アレがとうとう終わってしまう2021年
【悲報】サービスエリアなどでよく見るニチレイの「フード自販機」が終了へ。年内には完全消滅か : はちま起稿

悲しいフード自販機業界に新人が
早速みにきた。寂しいニュースも多かった自販機飯の新星だ。 pic.twitter.com/5EhzVJHYCB
— jun (@jun758) June 22, 2021
まとめて回答するね。写真の設置場所は東京の水天宮、都内では他にも数カ所に設置展開あり。冷凍冷蔵された奴がそのままゴトンと出てくるお持ち帰り専用機だから、おうちで調理して食べようね。機械は銘板見る限りサンデン社のマルチストック機「ど冷えもん」がベースと思われる。いじょう!
— jun (@jun758) June 22, 2021
まとめて回答するね。
写真の設置場所は東京の水天宮、
都内では他にも数カ所に設置展開あり。
冷凍冷蔵された奴がそのままゴトンと出てくるお持ち帰り専用機だから、
おうちで調理して食べようね。
機械は銘板見る限りサンデン社のマルチストック機「ど冷えもん」
がベースと思われる。いじょう!
この子の生まれ代わりでしょうか?? pic.twitter.com/O1C8REEPen
— ロバうま (@goripara758) June 22, 2021
この記事への反応
・しびれチャーシュー、おすすめです
・なんですかこれは!!
最高の大型新人ですね!!凄い!!
・ニュースを知りませんでしたが、今日たまたま見つけました
存在感のある自動販売機ですね
・リンガーハットがその魂を継承しました。
・チャーシューめっちゃ食べたい!
こちらはどこにあるのですか?東京ではなさそうな気配がします…
・安すぎませんかこれ
福しんやるやん!!

じゃないと後継機とは言わん
その場で喰えないならただの冷食販売機じゃん
欲しいのは焼きおにぎりとたこ焼きなんだ
誰とも会いたくない人用?
コロナの影響で最近はむしろフード自販機が増えてるんだよ
店内営業できないから料理や食材を冷凍して店の前に設置した自販機で売ってる店がいくつも出始めてる
それで荒稼ぎしてる店もあるってニュースにもなったくらい
何をいまさら
なんかTVでもやってるじゃん
高速のサービスエリアで深夜~朝方にフードコートの代わりに食い物買えるから重宝してたんだろうに。
これは置き場が駅近の住宅街でスーパー閉店後の会社帰りに買うようだね。飲食店は早くに閉まっちゃうし、コンビニで買うよりは安い?かな
「悲しいニュースの多かった」
↑
?
衛生面から手を抜けないところだし
クソぼったくりかよ
ハンバーガとかあっためるだけやん?
これぞ護身完成したソロキャン飯だ
寂しいままだろw
お前は分かってる
あのラインナップが秀逸だったんだよな
これじゃない
サービスエリアでノスタルジー感じながら一人飯してた様な自販機がいいんだ
ああ言う自販機の新しい奴を出して欲しい
ナイターは食堂やってないしこれが超便利
ただ出来ればもう少しニチレイ寄りの携帯食がいいんだが
これじゃねぇな
どれいもん…?
マグマ獣にされるぞ
ゲーム業界を中心に企画提案やグッズ製作など。趣味もゲームと玩具とプラモです。(まとめサイトへの転載はご遠慮願います)
ゲェジかこいつ?
そーじゃねーだろ
全然後継にもならんし
冷凍食品がそのまま出てくる
カップ麺の自販機ですらお湯が出てその場で食べられるというのに
まぁ>>52なんだけどさ
🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🪳🖕🏿
出来合いを温めるんじゃなくて機械の中で生地を練ってトッピングして焼くんだそうだ
日本もそのくらいのものを作ってほしいわ
紛らわしい
冷凍のままなの!?
食べられないやん!!
たぶん名乗ってない、むしろ風評被害かと
てか高いし
コンビニが全国に溢れかえっている現在では、物を買いたいときに買えるから
緊急性が薄れるために、娯楽要素がなければいけない
あとは立地だな
学生が多い所や夜勤が多い工場のそばに置く、というのは必須
夜明け前に出掛けたドライブでよく親が買ってくれたわ
便利なSAで休憩してると、あのクソみたいなPAが懐かしくなる
そんなワクワク感すら無い物が後継機を名乗るなっつーんだよ
悔やまれる
後続メーカー頑張れよ、ニチレイも新機種作っていいんだぞ?
味がしない…
でも本当に欲しいのはその場で食べられる奴なんだよ
それコロナにかかっただけじゃね
ニチレイさん考え直してくれませんかねぇ
5、6年前の話だよ…
コロナで需要変わったんだし、もう一回作ってみて欲しいよ
そりゃ重症だな、はよ病院行けや
横だがアスペ過ぎて吐き気がするわ
今の世の中なら需要あるだろ
これだったらネットで買うわ
ホットスナック自販機復活してくれ
ピザの自販機はコロナ初期に話題になってたと思ったら
生地は冷凍輸入品で、自販機の中で焼く形式っぽいな
設置個所は特に増えてなかったので、あまり儲からないんだろうな
もう20年くらい行ってねえわ
凄い数の自販機が並んでた場所があったな
近所の人が羨ましいわ
千川店はじめあちこちにあるんだよなあ
検索してみるぐらいの知恵は持ってほしいもんだ
ワクワク感はないけど
その場で食べれんと
蕎麦とかトーストの自販機まだあるし暇つぶしになる
その場で食べるのがいいのに…
その場で食べたいんだよ、自販機から出て来る温かい料理に浪漫を感じてるの!
ワイが知っている中国人から聞いた話では、中国人は濃い味付けより薄い味付けを好むらしいから仕方がないかと…
誰が買うんだ、こんなもん