローソン派だったけど都会に出たらファミマとセブンが強すぎてローソンなんて忘れた
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 17:51▼返信
弁当の味がなぁ。見た目とかコンセプトはおいしそうなんだけど
やっぱセブンに数段おとるんよね。セブンは量詐欺とかいろいろあるけど・・・それでもね。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 18:01▼返信
ローソンとファミマって弁当はどっちが勝ってると思う?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 18:18▼返信
ローソンは、電子レンジと、お惣菜が
セルフになってから
汚くて使うのやめたわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 18:56▼返信
弁当は一番まずい
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 19:18▼返信
ローソン、おにぎりも何故かやたら高いんだよ。なんでただのツナマヨで150円もするんだか。
スイーツ系、色々出すのは良いけどスパン早すぎるのも問題よ。発売されたと思いきや数日ですぐ別のに切り替わる事なんてしょっちゅうだしアホすぎる。
カプケとか好きだったのになぁ。ホボクリムとか。1週間程であっさり消えて他の商品に変わっちまってたもんなぁ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 19:19▼返信
>>175
コンビニ弁当は…どこもどっこいどっこいじゃないかなぁ?基本、値段の割に美味しくないのがコンビニ弁当だし。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 19:21▼返信
>>171
ファミマも最近クソ気色悪いのやりだしてたよ。某原爆団の屑どもの印刷されたコーヒー売り出してたわ。しかも値段580円ぐらいで。
完全に頭イカれてるよアレはw
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 19:22▼返信
>>167
そういうの見ると行きたくなくなるよな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 19:23▼返信
>>152
今それ聞いて、2度と利用したくなくなったわセブン…。マジでそんな気持ち悪いおぞましい事してやがるのか…?
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 19:56▼返信
店入るといつもアニメだかのキャンペーンやってて気持ち悪い
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 20:43▼返信
店員には優しいし間違いではないんだけど客としてはトイレ使用不可やゴミ捨て禁止とかされるとほかいくかになる。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 20:53▼返信
あのパッケージが不快で一年ローソンに足を運ばなかったら、すっかり行く気にならなくなった
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月23日 21:40▼返信
ローソンお世話になってるから頑張って欲しいな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月28日 23:48▼返信
あの店内厨房がどれだけ従業員の負担になってるのか分かってねーのか?あの馬鹿社長。コーヒーも手渡しの店あるし、やる事多すぎなんだよ。ミステリーショッパーとかそんなもんに金かけるなら既存のあのクソまずい弁当の味どーにかするところからはじめろ!!社長は1ヶ月に一度店内のコンピュータにメッセージ送ってくるけど、感情論ばっかりだし!ファミマに抜かされるのも当然。

直近のコメント数ランキング

traq