「なぜわからんのだ!」『スレイヤーズ』が原因で王族と摑み合いの喧嘩に…アラブ世界で受容される“日本文化”の実情(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
記事によると
アラブ人のアニメ愛の深さを感じる出来事として、こんなこともありました。
サーニー家という、カタール王族の一族と日本のアニメについて話していました。「ここ20年くらいのアニメはだいたい網羅しているほど観ていた」とのこと。
『スレイヤーズ』という90年代のアニメ作品の話になると、私と王族の方とで『スレイヤーズ』の続編である『スレイヤーズNEXT』と『スレイヤーズTRY』のどちらが良い作品か、という議論が白熱し、お互いの服を摑み合いながら激論を交わすことになってしまったのです。私はNEXT派で、王族はTRY派。
私 「貴様! NEXTのゼルガディスのカッコ良さがなぜわからんのだ!」
王族 「なに! 貴様こそTRYのヴァルガーヴの良さがなぜわからん!」
この記事への反応
・絵師反応してて草
「なぜわからんのだ!」『スレイヤーズ』が原因で王族と摑み合いの喧嘩に…アラブ世界で受容される“日本文化”の実情(文春オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/Dh2eGSdvvX
— あらいずみるい☆(はぴばす週間いつの間にかなってた系 (@araizumirui) June 24, 2021
|緊張|ョ゚Д゚;))))ドキドキ
・一番カッコいいのはなんだかんだでガウリィよ
・フィルさん投入したら更なるカオスになりそう
・ゼロス派のワイ、高みの見物
・個人的にはNEXT派だけど、
TRYはゼロスの戦闘シーンがあったり、
ラグドメゼギスやガルヴェイラなんかも観られる貴重な作品かと。
王道でつまらんと言われそうだけど、
やっぱリナとガウリイの関係性が好きな者としては、
最終話でリナを取り戻そうとするガウリイのシーンが凄く印象に残ってる。
・無印は基礎、NEXTはスレイヤーズ史上最高、
TRYはこの頃のアニメに蔓延していた
エヴァのオマージュに媚びてしまい、
まして声優さんでエヴァと共通点があることに
味を占めてしまったのか、その後の
ロスト・ユニバースで散々なアニメが
出来上がることになる。
・スレイヤーズで一番はすぺしゃるシリーズ
異論は認める
・よくある同人作家に石油王が金出すネタは、
もしかすると現実的に起こり得るのかもと思ってしまいました。
っぱNEXT派としては
記者さんに賛同してしまうな
あとロスト・ユニバースなんかなかった
記者さんに賛同してしまうな
あとロスト・ユニバースなんかなかった

最終回震えたわ
作者は神坂一だ。記事で嘘拡散はよくないぞ
六丸か?
エアプで適当なコメント書くなよバイト
日本人であることが恥ずかしくなる
例外しか認めない。
こういうこと書き込んじゃうのが1番恥ずかしいよねw
さりげなくdisんなや
解釈違い、ってのとは違わないか
記者らしい話やな
まあワイは小説版しか知らんのだが
リナの服がもうめちゃくちゃやん
ポリコレ装備で上書きされるんやろ
やっぱ絵を描いてる奴が作者ってイメージになるよなあ
あしたのジョー=ちばてつや。デスノート=小畑健。ワンパンマン=村田雄介。みたいに
よく覚えてんなぁお前ら
「強い女性」が主人公。
ポリコレ先進国やな。
TRYだと火薬使いの獣人がカッコよかった記憶がある
知らないアニメですねぇ
TRYはロスユニと関連があったり完全新規作品だから放送当時は楽しかった
あれ読者がおいてきぼりにならないために説明役としてそうなったらしいがw
エバゲリ「なんでや!100億行ったやろ!」
そろそろ読むか
説明役じゃねぇw
説明促し役だ
光の剣使うと馬鹿になるらしいぞ
精神力吸われて
キツネみたいな魔王のエネルギー使ってるんでしょゴルンノヴァって
ガウリィの痴呆に公式でそんな設定あるのかよw
こいつは二人に掴みかかられるな
ガウリィじゃなくてガウリイだからな
いやほのぼのニュースじゃねえよ
「イスラム教徒は王族でもこんなくだらない事で他者を攻撃する」
これがどれだけ恐ろしいかはこの20年で嫌というほどみてきただろうに
ガウリィは原作では魔法や世界情勢に疎いだけで他は常識人のはずだったんだよ
それがアニメで記憶に疎いとか完全にボケキャラになっちゃった
公式じゃなくてファンの間でそういう説があっただけだったはず
作者も思わず納得しちゃったらしいが公式設定にはしてないw
竜破斬で滅ぼされるぞ
だがREVOLUTION、REVOLUTION-Rお前らはダメだ
平成後期から同調で慣れあいになった
最終戦みたいんですけどね。
サッパリ分からん。
スレイヤーズって海外で人気あるんだよな
当初はクソだと思って見てたけど今見返すとちゃんと設定練られてて面白いぞレボリューション
本音を話し合える仲の良い関係で。
竜破斬されるぞ
スレイヤーズファンが全員ヤベーやつみたいなネガキャンはNG.
ロスユニは良いのと悪いのの差が激しすぎる
ガチの金持ち王族は時計買いに行く=その店の時計全部購入とかも聞いた事ある
なんで急にNEXTまでの原作路線捨ててアニオリやりだしたのかってのは不満ではある
あそこで原作やってたら原作もっと進んだり、最後までアニメで見れたんじゃないかなって未だに思ってる
TRY派は駄目だわ
正規品に自宅内で字幕付けさせるとか余裕だろ
すっご。駄作も見まくってるってことだろ?修行じゃん
民族対立みたいな路線にシフトしたんで落ち着く迄が大変だったという
でも明確な3部のパラレルは水竜王だけっぽいよな
TRYやSFCは時系列的には2部のパラレルととれる
・・・おいおいこのスレ、ジジババ臭いぞ
スレイヤーズ辺りから急激に興味がなくなっていった・・・
リナは強いの出てきたらぶっ飛ばすだけの役
最終話でゼロスとリナが協力して地球破壊攻撃するところも好きw
TRYは良かった
作者繋がり ググレカス
原作2部のアニメ化以外は興味ない
グリリバと高木渉ならグリリバの方がいい
それらは漫画だから分かるよ。こっちは小説だ。
どうせ戦争の原因は軍事予算の消耗だろ
戦争が絶えない理由は納得w
それ位数多すぎる
中東きっての有名日本人を自称していて
記事の中に「当時カタールでも私の知名度があったせいか」とかさり気ない自慢を混ぜて、初対面の王族とお互いの服を摑み合いながら激論を交わす?
> 私 「貴様! NEXTのゼルガディスのカッコ良さがなぜわからんのだ!」
> 王族 「なに! 貴様こそTRYのヴァルガーヴの良さがなぜわからん!」
↑記事原文だぞコレ
頭悪いんだな
ぐぅわかる。
リナに対してタメ口なのいいよね…
その辺のキャラでケンカになるんだな
原作までなかったことにすると泣いちゃうおじさんが沢山いるから十分に注意してくれよ
胡散臭いも何も経歴も明かしてるし実績もあるだろ
なんて平和な話題なんだ
ゼルガディスはスタメンだし記憶にあるけど。
みんな詳しいね。
あとがき設定が設定じゃなくて「浅学なんでSFに喧嘩売れません。」みたいな説明が凄かった。「○○を○○するなんかすっげぇ砲弾」みたいな解説だったな…。リメイクのアニメやって欲しいよ。
私はNEXT派かな。アレはワクワクした。
時の流れに埋もれし 偉大な汝の名において
我ここに闇に誓わん 我等が前に立ち塞がりし すべての愚かなるものに
我と汝が力もて 等しく滅びを与えんことを!
アニメ視聴は最も手軽で楽しめるコンテンツのひとつ
13番は同じ作者と知っていたよ。