『新すばらしきこのせかい』体験版が6月26日(土)午前2時から配信決定!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) June 24, 2021
冒頭のストーリーや特定のエリアでのチームバトルが体験できる。ファイナルトレーラーも公開中!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/2y3NuPyrY1 #新すばせか #すばせか pic.twitter.com/3deP7JsTE3
『新すばらしきこのせかい』体験版が6月26日午前2時より配信開始! ファイナルトレーラーも公開中!
記事によると
・7月27日(火)発売予定のPlayStation®4用ソフトウェア『新すばらしきこのせかい』を冒頭から数時間楽しむことのできる体験版が、6月26日(土)午前2時から配信決定!
・この体験版では、冒頭のストーリーや新しいエリアを含めた特定のエリアでの探索、複数のバッジ(攻撃方法)を使用できるチームバトルが体験できる。体験版のセーブデータは製品版に引き継ぐことが可能だ。
・また、本日6月24日(金)よりファイナルトレーラーも公開中!
この記事への反応
・ヤバイ!!
ファイナルトレーラー観て色々な感情が混み上がってきて余計楽しみになってきました!!
新すばせかを全力で楽しみたい!
・いやーまじで良い
世界観最高なんよなぁエモすぎん?
・やばいやばいやばい 全バッジコンプリートまた目指さないと(*´ω`*)
・体験版出すのは本気度が伺える
・は!体験版もう来るのか!
・おーっ、体験版くるのか。
めっちゃ気になってたから良かった良かった!
・メッチャテンション上がった
真・女神転生Vで東京全体を崩壊させる前に先ずは渋谷を崩壊させようぜ
・体験版が来る^_^ しかも引き継ぎもありだーヽ(*゚ー゚*)ノ
・アニメ最終話放送終了後即配信は粋すぎる
・うおおおおおお!!!
やべぇ。ゼタやべぇ
ド深夜に配信かよ!
PSブログから発表されたけど、スイッチとPC版の体験版は来るんだろうか?
PSブログから発表されたけど、スイッチとPC版の体験版は来るんだろうか?

正直どんな世界観にすれば合うんだよ
なお、やっぱり人の話はちゃんと聞かない模様。このヘクトパスカルがっ!!
2台めのPS5が当選しちゃったー!
俺の股をくぐるなら定価で譲ってやるよ?
ここに記事がないだけで、アニメまとめサイトは毎週感想記事では盛り上がってるぞ
しょっぴけや
キングダムハーツはあってるじゃん
良心的で草
都内ですか?
クソめんどくさい
出すなら前作もPS4で出せよ
前作は何年前の作品だと思うんだよ
まーだこんなクソキャラゲーを出すのか
なんでこう、原宿とか渋谷とかにすんのかね
そんなにいいかあそこ
だからって心斎橋とか梅田が舞台になっても困ってしまうのだが
アニメはOPがある意味話題になったろ
野村が関わっている
分かりやすいゴミゲーだな
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
まぁアニメの続編と考えれば最終回迎えた後の金曜の26時ってのが妥当か
アホだな
エアプの戯言ラーメン屋w
お前は何を言っているんだ
完全版出るとしたらPS5だろ
海外の野村人気は正直ありえないほど高いからね
そうだね、すまん
DS版少しやってハマらず
iOS版も少しやってやっぱりハマらず
続編発表されてとりあえずスイッチ版買って放置…
たぶん据え置きで出せばちゃんとやると思うのよ
KHシリーズもIIまでやって3DSのは途中で辞めたし
もうちょっとオリジナリティあるタイトルにできなかったのだろうか
やってぼろくそに批判するかもだが
めぐみんがいないじゃん
ちなみに俺も買う予定なし
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
俺はヨドバシ黒カードで自力でPS5ゲットした後にソニーストアの当選通知来たけど、困ってる人達の為に当選を辞退した
2台目3台目と購入していく奴は定価で譲ろうと何だろうと結局自己中って事よ
本当にPS5欲しい人たちを助けてあげるなら辞退すればいいだけ
Switchだな
いい子ちゃんぶってんじゃねえよ豚!!俺に指図すんな!!
PSでも出すとなった途端に買わないアピールw
前作やってないけど体験版のアクションが面白そうだったら買うわ
お前の妙なスペースの使い方も中々に根暗だぞ
えっw
ディズニーと黒いのが全然噛み合ってませんがww
プレイステーションで遊べる日が楽しみです
つか、これスマホゲー?
グラフィックとゲーム性でどう見てもスマホゲーってわかるだろ
CSでこれだったらバカにされるわ
Switch対応だしCSのゲームではAAAを除いて平均以上のグラじゃないか?
ゲーム性もCSらしいゲーム性でソシャゲスマホでは皆無
これで古くさいってどんな感じのデザインが今風なんだ?
名作と呼ばれるゲームを考えた時にやっぱりデザイン独特なスタイルのゲームばかり
キャラクターの服を考えれば渋谷か原宿なんじゃないの
このポップなスタイルは六本木とか浅草ではないよね
あれとは対極だよ
これがカルト的な人気あるのはデザインと音楽の面が大きいから
アニメって販促用だからな
ゲームはもちろん漫画でもアニメになると省かれるか水増しされるから本来の体験を味わえない
15と違って合ってると思うよ
野村さんの趣味が合うのってデフォルメだよね