• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




牛角、かっぱ寿司、大戸屋が壊滅 買収騒動のコロワイドが窮地に - ライブドアニュース





記事によると



・コロワイドの2021年3月期決算は売上は1678億2600万円となり、前期の2353億3400万円から大幅に減少

・コロナ禍では焼肉や寿司、ファストフードが勝ち組と呼ばれている。実際、「焼肉きんぐ」や「スシロー」「マクドナルド」などがコロナ禍でも堅調な売上

・コロワイドも「牛角」や「かっぱ寿司」「フレッシュネスバーガー」といったコロナ禍で好調だった業態を傘下に持つが振るわず





この記事への反応



大戸屋やフレッシュネスなんか、買収前の客層離れてるんじゃないですかね?セントラルキッチンでない事が売りだった店だったのに。

大戸屋なんて無理くり手に入れた感あるから…こういうこともある

金曜夕方 #大戸屋 行って、ビールが飲めた。グラスビールはコップサイズなのにジョッキの形をしていてかわいかった。ご飯は安定の美味しさ。でも穴場の地域なので空いてたな。新宿なんかは混んでるのだろうか

かっぱ寿司もだいぶ良くなったけどね。スシローに比べると…。
弱い店をグループに集めてもあんまり意味ないよね。


文章の中身よりも、コロワイドだけのネタでここまでの長文を書けることに驚嘆しています。それだけ課題の多い企業ということなのでしょうけど。


どの店も同業者よりちょっと高いってのがポイントじゃないの?と単純に思った。寿司は知らないけど焼肉も和食も微妙に他より高い印象ある

根本的な原因を探ると、客離れにたどり着く





関連記事
【!?】かっぱ寿司さん、ブランド米を使用したまさかのシャリのみ3貫『本気シャリ』を発売! : はちま起稿


かっぱ寿司もシャリ気になって行ったらかなり良くなってたから頑張ってほしいけど

まだまだスシローのが強いよなぁ



B08WX58GB7
任天堂(2021-06-25T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:01▼返信
スシローしか勝たん
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:02▼返信
温野菜とか未だにしまってる店おおいしな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:02▼返信
それでもこの程度で抑えてるのはさすがと思えるんだけどやっぱ違うんだろうな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:03▼返信
単純に美味しくないから仕方ないわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:03▼返信
温野菜って店長がバイトを恫喝して逮捕されたとこだっけ?
あれが印象悪くて客離れしたとか
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:03▼返信
パワハラブラックでお馴染みの温野菜ならコロナ関係なく行きたくないしな。
かっぱ寿司は単純に不味い。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:04▼返信
温野菜は例の事件が起きた時閉店すべきだった
あれが足引っ張ってる
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:05▼返信
マクドナルドのモバイルオーダー便利すぎて何度も使ってしまう
会社出る前にモバイルオーダーして、マックの看板見えてきたら来店ボタンポチッ
注文の列に並ばずに直接受け取り口でバーガー受け取れて便利
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:06▼返信
かっぱは食べホーはよ復帰させろや
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:07▼返信
>>1
グルメバーガー激戦の中でわざわざフレッシュネスはいかんなー
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:08▼返信
かっぱ寿司はシャリのみとかいう商品を出すくらい迷走してるからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:09▼返信
所詮、コロワイドが買収した会社
生殺与奪の権は、私が握っている
さあ、今後どうする。どう生きて行くアホ共よ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:10▼返信
根本的に買収の仕方が極端にヘタッピなんだコロワイド
いずれも手作りや店舗での調理を売りにしてる外食店を買っては、自社工場のパッケージ品を強要してる
コンビニフードと変わらないのさ
それが顧客の満足度を高めるという欺瞞を消費者に押し付けてる事に全然気が付いてない
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:11▼返信
パワハラ温野菜とかまだあったのか
近所のやつ同時に2軒潰れたからもう撤退したのかと
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:12▼返信
コロナワイド
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:12▼返信
河童が一言↓
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:12▼返信
温野菜のところのグループだろ同情なんてせんでしょ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:13▼返信
飲食店とかなんの才能もない人間が集まってるだけだからコロナなんかきたらほとんど乗り切れない
でもコロナが収まればまたねずみ算的に増えるし問題ない
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:14▼返信
株主優待使える店さえあればいいって人多そう
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:14▼返信
コロワイド系列の三間堂っていう横浜の店舗の社員に、人を刺したことがある、、殴るぞって脅されて怖くてアルバイト辞めた事があったw
もう10年以上も前の話だけど
威圧的な事で教育をする考えだったんだろうけど、潰れてくれってずっと願ってたわ!
今ここで発言できてうれしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:15▼返信
去年アトムの株を一部だけど売ったくらいだし業績がよくないとは察してた人も多いだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:15▼返信
温野菜よりはるかに安いしゃぶ菜とかできたしなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:16▼返信
因果応報
大戸屋買収した罰だな…
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:17▼返信
コロワイド系列だから行かないに尽きる
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:17▼返信
十数年前にかっぱ寿司に行ったことがあるくらいだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:18▼返信
だって、このグループの外食チェーン店値段程美味くもないし、特別通う程サービスが良い訳でも値段が安い訳でもないからな。
その上評判悪い温野菜がある企業グループだわ、味からしたら他店より値段も高いからな、そりゃ客減るさ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:19▼返信
潰れろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:19▼返信
様々な企業を買収した弊害で多様な運営してるから業態変更が上手く行かないんだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:20▼返信
衛生面がな・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:21▼返信
コロナでまだこれだけ売り上げてるなら大丈夫でしょ
桁が違うやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:22▼返信
スシローは正直過大評価
100円ですらないし…
かっぱは休日でも言うほど並ばんでもいいからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:22▼返信
規模の大きくなったいきなりステーキだろ
経営者に問題がありすぎる
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:24▼返信
おにめつコラボのくら寿司しか勝たん!
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:24▼返信
>>10
チー牛角
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:25▼返信
コロナ禍だからしゃーない
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:25▼返信
フレッシュネスは何だか敷居が高いねん
入る気がせん
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:25▼返信
やっちゃった
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:27▼返信
しゃぶしゃぶオォン!アォン!野菜
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:27▼返信
牛角、かっぱ寿司、フレッシュネスは好調だけど大戸屋とかがだめなんか
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:28▼返信
温野菜事件が致命傷
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:28▼返信
なぜか牛角とか、温野菜とかタイトルで出してるけど、ここの最大の業態って居酒屋の甘太郎じゃなかったっけ
牛角とか温野菜は傘下のレインズ運営だけど、優待が使えないから優待族が寄り付かないんだよね
せっかく優待クラスタがみんな欲しがる豪華優待なのにね
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:29▼返信
肉食うならきんぐ行くし寿司食うならスシローかくら寿司行くし
定食食うならやよい軒行く
コロワイド傘下って全部悪くはないけど満足感が足りないとかそんなんばっかや
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:29▼返信
オォン野菜と言えば、去年の今頃だっけ
爆発したの
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:29▼返信
フレッシュネスは価格の割に美味くない
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:30▼返信
良かった業態の中でも振るわなかった店ばかりだろ
フレッシュネスも業態が低価格路線止めてから随分経つのに何も変われてないぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:32▼返信
かっぱ寿司は多少うまくなったけどいかんせん店の設備がボロくて汚いのよ
大戸屋はお家騒動で行かなくなった。黒酢あんとか女に媚びるのが多いしな
牛角はまあおいしいけど店舗の場所が悪い
食べ放題なら焼肉キングのほうが近いからそっち行っちゃう
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:33▼返信
海外展開もしてるから国内でしかやってない他社と比べたらコロナの影響凄い受けてるだろうね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:34▼返信
>>31
今のスシローだったらはまの方が良く見えるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:35▼返信
あの社長どうなったの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:36▼返信
甘太郎でバイトしてたけどもの凄いホワイトだったな
接客の研修で行かされたとこの社員は無駄に高圧的でブラック丸出しだったけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:37▼返信
魚べいはウニ軍艦2貫100円で食えるの強い
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:38▼返信
温野菜って昔炎上したとこだっけ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:38▼返信
株が暴落してくれれば適当に拾うけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:50▼返信
>>25
十数年前ならかっぱがトップだった時代だな。
調子こいてたら一気にスシローくらはまに抜かれて4位転落したけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:50▼返信
一度、必要とされていないチェーン店はこれを機に淘汰された方が良い
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:51▼返信
>>18
お前は乗り切れない人間にしか見えないな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:52▼返信
優待が美味しいことで有名なところだよな
根が下がったらかってみたらいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:54▼返信
>>55
必要とされてないお前のような人間は淘汰された方がいい。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:56▼返信
※18
増えないよリスクを嫌がって出店舗数は減る
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:59▼返信



コロナイド


 
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:00▼返信
>>3
他は上手くやれてるって事は、シンプルにコロワイド自体がダメってことでは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:01▼返信
買収はするけど経営維持が下手な企業だから残当
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:02▼返信
敵対的買収で事業拡大して行っただけの癌細胞だから
潰れて構わない
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:06▼返信
かっぱ寿司なんてオーダーが超特急で届くからコロナ禍では有利だったはずなのに
店内の他の客の前をゆっくり回ってくるスシローなんかより
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:06▼返信
生殺与奪の権は、私が握っている。さあ、今後どうする。どう生きて行くアホ共よ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:08▼返信
大戸屋・フレッシュネスに最近行かなくなってた、なんでだろ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:09▼返信
はま寿司とスシローは注文品でも通常レーンで回ってくるのがイヤすぎて行かなくなった
クラは土日の夜とか混みすぎてタッチパネルがたびたび使用不可になるのがキツい
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:10▼返信
>>67
確かに今の時代に合わないよなあれ
流れてくる途中でべらべら喋ってる奴の飛沫飛んでると思うとゲンナリする
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:10▼返信
神奈川多摩に住んでると
牛角とほとんど変わらん金額でコスパ良の地元チェーンがあるし利用しないわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:11▼返信
>>67
うちの近くのはまは回転レーン無くなったけど
まだある店があるの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:13▼返信
牛角はいらんけど温野菜とフレッシュネスは好きやから頑張れ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:17▼返信
かっぱ寿司 まあまあ

くら寿司 店内は汚い、ネタは生臭い、シャリの異常にすっぱい、コラボにしか金をかけない

はま寿司 美味いがあと一歩スシローに及ばない

スシロー あらゆるものが高水準
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:24▼返信
※64
それを知らない奴が多すぎるんだよ
未だに昔の帰れま10だかなんかを引っ張ってかっぱはまずいって言ってるバカいるからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:26▼返信
スシローやかっぱ寿司行くよりスーパーで特盛刺身買った方がお得だった・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:27▼返信
外食する=金持ち
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:30▼返信
スシローは寿司業界をぶっ壊したよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:31▼返信
温野菜とかそもそもほとんどの店舗が休業だからな
利益なんか出るはずもない
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:34▼返信
温野菜、昔は好きで良く行ってたけど
3〜4年くらい前からサイドメニューと野菜のラインナップが少なくなって行かなくなったわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:36▼返信
ステーキ宮だけでも生き残れ...
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:37▼返信
微妙な店ばっかだな
そういう所じゃないんですかね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:37▼返信
温野菜はブラックなので潰れてよし
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:43▼返信
くら寿司行きます
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:44▼返信
友人の話だと、大戸屋は給料の振り込みも毎月間違ってるみたいやし、組織的にも終わってんやな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:47▼返信
あの会長の人柄を知ってる人間はこのグループの飲食店使わないよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:48▼返信
やっぱ温野菜のイメージが悪すぎて同社の店も行きたくなくなるわな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:49▼返信
ビールが飲めたって、そんなん家で好きなだけ飲めるだろうに
何がそんなに嬉しいんだ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:52▼返信
>>85
かっぱやら牛角やらステーキ宮が温野菜と同じグループなんて知ってる人ほとんどいないだろ
それこそ優待族とかの投資家だけじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:57▼返信
コロワイドとか言う暴力団
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 17:00▼返信
このグループのお店は無くて困らないので全店潰れても構わないです
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 17:06▼返信
ここはさっさと潰れたほうがいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 17:08▼返信
根本的にいい店が無い
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 17:14▼返信
牛角も温野菜もかっぱ寿司も、全部微妙な店やんけ
上が同じならそりゃそうなるわな、納得した
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 17:18▼返信
ひろげすぎたなアホすぎ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 17:20▼返信
コロワイド傘下の飲食店は全部潰れてもらって全く問題ない
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 17:23▼返信
労働環境に問題があるのは本社の責任でないの
コンビ二とかでもさ
現場で問題はおこるんだよ、店舗にもでない事務方のせいで
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 17:25▼返信
十年くらい前に食ったかっぱ寿司が不味すぎて
1皿食っただけで会計済ませた以来行ってない
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 17:29▼返信
敵対的買収した結果、有能な人が全部逃げてったからなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 17:29▼返信
うちの地域のスシローなんてレーン周辺にコバエが飛んでるわ
最近できたばかりだけど
くら寿司とかっぱ寿司は清潔
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 17:30▼返信
※98
衛生に問題あるからスシローにお前の書き込み通報しといていい?

保健所案件やで
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 17:50▼返信
※99
通報しといてや
書き込んだエリアから店舗もある程度絞れるだろうし
嘘やったら訴訟案件やしな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 17:55▼返信
色々な形態の焼肉屋増えた結果、牛角の立ち位置が一番中途半端になってると思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 18:01▼返信
かっぱは美味い不味い以前に臭くて食えないというイメージがね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 18:35▼返信
回転寿司なんて海なし県じゃなければローカルチェーン店の方がよっぽどクオリティ高いもの出てくるからなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 18:56▼返信
かっぱはネタが薄すぎるんよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 19:01▼返信
名前があかん
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 19:03▼返信
かっぱは不味いしネタが薄いしでいいとこマジでない
あれで勝てると思ってるならさすがに客ナメすぎ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 19:22▼返信
爆発温野菜は保証済んだの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 19:27▼返信
待って。それじゃ地下のかっぱたちの命はどうなるの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 19:28▼返信
>>36
敷居が高いってそういう意味じゃないんだけどね。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 19:33▼返信
牛角でタン塩食べようと思うと一番高いコースになるんだが、そうなると地元の焼肉屋行ったほうがいい
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 19:37▼返信
牛角は後半時間稼ぎなのか嫌がらせなのかしらんが凍ったまま出してくるよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 19:38▼返信
※111
切りたてってことだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 19:39▼返信
>>31
スマホで事前予約すれば言うほど並ばないが。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 19:41▼返信
温野菜の刺殺未遂事件
裁判でマスコミに店名を出さないよう遠回しに圧力
社長の「挨拶しないクズはいらねえwww」
あとなにかあったっけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 19:42▼返信
>>46
かっぱ寿司多少は美味くなったのか。
10年以上前に行ってガッカリして以来行ってないんたが。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 19:47▼返信
全てが半端なチェーン店ばっか
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 19:54▼返信
>>73
実際に昔はまずかったし、わざわざ美味くなったかどうかの確認なんか行かんし、今はマシになったのを知らんからバカとか言われてもな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 19:56▼返信
>>84
逆に飲食グループで会長とか人格良さげなのってどのへん?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 19:58▼返信
>>108
だいぶ前からかっぱのイラスト使われなくなったっぽいし、そういう事なんじゃない?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 20:05▼返信
※118
ちんげカレーとどこかのウドンチェーン
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 20:21▼返信
※120
ココイチのシャッチョサン、もうハウスに事業売り払ったんで
今のTOP違う人なんやないか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 21:15▼返信
大戸屋って大戸屋ホールディングで株出てるけど
コロワイドってとこのブランドなのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 21:17▼返信
潰れますように
生殺与奪の権は俺にある
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 22:01▼返信
というか3月期決算なんて一月以上前に出てるのになんで今更記事になってんだ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 22:02▼返信
>>8
優待使ってトッピング出来ないのが難点やな…
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 22:05▼返信
※122
敵対的TOBで46.77%おさめたってだけで完全子会社ってわけじゃないしね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 22:09▼返信
コロナワイド?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 22:28▼返信
5月13日の話をなぜ今?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 22:30▼返信
社名がコロナに罹ってそうじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 22:43▼返信
ぶっちゃけスシローなんかと比べたらかっぱなんて雲泥の差がある。根本的な改善が出来てないもの。牛角なんて味付けが濃すぎでしかもそんな安くもない。本当に美味しい肉使ってれば無駄な味付けは不要だし。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 22:54▼返信
超底辺層向けやからなぁ
月収18まんの4人家族が月1回の超無理した外食!で使えみせやろ??
底辺ほどコロナ直撃してるし客が来なくなるのは仕方ないやな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 04:19▼返信
スシローは値段の割に味がいいから行くけど
コロナ対策一切と言っていいほどしてないからマジで心配
表沙汰になってないだけで感染者出てそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 07:05▼返信
コロワイドはブラックバイトで有名だから、
ぶっちゃけスタッフとバイトが可哀想と思うだけで経営者には特に同情しないわ
既にコメントで指摘されてそうだけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:03▼返信
もともとチャリンコの止まったら逝くタイプの経営じゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:08▼返信
かっぱ寿司10年以上前に行って、ネタがゴミすぎて二度と行ってないけど改善されたのかな?
今は安くてうまい回転寿司なんていくらでもあるからなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 09:12▼返信
吉祥寺とか新宿とか高円寺とかは大手チェーンではないけど安くて上手い寿司屋が多い
かっぱ寿司やスシローは郊外や田舎の家族連れが行くイメージ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 10:06▼返信
-25.9億円で対前年49.1%とどーーゆーー事???
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 10:07▼返信
なるほど・・・-88.4億円やったんかwww

直近のコメント数ランキング

traq