• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Record of Ragnarok Isn't Streaming on Netflix India





以下機械翻訳



・終末のワルナロクには、ニコラ・テスラ、ラスプーチン、切り裂きジャックなどの有名で悪名高い人々のほか、仏陀、ゼウス、神道の神スサノオのミコトなどの宗教上の人物が登場

・それらの神々には、論争の源となったヒンドゥー教の神シヴァ神が含まれており、インディアポストは、インド系アメリカ人の活動家のグループがNetflixに番組を放送しないように促していた

・この番組はNetflixUSで初公開されましたが、NetflixIndiaではデビューしていません。


・Netflixの最初の終末のワルナロクの 予告編はシヴァ神の怒った顔(上)を示していましたが、その後のプレビューで削除されました。リパブリックワールドによると、元の予告編はインドの人々が見ることはできません。



名称未設定-1-復元-復元





この記事への反応



『終末のワルキューレ』で揉めたというお話。
気楽に異国の神様だの英雄だのを扱うから……。


終末のワルキューレ、インドで配信停止されたの原作読んだ時より笑った

ネトフリ「終末のワルキューレ」シヴァ神がアカン!という事で
インドでは放送されない事に。


終末のワルキューレがインドで放送できないの面白いな

終末のワルキューレがインドで放送禁止なりそうで笑ってる。
そりゃそうだ





シヴァ - Wikipedia


シヴァ([ˈʃivə]; サンスクリット: शिव, Śiva、「吉祥者」の意)はヒンドゥー教の神である。現代のヒンドゥー教では最も影響力を持つ3柱の主神の中の1人であり、特にシヴァ派では最高神に位置付けられている。

トリムルティ(ヒンドゥーの理論の1つ)ではシヴァは「破壊/再生」を司る様相であり、ブラフマー、ヴィシュヌとともに3柱の重要な神の中の1人として扱われている。また、シヴァ派では世界の創造、維持、再生を司る最高神として位置づけられている。デーヴィ(ヒンドゥーの女神)らを重視するシャクティ派では女神らが最高神として位置づけられている一方で、シヴァもヴィシュヌ、ブラフマーとともに崇拝の対象となっている。

このシャクティ派では女神らがシヴァやそれぞれの神の根源であると考えられており、パールヴァティー(女神)がシヴァに対応する相互補完的なパートナーであるとされている。スマールタ派のパンチャヤタナ・プージャ(英語版)(儀式)ではシヴァは礼拝の対象となる5柱の中の1人に数えられる。



宗教まわりは難しいよなぁ


B08WX58GB7
任天堂(2021-06-25T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(233件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:01▼返信
橋本会長最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:07▼返信
「ゴッドガンダム」て名前すら海外では受け入れて貰えないくらいだからな。
向こうじゃ日本がお気楽過ぎると思われてるんだろうけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:09▼返信
神芝居
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:09▼返信
まじかよFF最低だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:10▼返信
※2
お気楽というか神を信じぬ罰当たりな不信仰者として完全に敵視されとる
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:11▼返信
女神転生でも散々だったしな
むしろなぜ放映しようとした
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:12▼返信
外人が日本の天皇を漫画に出して格闘トーナメントでズタボロにしたら大問題になるだろ?
そりゃそうなるわなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:13▼返信
宗教うんぬんがあるからこうなるのは割と予想できたから「知ってた」状態。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:13▼返信
アカンに決まっとるだろ
キチゲェかよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:15▼返信
だから宗教盲信原人であるインド原人に日本アニメ視せちゃいけないわけよ。以前にもハゲゴボ超に像の破壊神がいただろ。それに対しても文句言ッてただろ。宗教盲信原人は異常だからな。存在しない架空の神を崇拝してる基地害。

11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:15▼返信
シヴァ犬かわいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:17▼返信
故に宗教に拘る国はアニメ大国になれないわけよ。アニメに神を出しちゃいけないンだから。色々制限が多いわけよ。宗教が発展性を妨げてるわけよ。故にインドは未開国。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:18▼返信
宗教というのは社会の支配システムなのだからそれを茶化すということはその社会そのものを敵に回すということだ
そこんとこ分かった上でやってるのかどうなのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:19▼返信
>>2
オーマイガーとか毎日お気楽に言ってるくせになんじゃそりゃ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:22▼返信
嫌なら見るな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:23▼返信
神に著作権は無い
なのになんで信者は勝手に自分たちの物の様に扱ってんだよ
これだから宗教家はクソ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:23▼返信
アッラー雑魚過ぎ
ムハンマドは精神病
コーランに小便かけて生ごみで捨てた
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:24▼返信
>>9
アカンって発想持ってる方がキチゲェなんだよなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:24▼返信
あ、紙芝居だ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:25▼返信
ネトフリと関わるな
アニメ文化が死ぬぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:25▼返信
信仰を冒涜することは何人にも許されない
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:26▼返信
>>21
死ね基地外狂信者
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:26▼返信
神なのに傷つくの?
本当の神は概念的な存在だから生物じゃない筈なのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:27▼返信
※10
いいから黙れよキチガイ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:27▼返信
>>10
文句言っているのはインド系アメリカ人の活動家グループ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:28▼返信
>>22
死ね基地外狂信者
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:32▼返信
みんあワーヒーパクりすぎ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:34▼返信
インド原人はインドアニメだけ視ればいい。日本アニメは神が登場する作品が多いからインド原人は必ず文句言うだろ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:37▼返信
鈴木達央ってのがこのキャラの本名なの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:37▼返信
>>2
インドとか一部のやべえ国だけだろ
欧米なんか〇〇(有名人とか)は神ってめっちゃ気楽に神認定しとるやんけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:41▼返信
シヴァはそんなこと言わない
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:42▼返信
出来が悪すぎるからじゃないのかw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:50▼返信
サザンアイズとかどうなってんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:54▼返信
インド映画にダンスシーンが多いのは
宗教上描写できないシーンが多いからダンスで表現してるときく
それぐらいインドの宗教事情は複雑らしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:54▼返信
当のインド人はほとんど気にしてない模様
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:55▼返信
漫画の神様と崇められる手塚治虫にも岩山両斬波決めて爆殺してたら評価した
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:56▼返信
>>6
Netflixって怪しいよな。
神と人間のバトルなんてポリコレ大好きのNetflixがなんでアニメ希望したんだよって思う。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:58▼返信
FFのシヴァなんて召喚獣まで落ちぶれてるんだけど、大丈夫なんか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:59▼返信
>>22
お前が死ねよ💢
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:01▼返信
>>38
あれの元ネタはシバの女王や
スペルが違う
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:01▼返信
>>16
お前馬鹿なのか?国によってはダメなもんがあるんだよ。
もしも韓国のアニメで天皇を馬鹿にしたキャラだされても我慢できるのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:01▼返信
シヴァ神なんてインドで最も人気の神さまやぞ
おそらく日本の人口より崇拝している人が多いぐらい
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:02▼返信
>>18
なら原爆を揶揄したキャラとかだしてもお前笑ってられるか?
国によってはダメなもんはダメなもんがあるってわからないやつはキチゲエな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:10▼返信
>>35
あいつらほとんどの奴違法で見るからな。
インドがしっかりと漫画も買ってくれれば10億以上人口いるんだから相当金になってた
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:13▼返信
シヴァはゼウスやオーディン等と違って現役の神様やからな
あかんやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:14▼返信
>>41
韓国製の創作物で仁徳天皇と朝鮮の偉人が殴り合いして負けててもなにも感じないし
配信停止しろと圧力をかけようとは1%も思わんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:14▼返信
破壊神シヴァは一番強いね
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:18▼返信
雷電に勝って欲しかったけど、もし雷電が勝ってたらと思うと宗教関係恐ろしいな
でもそういう配慮要求が通ってしまったら今後の対戦で現役信仰されてる神様は必ず勝つお約束になって面白くないから、
日本だけでこっそりやってる方が良かったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:18▼返信
ワルナロクは草
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:19▼返信
マジかよ大黒様出禁だった
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:22▼返信
神様に現役もロートルもあるんかいな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:22▼返信
>>46
横からだけどあんたは少数派の考えかもしれないぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:24▼返信
メガテン系もダメなんだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:26▼返信
>>53
所さんもアウトか・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:26▼返信
まあ天皇や毛沢東をフ○チンのギャグキャラで出したら
それも国によっちゃ規制されるだろw
他人の価値観は大事にしといて損は無い
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:26▼返信
このアニメつまらないのが余計怒りを買ったのかな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:28▼返信
唯一ネ申がラスボスのメガテンとか
ローマ教皇ボコボコに殴るアサクリとか
意外とキリスト教って寛容なの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:30▼返信
メガテンは海外版と日本発売版はボスが違ったり
使える悪魔が違ったりしてるはずだよ
名前が違うとかも有った気がする
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:30▼返信
宗教=悪ってイメージ操作は
パヨがずっとやってる奴な
それに乗っかって日本のアニメが神や教会を悪者にしまくってるから
アメリカでスゲー宗教離れが起きてて
共産主義者が日本人を「役に立つ馬鹿」とか言って笑ってんのよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:31▼返信
信仰自体に善悪は無いですよ
それを利用しようとする人間の内に悪魔は宿るだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:33▼返信
教皇というのは信仰者の中の人間代表という役職であって
神様じゃないよ、アサクリでボコボコにすることも有るだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:33▼返信
なんだろう、サザンアイズを思い出した
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:35▼返信
まぁ元から色々言われてた作品ですし
なんでこれをアニメ化しようと思ったのかネトフリ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:36▼返信
でも日本人ってなんでも擬人美少女化してシコシーコするやん?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:38▼返信
キリスト教が寛容なわけねーだろ
歴史上一番人殺してる宗教だぞ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:38▼返信
>>60
そんな甘っちょろい認識がオウム真理教を増長させたんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:40▼返信
>>66
カルトと宗教は別物だからね
カルトを滅ぼすならご自由に警察にでもお願いしなさい
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:45▼返信
しらんがなお前らでどの神が一番か決めてから文句言いに来い
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:59▼返信
当たり前だろ
国を巻き込んで訴えられないだけマシだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:20▼返信
道教の神様の斉天大聖が勝手に改変されてるって中国人がドラゴンボールの孫悟空を否定してきたらどうなるのっと
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:25▼返信
ラスプーチン、切り裂きジャックの悪名高い並びにテスラ入れんのおかしいだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:29▼返信
バラスヴィダーヒ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:31▼返信
宗教で沢山の人が亡くなってるし未だ戦争の種だしあまり気軽に題材にすべきではないよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:35▼返信
そもそも神って考え方自体が宗教から生まれたものだから
宗教と直結していることくらい容易に想像できただろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:40▼返信
悪魔の詩の訳者殺人事件は未だに恐怖
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:45▼返信
うるせーな
どっちも架空の話なんだからどうでもいいだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:50▼返信
そらどの作品でも放送出来る所と出来ない所があるだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:50▼返信
中国のファンが清純派声優の薄い本書いたら
日本のファンがブチ切れたようなもん
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:50▼返信
一神教の聖職者からしたら多神教なんてみんな邪教で悪魔崇拝だと思ってるわけで宗教になんか配慮してたらなんも作れんよ
昔ローマ教皇がハリポタに対して子どもたちの霊的成長を阻害してキリスト教精神が育まれる前に破壊されると批判して世界中からぼこぼこに叩かれてたけど
結局のところ宗教なんてもんは自分だけが正しいという独善とは切り離すことのできないもので
今回の件も批判されるべきは宗教的理由で国民に文化受容の選択の自由を与えないインドの保守性の方
いまだに不可触民差別をやめないのもこの保守性によるものなのでこんなのおまえらの宗教のことなんか知るかアホでいいんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:52▼返信
日本のパクリは綺麗なパクリなんだから
シヴァ神パクッたぐらいで怒んなよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:52▼返信
5000万人殺されてもヘラヘラしてるのに
靖国神社を参拝しただけでブチ切れる民族も居るしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:53▼返信
イスラムと違ってヒンドゥー教はそんなめんどくさい人多くないんだけどね
個人の名誉毀損なら別だがこの手の少数の声を聞いて配慮すんのいい加減やめたらいいのに
こういう事例が積み重なるから調子乗るんだよこの手の連中が
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:54▼返信
まあ日本人から見てもワルキューレ側が悪いわ
最近の深夜枠は無節操すぎる
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:55▼返信
元々のアーサー王伝説が好きだったから
Fateで女体化して工口ゲ主人公に尺八してたのはほんま胸糞だった
のを思い出す
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:55▼返信
信仰を冒涜する行為は何人にも許されない
ちゃんとごめんなさいしたら許してくれるだろうから
ごめんなさいしよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:56▼返信
日本に生まれて良かった
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:57▼返信
日本人も戦前までは
むちゃくちゃ敬虔な民族だったんだけどな
Civだと宗教ボーナス付いてるぐらいに
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:59▼返信
左の教師が「宗教は糞」って言ってんだから
ちゃんと糞だと思っとけ
ってことやな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:00▼返信
※87
文化としてそういう仏教的新道的なイベントを大事にしてただけで
敬虔ってほどじゃない
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:00▼返信
日教組は教育勅語を廃止したくて仕方ないらしいな
世のため人のため、とか
お父さんお母さんを大切にしよう、とか胸糞らしいでw
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:00▼返信
宗教弾圧してる悪魔キンペーは天に代わって天誅するべき
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:01▼返信
※89
嘘つきまるまるすぎひん
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:01▼返信
>>84
3Pまでは許せたのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:02▼返信
そもそもマルクスが人生思い通りに行かなくて
社会は糞、教会は糞って暴論書き散らかしたのが
共産主義の始まりですし
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:03▼返信
※87
日本はもともと八百万的なアニミズム信仰が強いから
他国とくに一神教的な敬虔さとは違うんだよなぁ
いい意味でいい加減でゆるい
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:03▼返信
>>1
これ自主規制じゃなかったか?
叩かれてから規制ではなくて
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:04▼返信
天皇そっくりのキャラがラフファイトする漫画を海外で描かれたところで気にする奴は少数だと思うな
国内の漫画だったら叩かれるかもしれないが
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:04▼返信
※95
まあ神風で命散らす程度のゆるさだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:06▼返信
※95
昔の人は飢饉や疫病でバタバタ死ぬから
わりと宗教必死やぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:08▼返信
>>89
天皇陛下万歳と叫んでカミカゼアタック繰り返されて
無駄に大量の犠牲者を出すことになったメリケンからしたら日本は狂信者の国という他ない
GHQの占領政策が皇室の無力化と日本人に娯楽を与えて信仰心を奪うことに注力されていたのはそういうこと
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:09▼返信
シヴァを含めインドの神を侮辱するような描写はないし、むしろかっこよく描かれてるんだからいいだろうに
むしろ釈迦の方がお菓子バリバリ食ってる妙なキャラになっててそっちが心配なんだがw
まぁおかしなのはそこだけで基本的にはいいキャラだけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:12▼返信
テスラがなぜ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:14▼返信
>101
そんな認識のアホばっかだから今回みたいに大騒ぎされるまで進んじゃうんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:20▼返信
>>101
すまん、本気で意味が分からない
架空と現実ごっちゃにするタイプか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:22▼返信
宗教はゴミ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:22▼返信
例としてシヴァと天皇を同列扱いしてるヤツいるけど
設定的には天皇の始祖であるイザナミとかは創作の世界でも色々活躍してるからなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:23▼返信
駄作だから大丈夫
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:23▼返信
※7
天皇は神ではないが、法皇、日本神道の頂点 「ローマ法王を戦わせる」って例えの方がしっくりくる。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:24▼返信
※97
それは日本人を馬鹿にしすぎだ 宮内庁なり国が対処するよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:25▼返信
見なければいいだけだろうに
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:26▼返信
ただの自主規制だよ
見たかったという声もまぁまぁある
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:27▼返信
それ以前に伝説や偉人ネタって手垢が付きすぎてて
読む前から「つまんなそう」って先入観あるわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:27▼返信
※104
横だけどシヴァ程度の描写でこんだけ文句来るなら
作中の仏陀の描写ならもっと文句来るんじゃ?と心配してるだけだろ?
普通に意味わかるけどなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:28▼返信
特撮やOVAアニメ(大魔法峠)でも皇居を○上するのを映像化しようとしたら大反対受けたって言うくらいだし
あとは菊花紋を漫画で描きまくってたら宮内庁から電話あったとか、
天皇皇族を無下にする表現は日本でもアウト
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:28▼返信
>>109
日本人、というかそれを問題視する奴をバカにしてるだけだがな
肖像を燃やすとかの侮辱するような内容ならまだわかるが
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:30▼返信
※108
そっちのがしっくり来るなw
もしくはイスラム教シーア派の指導者(イスラムにおける預言者の子孫しか成れない)とかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:31▼返信
シヴァとかアーサーでも
Fateのセイバー編ぐらいガッツリ掘り下げてたらまあ

シヴァとアーサーと宮本武蔵と他10人ぐらいでコンニチワってやられたら
神話ネタざっこ偉人ネタくっさってなるわw
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:33▼返信
偶像崇拝のヒンドゥー教では問題視されないとおもうんだけどな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:33▼返信
※116
今男系だ、女系だって理解していない日本人って、天皇が法皇だって基礎を知らない人多いんだろうってつくづく思う。
男女平等だレディーファーストだ謳っている諸外国ですら、宗教の長は男性のみ(ちな欧米の王族は大昔から女系OK、ただし王朝は変わる)
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:34▼返信
作中のキャラみんなカッコいいんだよな
勝った方も負けた方も。だから好きな作品
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:34▼返信
まあ世界標準の感覚じゃ
宗教冒涜と□リペドHENTAIは同じぐらい臭いんだろ
俺らガラパゴスやし鼻詰まってるからしゃーないわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:37▼返信
本場の悪魔崇拝のガチな人らは
黒ミサ?とかで神を批判しながら工口グロにふけるもんな
今の俺ら日本のオタがまんますぎるの草なんだが
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:37▼返信
>>43
いつこの作品が神を揶揄したんだ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:38▼返信
イスラムはともかく
キリスト教がイエスの存在をわりと小馬鹿にしたり
信仰そのもをを疑う作品でも許容したり出来が良ければ評価するのが普通
そんな事を一切許さないのがイスラム
元は同じなのにねw
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:38▼返信
ブリュンヒルデが変顔しまくってるけどそれはいいんだろうか
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:38▼返信
>>41
このアニメがいつインドの神を馬鹿にしたんだ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:39▼返信
日本は、宗教に尊敬なく、何でも取り入れてしまうからな。
128.投稿日:2021年06月27日 09:40▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:40▼返信
※124
まあアメリカでも
一般的なキリスト教徒がおぞましいって言ってる深夜アニメを
一部のUSAHENTAIが絶賛してるのが実態やけどな
分母がでかいからHENTAIもウン百万人居るだけで
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:41▼返信
神を名乗る変人と過去の人物を名乗る変人のバトル
知能はなし力のみのなろう小説なみの展開
パロディだと思ってみるか見ないことをお勧めします
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:42▼返信
※126
娯楽の本に出してる時点でもうすでに馬鹿にしてんだけどな?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:45▼返信
>>131
いやさすがにそれは行き過ぎな批判だろう
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:45▼返信
>>131
詭弁甚だしい
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:45▼返信
※129
キリスト教の場合宗教の完全否定はマジでシャレにならない事になるが、
『アンチも好きのうち』って考え、信仰心があるからこそ多少悪く扱っても良しって寛容さがあるね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:46▼返信
>>131
叩くならもう少し頭良くなってからにしろよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:47▼返信
アニメ版サイボーグ009のネオ・ブラック・ゴースト編も放送できないなコレじゃ
敵ボスの3巨頭の名前が シヴァ ヴィシュヌ ブラフマー で完璧にアウト
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:50▼返信
>>131
元のレスを考えたらその返答は頭悪いとしか言いようがない
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:51▼返信
※134
信仰心ありきで「自分の解釈では神は悪だ」って描くなら
グノーシス派かな?って思われる程度だけど
「神なんて1ミリも信じてないけど
 ミカエルとかウリエルとか名前かっけーから巨.乳女騎士にしましたww」ってやると
おぞましい無神論者タヒねってなるんだろな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:53▼返信
※136
だってメカメカしいデザインだし(石ノ森先生の手腕)、
今回のアニメはマジものの神そのものって感じのデザインにしているから問題なのでは?
それがデフォルマされたぬいぐるみキャラや、ロボットだったら、問題にはならなかった。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:55▼返信
それ以前にこれ、紙芝居なんだろ?見る価値ないじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:55▼返信
>>139
\デフォルマ/
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:56▼返信
※140
見る価値ないよ
これを称賛する連中頭悪いもん
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:56▼返信
>>140
その話は今関係ねえだろうがよぉ!?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:56▼返信
>>142
言われて悔しかったんですね分かります
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:58▼返信
>>14
使わんぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:00▼返信
>>142
称賛する人間の頭の良し悪しが作品の価値になんの影響があるんですかね?w
頭が悪いと文の前後の因果関係がぐっちゃぐちゃになるなぁw
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:00▼返信
大黒天ならセーフ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:01▼返信
妻のお風呂のぞき見マン
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:01▼返信
普通につまらんかったよ  テンポ悪過ぎてコマ送りで見たわ それでも内容わかるくらいスカスカ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:03▼返信
日本人が宗教観薄いって、あれ大嘘な。神を信じていないならお守り受けたり、お賽銭なんて入れないだろ?
平成末期、東京都心の宮司の座を争って日本刀で流血沙汰出たくらいだし、宗教ってものすごいよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:03▼返信
クレームつけてるのがインド系アメリカ人の団体か
日本の文化盗用をゴチャゴチャ言うのも自称日系アメリカ人だな
日本人が冷静なようにインド本国のインド人は気にしてないんだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:06▼返信
>>147
大黒天も伊舎那天も摩醯首羅天(第六天魔王)もシヴァ神と同一やで。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:08▼返信
>>150
一般人ですら宗教観が合わない人に対して明確に攻撃的になるレベルを指して宗教観濃いと呼ぶなら、日本人の宗教観は薄いと思うよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:10▼返信
>>151
ここにいる攻撃的なアンチのレスを見れば、国籍は透けて見えてくるんじゃないかなって
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:12▼返信
宗教周辺と実在の人物に関して日本人は無頓着すぎる
いつか問題になるとは思ってた
これから先もっとこういう事案は出てくるよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:13▼返信
そもそもインド神話の神様はスケールがデカすぎて、バトルものに向かん。
まばたき一回が、ひとつの世界が生まれてから滅ぶまでの時間と同じ、とかそんなんばっかりや。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:18▼返信
>>155
その度に鼻で笑ってやりゃいいよ
今回の件だってインドに何ができる?
せいぜい元々違法視聴がメインのインド人がまともな手段で見れなくなるだけだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:21▼返信
>>156
宗教に縛られたあちらの宗教観は失笑物だけど、それはそれとして他所様の宗教そのものを馬鹿にするのは感心しないな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:24▼返信
>>138
むしろ日本だとそっちの方が多いんじゃねえかなぁw
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:28▼返信
>>153
日本みたいなアニミズムと祖霊信仰が土台になってるような宗教観だと、特に明確な教義や経典なんてものがないから、神様はただただ畏れ敬うだけの対象になる。
だからこそ、異国の神様さえも教義を超えて八百万の神々の一柱として等しく敬い手を合わせることが出来る。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:33▼返信
他国でモンストみたいに
神様を娯楽の道具にしちゃアカンよ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:34▼返信
>>44
インドはお金ないもんね
日本とは違う
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:35▼返信
>>158
別に馬鹿にしたつもりは無いんだけどなぁ。
むしろ、人格神でありながらも、その実はほぼほぼ既に概念と化してるような壮大なスケールのインドの神々を、
キャラクターに落とし込んで人間と戦わせるというコンセプト自体が間違ってることを言いたかったんだけども。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:44▼返信
>>32
それなww全体通して本当に酷いからイライラしてくるであれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:45▼返信
>>163
馬鹿ならではのちっちぇえ思想だな
お前みたいな奴ばかりだったら世の中はさぞつまらないものになってただろうよ、良かったなお前が地上で数少ない取るに足らない馬鹿で
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:47▼返信
インド人もビックリ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:47▼返信
>>24
お前もキチガイだろ。
黙ってろカスバカ💢
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:48▼返信
>>160
単純に拠り所にしてるか縋り付いてるかの差でしかねえから馬鹿は無理して小難しい専門用語並べ立てなくていいぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:49▼返信
ギャラドスはシヴァ倒した龍神
シヴァ殺してメガシンカしたのがメガギャラドス
バシャーモはイザナギ殺した害鳥
メガバシャーモは害悪の権化
メガバシャーモがいる限り不運不幸になる
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:50▼返信
>>4
そっちはシバの女王だよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:58▼返信
シュラトとか放映しておけばいいんじゃね
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 10:59▼返信
>>146
でもつまらないよね
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:00▼返信
>>143
でも紙芝居だよね
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:00▼返信
>>149
だよなあ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:05▼返信
>>172
でもでもだってちゃん乙
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:07▼返信
>>173
紙芝居だから中止になった訳じゃないんです関係ない話題ですね
馬鹿には少し難しかったかな?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:08▼返信
>>165
まぁ落ち着きなって
君の給料が低いのは、俺のせいじゃないでしょう?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:11▼返信
>>177
なんかごめん
そんなにお前のことイラつかせてたとは思わなかったわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:16▼返信
>>67
そう思ってるのはお前だけだよタコ野郎
では仮にだ、宗教とカルトの間に線引があるとして、その境界線はどこだよ?
何を持って宗教?何を持ってカルトとするんだ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:23▼返信
ネトフリに加入してるが見る気がしない
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:27▼返信
まあどうせ大して売れねえし無視すればいいよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:30▼返信
北欧勢に比べてインドの心の狭さよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:31▼返信
伝説の権力者飯○が神器プ○ウスを強制錬成してイエスとマリアを轢き殺さない時点でぬるい
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:32▼返信
おじいさんはヤマにシバカーリーに
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:33▼返信
ブッダ「だから言ったのに・・・」
イエス「ほんとめんどくさいよね」
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:36▼返信
>>155
「日本人は」実在の人物に関して……なぁwww
シナが「プレイヤーは董卓となって、幼女の呂布を育てるギャルゲー」とか作ってたりするのご存知ない?www
「日本人は」とかほざいちゃうキチガイっぷり、少しは反省したら?www
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:37▼返信
シヴァは勝ったからええやん
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:37▼返信
設定は面白そうに見えるんだが、どうにも読む気しなくて読んだ事ないわこれ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:39▼返信
>>134
モンティ・パイソンのライフオブブライアンなんてイエスは出てこないのにイエスをバカにしたと糾弾されてたぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:44▼返信
これはあれじゃね?
メガテンヒンドゥーの神々出せなくね?
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:56▼返信
>>188
格闘描写あんま関係ないんで読みやすいよ
神様や偉人の過去回想がメインで、基本善人ばっかでストレス貯まらない
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 12:02▼返信
じゃんけんバトル
3回あいこして合間に回想挟んで最後に攻撃したほうが勝ちます
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 12:05▼返信
>>192
バトル漫画だいたい最後に攻撃した奴が勝ってね?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 12:10▼返信
読み込みが足らんな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 12:16▼返信
>>43
原爆投下は実際に起きたことだけど、神話の出来事は実際に起きたことなの?w
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 12:17▼返信
結局名前考える努力すらしなくなった結果だししゃーないんじゃない?
あと他もやってるからえーやろ精神は同レベルに落ちるだけだから止めた方がいいと思うな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 12:32▼返信
ラスボスYHVHをぶちのめすメガテンは格が違った
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 12:45▼返信
表現の不自由
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 12:45▼返信
神は言っている、まだ死ぬべきではないと
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 12:46▼返信
文句があるならみるな

終了
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 13:01▼返信
中止にするだけで攻撃的でないぶんイスラムよりマシじゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 13:05▼返信
イスラムとかキリストとかヒンズーとか
創作物だったら題材としておすすめしないな
他のものにしなよって言う
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 13:19▼返信
メガテンの扱いってインドじゃどうなっとるんやろ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 13:26▼返信
アニメ化したネトフリもあの出来には不満があるようだし紙芝居が良くなかったのでは?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 13:30▼返信
許容度が低い社会ってホント嫌だなw


そもそも神なんて人工の創作物でしょ
アニメも同じなんですよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 13:31▼返信
>>203
誰も知らないマイナーなゲームだよw
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 13:34▼返信
まあまあ、激辛カレーでも食って気を落ち着かせたら。どうなんですかねw
互いに創作物なんですからwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 14:20▼返信
>>126
偶像崇拝が禁止なところからしたら神様を可視化しただけでNGとかあるから
日本の物差しで考えたら駄目よ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 14:29▼返信
寛容さが足りない土😅人
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 14:57▼返信
手抜きアニメだから見る必要は全くない
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:35▼返信
めちゃくちゃつまらないのだが…どういう事?なんで話題なの?
漫画だとしてもつまらなそうなのだが?
999999999とか0000000001とか、なに?小学生の作品?どういう事?何の駆け引きも見どころも見当たらない。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:16▼返信
つまりインド人を右には許されたのか
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:22▼返信
>>12
FGOとか海外じゃどうなの?やっぱFGOAとか放送されないん?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:28▼返信
負けても許すギリシャ
買っても許さないインド
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 20:32▼返信
かなり面白くなかった
戦いの展開が全部同じ
人類側が押す、神が実はこんな能力がありました、人類負け
勝敗が変わっても
人類側が押す、神が本当の能力を出す、底力を発揮して逆転しました

どうせこの先もずっとこのパターンだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 21:32▼返信
他国のトップ神を出すのに、
天照大神だけは出さない日本
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 21:33▼返信
>>211
ハンタと刃牙の掛け合わせみたいだな
218.投稿日:2021年06月27日 21:39▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 22:36▼返信
※7 面白そうじゃん
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:06▼返信
>>1
神々を侮辱する糞アニメ
アダムがリンゴを吐き出すのはムカつくわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:30▼返信
>>1
宗教国に生まれなくて良かったわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:50▼返信
>>215
刃牙っぽい
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:01▼返信
しっかし宗教なんて全部迷信で嘘なのにそれを根拠に人の死活問題決めちゃうのって
考えてみたらくるってるよな~
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:34▼返信
>>128
ムンバイ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:37▼返信
>>67
その線引が出来ねーから事件起こってんじゃねーか。
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:40▼返信
>>73
まぁ、主に争ってんのは同じ神同士の宗派間なんですがね。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 01:54▼返信
明らかに日本人しか楽しめない内容なのに、何で海外に出したんだ?
流出しちゃったのか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 07:32▼返信
そもそも日本以外で楽しめる内容ではない気がする
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 07:44▼返信
※223
お隣見ればわかるでしょ、人間なんて教育でどうとでもなる
逆に全部迷信で嘘と言う確信を持ってる時点で日本の教育ってどういうものか知れるだろ?
日本は科学信仰の国だよそれも狂信的な
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:23▼返信
疫病神の鈴木達央使ったからだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:39▼返信
シヴァなんかソシャゲの神属性の常連キャラみたいなもんなのになんで今更?
ムハンマド出したとかなら分かるが
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月01日 05:38▼返信
アッラー(ヤハウェ)出さない時点で甘え
アッラーに神四方固め押さえ込み1本ぐらいやってりゃ評価してた
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月30日 18:30▼返信
>>179
カルトの基準はあるよ。
簡単に言えば触法行為や反社会的な行動や信徒への人権侵害があるかどうかだよ。
法輪功は中国ではカルトとして弾圧されているけど、日本では治安乱していないから容認されている。
仏教の1会派だけど、信者の攻撃性や勧誘方法や、信者への洗脳が激しく、自由や人権が乏しく侵害している顕正会とかは、逆に仏教界全体で容認してはいけないレベルなんだけどね。

直近のコメント数ランキング

traq