• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






アレックスは男性にも女性にも使われる名前で
女性名のアレキサンドラの愛称だが
男性名のアレキサンダーの愛称でもある

Q「アレキサンドラの愛称は~である」




※しかし大人たちも戸惑っている模様wwwww
「論理的に常に必ず1番が正しいとは言えない」
というマジレスも














  


この記事への反応


   
これ①を選べない人間に中学校を卒業させたらダメでしょ…

このレベルの読解力のまま成人して、
ネットでからんでくるアカウントとかあるけど、
義務教育の国語のやり直しをする技術も義務も権利もないので、
関わらないでいるしかない。


もう終わりだよこの国
  
こんな易しい問題を読解できない人がいるのかと
驚愕していたら、案の定リプや引用で
問題文がおかしいと主張する人間が
一人や二人じゃなくて戦慄した…


私は公文式の先生として
お仕事させてもらったことがありますが
国語が得意ではない生徒さんたちの中に
算数の計算がとても得意でも
文章問題になると解けなくなる子たちが
多くいた気がします
文章を『正しく読む』能力は
その他のいろんなことにつながる
大切なものだと思います


リプライ見ると正答率38%に納得してしまう。
大人でも結果はたいして変わらなかったりしてね


書いてある事自体は簡単だけど、
難しい言い回しとか横文字の羅列とかがあると
難しいそうって先入観ができて、頭が理解を拒否してしまう印象。
国語に限らず、数学の問題とか。




えぇ……
簡単すぎて引っ掛け問題を疑った結果だと
思いたいが……


B0971X2KMN
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-06-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません







B096ZHM781
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2021-06-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(870件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:41▼返信
正解は越後製菓
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:42▼返信
絶対的に①
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:43▼返信
何の引掛けもないけどまた学力下がってんのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:43▼返信
間違う要素がどこにあるのかわからない
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:43▼返信
このネタもう聞き飽きたんだが
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:43▼返信
こんなの解けないの任豚ぐらいのもんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:44▼返信
明らかに間違ってんのに可能性とか論理的とか頭良さぶってんのマジで面白いな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:44▼返信
は?引っ掛けも何もなしで1しかねえじゃん
こんなのもわかんねえの??
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:44▼返信
なんで④だと思うのかまったく理解できない
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:44▼返信
交通免許の学科試験とかを考えると、100%合っていなければ不正解とされる場合もある。
でも4つの中から選ぶなら①しかない
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:44▼返信
速攻で1だと思ったけど
なんかあるのかと疑って不安になる
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:45▼返信
いやこれ小学校レベルでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:45▼返信
なぜ①以外の発想に至るのかがわからない。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:45▼返信
1で当たってる?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:45▼返信
4になるのはどういう考え方なんだ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:45▼返信
縦読みと横読みが混ざってるから読みにくい
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:46▼返信
この人の愛称は?って聞いてるのに性別で答えるのは絶対ないわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:46▼返信
中学生でできなきゃ小学校へ送り返せよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:46▼返信
割と真面目にこれで①以外選ぶのってどっか障害あるんじゃない?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:46▼返信
NT-1が正式名称でアレックスは愛称だぞにわか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:46▼返信
問題文の「この文脈において」という日本語すら読めないクソポンコツが偉そうにできるTwitterは気楽なインターネットやな

存在価値が全くわからない
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:46▼返信
ええ…これが分からないとか猿並みのIQやぞ…
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:46▼返信
頭悪い人が多いのね。マジレスとか言っててただの捻くれた人じゃんかwwwこいさういうやつらは、あー言えばこう言うやつらだから、馬鹿丸出し野郎ばかり。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:47▼返信
「使われる名前」でっていうのがダメだわ
この場合「名前」はアレクサンダーとアレクサンドラだろ
「使われる愛称」でだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:47▼返信
いや、アレックスだろ?ww
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:47▼返信
間違えてるのは外国人だと思いたい
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:48▼返信
少し前にも同じのを見た気が

ていうかこれが理解できないのが半数ほどいて
それがツイッターやら掲示板で暴れてるのかと思うと…
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:48▼返信
どうやったら④だと思うんだよ
アレキサンドラの愛称は女性であるって意味不明だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:48▼返信
>>24
ほんとそれ
質問つくったやつの文章力のなさを疑ったほうが良いレベルのこの著書は
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:48▼返信
これで全文じゃないんじゃない?
これだけだったら不正解しようがない
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:48▼返信
何をどうしたら4を選ぶことになるのか分からん
まあでも今までどうやって生きてきたんだよって人たまにいるからな・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:48▼返信
正答率38%がガチの数字なら日本もう終わりでしょ 間違う要素すらないじゃねーか
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:48▼返信
アレックス ブライアン キャロル デイジー エンリュウ ファルコン ゴメス ヘレン
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:48▼返信
わざわざ変な言い回しで引っ掛け問題みたくしてる時点でなんだかなぁと思ってしまう
問題ちゃんと読んでればわかるんだけどね
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:48▼返信
愛称なんだからそら短い名前だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:49▼返信
釣られすぎ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:49▼返信
>>24
いやアレックス自体も名前なんだろ
アレックスは名前として使われ愛称としても使われるんじゃないの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:49▼返信
四択のうち選べって言ってるのにほかの答え言ってる奴はアスペなのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:49▼返信
同じの見たから
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:49▼返信
問題文にケチつけてる奴までいるけど何をどう解釈すれば①以外に到達できるんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:49▼返信
読解力以前の問題では?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:49▼返信
1以外にあるの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:49▼返信
チョバムアーマー
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:49▼返信
前の文を無視して2とか3答えてるやつやばいだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:50▼返信
アレックスは男性にも女性にも使われる愛称で
女性名のアレキサンドラの愛称だが
男性名のアレキサンダーの愛称でもある

この質問が正しい
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:50▼返信
これが衰退国、日本だ!!!!!
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:50▼返信
どうせまたアカだろ?これは分断工作
シールズの奥田君みたいなのが4だと主張するんだろうなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:50▼返信
令和キッズ「愛称ってなんや・・・?」
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:50▼返信
あの選択肢の中に絞るなら1だけど、他の愛称もあるだろうから、言い切る1の文章が正しいかというとそうでは無いと思う。
あの選択肢なら1が正解というだけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:50▼返信
数年前に同じ記事を見た
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:50▼返信
回答者の気持ちになって考えてみると
1.正解
2.アレクサンドラの元となった愛称だと思った
3.アレクサンダーだと思い、かつそれは男性の愛称だと思った
4.アレクサンドラは女性の愛称だと思った

1以外を答えている奴は助詞の意味が分かってないという事がわかる
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:50▼返信
※24
アレックスって名前の人だっているだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:51▼返信
これ間違うやつヤベェだろ…
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:51▼返信
3と4選ぶのが一番あり得ないだろ、愛称聞かれてんのに男性or女性って……
お前親しい友人呼ぶとき「よぉ、男性!」とか呼ばないだろww
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:51▼返信
最初に答え書いて途中答えに関係ない知識を読ませてるうちに最初の答えを忘れるパターン?
それでも2回問題読めば普通に答えにたどり着けそうなもんだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:51▼返信
>>24
自分もそこは気になったけど、

アレックス◆男性の名前・愛称、または女性(Alexandraなど)の愛称

どちらもあるから、そう考えれば間違ってない文章だわ。名前で、愛称でもあるといった感じ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:51▼返信
発達障害ってなんでこんなに増えてるの?
晩婚化のせいなのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:51▼返信
>>52
いないよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:51▼返信
ジョジョの愛称は男女関係なく使われる。
女性の空条徐倫の愛称はジョジョであるし、男性の空条承太郎の愛称もジョジョである。

Q:空条徐倫の愛称は(   )である。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:51▼返信
いやいやいや・・・ これが理解できないとかマジでアホすぎだよ

こんな低能共があと数年でこのまま社会人になるのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:51▼返信
愛称の意味が分からなくてもこれは分かるだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:52▼返信
100問くらいあって時間内に終わらない実力テストの100問目の問題なんでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:52▼返信
>>1
出題者含めみんなネタで言ってるだけ
万が一1以外が答えだと思った奴が本当にいたらもう人生諦めた方がいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:52▼返信
子供が出来ないのは仕方ないとは思うが、大人で1以外選ぶってやばいだろ
妙な理屈こねて可能性がとか言ってるが、そんな可能性はねぇよw
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:52▼返信
戸田 奈津子が翻訳したのならそりゃ誤認する
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:52▼返信
※45
アレックスっていう名前はアレキサンドラやアレキサンダーの愛称でもあるって文なんだから大間違いだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:52▼返信
>>56
いない
アレックスは愛称であって名前ではなはない
アレックスロドリゲスという有名な選手もアレクサンダーが正式名
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:52▼返信
4になる理屈が全く分からん
不安になるから誰か教えてくれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:52▼返信
>>49
いや選択の余地もなく1しかないんだが
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:53▼返信
まず3、4を選んだ奴は日本語について学習した方がいいかも知れん
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:53▼返信
むしろ「愛称」の意味と使い方を理解してないのではないのだろうか・・・
それなら間違えるのも少しは納得できる
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:53▼返信
まずアレキサンダーが読めなかった俺は問題外だった…
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:53▼返信
”愛称は?”って問われてるのに”④女性”を選ぶとかあるか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:53▼返信
Alexandrosはよ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:53▼返信
問題文がおかしい
後ろから修飾かかってるけど「Alexは男性にも女性にも使われる名前である」で1つの文であるから、『は』を後ろにもかけようとしてるのが間違い
引用にもあるけど『は』を間違って使ってんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:53▼返信
>>66
だからアレックスなんて名前はいない
アレックスは愛称であって名前ではなはない
アレックスロドリゲスという有名な選手もアレクサンダーが正式名
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:53▼返信
右側のややこしいの見せずに穴埋め文だけにすればほぼ100%の正解率になるだろな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:53▼返信
これ逆に何で4を選ぶ人がいるのか理解できないわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:53▼返信
ニックネームを聞かれてんのに「女性」の可能性があるって言ってるやつの頭の中どうなってんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:53▼返信
フェイクニュースか。世界で最も優秀な民族を下げるために定期的に拡散されるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:54▼返信
※68
愛称の意味が解らず仕方なく鉛筆を転がした
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:54▼返信
>>67
百歩譲ってそうだとして
今はそれ関係ないよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:54▼返信
和約がおかしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:54▼返信
>>66
アレックス (Alex)

ギリシア語の人名「アレクサンドロス」に由来するヨーロッパ言語の名(ファーストネームまたはミドルネーム)、「アレクサンダー」「アレクセイ(ロシア語)」「アレッサンドロ(イタリア語)」「アレクサンドラ(女性系)」、「アレクサンドリア(地名)」などを縮めた短縮型
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:54▼返信
Alexa、この問題の解答を教えて?が正解
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:54▼返信
※59
ジョリーンだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:54▼返信
4選ぶようなのは愛称が性別と同じような意味だとでも思ったんだろ
どっちにしても馬鹿としか言えないが
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:54▼返信
>>82
はいおまえの負け
アレックス (Alex)

ギリシア語の人名「アレクサンドロス」に由来するヨーロッパ言語の名(ファーストネームまたはミドルネーム)、「アレクサンダー」「アレクセイ(ロシア語)」「アレッサンドロ(イタリア語)」「アレクサンドラ(女性系)」、「アレクサンドリア(地名)」などを縮めた短縮型
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:54▼返信
>>59
わかりやすいww
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:54▼返信
>>67
じゃぁ辞書が間違ってるってこと?
Alexという名前が存在しないなら「名前・愛称」という書き方にはならんと思うが
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:54▼返信
名前が書けりゃ入学できる高校の学生でも正答率90%超えるだろうしこれはさすがにガセ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:54▼返信
>>76
なんでロドリゲスばっかあげるんや?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:54▼返信
>>62
それだと思いたいな
1問10秒以内に答える系だと間違える可能性はあるかもしれない
4とか言ってるバカッターはどうしようもないが
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:54▼返信
ブラッドプール〜カサンドラまでは解った。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:55▼返信
「この文脈において」ってとこ読み飛ばして自分で想像しちゃうんだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:55▼返信
1以外ないじゃん。どう読んでも1。これにゴチャゴチャ言ってるやつは、私は読解力がないバカですと喧伝してるだけ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:55▼返信
つまりこのコメ欄の6割は知ったかで書き込んでると言う事か。
あっ10割か笑
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:55▼返信
問題の文章力が責められるべきやろこれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:55▼返信
豚に話が通じないわけだわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:55▼返信
屁理屈こねて1以外の答えをドヤ顔で語ってる奴がきもすぎる
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:56▼返信
愛称ってあだ名や呼び名みたいな意味だから、4を選ぶ人はアレキサンドラさん呼ぶ時に「女性」って声をかけるのか
頭おかしいね
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:56▼返信
どうして④を選ぶ奴が居るのか1㍉も理解できない
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:57▼返信
マジで38%なら日本が滅んでしまうのでガセ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:57▼返信
アレックスは男性にも女性にも使われる名前→アレックスは名前
女性名のアレキサンドラの愛称→アレックスはアレキサンドラの愛称
男性名のアレキサンダーの愛称→アレックスはアレキサンダーの愛称でもある
では、アレキサンドラの愛称は?
→答えはアレックス、間違えようがない
分からん奴、文句つけてる奴は痴呆
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:57▼返信
何が怖いって必死で1以外を選んだことを正当化しようとしてる連中が怖い
間違うのは仕方ないにしても間違いを認められないってのはガチでヤバい
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:57▼返信
てか、女性もアレックスになるって方に驚いた、この場合てっきりサンドラかと
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:57▼返信
4をネタ抜きで選ぶやつは国語力と常識が無さすぎる
人のことを『女性』さんって呼ぶやついないだろ
仮にこれの正解が本当に4だったら大荒れだからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:57▼返信
※76
この文脈においてって定義されてるんだから現実にいるかいないかなんて関係ねーよ
ボケてんのか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:57▼返信
わざとじゃなく屁理屈捏ねてる奴が一番やばいと思うわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:58▼返信
3.8%の間違いだろ?
勘弁してくれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:58▼返信
全部読んでないけど昔から何度も話題になる問題だね
また知らないやつらが騒いでんのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:58▼返信
アレハンドロ~アレハンドロ~
アレアレハンドロ~
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:58▼返信
問題文がおかしいとかそんなのどうでもいいのよね
穴埋めで1以外を選ぶのがやばいって話なんだから
そんなのは他所でやれってこと
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:58▼返信
「Alex」についてお話しするよ
「Alex」は男性にも使われるし、女性にも使われるよ
「Alex」は男性名の「Alexander」のあだ名として使われるよ
「Alex」は女性名の「Alexandre」のあだ名としても使われるよ

問題:「Alexandre」のあだ名はなーんだ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:58▼返信
問題自体は何も迷うことなく正解できるんだが
ガンダムAlexが脳裏に浮かび上がりこの後の俺の集中力を鈍らせるからこの問題は難問だわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:58▼返信
普通に2だろ
馬鹿ばっかだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:58▼返信
PS5のPS4互換話がまったく理解できない様子の豚思い出した
あれもこの手の読解力してたんだとすれば納得できるな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:58▼返信
※75
言ってる意味が分からん
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:58▼返信
>>68
国語が不出来か、全文読まないで変な補完をしちゃってるんじゃないか?
数文字変えるだけで入る言葉が変わるしな

Alexandraの愛称は()である。
Alexandraの愛称は()を指す。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:58▼返信
>>24
その後にアレクサンダーやアレクサンドラの愛称でもあるっていってんじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:59▼返信
※108
ハッショだからそういうところに強いこだわり持ってるんやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:59▼返信
ここにも※76みたいな馬鹿が沸いてるくらいだから38%もあながち嘘ではなさそうだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 21:59▼返信
>>23
問題文もちゃんと読めない障害持ちレベルの奴が書き込めるのはかなり問題だと思った

設問というのは回答が一つになるように、説明可能な形で作られる
この問題もその枠内にある、それがわからんのは自慢でもなんでもないよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:00▼返信
>>75
いや、お前の国語力がおかしい

Alexandraの愛称は()。

って文章を区切っても入る言葉はAlexだから「は」の使い方がおかしいって指摘は見当違い
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:00▼返信
そもそも、愛称の意味が分かってなかったんだろ、こいつら
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:00▼返信
ガンダムの名前やろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:00▼返信
>>120
>女性の…愛称であるが、男性の…でもある
って書いてあるよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:00▼返信



1以外ねぇだろw屁理屈こねんな


129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:00▼返信
>>30
普通に解けるよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:00▼返信
>>31
4だと「日本語にならない」よな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:00▼返信
問題を問題視して正解にたどり着けないやつも相当なアホだと思うぞ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:01▼返信
アレックスは男性にも女性にも使われる名前である。
同時に女性のアレクサンドラの愛称でもある。また、男性のアレクサンダーの愛称でもある。

アレックスは男女両方に使う名前って前提置いた上で、アレクサンドラとアレクサンダーの愛称でもあるっていう文章なんだから、名前っていうのはおかしいって指摘自体が読解できてないぞ。
てか、質問文が愛称を聞いてるのに3、4を選ぶ奴は問題文がそもそも読めてないわ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:01▼返信
※107
女性さんとかいう蔑称記事タイトルばかりのまとめサイトでそれを言われましても
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:01▼返信
漫画ばかり読んでるからこうなる
本を読みなさいよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:01▼返信
アレキサンドラの愛称がアレックスとは限らないはあるんだけど、少なくともあの4つの選択肢の中では1が最も適切である。他の3つは不適切。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:01▼返信
>>51
4を選ぶ奴は助詞がわかってないよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:01▼返信
38%って、問題読まなくてもそれくらいの正解率になるだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:01▼返信
「子供」とは書いているけど今の子供に当てはまる子供ではないからな。
子供の読解力が低下し始めていると言われだしたのはかなり前だし
その頃の子供はもう成人してるんじゃないの。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:01▼返信
はちまは絶対引っかかると思ってた
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:02▼返信
これ問題文なくても3と4は選ばんでしょ
名前の愛称聞いてるのに性別はおかしいし
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:02▼返信
アレキサンドラは( )という愛称で呼ばれる

に置き換えてもわからないとしたら本物
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:02▼返信
日本語すら読解できないのに英語の歌詞を歌ってかっこうをつける
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:02▼返信
学年上がるごとに正解率上がってるし大丈夫だろ…多分
高3でまた④増えてるけど…
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:02▼返信
「愛称」が何かを知らないのか?
何をどうしたら4になるのかさっぱりわからん
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:02▼返信
>>56
というより、この問題の読解力を問うてる所がそこだよね?
この文脈でアレキサンドラの愛称がアレックスって分からないのはヤバイだろ。消去法とか言ってる奴も意味不明だし。
まじで本読もうぜ、作文書こうぜ。あと、小学校の先生、ちゃんと作文添削してる?できてる?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:03▼返信
まず③と④はない
選んだヤツはヤバいぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:03▼返信
これ分かんない時点で大人じゃないもんそりゃ難しいよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:03▼返信
そもそもお前らなんでアレキサンダーがアレックスになると思ったの?
アレクサンダーやろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:03▼返信



問題で答え言うてくれてるやん


150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:04▼返信
イスカンダル双角王
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:04▼返信
なぜ「問題の方がおかしい。自分が正しい」と主張するのか。
こういう連中にネット環境与えちゃ駄目だろ。
ネットは昔みたいに自力で複数契約と設定させるようにしろよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:04▼返信
ひろゆきの切り抜きを見て「正論!」とか言っちゃう奴が増えるのもうなずけるよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:04▼返信
>>1
母国語すらこんな有り様で英語の開始学年を引き下げる政府何考えてんの?
日本語も英語も中途半端なやつが量産されるだけだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:04▼返信
馬鹿のために「この文脈において」ってわざわざ明示してるのに
それすら目に入らず「違う愛称もあるから〜」とか言い訳してる奴のガチ感
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:05▼返信
アレキサンドラの愛称は女性です


????????????????????????????????????????????????????????????
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:05▼返信
>>127
答え出てんじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:05▼返信
前半にしてる、答えの説明が理解出来ないのか。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:05▼返信
え?うそだろ?普通に問題文のまま答えればいいだけじゃん。
なんでこれで「女性」が選べるのか理解できん。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:05▼返信
アレックスはアレクサンドラの愛称だけどアレクサンドラの愛称がアレックスとは言ってないじゃね
ナベさんは渡辺さんの愛称だけど渡辺さんの愛称がナベさんとは限らないぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:05▼返信
①Alexは男性にも女性にも使われる名前です。
②Alexは女性の名Alexandraの愛称です。
③Alexは男性の名Alexanderの愛称でもあります。

Alexについての説明文3つが繋がってるのが問題文
これが理解できるかどうかじゃないか
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:05▼返信
答えはアレクサだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:05▼返信
>>49
他の愛称もあるが、文脈上、アレックスしかない。
女性は、愛称ではない。
なんか、偉そうに言ってる風だけど、1番君が頭悪いの自覚しよ?4って答える奴よりきみヤバイよ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:05▼返信
4を選ぶのは「愛称」の意味が分からず読み飛ばしてそうだな
2を選ぶのはAlexandraとAlexanderじゃ2文字しか違わないからそもそも最初の文で区別ついてなさそう
同じ問題でも愛称をあだ名やニックネーム使ったり名前をカタカナにしてたら正答率変わりそう
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:05▼返信
中学生でも7割くらい正解しそうだけど田舎の底辺校で調査したんか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:05▼返信
いや、普通に何の捻りもなく1だろ…
と思ってたから、ここのコメ欄見て安心した。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:06▼返信
>>1
ツイッターで訳分からん解釈してる奴多いのが何故か理解出来た
逆張り云々というより単純に読解力皆無の馬鹿が多いんだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:06▼返信
そりゃ答えはわかるが
問題文の文章力が日本語として最適化されてなくてモヤモヤする
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:06▼返信
このレベルの問題で「問題文の表現だとこの解釈は〜」とか言い出すのは深刻なアスペだな。
出ている条件の中から一般的な思考をする能力がないと言っているんだから。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:06▼返信
4択で聞いてるのに他の答えを示唆する阿呆は本物だから今すぐ病院行ったほうが良い
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:07▼返信
>>155
アレクサンドラは女性の愛称です、と読み解いたんだとおもうぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:07▼返信
アレックスを裸にすれば自ずと答えは出る
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:07▼返信
>>167
それはお前の頭が最適化されてない可能性がある
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:07▼返信
愛称の意味を知ってれば④を選ぶことはないわ
むしろ基礎的な語彙力の問題だよな
中学生の読書家なら、Alexがどういう名前に使われるか、語彙、教養として知ってるし、問題文読むまでもないな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:08▼返信
なんか引っかけあるのかって文章何度も読み直したわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:08▼返信
「中学生以下だとこういう読解力の奴が珍しくもない」
これマジで肝に銘じとくほうがよさげ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:08▼返信
読解問題のルールを理解してない奴がまず結構居るのがマジでびっくりする。

読解文において現実ではとか正しくはとか無意味だぞ。
読解文の文章でカラスは白いと言っていたら、カラスは白い前提で考えるのが読解文。
文章が間違ってる!とかは見当違いで、その時点で文章が読めてないんだよ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:08▼返信
>>170
外国人みたいな間違いだがありそうで困る
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:09▼返信
このくらいで問題の文章が悪いって言ってる人はどんだけ読解力ないんだよ
1から10まですべて理解できる問題文にしないとアカンのか
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:09▼返信
これは正確には答えはどれでもない。
正しい問題はalexandra の愛称の一つは()である。
まあ2,3,4選ぶのは論外だけど。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:09▼返信
>>129
だからこれで間違えないだろって言われてるんだぞ。お前読解力大丈夫か?
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:09▼返信
これ1以外答える奴やばくないか
2ならまだ百歩譲るにしたって3と4は流石に脳欠損
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:09▼返信
あれ草
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:09▼返信
>>34
いやだから、それが分かるかを問うために変な言い回しにしてるんだろうが。
1+1=2って、問題にわざわざ1に1足さなくても良いよね?2=2で良いじゃんとか言ってる自覚ある?
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:09▼返信
これ昨日話題になってて小学生でも理解出来るんじゃね?と思って、小5の子供に見せたら少し考え込んだけど1って答えたぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:09▼返信
これわかんないのは小学校の途中から不登校→それからずっと引き篭もりの豚ちゃんくらいだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:10▼返信
>>63
問題文の文脈を見て答えるという前提があるから、どう考えても1つしかありえないだろ笑
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:10▼返信
てか、高校生でも正答率65%しかないの……?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:10▼返信
”この文脈において”って言ってるんだから1不正解理論は通用しないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:10▼返信
セクシャルマイノリティなら女性(MissやLady)もありえるかも知れない
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:10▼返信
怪しい数字だなぁとも思ったけどツイッター見てみるとそうでもなさそうだな…
高校でもこの数字ってなるとわからないやつを安易に馬鹿にしちゃいけなさそうだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:10▼返信
前にケーキを切れない奴みたいな本があったけど、
あれと同じで大げさに書いてるだけだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:10▼返信
前提条件をその都度説明しないとまるで理解できない奴って一定数いるからな
煽りとか抜きで本当に理解できないの
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:10▼返信
>>176
そういう奴いると現実だとマジで会議とか終わらなくなるんだよな
ある仮定を置いてから話したいのに、関係ないifを延々と足してきてまとまらない方向に拡散させていく無能なタイプ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:10▼返信
物語ですら1から100まで説明しないと今の日本人は理解ができないってのは本当なのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:10▼返信
>>167
お前の頭が悪いだけだぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:11▼返信
こんなの解いて喜んでるバカを見つけ出す
バカ発見問題だよこれ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:11▼返信
>>1
①以外を答えて、間違いに気づかないor気づけないバカばっかり。
さらには、正当化するあほまでいてwwwwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:11▼返信
見出しみて引っかけ問題と思って見たからいや普通に①だろとおもいつつ不安だったw
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:11▼返信
>>184
その子はまともな読解力してて良かったな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:12▼返信
>>18
もしかしたら幼稚園児の会話レベルにも達していないのではなかろうか
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:12▼返信
えぇ…文章の順番追うだけじゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:12▼返信
>>193
そんな奴見た事ないし、指摘して終わりじゃん。上が無能なら終わってるわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:12▼返信
知能を低下させて虐げる、よくある支配者の手法ですね
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:12▼返信
どう見てもアレックスて言うよな?当然みたいに誘導されてるてくらい作為感じる文章だけどこんだけ回答分かれるて事はなにか意地悪ひっかけ罠問題とかなんか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:12▼返信
結構前に見た
206.投稿日:2021年06月28日 22:13▼返信
このコメントは削除されました。
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:13▼返信
論理的には正しくないってコメントあるが
提示されているもので判断する問題なんだから1以外論理的じゃないだろ
「Allieかもしれず」ってかもしれない時点で論理的じゃねぇよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:13▼返信
ウソやろ?これがわからんてマジで言ってるの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:13▼返信
3の男性推しがいないのね
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:14▼返信
活字を読まないとこうなる良い例だわな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:14▼返信
「アレキサンドラの愛称は女性である」
という日本語に何も疑問を持たないという点でもはや日本人じゃねぇ
読解力以前に日本語が破綻してる
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:15▼返信
>>209
3を推してる奴がいたらまず日本語が読めるかどうかを確認する必要がある
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:15▼返信
〇〇は××だというような単文以上の情報になってくると、理解できない人いるんだよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:15▼返信
>>179
お前の知識自慢会はいいんだよ。
その「1つである」というのは、文章中のどこにあるんだい?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:15▼返信
アレキサンドラの愛称がアレックスの説明文が無い
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:15▼返信
この問題にイチャモンつけてる奴は日常会話出来なさそう。
こういう問題は相手が言わんとしていることを推し量るのが本質だし、ご丁寧に「この文脈において」とまで言ってくれてるんだからな。
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:15▼返信
>>208
この手の話題定期的に挙がるけど、全部「これが分からないってマジ?」って問題なんだよな
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:15▼返信
懇切丁寧にめちゃくちゃ付け足して問題文書き直してる奴いたけど
速攻で読解力試すのにそんなに説明してどうすんだって突っ込まれてて草
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:15▼返信
>>84
正直さ。そこが間違ってようがなんだっていいんだよ。
文脈上、アレキサンドラの愛称は、アレックスしかない。
名前の単語を愛称も含むカテゴリとしての使用法をしててそれが誤用であろうが、単にアレックスという名前があると勘違いしてようが問題はそこじゃないし、そこが違ってようが答えは変わらないし、読解力があればそんな所を気にせず文脈の意図を汲み取れる。
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:15▼返信
4を答えてしまうやつは、アレキサンドラとアレキサンダーが似てるから男性か女性かを問う問題と思って
答えてしまうんだろうが、4もあり!って言ってるやつの言ってることは意味不明だ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:15▼返信
>>207
自分の事を頭が良いと思ってる馬鹿の典型なんだよなこれ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:15▼返信
テスト時間ギリギリいっぱいだったんか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:16▼返信
>>215
よくよめ。中国語に訳そうか??
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:17▼返信
恥ずかしがらずに間違えた人は思考を書いてみて欲しい
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:17▼返信
※179
お前みたいな馬鹿のために「この文脈において」ってわざわざ書いてるのに
馬鹿はそもそも見落とすという悲劇
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:17▼返信
>>179
この文脈において最も適当なものを選べって文章を読んでりゃそんな頓珍漢なこと言わないんだわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:17▼返信
>>206
こんなの文系も理系もないだろ
これ間違えたら会話が成立しないレベルだぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:18▼返信
こんなのが理解出来ない奴が居ると思うと怖いわw日常生活に支障をきたすレベルじゃね?
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:19▼返信
※223
アレックスはアレキサンドラ(orアレキサンダー)の愛称だけど
アレキサンドラの愛称がアレックスとは書いてない
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:19▼返信
>>215
アレックスは女だとなになに男だとなになにって言ってるだろうが
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:19▼返信
2を選ぶってどういう思考回路なんだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:19▼返信
そもそもAの愛称はBであるっていうときって、Bには必ずふさわしい言葉が入らないといけないだよ。
ポチって愛称にするやつも世の中にはいるかもしれないけど、それはふさわしいとは言えないので回答としては不適切。
ならもうAlex以外はありえないんだよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:20▼返信
※179
お前はまず、読解文は文章の正しさじゃなくて、提示されてる文章が読めているか?を質問されてる事を理解しろ。
現実に愛称が100個あろうが1000個あろうが、今回の文章に記載されていない以上、関係ないんだよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:20▼返信
Alexは~Alexandraの愛称である って言っているので誤解の余地などないだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:20▼返信
文章として正確かなんて聞いてなくて、文脈から読み取って答えるところだろ。
「信号は何色なら渡って良い色ですか?」って赤青黄の三択問題に、「正確には緑色なので・・・。」って答えてるようなもんだぞ。
まぁ問題なのは消去法でとか選択だからとか理由は何であれ1以外の回答は論外なのに正解率が38%なのがヤバイ。
4択だからカンで答えても25%なのに。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:20▼返信
キレてるアホどもってアイスクリーム屋の問題でも教会って答えた子たち?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:20▼返信
1しかない、4だと文章としては超不完全で不自然
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:21▼返信
医者は金持ちだけど金持ちは医者とは限らないだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:21▼返信
不正解者のうちの一部は英語のつづりにビビッてしまって、
落ち着いて考えれば正解できるのにぶん投げたんじゃないか
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:21▼返信
多湖輝の脳トレ問題と同じで面白味がない
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:21▼返信
>>229
書いてある。文章の主語はどれだい?中国人
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:21▼返信
いやどう考えても1だろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:21▼返信
>>207
いきなり答え作っちゃうの笑えるよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:21▼返信
Alexは愛称であって名前じゃないとかケチつけてるやついて笑うわ
まず愛称を辞書で引いたらどうかな
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:21▼返信
「アレックスは男性にも女性にも使われる名前で女性名のアレキサンドラの愛称だが」
って言ってるのに何か迷う要素があるかね
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:21▼返信
むしろ、は?Alexだろ、どういうこと?って感じだったけど
よく読まず女性のほうの愛称でしょって答えちゃう人間がいるって事か
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:21▼返信
仮に焦って④選んだとしても「ん?なんかおかしいだろ」ってなるはず
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:21▼返信
(´・ω・`)普通に①以外あり得ますか
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:22▼返信
いくら屁理屈を捏ねくりかえしたところで、1以外を選んだ奴が馬鹿なのは揺るぎようがない
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:23▼返信
間違えるかこんなの?
アレキサンドラの愛称は女性であるって間違える奴が多いらしいが
文章繋げて愛称=女性って何言ってんだ?ってなんない馬鹿が居るのかよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:23▼返信
正確にはとか正しくはとか言ってる奴は、この問題の「Alex」を適当に「ゴードン」とか、「スベスベマンジュウガニ」に置き換えても、問題として成立するって事が理解できないんだろうな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:23▼返信
もうこれがわからない奴は日本語を理解してないレベルだろ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:23▼返信
※241
アレキサンドラの愛称がアレックスですって書いてあるか?
アレキサンドラの愛称を別のを付けたら間違いなのか
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:23▼返信
>>1
ジェンダー的な問題やろ、簡単やん
間違えるヤツは意図を全く理解できてない
道徳心の欠けているヤツは東大いけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:23▼返信
>>159
おまえ、文脈上って書いてるの読める?
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:24▼返信
ちなみにイタリアではAleです
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:24▼返信
2がAlexaだったら騙されてた奴も多かったと思うわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:24▼返信
>>253
書いてあるやん?
別の愛称なんぞこの問題には含まれてないので知らん
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:24▼返信
>>186
マジでこんなのが分からない人間は死んだ方がいい
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:24▼返信
※251
それはさすがにダメ。問題文に嘘があったら混乱する。
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:25▼返信
こんなん読み違える奴は理系にも向かないアスペ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:25▼返信
>>125
愛称の意味分からなくても1やろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:25▼返信
こういう問題で一概に○○とは言い切れないとか言って別の回答も正解にしろとか言ってる奴は起業して面接する立場になっても同じこと言えるのか自分の子供が言っても正しいと背中押してやれるのか
誤答認められなかったり一般より広い視野持ってるという自己顕示欲のためだけに無責任なこと言うなよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:25▼返信
これ引っ掛けと思ったくらい簡単過ぎたが?間違う方が難しいけど笑
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:25▼返信
男性 女性ってなんだ……
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:25▼返信
>>253
頭悪すぎてワロタ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:25▼返信
アレックスは男性にも女性にも使われる名前で
女性名のアレキサンドラの愛称だが
男性名のアレキサンダーの愛称でもある

この問題文で女性にたどり着くバカ思考の人間は、まず一行目の文を読み飛ばし、2,3行目を読みはしたが
女性の次に来る「の」を「は」に脳内変換することで、「女性はアレキサンドラの愛称」と結論したんだろww
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:25▼返信
これ間違えたやつ
アイスクリーム課題で教会ってドヤ顔で答えてそう
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:25▼返信
※260
その程度で混乱する時点で読解できてないだけ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:25▼返信
※258
アレックスの説明文しか書いてないだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:25▼返信
ちゃんと文を読んでないから間違えるだけでしょ
それはそれで問題だが
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:25▼返信
どんだけ難しいのかと思ったら……うそだろ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:26▼返信
>>260
この問題文が嘘でないとなぜ分かった
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:26▼返信
>>196
喜ぶ喜ばないの話じゃなくてこんなことも分からない日本人が世の中に居ることが恐ろしいって話
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:26▼返信
>>265
俺はノンバイナリーだからどーでもええわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:26▼返信
間違ってる奴は単に文脈、論理の連なりがわからない馬鹿
ツイート主は問題のためにわざわざわかりづらい文章を書いた馬鹿
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:27▼返信
>>270
アレックスは 中略 アレクサンドラの愛称である って書いてあるやん?
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:27▼返信
>>243
まだ素直に4って答えてる方がマシだよな。こいつらが1番頭悪い
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:27▼返信
試しに妻にこの問題だしたら④って答えたよ

泣きたくなったわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:27▼返信
「論理的に常に必ず1番が正しいとは言えない」
こういうやつマジ邪魔
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:27▼返信
>>260
お前主導の仮定とか知るかバーカ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:28▼返信
1以外の答えの奴捻くれ過ぎやろ

何か違う事言うて賢く見せたいだけちゃうんかい?!と
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:28▼返信
パッと見迷うけど、冷静に読めば分かる
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:28▼返信
1を何の疑いもなく選ぶ人は逆に何も考えてないw
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:28▼返信
選ぶとしたら①しかないが、論理的には①だとは確定できないし、
特に発達障害持ってたら①も選べず、正解なしにしかならんと思う
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:28▼返信
文字は読めるけど意味は理解できない人たちって厄介だよなあ
同じものを読んでるのに脳内で別の意味に変換されてるから話がかみ合わない
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:28▼返信
論理的もへったくれも1以外ありえないが
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:29▼返信
豚は中高年にも小中学生にも使われる名前で
中高年の任天堂とか好きそうなおじさんの蔑称だが
小中学生の任天堂キッズの蔑称でもある

Q「任天堂とか好きそうなおじさんの蔑称は?」

1.豚 2.任天堂キッズ 3.中高年 4.小中学生
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:29▼返信
でもこういう記事って、明らかにはちまのサクラっぽいガイジがデカい声で喚き出すとおまえらアッサリ釣られるよね
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:29▼返信
こんな問題に答えさせるより
正しく伝わる問題文を中学生に作らせるほうが意味があるのでは
読者感想文なんかじゃ絶対に文章力は上達しない
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:29▼返信
こういうのはもうバカにつける薬はないっていう
バカはね。もう頭ん中よじれてるから何説明してもわからんのだ・・。
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:29▼返信
これ間違える人いるの??
本当に不思議なんだが、どういった暮らしをしていたら
4番と答えるような読解力になるんだろう
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:29▼返信
国語は出来て数学は出来ない人にしか①は選べない。
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:29▼返信
>>280
わかる
捻くれすぎる
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:29▼返信
>>288
うーん、ゴキ!
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:29▼返信
1以外の答えの奴

マスク拒否男と同類やと思うわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:30▼返信
※277
だからそれはアレックスだけの説明文だ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:30▼返信
※285
1~4を選ぶ問題で1以外回答がありえないのに論理的に正解と確定できないとかマジで言ってる?w
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:30▼返信
むしろ文章の意味を理解していなくても文法さえ分かれば答えられるだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:31▼返信
①とは言えないってのは賛同できるが、④を選ぶやつが理解できない。
どこをどう読んだら④になるんだよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:31▼返信
>>297
だから何?
アレクサンドラの愛称は? アレックスしか無いやん この問題の中では
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:31▼返信
>>270
だからあれだろ。おまえは、アレキサンドラの愛称はゴードンもあるって言いたいんだろ?www
曲解してる馬鹿は消えた方がいいぜwwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:31▼返信
※297
きみさ。いい加減にしたほうがいいよ。世の中、もっとわかりにくいことたくさんあるのに
こんなのでつまづいてたら、他の難しいことはもっと出来ないよ。少なくともここにいる誰もつまづいてないのに

ここにいる連中だって判断に迷う事例なんて世の中たくさんあるのに。
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:32▼返信
よく読まないとわからない文章を間違えた事による学力の低下〜みたいな話ってどうなの?
ってよくおもってたけど、これは普通だろ。
正解率見て不安にはなる
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:33▼返信
※301
だからこれだけの文章でアレックスだけを選ぶのはおかしいだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:33▼返信
逆に発達障害のほうがシンプルに考えられるのと違うの
AはBの愛称だ → Bの愛称は? → Aだ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:33▼返信
問題文省略
Q「アレキサンドラの愛称は?」
A「女性」

この答えにたどり着く方法がマジでわからない
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:33▼返信
>>305
他の候補は全部間違いやん? 何言ってるの?
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:33▼返信
>>297
おまえの一般常識なんかどうでもいいんだよ。
ある定義に対して、逆は成り立たないとでも言いたいのかいwwww

その逆が成り立たないなんてどこにも書いてないのになwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:34▼返信
引きこもりニート子どおじの俺でも余裕だわ
社会に出てるお前らなら余裕だろ
38%とか嘘つくなよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:34▼返信
日本での英語教育が進まない原因が見えた気がする
文法にこだわりすぎなんや
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:34▼返信
これ1以外答えた奴ってむしろ「ガイジ」とか多用してそう
自分のせいで理解できないことを相手のせいにして
一向に成長しないタイプだろうし
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:34▼返信
まぁこれが答えられないやつの人物像はなんとなくわかる。
普段からマニュアル通りの行動しかしてなくて、なぜそれが正しいのか?が全くわかってない。だからほんの少し書いてないことを言われるとキョどる。大体そんな感じ。
役に立たない女性社員とかによくあるタイプ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:34▼返信
これ間違えるのって「アルファベットの名前」と「愛称の意味」を理解できてないからじゃないか?
子供なら尚更そのあたりで混乱するかもしれない

逆にアルファベットの名前を読み間違えておらず相性の意味も理解したうえで間違えるのはかなりやばいと思う
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:34▼返信
アレックスって男の名前っぽいしな
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:34▼返信
※305
え?なんで??
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:35▼返信
間違えた奴はだいたい早押しクイズと間違えてるんじゃないの?
普通に読んで間違えてる奴は終わってる気がするけど
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:35▼返信
4と答えてる奴らの4になる理由が分からん。4だと「アレキサンドラの愛称は女性」?うん、分からん。
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:35▼返信
仮に山田さんの愛称は次のうちなんですか?
山さん
山田さん
男性
女性
って選択肢があって1番上以外選ばんだろと
①以外選ぶ奴はまじでガイジ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:35▼返信
>>305みたいな解釈を曲解と言います。皆さん覚えましたね??
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:35▼返信
流石に仕込みでネタでしょ。
何も迷うとこないやんけ・・・
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:35▼返信
※309
だから成り立たないとも書いてないし成り立つとも書いてないだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:35▼返信
日本語も英語的に考えると分かりやすいかも
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:36▼返信
1だろ?
それより英語名が横向いてて首曲がるわ
問題考えたやつ馬鹿だろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:36▼返信
敵の姿を勝手に想像すんなってダルツォルネさんも言ってただろ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:36▼返信
あるAlexandraの愛称はAllieかもしれず、この問題文と設問からのみでは、論理的に常に必ず1番が正しいとは言えない。消去法で1番しかないと言えばそれはそうだが、消去法になってしまう時点で問題としてイマイチなのでは。

何処にそんなことが書いてあるんだ?読み取りは中学生未満だけど、クレームは大したもんだな。
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:36▼返信
この文章でAllieはでてこねえよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:36▼返信
>>307

割とこれだろ、>>267
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:37▼返信
おそらく「愛称」の意味を誤解してる。どう誤解してるのかはよくわからんけど。
それ以外は可能性が無いと思う。
間違えた人にどうしてそうなるのか聞いて欲しい。
「愛称」のところを「省略形」にしても④とかになる可能性はあるだろうか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:37▼返信
ゆうちゃんは男性女性にも使われる名前で、女性の名ゆうきの愛称でもあるが、男性の名ゆうすけの愛称でもある。

ゆうきの愛称は(   )である
1 ゆうちゃん
2 ゆうすけ
3 男性
4 女性
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:37▼返信
この問題の意図的に①以外あり得ない
間違っているやつは、日本から出て、インドの工場で働け
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:38▼返信
※319
これはちょっと無理があるだろ。
最初に「山田さんの愛称は山さんである」なら1だろうけど
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:38▼返信
>>329
可能性は・・・ないね。
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:38▼返信
1とは言えないと書いてるやつは判断力が異常なんだろ
この問題なら1が正しい、あの問題では1は不正解って判断ができないから
全部ごちゃまぜにして1は正しいとは言えないになっちゃう
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:38▼返信
愛称が女性ってどういうことだよwww
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:39▼返信
は?1以外無いだろうによ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:39▼返信
>あるAlexandraの愛称はAllieかもしれず、この問題文と設問からのみでは、論理的に常に必ず1番が正しいとは言えない。消去法で1番しかないと言えばそれはそうだが、消去法になってしまう時点で問題としてイマイチなのでは。
文脈の前提があるのにAllieとか文脈にないこと持ち出している時点で論外な馬鹿。

>これ、4の「女性」の可能性はないかな。私はあると思うな。
>「は」は、そんなに簡単な「助詞」ではないよ。
Alexandraはそもそも愛称ではない。
助詞かどうか関係なく馬鹿。
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:39▼返信
一体何が起きているんだ!?
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:39▼返信
屁理屈捏ねてアレックス以外の愛称もあるだろとか言ってるやついるけど
ここで問われてるのは最も適当なものであって、絶対的に正しいものではないからな
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:39▼返信
目を瞑っていても解けたぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:40▼返信
屁理屈を評価してたら
そりゃそんなバカが増えるわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:40▼返信
※339
そもそも、現実で間違ってようが関係無いしな。
あくまで、この文章でって前提なんだから。
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:40▼返信
>>322
ふつうは、逆も成り立つんだよwwww
補語っていうのを知らないのかい??wwww
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:41▼返信
>>329
愛称をXに置き換えても1選べそう
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:41▼返信
何にせよ4つの中から最も適したものを1つ選ぶしか無いんだろ
アリーだかアレクだかは存在しない
愛称が女性になる理屈は分からん
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:41▼返信
煽りでなく単純に興味なんだが、論理的に①と確定できない理由を知りたい。
あと文法に詳しくないから間違ってるかもだが、最初の句の「使われる名前で、」の「で」を「である」とするのは間違いではないのか。andと同じで要素を並べる助詞かなんかじゃないか
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:41▼返信
>>285
論理的にも文脈上だと1しかない。1で確定。
論理的に1と確定できないとか言ってるのは、ただの頭が良い風に見せてる4を選ぶ奴より頭の悪い奴なのでたぶん障害者かそれ未満のクズ。
発達障害がどうかは知らんが、そのクズよりは上でじゃね?
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:42▼返信
迷って1はまだいいけど迷うことなく1を選ぶ人はなんか怖いな
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:42▼返信
なんか引っ掛けがあるんかと思ったら普通に本文にAlexandraの愛称であるって書いてあるやん
全部読む必要すらない
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:43▼返信
allieかもしれないとか言ってるアスペって日常会話できんのかな
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:43▼返信
>>17
これ
4の可能性もとか言ってるバカはそこも見落としてるから話にならない
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:44▼返信
真面目モードなのか なぞなぞモードなのか ボケてモードなのか
問題を出す前に宣言してほしいわw
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:44▼返信
多分英語表記のせいで脳が認識を拒んでる人が一定数いる
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:44▼返信
「愛称」という単語の意味が分からないのでは…
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:44▼返信
これが理解できなくて
そしてそれを普通にツイートしちゃうのがすごい
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:45▼返信
1以外答えるようなアホが大手を振って歩いてるから日本の生産性が下がるねん
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:45▼返信
>>330
うーん、任豚!
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:45▼返信
アスペを排除する良い問題だって事だけは解った
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:45▼返信
※354
愛称を全く別の単語にしても成立する問題なので、愛称の意味がわからなくても解けるんだぜ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:45▼返信
>>354
愛称の意味が分からないってのは分かるけど、分からないにしても①以外を選ぶ意味が分からない。
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:45▼返信
※348
迷う必要ある?
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:46▼返信
分かったわ、4て答えてる中学生は愛称の意味が分かってなくて選択してるわ
大人で間違えてるのは学生からやり直しだな
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:46▼返信
>>297
アレキサンドラの愛称がアレックス以外にあったとしてもここに書いて無ければ関係ない
この文脈において、と書いてある
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:46▼返信
むしろ愛称の意味が分からないほうが迷わなさそう
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:46▼返信
>>322
英語で書こうか??
Alex is Alexandra's nickname.(アレックスはアレキザンドラの愛称である)
第2文型、SVCだな?
S=Cだな。逆も成り立つよなwwwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:47▼返信
>>356
我が誇り高き優良民族である大和民族がそんな醜態を晒す訳無いだろ
在日や不法滞在者どもに違いない
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:47▼返信
これは4を選んでもある意味正しい

なぜなら、この問題の作成者は誤答を誘導したいから、1or4以外の選択肢を選んだやつはおかしい
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:47▼返信
>>362
愛称の意味が分からない結果、どういう思考の順路で④に辿り着くのか教えて欲しい
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:47▼返信
アレックスは男性にも女性にも使われる名前で
女性名のアレキサンドラのポンピリだが
男性名のアレキサンダーのポンピリでもある

Q「アレキサンドラのポンピリは?」

うん愛称の意味の理解とかまったく関係ないわ
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:47▼返信
中ガキ生
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:47▼返信
間違いを認めず「自分の答えが正解」と屁理屈並べ立てる人間は人としてヤバい
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:48▼返信
※348
怖いって……この手の問題が初見かそうじゃないかで変わるやろ
問題文を長く複雑にしてるように見えて、答えは一番最初にあったみたいな問題はIQサプリとか昔のクイズ番組とかでも稀にあったからな
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:48▼返信
メールに事細かに書いても、全然話を理解しない日本語が通じない老害の正体がコレか
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:49▼返信
1行目の
アレックスは男性にも女性にも使われる名前で 
この「名前で」が「愛称で」だったら良かったのか?

それでも4を選ぶ理由が俺にはわからない
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:50▼返信
ぼく「やあ女性、今晩食事でもどうだい?」
アレクサンドラ「なんだこいつやべえ」
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:50▼返信
Alexandraの愛称は女性である

Elisabethの愛称は女性である

Victoriaの愛称は女性である
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:50▼返信
女性が愛称の奴がこの世界にいるのか
ああすまん、まんさんってそう言う意味だったな
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:50▼返信
ケチつけてる人、「この文脈において」ってあるのが見えないのかな?
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:51▼返信
性別は?って問いなら4だけど
愛称なら1でしょ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:51▼返信
※367
そんな意図ねーわ
これ「基礎的読解力調査」だからな
本当に当然わかるはずの問題としてしか出されてない
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:52▼返信
間違えんの流石にアホやろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:52▼返信
撤回する、分かった分かった、中学生は問題まともに読んでないんだよ
女性、アレキサンドラ、愛称ってきてて、
問題でアレキサンドラの愛称ときてるから単純に女性選んでんだろ
読解力とかの話じゃない、まともに解く気が無いだけ
大人で間違えてる奴は学生からやり直しな
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:52▼返信
なぜ間違うのか?
「Alexandraの愛称は女性のものである。」という文章を自分の中で構築した上で選択肢を見ると、早とちりで4を選ぶ可能性もある。
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:53▼返信
ゆとりとかこれより酷いからなネットでレスバした所で全く言葉が理解されず挙句論破気取られるからな・・・
マジでゆとり世代は義務教育をやり直させた方がいい
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:53▼返信
これ1以外選んだ奴は自分の知能レベル疑った方がいいよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:53▼返信
身構えたけど別になんてことなかった
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:53▼返信
※369
アレックスは男性にも女性にも使われるポンピリで
にしないと分からなくないか?w
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:53▼返信
読解力、の問題なのか?
人に読ませ理解させる文章を書いてみる事を勧める。
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:53▼返信
そらひろゆきみたいなアホが持ち上げられるわけですわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:54▼返信
①に文句言ってるやつは
「最も適当なものを」という問題文すら読めてない可能性がある
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:54▼返信
AはBである って書かれているだけだと A=B なのか A∈B なのか確かに分からんけれども
4つの選択肢の中から最適なものを1つ選べというのだから どっちの場合でも関係ないわな
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:54▼返信
最近話が通じない奴ら増えたなと思ってたけど中学生だったのね
ならしゃーない
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:55▼返信
>>1
こんなの楽勝で何をまちがえることがあるんやと思って大元のTwitter見に行った
どうやら、愛称という言葉が使われなくなり始めて、問題の意味が伝わらず正解率が下がってるみたいやな
Twitter主のコメント見てたらそうっぽい
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:55▼返信
この文脈においてって書いてあるのにアリーとか言ってる奴マジで草
日本語ってよっぽど難しいんだな
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:55▼返信
コメント伸びてんのなw

4択問題なんだから、文章読まずに答える奴がいるんだよww

それと、脳内の日本語の構造が正しい順序になってない奴がいるのは、家庭の会話環境だろうねwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:55▼返信
トロッコ問題でレールの切替器を壊そうとするやつあるある
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:56▼返信
この問題文の長さだと
5chとかまとめサイトじゃ「長文」って言われるよな
手軽な煽り・お約束のレスと思いきや
案外本当に長文に感じてるのかもなあ
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:56▼返信
答えを出す前に自分でゴールポストを動かしてるのに気づかんのだろな
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:56▼返信
逆にどうやったら間違うの?
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:57▼返信
アレ臭
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:57▼返信
漫画すら読めない子供が増えたという話は本当だったのかも
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:57▼返信
>>393
使うかは別として普通に知識として知ってる言葉だろ
そもそもツイッターやってる奴は活字読めなそうだが
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:57▼返信
これをわからない読解力は流石にやばい、特にわからないとかいってる大人連中
義務教育の九年間に何を学んできたのかと真顔で質問したいくらい
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:57▼返信
※387
そもそも、「アレックスは」って部分が「男性にも女性にも使われる名前」、「女性名のアレキサンドラのポンピリ」、「男性名のアレキサンダーのポンピリ」って3つにかかってるだけだから、別にそんな親切しなくても大丈夫だよ。
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:57▼返信
>>393
むしろ愛称の意味が分からないほうが
アレキサンドラの愛称は他にもあるという情報に惑わされない分正解率が上がりそうだが
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:57▼返信
こんなもんちゃんと読めばわかるやろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:57▼返信
中3でも51割しか正解してないのか
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:58▼返信
>>367
この問題のどの辺が4に導こうとしてんだ?
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:58▼返信
一般的な回答が①なのに、顔真っ赤にして屁理屈こねてる人は恥ずかしくないのか?笑
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:58▼返信
>>401
愛のある「バカ」を読み解けないってあれか…
「普通わかるだろ」の普通が通じなくなってるのこわいな
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:58▼返信
>あるAlexandraの愛称はAllieかもしれず、この問題文と設問からのみでは、論理的に常に必ず1番が正しいとは言えない。消去法で1番しかないと言えばそれはそうだが、消去法になってしまう時点で問題としてイマイチなのでは。

↑こいつ「肉か魚かどっちが良い?」って聞いたら「僕が野菜好きだという事は考えられなかったんですか?」とか答えるタイプやな
つまりアホ
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:58▼返信
※404
なるほど!確かにそうだ。
スッキリしたwありがとう
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 22:59▼返信
>>404
「男性にも女性にも使われる名前」の部分は何であっても良いのだな
アレックスは男性にも女性にも欲情する変態野郎だが でも全く問題ない
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:00▼返信
>あるAlexandraの愛称はAllieかもしれず

その知識は不要なんだよ
「この文脈において」って書いてあるだろ
こくごは本文中からのみ答えを拾うゲームなの
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:00▼返信
>>395
文章読まずに答えてたらもっとバラける筈だろ、なんで7割も4に偏ってんだよww
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:00▼返信
>>390
文脈上も読めてない。
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:00▼返信
>>409
バカ「1以外が間違いと言う人がいますが間違ってます!」

頭とんかちくん多すぎやなw
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:00▼返信
>>407
51割?
お前もやばいぞ??
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:01▼返信
「最も適当なもの」って書いてあるのに、必死に他にもあるとかイキってんの恥ずかしすぎんか?
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:01▼返信
>>411
聞いてないことベラベラと話し出すヤバイやつだな
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:01▼返信
※404
説明上手
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:02▼返信
>>411
分かった
アスペは4つの中から最適なものを選べないんだ
選択肢とか無視して完璧な答えを出さないと気がすまないんだ
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:02▼返信
昔のネット掲示板は一定以上の知識がないとたどり着けない場所だったから
その時点である程度の選別がなされてたんだよな
今のSNSは本当の馬鹿でも自由に発言できるから
本当に信じられないような意見を目の当たりにすることがある
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:02▼返信
問題文が多少変なのは分からんでもないし
100歩譲って屁理屈こね回せば4でもOKだったとしても
1を選ばない理由が分からん…
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:02▼返信
???
逆に1以外選ぶのが分からん
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:03▼返信
>>418
正解率510%!!!!
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:04▼返信
逆になぜ4番を選べるのか謎
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:04▼返信
>>425
真面目に考えたら頭おかしなるで
迷わず1選んだ奴だけが正常だ
後は深きものどもとかそんな種族やろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:05▼返信
愛称は女性である はマジ意味が分からん
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:05▼返信



ゆとり


431.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:06▼返信
これはもうダメだね日本…
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:06▼返信
Alexandraの愛称であるAlexはAlexanderにも使われるのだから、
複数回答OKなら③と④両方選びたい
無理なら①しかないだろうな
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:06▼返信
中学生相手にマウント取ってるやつはなんなんだよ?
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:06▼返信
「なんでこんなことも理解できないんだ??」って感じる奴って
結局はシンプルに理解力がないからなんやな
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:06▼返信
アスペ世代やんけこんなの
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:07▼返信
>>348
一度診てもらったほうがいいよ?
これは純粋なアドバイスだ
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:07▼返信
fotog24の反論もわからんでもないよ。
愛知県は静岡の隣である。じゃ静岡の隣の県は?
って聞いてるようなもんだから。選択肢に神奈川に当たるものがないってだけで。違和感は残る。
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:07▼返信
こら詐欺が捗りますわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:08▼返信
>>434
マジでそう思うわ
どうやれば1以外を選択できるのか理解できない
愛称の意味を取り違えてるというのが一番ピンとくるけど、どう取り違えればそうなるのかが分からない
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:08▼返信
>>38
カナー
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:08▼返信
論理的にとか言ってる奴のアスペ感
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:08▼返信
>>432
はぁ???
( )である。 で終わってるのにそれはないだろう。
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:09▼返信
愛称を聞いてんのに3番4番が候補に出てくるなら周りの人間の呼び名全員男性さん女性さんになるわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:09▼返信
>>437
とりあえず選択肢から最適なものを1つ選べYO
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:10▼返信
四択問題でなくても間違えようがないと思うが
四つから選ばせるから間違うのか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:10▼返信
その前に英文も縦にしろよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:11▼返信
正解できなかった奴らの言い訳屁理屈がみっともなさすぎる
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:11▼返信
べつに英文の部分がインドネシア語であっても問題ないだろ
区別がつかないレベルなら知らんけど
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:11▼返信
⑤NT仕様のガンダム
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:11▼返信
Allieとか言ってるやつ友達いなさそう
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:11▼返信
日本語の文として3と4はおかしい
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:12▼返信
>>437
けど、文章には愛知県と静岡県しか存在しないから。
愛知県の隣は静岡県だよね?
神奈川がないやん!とか言い出すのはただのクレイジーなキチガイだよね?
わからんでもないけど、違和感はないし、そう考える奴はクレイジー。
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:12▼返信
「Alexandraの愛称は0%である」
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:13▼返信
記事にされてるので見たの3度目だな
そんなに有名な問題なのか
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:13▼返信
これがかつて若者達が命を賭けて守ろうとした国の姿か…
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:14▼返信
1以外あり得ないけど4が多い理由がなんなのかは気になる
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:14▼返信
>>455
豊かで平和な国じゃあないか
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:15▼返信
4を選ぶやつは回答の文章に勝手に言葉を付け足しているんだろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:15▼返信
>>13
ホントそれ
「愛称」が①Alexしかないのに他の選択肢を選ぶ意味がわからない
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:16▼返信
>>432
アレクサンドラの愛称は?って訊かれて、男性ですとか女性ですとかねーよ
男性ってのはあだ名なのかよ、そんな説明は設問中にねーよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:16▼返信
①以外は裏の裏を考えて裏世界に行ったとしか考えられん
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:17▼返信
まとめサイトのコメ欄にいっぱい居るやん
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:17▼返信
へい!アレクサ!アレキサンダーの愛称は?
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:17▼返信
>>1
ゆとり世代が生んだ害脳
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:17▼返信
1以外の答えを正当化しようとするのはただの屁理屈
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:18▼返信
どこ中だよ?
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:18▼返信
>>461
裏の裏は表世界かな!
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:19▼返信
※437
文章に無い部分を妄想で補う時点で理解できない。
そもそも、そういう書いてない事を言い出すなら、地球の2021年時点の日本の地理に関する文章と書いてないのになんで神奈川県が有ると思ったの?
もしかたしたら神奈川県の場所には違う名前の県があるかもしれない、もっといえば静岡って名前だけど、愛知以外隣接する県の無い半島かもしれない。
そういう事を判断できない以上、文章に書いてある事だけで判断するのが読解文だぞ。
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:20▼返信
※452
違和感ないか?そういう感覚が不思議でならないが。
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:21▼返信
愛称を聞いてるんだから1しかないだろJK
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:21▼返信
>>1
前提条件
1.アレックスは愛称です
2.女性ではアレクサンドラさん、男性ではアレクサンダーさんという名の人に使われる愛称です
問.アレクサンドラさんの愛称は(?)である。 ①アレックス ②アレクサンダー ③男性 ④女性
これ(?)に"アレックス"以外入れようが無いんだけど
①以外選んだ人はどういう思考回路なの?
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:21▼返信
allieとか言ってるやつが見事に読解力なくて笑う
文脈って漢字読めない子かしら
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:22▼返信
>>469
4つの中から一番いいやつを1つ選ぶだけの簡単なミッションだと言うのに
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:22▼返信
>>439
事前に定義してるから頭悪くないと間違えようがないんだよな…
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:23▼返信
アレックスは男性と女性以外には使われないのかッ
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:24▼返信
文脈とは何だ……
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:26▼返信
ネットは話の趣旨をガン無視で揚げ足取りに終始して論破とか言うアホばかり
異論無い奴はレスしないから余計にこういうのが目立つ
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:26▼返信
>>472
問に選択肢から選べつってるのに
「アレクサンドラにはアレックス以外にアリーという愛称がある!問題としてイマイチ!」とか言ってて日本終わったなと思った
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:26▼返信
※432
は?
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:27▼返信
>>59
引っ掛け問題だな
空条徐倫は母親からジョジョと呼ばれていたが、本人はジョジョ呼ばわりされるのが嫌いでその母親とも疎遠、通常の愛称はジョリーン
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:28▼返信
逆にこれを間違える理由がわからない
そのまま書いてあることを答えるだけやん・・・
どういうことなの
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:29▼返信
そもそもアレックスは男性にも女性にも使われる愛称だと言うが誰にでも使えるわけではないだろう初対面の相手をいきなりハイ アレックス!とか呼んだりしたら失礼かもしれないましてや会社の上司やこれからお世話になるような人をいきなり愛称で呼ぶのは恐れ多くてとてもできないがもしかしたらイタリア系アメリカ人とかなら陽気だし許してくれるかもしれないがそもそもイタリア系ならアレックスなんて名前じゃないんじゃなかろうかむしろドイツ語圏のイメージが有るわ
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:30▼返信
やばすぎるだろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:31▼返信
>>482
○イジ発見
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:31▼返信
※468
確かに
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:31▼返信
誤答に4が多いのはなんでだ?
どういう思考か気になる
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:31▼返信
今度からアレキサンドラ呼ぶときは女性って言えよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:32▼返信
男性と女性を人間にしてみれば、人間であるは回答としておかしい。
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:32▼返信
アレックスという愛称はアレキサンダーやアレクサンドラという名前に使われる
という文脈が前提であり全てなんだから
それ以外の事実や各個人の感想、意見、実際はどうであるかは無意味
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:33▼返信
もっと本読め
ラノベとか漫画以外のな
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:33▼返信
やあ女性 元気かい?
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:33▼返信
アレキサンドラの愛称はアリーかもしれん
とか言ってるやつ気持ち悪すぎる。
提起したことに対して答えられていない上に、この文脈においてと言っていることさえも無視している。そんなのは一般的から外れるみたいなこと言ってて尚キショい。
しかもArexとrがついているのに、rが無いAllieとか言ってる。
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:34▼返信
>>490
そもそもラノベとは何なのか
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:34▼返信
君ら中学生なの?
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:36▼返信
※486
設問に「女性の名のアレクサンドラの愛称」って一文があるからだろうね
たぶん文章じゃなくて「女性」「名」「アレクサンドラ」「愛称」という単語しか拾ってないんだと思う
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:38▼返信
アレックスにトラウマを植え付けないで
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:38▼返信
まあ4と間違えるのは分かる
2と3て?!
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:39▼返信
「愛称は」って聞かれてるのに
どうしてそんなことになっちまうのか…
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:39▼返信
Alexandraの愛称は(トラウマ)である。
もうやだこの問題
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:40▼返信
>>497
愛称はなんですか?と聞かれて女性!
はおかしいやろって思うはず・べき
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:40▼返信
別にええやんけ
云々をでんでんと読むFラン卒の安倍が総理大臣やってた国やぞ
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:40▼返信
>>486
女性名だからだろ
むしろそれが分からないお前がヤバい
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:40▼返信
「Alexandraよ、汝の名は( )なり!」 という文章なら4を選ぶけど・・・
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:40▼返信
「Alexandraよ、汝の名は( )なり!」 という文章なら4を選ぶけど・・・
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:41▼返信
ガチのアホなら黙っとればええのに
相手がツイート主だから偉そうに反応しとるんやろ。ちょっと権威のある者の前なら何も言えない小さい奴なんやろな

ここでも何度も指摘したし他の場所でも一貫して同じことを書き込んどるが、国語特に現代文で要求されとるのは論理的思考力やからな。答えは本文の中に書いてあるし書いてないことが答えになることはない。たまに私立高校やFラン大の入試問題でひどいのがあるがそれは単なる悪問にすぎない。
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:41▼返信
>「論理的に常に必ず1番が正しいとは言えない」というマジレスも

マジレスの使い方間違ってるぞバイト
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:41▼返信
>>500
問題文ちゃんと読まないせっかちさんならあり得るだろ
ミスを犯す状況を推察できないお前は想像力が足りない
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:42▼返信
けっきょく総理は国会議員しかも与党が選ぶものであって
与党にとって制御しやすい人間が向いている
賢くなくて良いのだよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:42▼返信
>>480
君は徐倫をなんて読んでるんだ…?
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:43▼返信
問題量が多いテストの終盤のお祈り問題なんじゃないかしら
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:43▼返信
中卒ニートの俺でもわかるぞ😂
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:44▼返信
※502

513.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:44▼返信
>>72
呆れさんだー…
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:44▼返信
4を選ぶ子供は、文頭の「Alexandra」の単語を見ただけで
「あ、これ女性の名前だ! 答えは女性で決まり!」
っていう考えで選んだのかな。
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:45▼返信
英語が分かってるか分かってないかの差やな
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:45▼返信
中韓人が増えたってこと?
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:45▼返信
>>509
第6部
って答えそう
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:46▼返信
だんだん Alexandoraの愛称は女性である に違和感が無くなってきたぞぉ
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:47▼返信
問題が「愛称がAlexandraは」なら④になるがこの出題なら①以外選ぶのはアスペ
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:48▼返信
>>519
Alexandraは愛称じゃないだろ
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:50▼返信
女性名という接点がある4は分かるが2と3が両方とも1割以上回答者が居ることに恐怖を覚えている
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:50▼返信
適当という言葉の意味を勘違いしてるバカがイキってるんだろ
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:51▼返信
ちゃんと読めばわかる
間違ってる奴は本文は読んでも設問は勝手に予測して読み飛ばしてんだろ
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:52▼返信
このあやふやな設問で1のみが正解と思えるやつらのほうが怖いわ
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:52▼返信
>>522
その発想は無かったわw
確かに適当=いいかげんだったら2や3でも成立するわw
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:54▼返信
問題文に答えが書いてあるのに自信満々で間違うポンコツの多さに驚愕を隠せない
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:54▼返信
ジェンダーな問題かと深読みしたのに
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 23:55▼返信
>>505
ここの問題について意見なり疑問をコメントするなら分かるが、勝手に書き込み主の分析始めたり、国語で求められてるのはーとか、入試問題について持論を展開されても、何て返せばいいのか。。
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:00▼返信
現代っ子なんか愛称という単語に縁がないから混乱したんじゃない。
というかニックネームとどう違うのさ
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:00▼返信
まさかアレックスをテストしたのが女性のクリスだから四番を選んだガノタは居るまいな?
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:02▼返信
>>524
1以外ありえねぇわ
どこが「あやふや」で悩みどころなのか理解してるようだから是非説明してもらいたいもんだ
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:03▼返信
太郎君は100円持ってスーパーに行きました、リンゴは80円でした、さてお釣りはいくらでしょう
こんな問題やな
リンゴ買ったかもわからない状態で察しろというような問題
愛称はLexかも知れんし、Sandoraかも知れん、見た目からBettyって付けられるかもしれんし、歴女でAlexanderって言われてるかもしれん
まあ俺の場合テストで出たら素直にAlexにするけどな、点数ほしいし
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:04▼返信
簡単なはずなのに正解率の低さで自信無くなるやつ
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:04▼返信
世間は意外と馬鹿が多いぞ
このレベルの文章を理解出来ない人が居るから説明に時間が掛かって苦労したことが何回もある。
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:05▼返信
>>437
「この文脈において」
その問題だと神奈川県が存在しない世界の話
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:06▼返信
※524
どのへんがあやふやなの?
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:06▼返信
愛称に女性のほうがおかしいだろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:06▼返信
>>159
お前は全国の鍋島さんを敵に回した

はともかく

集合では命題が真だからといって逆が真とは限らないのは確かだが、この場合は①以外が明確に偽なので消去法で①しかない
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:06▼返信
>> 532
バーカ
選択肢に愛称は1しかないから答えは1しなない
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:07▼返信
逆に単純バカほど正解する問題だったりしてな
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:08▼返信
頭おかしいやつちゃんと釣れてて草
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:08▼返信
設問の愛称って概念がわからんだけでは?
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:08▼返信
もし他の答えがあったとしても排除されてるわけ
その上でこの選択肢から選べって言ってんの
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:11▼返信
※539
ちゃんと読めよ、歴女でAlexanderって愛称で呼ばれている可能性を示唆してるだろ?
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:12▼返信
沢山ある問題の中の一つを時間制限のある状況でミスるのと、ネットで見て間違える人が多い引っ掛け問題と知ってる状況で正解するのでは全然違う
前者なら流し読みでサッと選択する場合もある
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:14▼返信
どう考えても1だろ
そうとしか考えられないんだが
マジで大丈夫かよ日本
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:14▼返信
おっさんになると頭固いからか、間違える理由すらわからんわ
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:15▼返信
>>530
ポケ戦を知ってるのなんてオッサンしかおらんからそれは無いw
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:16▼返信
愛称のことはalexのことしか言ってないじゃん
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:16▼返信
>>524
これをあやふやな設問と思うならちょっとやばいんじゃない?大人としても
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:17▼返信
>>532
この人、深読みしすぎて
分からないから時間余ったらゆっくり考えよ♪
ってタイプ
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:18▼返信
これ間違えるやつは特別な施設にでも隔離した方がいい
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:18▼返信

こう記事にでると深読みしちまう
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:19▼返信
>>24
>>29
この辺りの勘違いするやつもやべぇわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:19▼返信
1しかなくね?
4が答えになる理屈がわからん
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:19▼返信
これは1ですぐ答えでたけど、以前あったアイスがどうこうの奴は間違えたな
なんかアスペな回答とか判定された
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:20▼返信
alexandraが愛称じゃないんだからどう解釈しようと1しかないな
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:21▼返信
まぁおおよそ読み飛ばしとかやらかしてるんだろうけど
Alexが男性と女性の「名前」であるっていうのと
女性の「名」Alexandra っていうのだけ認識してて
「AlexとAlexandraはどっちも「名前」なんだな!じゃあ1はありえねぇな!」みたいな選び方してんのか?
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:21▼返信
SNSとか短文に慣れた奴が、だんだん文章の読解力が下がってるのがわかるなぁ。
普通に1以外を選ぶのは、文章全体で何を言ってるのかわかってない点なんだろうなぁ。
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:23▼返信
なんか言い回しが気持ち悪い
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:23▼返信
>>532
選択肢は4つしかないのにLexとかなわけないだろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:23▼返信
女性の名Alexandra「は」愛称であり

って読み間違えたら4番選ぶんじゃね?
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:25▼返信
ああ、何人か勘違いしてそうなのがいるのでアルファベットからカタカナに直して言っとくな

アレキサンドラの愛称は(  )である
1アレックス 2アレキサンダー 3男性 4女性

こうなってんだわ、よく見ないと気付かないけど
そうなると1と2はどちらも愛称の可能性がある
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:25▼返信
>>562
なるほど
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:26▼返信
大人にも適性検査は必要だな。
こんな簡単な問題もできないやつはネットで情報発信しちゃダメだ。
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:28▼返信
問題を作る時は、屁理屈や揚げ足を取られずに済むように、
「てにをは」と読点・句読点をちゃんと使って問題文を作れ。

読解力を試されてるのではなく、問題作成能力が試されているのだ。
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:29▼返信
こう答えて欲しいんでしょという回答は1だけど
解にたどりつく十分条件を提示できてない悪問
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:30▼返信
>>566
で、どこに「てにをは」と読点句読点が足りないのよ。
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:31▼返信
4番選んで、言い訳みたいな合理的説明風のトンチンカンなツイートしてるやつは漏れなく発達さん。
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:31▼返信
愛称はって入ったら答え一つしかねぇよ、Alexandraの愛称は女性であるだと愛称にならないと女性じゃないみたいになるうえに愛称は両方Alexだからマジで意味不になる
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:31▼返信
普通に①しか無いでしょ。
アレキサンドラの愛称は女性であるって文章はおかしい。
アレキサンドラは女性と言う愛称で呼ばれると同じような意味になるから。
アレキサンドラは女性の愛称であるならわかる。
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:32▼返信
>>437
何のための選択問題だよ
全ての可能性を選択肢にしないといけないのかバカなのかお前
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:33▼返信
>>567
1じゃない可能性はあっても
2,3,4である可能性はないので
消去法で1しかない
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:33▼返信
※124
うわー典型的に日本語理解してない奴じゃん
答えありきで問題文を読み替えてんの草w
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:34▼返信
選択問題の選択肢に答えがないと思う奴は冗談抜きでアスペの可能性があるから病院いけ
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:36▼返信
2があり得ないという人に聞きたい
Alexan dra の愛称が
Alexan der でないと言い切れる根拠は?
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:37▼返信
1しかないだろって思うけど、
遺伝とか脳の構造とかで4に思っちゃう人が一定数いるのか??
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:37▼返信
愛称なんだから、口にして呼びやすく縮めることはあっても、むりやり足して引き延ばすことはないだろ
お名前alexさんが女性だった場合の愛称がalexandra、なんてのはあり得ない
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:37▼返信
正直お前ら本読めとしか言えない・・・あと、アレクサンダーとアレクサンドラわかりにくすぎてそっちに目がいっちまうよwww
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:37▼返信
選択問題という事を無視して
イキってるバカの多い事
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:37▼返信
消去法で①になるというもやもや感は分からんでもないが
それに関しても「この文脈において」という前置きがあるから正攻法でも①だな
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:38▼返信
>>576
問題文でアレクサンドラは女の名前、アレクサンダーは男の名前って定義してるから
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:40▼返信
大人でも難しいって・・・

これ不正解とかマジでありえねぇわ。ネタだろ? マジなら日本終わってる
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:40▼返信
>>576
言い切る必要がない
「文脈」から「適当」な物を選ぶだけ
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:40▼返信
※582
それで通じるなら、女性に霊長類最強なんて付けねえよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:42▼返信
これ、4の「女性」の可能性はないかな。私はあると思うな。

ねーよばーか
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:43▼返信
そもそも1番以外選んだ人たちはまともなロジックを説明できていない
正解してる人がどうやったら間違いを選んでしまうのか大喜利みたいになっちゃってるやんけ
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:43▼返信
こうやって反日アルカニダが日本語を崩壊させようとしてんやな
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:44▼返信
※584
適当なものを選ぶのは大切だな
だが成否を付けるべきものに、突っ込みを入れる余地を残してはダメだろ
要するに答えを間違えたバカをあざ笑うと同時に、問題を作ったバカもあざ笑うのが趣旨だ
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:44▼返信
これが正答率38%ってマジかよ
馬鹿しかいないんじゃないのか
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:45▼返信
※576
馬鹿が無理して難しく考えるなよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:46▼返信
あだ名が女性ってなんだよ。
「女性様」って呼ぶネットの煽りかっての。
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:47▼返信
4を答えるのが一番多くて
どう問題を読んでも4はありえないんだから
読解力が低いだけ
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:48▼返信
なんだろうな、前の文章は一般論であって、
個別のアレクサンドラさんの愛称なんてわかんねーじゃねーか、ってことなんかな。
それでも4は選ばないと思うが。
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:49▼返信
不正解者は論外として、理屈こねるのは良いけど「選択肢から」と言われてる以上①と答えるしかない訳だが…

こんな問題でドヤる気も起きないがインターネットは一定の国語力がないとアクセスできないように免許制にした方が人類の未来の為だと思った瞬間だった
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:51▼返信
また馬鹿が問題のせいにしてる…
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:52▼返信
ガイジだらけのはちま民がこんだけ正解してるなら大丈夫そう
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:52▼返信
※576
この文脈において、最も適当な、という問題文の指示を無視すれば、あり得なくもない
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:53▼返信
あとはこの問題がどんな形で行われたかだな。
学校の成績に関係ないって言われてテキトーにやったのかもしれないし、
1問5秒で解けとか言われて脊髄反射で回答したのか。
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:54▼返信
問題文を普通に読んだら問題文の中に答え書いてあるんだから間違えるはずなくね?

④の答えになるやつがマジで意味分からん
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:54▼返信
※528
別に問題文について意見を述べなさい、ってわけじゃなし好きに書けばいいのさ。

問題文の文章の中身がすべてなのによその知識とかアレックスは名前じゃないとか言ってるやつのなんと残念なことか。
どんなインチキ情報の文章だろうがその文章の文脈で読み取れることを答える、ただそれだけですよ。
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:57▼返信
>>599
速読能力じゃなくて読解力のお話なんだからそんな胡散臭いことはやってないでしょ
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:57▼返信
Alexandreの愛称で呼ばれるのは()である みたいな文面でないと4は答えにならないと思う
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:57▼返信
ひっかけ探したけどそんなものはなかった
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 00:59▼返信
>>602
そんな感じの理由でもないと、4を選ぶやつがここまで多くはならないと思うんだが・・・
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:00▼返信
4以外ないだろ
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:00▼返信
中学生だと語彙力の問題があるのかもしれないけど
これを難しいという感想を持った大人はどういう思考をしたんだ。
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:00▼返信
インターネットの普及に合わせて馬鹿の露出は増えたと思うがこれは胡散臭い。この問題の正答率、どうせ中学生全てじゃないだろう。小学生でもわかるレベルで40%切るってどんだけ低レベルな地域のデータ取ってるんだか。
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:00▼返信
女性を示すもの、って文言なら通じる
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:02▼返信
読解力と言うより察し力な気がする。
1を真であることは書かれているが、2,3,4が偽であることは書かれていない。
学校の勉強してれば、文章問題のセオリー的に1だねって察することはできるけど
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:02▼返信
こういう問題はアスぺには無理なんだよ
出題者の意図を汲み取る能力が無いから
ごちゃごちゃ言ってるやつはだいたいこれ
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:02▼返信
>>605
だから謎なんすよ
未だに確固たる理由の説明なしにとにかく2番、3番、4番って答えてる奴しかおらんからホントに何考えてんのかと
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:09▼返信
4が38%の理由
きちんと問題を読んで答えた奴が18%くらいしかいなかった
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:12▼返信
文脈がわかってないから読解力がないってだけだよね
屁理屈こねるほどアスペに見える
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:12▼返信
>>あるAlexandraの愛称はAllieかもしれず、この問題文と設問からのみでは、論理的に常に必ず1番が正しいとは言えない。消去法で1番しかないと言えばそれはそうだが、消去法になってしまう時点で問題としてイマイチなのでは。

そういう事を今問うてるわけじゃねぇんだよ
こういう論点逸らしばかりして目の前の争点から逃げてる連中の頂点がひろゆき
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:12▼返信
”愛称”の単語の意味を理解していなかったとかか?
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:13▼返信
まず普通に解釈して①だし
あらゆる可能性を考えても消去法で①になるわ

これで38%って、マジで日本語読めないバカが大量に居るってことだな
スマホ普及以降のネット見てると納得はできる
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:15▼返信
※610
「最も適当な」って書いてあるじゃん
1番適切な回答が1=他の回答が間違っているってことなの見りゃわかるじゃん
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:15▼返信
嘘松
1以外選ぶ奴は人間ではないからな
会話できないだろ
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:16▼返信
>>616
これもあるだろうな
馬鹿はそもそも単語の意味から間違ってることが多い
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:16▼返信
4って勘違いしてる人は、最初の文章見た瞬間に「alexが名前である」ってインプットしてしまって、続く長い方が愛称なんだろうなって読み飛ばしつつ思いこんじゃって、それでこっちの場合は女性だな!って4にしちゃうんだろうな
愛称の意味を常識的に考えたらそれはないわーって読み直すべきところなんだけどせっかちに次の問題いっちゃったのばっかりなんだろうね
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:18▼返信
>>615
流石にひろゆきの方がもっとマシ
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:20▼返信
日本語ってやっぱ難しいんだろうな
俺からすると簡単だけど、頭悪い人間には英語ぐらいシンプルで主語の省略もない方が向いてる
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:20▼返信
で、これ正解4でいいの?
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:21▼返信
>>603
いやそれもおかしいだろ
君も38%と同類
愛称って単語いらんやん
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:23▼返信
これを間違うようなガイジと話し合うとか理解し合うとか不可能だもんな
それが62%も居るって絶望的だわ
38%のまともな人とだけ関わるようにするしかないんだろうな
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:24▼返信
>>1
おじさんは中卒だから分からない
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:24▼返信
>>625
読解力ゼロのガイジがまた居るな
38%は正答側だぞ
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:25▼返信
普通分かるよなぁ
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:27▼返信
幼少期からの英語教育のせいで日本語のファジーさを理解できない英語脳の子供が増えてるんだろう
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:27▼返信
※625
お前言ってることめちゃくちゃだぞ
マジでおかしいやつって自分がおかしいの自覚せずに他人責めちゃうんだな
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:28▼返信
日本人がいかに自分で考える能力のないバカで構成されてるかが分かるな
右に倣えの思考放棄で生きてる民族
子供の頃から日常的に思考放棄してるから、論理的思考能力が育ってない
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:29▼返信
読解力のないバカにここで文字だけで説明してもそもそも読解力がないんだから理解させられないぞ
バカに構うだけ時間のムダ
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:31▼返信
※624
そうだよ
正解だよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:32▼返信
高校生になると流石に65%が正解してるけど
それでも35%、3人に1人はこれを正解できないガイジなんだよなー

学歴の大切さがよくわかるわ
最低限の読解力の保証はされてるからな
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:33▼返信
これひっかけ問題でもないじゃん
最近動画を1.25倍で見てる人多いから問題文も流し読みして意味を理解する前に答え出したとか?

だって問題文に答え書いてあるよ?
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:37▼返信
>>635
学歴なんて大して重要じゃないと思ってたけど、こういうデータ見ると考え方変わるわ
少なくともガイジじゃないことの証明にはなるもんな
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:40▼返信
普通に読んで1だと思う文章だったが
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:46▼返信
これが①以外になる理由がまとめを見ても理解できなくて困惑してる
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:47▼返信
どこをどう間違える要素があるのか
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:51▼返信
>>460
「Alexandraの愛称は女性である」って文があったとしたら
「Alexandraの愛称は女性(を指しているもの)である」という文意で通じるだろうに
実際にはAlexの事を聞かれてる設問でArexanderとAlexandraの両方を指しているし、1つしか選べないから③と④は片方だけだから除外ってだけで、仮に「男性と女性両方」って選択肢があったとしたらそれも正解だよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:52▼返信
こんなん後半の文章読んだだけでも答えが①になるレベルの問題だろ…
③とか④を選んでそれをSNSとかで表明してる奴、「私は人間の知能は持ち合わせていません」って言ってるってことを分かってないんだろうなぁ
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:52▼返信
1以外の答えの奴は実質アスペじゃないのか?
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:52▼返信
文章読んで最も適当なものを選べって書いてあるのに、そこを読めないのが病気なんだろうな。
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:56▼返信
アレクセイやアレクシスもAlexだし、設問以外の知人の名前とかが浮かぶ人が混乱したりもするんだろう
まあ中学生なら間違える事があっても仕方ないよ
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 01:57▼返信
1しかありえなくね
Alexという愛称を持つ()の名はArexandraである、なら4だけど
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:02▼返信
アレックスは俵三四郎氏の開発したグルメ特急である
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:05▼返信
ちゃんと読めばすげー簡単だけど、制限時間5秒って言われてやるとここの奴らでも正答率50%くらいになると思うぞ
焦ると余計にわからんくなる
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:06▼返信
まぁこんなもんだろ
日本語読めるやつはだいたい半分以下だしね
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:07▼返信
④だと思っちゃったわ〜w
↑まだいける

(論点ずらして)④の可能性もあるのでは?
↑終わりよこいつ
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:08▼返信
試験であれば、いい加減な流し読みをして4を選ぶ可能性はある。(いい加減なことをするなとは思うが)
しっかりと文章を読んで1以外を選んだ人は勉強をやり直した方がよい
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:11▼返信
>>636
制限時間があるわけでもない動画に理解出来ないスピードで再生するバカはいないからその理屈は関係ないわ
問題文を理解出来ないか、理解する前に適当に回答したかのどっちかだろ
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:14▼返信
※59
これで女性である、男性である
を選ぶやつはやべえよな
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:16▼返信
頭が働いてる時なら間違えないけど、
徹夜明けでこの問題解いてみろって言われたらちょっと自信無いわな
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:19▼返信
>>654
どんなに寝ぼけようと、たとえ酩酊しようと正解する自信がある
というより普通は正解できる
656.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:21▼返信
>>648
突然の限定勝負

なんかニシくんっぽいな
やはり偏差値40向けのCM展開しているところにはそういうのが集まるのか
657.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:24▼返信
これ解けなかった奴にはあらゆる免許の交付と道具の使用を禁止にすべき
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:27▼返信
これ分からん奴は国語が不勉強なだけだろ。
もしかすると表現力はあるかもしれんが、読解力は無しだな。
659.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:27▼返信
4択の試験が一番やる気でないわ。
660.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:32▼返信
>>1
わかってないアホばっかのくせにワロタ
答え載せてなかったらここのアホども間違えてんやろな笑
661.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:34▼返信
4と答える子は問題を文章として理解せず、画像として捉えてるんだと思う。
だから、似たような画像(文章)を探した結果、
「、女性の名Alexandraの愛称であるが、」≒「Alexandraの愛称は(女性)である。」
となる。
読むんじゃなく見てしまってるんだよ。まさに教科書が読めない、読解力がない子どもたち。
662.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:34▼返信
正答率が低いから1以外なのかと疑ったわ
663.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:34▼返信
咄嗟に4を選んだとして
〜の愛称は女性である、って文章としておかしいと思わないのかね。
〜の愛称は女性が使用するとか、〜の愛称を使用するのは女性である、とかだろう。
664.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:35▼返信
時間内に全部解くの難しい系の物量型試験で、最後の方にある問題だから38%なんでしょ?
お願いだからそうだと言ってよ...
665.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:36▼返信
※653
だよな、問題隠して解答欄だけ見ても3と4だけは有り得ん、となる
(いや、アレキサンダーさんを「男性」とか「女性」ってあだ名で呼ぶ文化圏が絶対にない、とは言えないか笑)
666.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:38▼返信
言うて統計で38%しか正解がないとはいえ俺らは警戒した上でこの問題に望んでるしそして何より中学生の問題になんでそんなドヤってんだw
667.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:41▼返信
最初にアレックスはって言ってるからどう考えても1だろ
668.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:42▼返信
算数は国語ですよ
669.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:44▼返信
うっかり間違いはあるので正答見て問題見直して「あ、勘違いしてた」って人はまだいいと思う
問題はそれでもわからない人
670.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:46▼返信
>>666
38%の集団と62%の集団って人生においてほぼ交わらないから、お互いに存在が信じられないんだよ。
警戒するとか年齢の問題ではなく、最初から集団として別物。
671.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 02:52▼返信
日本語が母国語じゃない人だと、助詞のニュアンスとかつかみにくくて誤答してもおかしくない気はするな
38%が外国人ってことはないだろうが
672.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 03:00▼返信
>>538
いや。文脈って読める?
つまり、この文章に書いてある事に限定されているんだから、命題が真なら逆も真だろ。
そもそも集合じゃなくて、限定的な範囲での話なのよ?理解してねぇなぁ。
673.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 03:02▼返信
1.しかないけどなんか裏でもあんのかと思いつつ1.選んだらそれだけだった
674.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 03:08▼返信
>>9
たぶん愛称と言う単語を知らないやつが多いんだと思う
675.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 03:13▼返信
>>641
通じねえよ。なに勝手に文章変えてんだよ。
「アレクサンドラの愛称は女性である」なんてどこに書いてんだよ。
「女性のアレクサンドラさんの愛称である(アレックスが)」て問題文に書いてあんだよ。日本語読めよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 03:18▼返信
>>648
5秒でとけないのか…
677.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 03:23▼返信
>>532
太郎くんは、100円持ってスーパーに行き、80円のりんごを買いました。おつりはいくらでしょう?
って、問題なのに。「消費税が考慮されてないから一概に20円と言えない」ってさわいでるのと一緒だよ?他の愛称がどうのとか言ってるバカは。
678.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 03:29▼返信
>>573
ちょっとお前は理解できてないから出てくんな。
わざわざこの文脈においてって書いてくれている通り、ここに書かれている事以外は考えないの。
数学で言えば、限定された範囲での話なの。
だから、○○といえば△△ が真なら。
△△といえば○○も真なの。
よって、答えは1以外ありえないの。
679.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 03:31▼返信
>>675
だから「あったとしたら」って前提で書いてんだろうが
何で全体の要旨理解せずに噛み付いてんだよ、お前が人の文よく読んでからレスしろよ
680.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 03:36▼返信
>>576
アレックスがアレキサンドラの愛称であると定義されている。
この文脈において、という文言があるため(というか無くても国語の文章問題という性質上)この文章に限定された範囲で考えるため。アレックスがアレキサンドラの愛称であると定義されたのであれば、逆であるアレキサンドラの愛称がアレックスであることも真である。よって1番となる。
アレックスがアレキサンダーの愛称である事は定義されているがアレキサンドラとアレキサンダーの関係については何も定義されていない。かつ、この文章に限定された範囲での話なので、アレキサンドラとアレキサンダーは全く関係ないとなり2は答えではない。
681.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 03:42▼返信
一定のレベル以下の奴は、最初から考えることを放棄してる奴いるからな
問題読まずに全部2とか
まぁ、だとしても低すぎるけど
682.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 03:51▼返信
コメント読んで分かったけど、1を選んでる中にも問題を理解してない奴が多いんだな。
なんだ消去法って。なんだアリーという答えも正解だけど1しか選択肢が無いから1って。
まじで日本大丈夫なんか。。。
683.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 03:55▼返信
ひねくれものが多いのか?
選択肢にないものを引っ張り出してどうしたいんだ?
684.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 04:00▼返信
>>683
問題出した奴の意図を汲もうとしてるんだろ
この設問の仕方自体が本当に正しいのか、この質問はどこまで前提足り得るのか確かめてるんじゃない?
685.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 04:04▼返信
>>679
おおう、すまねえ。
けどよ、やっぱりお前。勝手に設問に変えてね?
アレクサンドラについて聞かれてる設問だよな?アレックスについては聞かれてなくね?

アレクサンドラの愛称は何ですか?って質問に対して、アレックスは男性と女性両方指してますってやっぱりキチガイ回答じゃね?
686.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 04:05▼返信
Allieかも知れずってどこから出てきたんだよ
お前はステーキ回の海原雄山か
687.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 04:15▼返信
愛称ってあるのに4選ぶやつって本当に日本人かよ
こんな文盲がうようよいるって怖いわ
部屋から出てくんなよ
688.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 04:30▼返信
>>685
素直に謝る所はまだいいんだけどさ、設問は「Alexandraの愛称は()である」であって
お前が読み解いてるのは「アレクサンドラの愛称は何ですか?」って可能性のみなんだろ?
直接愛称が()内とイコールの場合だけでなく、愛称である所のAlexが()内の意味を修飾する場合もこの文章ならば通じるんだよ
後者の場合はたまたま適切な解答が選択肢に無かったから結局前者の①になっただけで、後者の意味を為し得る選択肢が入ってくれば当然それが解答になる事だってあり得る
キチガイ回答呼ばわりはやめような
689.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 04:32▼返信
問題の中にまるまる答えそのまま書いてるのに間違える人って仕事できなさそう・・・
690.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 04:38▼返信
あるAlexandraの愛称はAllieかもしれず、この問題文と設問からのみでは、論理的に常に必ず1番が正しいとは言えない。wwwwこの文脈かいてあんぞ文盲
691.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 04:40▼返信
子供だけの問題でも無いと思うけどな
ここのコメ欄だって常に訳の分からない指摘から始まって、論点のずれた話になりがちで何の話ししてるんだって内容よく目にするし
692.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 04:43▼返信
なんで愛称を訊いてるのに性別こたえんだよ

消去法とか言ってる奴もやばいな
選択肢4つしかねえんだから最適なやつ選ぶだけやろ
693.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 04:44▼返信
※59
女性や!
694.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 04:53▼返信
アレキサンドラの相性ってサンドラじゃないんか?
695.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 04:54▼返信
※669
そして自分が正しいと強弁するけど結局何言ってるか分からんところまでがお約束
696.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 04:55▼返信
ゆとりの脳は小さいのか?
っかアメドラ見てれば普通にわかるだろ
697.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 04:56▼返信
①と④が正解だな
ほとんどの解答がその2つだから日本の未来は明るい
698.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 05:01▼返信
アレクサンドラの愛称はアレックスである
とすると
「アレクサンドラの愛称」を「アレックス」と読み替えても問題ないのだから
①②③④全て正解になる
699.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 05:17▼返信
子供たちを貶める本で飯を食っている奴がいるってことのほうが社会問題だと思うわ
700.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 05:23▼返信
※698
なるわけねーだろ
701.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 05:25▼返信
>>654
これが正解できないと日本人として怪しいレベルでしょ
702.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 05:31▼返信
>>701
正常な判断が出来る内は何の問題も無いが、完徹2日目とかだと無理かも知んない
703.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 05:31▼返信
①のAlex じゃん
704.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 05:35▼返信
問題以前に、愛称が「女性」って人が居るのか?
異世界転生見過ぎて頭おかしくなったんじゃない?現実と、なんでもアリの仮想の線引きができなくなってる。
これが数学ならわかるけど、国語じゃないの?
705.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 05:39▼返信
嘘だと言ってよ
706.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 05:40▼返信
>>698
違和感を感じるタイプの人ですね
(覚える は 感じる の意味で、置き換えられるから)
707.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 05:41▼返信
>>694
サンドラはサンダードラゴンの愛称だよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 05:44▼返信
小卒がたくさんいるんだろ 察しろ
709.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 05:54▼返信
これがわからないのが理解できない
710.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 05:57▼返信
これ外してるやつリアルに池沼だろ
711.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 06:11▼返信
読んだまま答えれば1でしょ

中学生の平均正解率が38%で中1中2が平均正解率を下げてるのを見ると
こないだまで小学生だった子たちが「愛称」を良くわかってなかったんでしょ
あだ名やニックネーム、呼び方という言葉だったらもう少し正解率は上がってたじゃないかな
それよりも高校生の平均正解率は65%だから少し低い気はするけどまぁまぁそんなもんなのかな、と思ったら
高1高2が65%68%だったのに対して一番年長である高3が中3並みの57%だったって事の方が興味深い
712.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 06:11▼返信
愛称って単語の意味がわからなくてその上外国人の名前が使われてるから文章から愛称の意味を推理する事も出来なくて誤答するんじゃね?
713.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 06:21▼返信
これで間違える人は単純に捻くれてるだけじゃね?
素直に選べば普通に当たる
714.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 06:34▼返信
62%は薬でもキめてたんじゃねえの
715.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 06:38▼返信
1以外を選ぶ人の理屈が全く理解できなくて逆に不安になってくる
716.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 06:45▼返信
最初に答え明記してるのにそれ以外選ぶでどういうこと?
読解力とかそういうレベルじゃないでしょ
717.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 06:50▼返信
問題文に「この文脈において」って書いてあるんだから、ほかの愛称があるだろうなんてのは
言いがかりなんだよなぁ
文章読解の意味が分からないやつの言い訳だよ
718.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 06:53▼返信
脳内で妙なストーリー作ったりリアルならこうとかルール足したりする人は間違えるのかな?
719.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 07:05▼返信
ブタはこれが解けない感じなのかな
720.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 07:13▼返信
YouTubeで文脈読み取れてないでトンチンカンなレスバしかけてくるバカ結構おるからな
721.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 07:14▼返信
普通に1だがこんなのも理解出来ないお前ら大丈夫か?
722.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 07:18▼返信
ネタ回答してる場合ちゃうぞ厨房w
723.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 07:23▼返信
>これ、4の「女性」の可能性はないかな。私はあると思うな。
>「は」は、そんなに簡単な「助詞」ではないよ。

取り立ての助詞「は」は難しい助詞であるのは正しいが、
前文抜きにして「Alexandraの愛称は女性である。」だけ見ても単純に意味が通らないだろ。
Alexandraは愛称じゃなくて正式名なんだからさ。
そしてこの場合の解釈は「は」の問題ではなく「の」の問題。
724.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 07:23▼返信
Alexは、って答えもう出てるやん。
そんな事も読めずに2だの4だのって頭大丈夫か?
725.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 07:32▼返信
1以外選んだ奴は小学校から20年かけてやり直せ
726.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 07:41▼返信
中学生でもこれわからんのマズイでしょ
本を読むのが嫌いだった俺でも国語は得意だったぞ
だって特に勉強しなくても普段使ってる言葉じゃん
これわからんで他人と会話が成り立つん?震えるわ
727.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 07:44▼返信
>>1
消去法無かったら迷うが結局alexに至るだろ。普通に読んだらalexだし。
728.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 07:47▼返信
愛称って日本語すら理解してないんじゃ
729.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 07:52▼返信
バカは生きてても役に立たないから死ねば良いよ。

若い女は体を売れ
730.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 07:54▼返信
>>698
文脈無視してるから不正解
731.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:00▼返信
これを本気で「4」だと思ってるやつはゲシュタルト崩壊を起こしてるよ
助詞だのなんだのと屁理屈こねてるやつはただのバカ
732.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:02▼返信
この問題の間違いに対して、やたらと馬鹿にしたマウントを取っている人がいるが、パッと見みで間違えても仕方ないように作られているから、学力どうこうの話じゃないわ。
733.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:04▼返信
>>732
どうみても間違えても仕方がない内容ではないよ
問題文でアレキサンドラの愛称はAlexって書いていて
回答でアレキサンドラの愛称を聞いてるだけ
普通に考えたらAlex以外に回答は無いわ
734.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:05▼返信
>>733
問題文のアレキサンドラと回答のアレキサンドラが同一人物で無い可能性があるとか意味不明な屁理屈言ってるアホがウヨウヨ居るの本当に怖い
735.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:06▼返信
>>732
パッと見て間違えても仕方がない問題?w
どこがw
736.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:07▼返信
問題なのか疑うレベルで簡単なんだけど、
マジでわからない人多いの?

日本のアスペ増えすぎ
737.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:08▼返信
パッと解る問題じゃないけど消去法でわかるじゃん
738.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:09▼返信
これはすんなり1になる
739.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:13▼返信
※735
『女性名のアレキサンドラの愛称』の所が、そのまま問い掛けの答えとして誘導しているから、深く考えずにパッと読んだ人からすると、『アレキサンドラの愛称=女性』って事に結び付く訳。
愛称って言葉を理解しているなら、性別が有り得ないのは分かる話だが、それ=学力の低下に結びつけるのは軽率だわ。妙な屁理屈いってる奴は、それ=でも構わないけど
740.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:19▼返信
>>739
アレキサンドラの愛称は女性なてどこにも書いてないやん
いったい何に誘導されてると言うんだw
741.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:19▼返信
1だろ。なんだ正解率38%って。
742.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:21▼返信
>>739
深く考えられないんだからやっぱり池沼やんけ
743.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:22▼返信
>>737
消去法で分かるってお前の頭も相当ヤバイな
この文章を読んでアレキサンドラの愛称はAlexって選択肢が無ければ分からないんやろw
744.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:22▼返信
※739
読解力がないから単語だけ見て先走って回答するんだろ
ひっかけでもなんでも無いよ
745.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:24▼返信
むしろ文脈無視して問題みた方が正解できる
先にごちゃごちゃ話して相手を混乱させて騙す
746.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:28▼返信
>>745
この短文をごちゃごちゃしてると言うのは無理あるわw
この日本語が読み取れないと日常生活にかなりの影響ありそう
仕事ちゃんと出来てる?w
747.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:29▼返信
※740
『アレキサンドラの愛称は女性』とは本文に書いてないが、『女性名のアレキサンドラの愛称』とは書いてある。
この辺りが読む人にミスリードを与え、誘導しているんだよ。
そもそも、『女性名のアレキサンドラの愛称だが』という文法自体が非常に違和感のある読みにく文章にさせてある。おかげで、頭の中での理解が定まらず、そのまま考えることなく答えを出すと、4の『女性』になりやすくなるんだよ

748.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:29▼返信
>>743
③、④は性別のなので一般的に相性に用いない
②はAlexandraと同等の長さの単語なので愛称としては不適当
よって消去法で①になる
消去法でも答えに導けるよ
アスペはまた謎の自分ルール足して意味不明な言い訳しだすかもしれないけどな
749.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:29▼返信
>>739
>『女性名のアレキサンドラの愛称』の所が、そのまま問い掛けの答えとして誘導している

ど こ が ? w
750.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:32▼返信
>>747
「女性の」が要らないって事か?w
あってなくても意味は通じるけど
言ってる事がバカすぎて理解不能だよ
751.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:32▼返信
>>747
こんなシンプルな2行の文章すら読めないの普通にやばいぞ
違和感あるなら病院行ったほうが良い
752.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:34▼返信
>>747
>頭の中での理解が定まらず

お前の理解力の問題やんw
いったい女性のアレキサンドラの愛称がAlexって日本語のどこに「アレキサンドラの愛称は女性」って読み違える要素があるんだよw
753.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:37▼返信
>>747
>『アレキサンドラの愛称は女性』とは本文に書いてないが、『女性名のアレキサンドラの愛称』とは書いてある

アレキサンドラの愛称はAlexとしか書いてないよね
どう読んだらそんな事になるの?
バカの頭の中に興味がある
754.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:39▼返信
>>748
選択肢だけを見ても消去法で答え分かるのは理解できる
でも、消去法でしか答えが分からないってのは意味不明やろ
755.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:40▼返信
大人で難しいと言ってる奴は冗談抜きにやばいぞ
756.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:41▼返信
※751
シンプルなくそも、文法そのものがそう違和感ある書き方をしているからな。
まず小説でも助詞を続けて書く方法は、下手な文章とされている。
「パッと見ればすぐにわかる」と言ってる人もいるが、ぶっちゃけ、この分を読んで違和感を感じない人の方が、まず読解力以前の問題にも思えてくる。
757.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:45▼返信
>>756
違和感が有ろうが
アレキサンドラの愛称は女性とはならん
さっきから何度も書いてるけど
どこをどう読んでどういう根拠でアレキサンドラの愛称は女性と読み取ったの?w
758.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:46▼返信
>>754
>消去法で分かるってお前の頭も相当ヤバイな
これに対する解答だが
さすが読解力皆無なやつは話通じないな
759.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:46▼返信
>>756
でたでた論点ずらし
読解力では完全に負けたから別の問題にしたいんだねw
760.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:50▼返信
>>756
「の」が多く普通の文章よりも説明的な文章で日常会話として見ると違和感は感じるかな
でも付加してる情報が多いだけで読み取るのにはなんの問題もないよ
むしろ、付加してる情報が多い分だけ違う意味として間違えて読み取りにくくなってるよ
761.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:51▼返信
>>756
要は「文章が難しくて理解できませんでした」ってことだろ
2行の文すら読めないんだから無理してレスしなくていいよ
ポンコツな脳がオーバーヒートするぞ
762.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:51▼返信
文脈的に他を選べないから1だと思えた
正解出来ない層は文章を読む機会が少ないのかも
763.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:55▼返信
理解出来ないのはアスペルガー特有の症状じゃ?
764.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:56▼返信
>>756
可愛そうな人
765.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:57▼返信
※760
それをワザとやっているから間違う人が多いって話をしているだけだよ。
読むには問題ないが、違和感は感じるから、その点で脳にミスリードが起きて4を選ぶ人が多いって事を言っている。
だが、それすら理解出来ないのが多いみたい。とにかく妙なマウントを取っている人いるが、まず話の論点が分かってないのが多いのと、さっきから『Alex』とか『女性』『愛称』とか単語ばっかりに拘っているのが多いわ
まず文法そのものが成ってない事すら分かってなければ話にならない。
766.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:58▼返信
 
 
問題文にケチをつけてもお前がバカなのは変わらない
 
 
767.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 08:59▼返信
>>756
ネタで言ってるのなら分かるけど本気で言ってるなら手遅れなレベルですね
768.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:00▼返信
正解率80%で20%深読みしすぎておかしな理屈言う人や愛称って言葉知らないなら全然わかるけど
38%しか正解率いないのはちょっと不安になるわ
最後に正解って言葉が使われてるからそれに引っ張られて1じゃない理論もあるって的外れな事言っちゃう人が多いけど、問題自体はこの文脈から最も適当なものを選べなんだから、そんなん1だろ

愛称って言葉知らんて意見も多いけど、中学まで上がってそんなの沢山いるか?言葉ってほとんどは日常生活する上で学ぶものだし
普段はあだ名って言ってたとして、中学生で愛称って言葉自体を知らないのがそんな沢山居るとは思いたくない
769.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:02▼返信
主語とか修飾語がわかってないってこと?
文から修飾語とれば簡単にわかると思うけど
「AlexはAlexandraの愛称である」

Alexandraの愛称は?
770.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:03▼返信
>>765
そこまで必死に弁解しても手遅れですよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:04▼返信
>>765
「Alexandraの愛称は〇〇」って質問に「女性」って誤答する根拠に全くなってないな
まさかこの単純な質問すら脳がミスリードされたっていうの?
772.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:06▼返信
ポンコツ発達障害の俺でも①しかないとすぐわかったぞ
何か安心した
世の中結構バカばっかだなw
773.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:07▼返信
Alexsandraの愛称は?って問題なのになんで4になるんだよ
Alexが男女に使われる「愛称」って書いてあるやんw
まじで本読め
774.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:07▼返信
この問題がおかしいという人間がいるのは良い事だ。それほどまでにレベルの低い人間が多いということは、世の中の殆どは簡単にできているという事だからだ
775.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:09▼返信
自分よりポンコツがいて安心した
776.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:11▼返信
前提の文が女性と男性の並列で書かれてるから勝手に答えを二択と勘違いして早とちりしたってことならわかる
特にテストに興味のない中学生が適当に答えたならなおさら間違うかもしれない
でもここで必死に言い訳まがいの屁理屈言ってるやつはマジで頭がやばい
777.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:12▼返信
※771
根拠なんて証明できるわけない。自分がいくらどうこう言った所で、まずそれに関しての理解をしようとも思ってないからな。
今そこに書いてある文章ですら、『単純な質問』って書いてあるだろ。
だが、問題文を見る限り英語ですら読めない人もいるんだ。そんな人ですら理解出来ない人として見られるんだから、根拠なんて説明しようが、まずない
単純な話、『英語での人名』『の、という助詞での文法の違和感』そして『愛称』これがミスリードを起こさせている原因
愛称という言葉を知っていれば問題は楽だが、知らない人は前の二つでミスリードを起こしやすくなるって事
778.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:15▼返信
問題が無意味だったりするけど、1以外を選ぶのは考えすぎだろ
779.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:22▼返信
※768
中学生と言うことを考慮しても低いよね
780.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:26▼返信
>>777
それでシンプルな質問文を読み間違えたのはなんで?
愛称って言葉がわからない中学生が6割近くいたってこと?
自分の脳内だけで展開されて客観的根拠がないから理解されないんだよ
読解力ない人にそれを望むのは酷だけど
781.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:29▼返信
Alexandraの愛称が使われるのは()?だったら4の方が正解になると思うけども
愛称は()であるだけなら1と選ぶしかない
782.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:42▼返信
ネットだとほんとアスペ多いのが分かるな
国語力があって問題の意図が理解できてれば1以外ありえない
783.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:50▼返信
は?なんでこれがわからんの?

てか④選んだヤツ何だよ?

愛称が「女性」ってお前のあだ名って「女性」とか「男性」なの?
784.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:55▼返信
愛称って言葉は小学校で習うかそれ以前に自然に覚えるもんじゃないのか?
785.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:04▼返信
バカッターは相変わらずバカしかいないな。

それとも深読みしすぎて頭のネジが壊れてんのか
786.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:05▼返信
正解率38%は中学生の話でしょ
大人にこの問題を出したら90%は越えるでしょ

>>784
称の字は中学校で習うけど習う時期は様々らしいし「愛称」としては習わないんじゃないかな
最近の漫画やアニメで「愛称」なんて単語はなかなか出てこないだろうし
出てきても意味を聞いたり調べたりまでするかな
787.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:09▼返信
※785
両方
788.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:10▼返信
間違う要素がどこにあるのかわからない
まさか、「間違った人たちがなぜ間違えたのか?」までがテストの問題なのか?
789.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:16▼返信
ニーナとアレキサンダーはどこへ行った
790.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:21▼返信
ゆとりは実は学力が高いとか言ってるやついるけど…

少なくても国語力はふつーに点数下がってるんだよなぁ…特に読解力が低いんだっけ❓

あ、ゆとり世代以下のやつもゆとりに含めるから^^
791.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:23▼返信
※790
SNSが流行って以後国語力は劇的に下がってるな
短文投稿とかを読み続けてるから長文読めなくなって文脈の把握が出来なくなってきてるのだとか
792.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:24▼返信
理系が発狂してる
793.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:26▼返信
※788
この書籍のターゲットとなる歳以下の奴らが間違えるのはそもそも読解力がない
それ以外の年齢層は読解力がない奴ら、無駄にこねくり回して考えてる奴ら、単純にバカのどれか
794.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:26▼返信
なんかコメ欄見てて、わかった気がした。
これ間違う人って普段から、文章のわからない単語や言い回しを飛ばして読んでいるんだよ。
「文章」としてではなく「単語の集合」として読んでいる。
だから、問題文に「女性」、「Alexandra」、「愛称」と続けて出てきて、回答欄に「Alexandra」、「愛称」と来るので、あっ「女性」だ!と選んでしまう。
795.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:35▼返信
>>756
ここのコメ欄でも分かりやすく箇条書きにしてる人がいるけど、
そういう変換ができないのが読解力がないってことだよ
796.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:48▼返信
 
 
未だに問題文にグジグジケチ付けてるのはあのマスク拒否男と同類って事を自覚しろ
 
 
797.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 10:55▼返信
アレックスはRXの愛称だろ
798.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:02▼返信
前提の文章がなくても正答できる設問なのがよくない
799.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:12▼返信
Alexandraの愛称は女性である

これは
Alexandraなる愛称は女性(が使うもの)である
という砕けた日本語として解釈出来ないこともない
800.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:22▼返信
何故こんな簡単なのが分からないのか?そしてこの問題は随分と昔のネタやぞ?
801.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:39▼返信
AI vs問題文が読めない大人たち
802.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:42▼返信
※799
そんなギリ健みたいな文体は問題文として相応しくありません
803.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:43▼返信
※800
いや誰もがおまえみたいにネットに張り付いてないから
804.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:46▼返信
※799

Alexandraは愛称ではないので、その時点で間違いが有る。
当然、愛称としては女性も男性も使わない。
805.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:54▼返信
※803←な?アスペだろ?w
806.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 11:55▼返信
日本語を勉強中の外国人とかならいかにも間違えそうな出題だが
ずっと日本で暮らしてる日本人の大人がこれ間違うのはちょっとな
807.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:00▼返信
誤答バカが暴れてて草。不正解を認めろよw
ヒトノセイにすることしかできないのか?
808.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:13▼返信
怖い怖い
①以外ありえないし、御託並べてる奴らがマジで怖い
809.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:17▼返信
これ解けないとかヤバいだろ。。
単ワードばかりのSNSコミュの弊害だわ
810.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:21▼返信
※805
どこを見てアスペと思ったのか知らんがお前ちょっとヤバいぞ
811.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:29▼返信
アイスクリーム課題の記事と同様に不正解のアスペが糞尿垂れ流して発狂してる構図
812.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:45▼返信
4を選ぶやつが、ツイッター大好きでギャーギャー騒ぐ連中なんだよ
813.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:52▼返信
>>628
嘘だろ
62%も間違う奴がいてたまるかよ
814.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:53▼返信
「この文脈において」「空欄にあてはまる最も適当なもの」「選択肢から1つ選びなさい」っていう前提があるんだから、選択肢にない愛称候補を持ち出して消去法がどうのとか必ず1が正しいとは言えないとかイチャモンつけるのはただのバカだろw
アレクサンドラの愛称として最も適切なものを求められてる問題じゃねぇよw
815.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:55▼返信
※811
公園厨が暴れまくってまともな検証が出来なかったよな
816.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:55▼返信
そもそも書かれてなくても前提として本文以外のこと持ち出すの禁止ですよ
817.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:56▼返信
4と答えたやつは潜在的にホモの素養があるんじゃないかと思ってる
818.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:00▼返信
アレックスの搭乗者はクリスチーナ・マッケンジー
 
つまり答えは4の女性
819.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:05▼返信
文章から必要な情報を読み取る問題なんだからこれで良い
820.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:07▼返信
これを読んで答える問題なんだから答えは1でいいでしょ。他の可能性もあるとかほざくやつなんなの笑
821.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:19▼返信
※820
勉強が出来るタイプのバカだぞ
前提無視して自分が覚えた知識をひけらかしながら論破しようとしてる救いようのないバカ
822.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:35▼返信
>>813
そりゃ「最近の子供教科書読めないんだぜ」という煽り文句の新書に出てくる話だから、
基本的には「ウソ、大袈裟、紛らわしい」で出来てるよ
823.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:30▼返信
ツイカスってガチで馬鹿なんだな。
あいつらがTwitterでやたら自分を知的に見せたがる理由わかった。コンプレックスの裏返しや。知的な自分に憧れてるんや
824.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:16▼返信
>>799
そんな日本語の使い方ねーよ
小学生から勉強しなおしたほうがいいぞ
825.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:28▼返信
これ文章問題の中でも特に簡単なものだよな
いわゆるサービス問題ってやつ
なんでこんなに間違えるやついるんだよ
826.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:38▼返信
中学生用の問題たった1問でマウント取ってる奴の方が見苦しいな
827.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:42▼返信
なんで間違えるのかわからないが歪曲というかなんか小難しく考える人間が多かったんだと思いたいな
問いを理解できてないんだとしたら日常生活において相手との会話がちゃんと成り立つか怪しいぞ
828.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:39▼返信
※826
こんなのでマウント取られる方が悪い
829.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:56▼返信
マウント鳥とか思ってる時点で自分が下の人間と認めてるようなものだわ
830.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:28▼返信
>>828
取る奴の方が悪いわ
831.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:30▼返信
>>829
どんな理屈だよ
832.ネロ投稿日:2021年06月29日 17:30▼返信
間違いようがない
世の中アホばっかやな
本を読め本を📓
833.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:37▼返信
よくこの手の話題で、ココをこう捉えることも出来るって話で納得できる理由や考え方もあるし
穴が大きすぎて出題が悪いってケースもよく見かけるが
今回に関してはどこにも引っかけが無いように見えるんだが、どうやったら間違えるのかその思考が気になる
834.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:39▼返信
正答率38%って母集団は一般的な中学生なのか?
成績下位で補習の常連を対象にしたテストなら38%でも納得だが
835.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:48▼返信
※29
数学の6÷2(1+2)に通ずるものがある
836.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 18:33▼返信
四の五の言ってないで与えられた情報で正しい答えを出せ
837.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 18:38▼返信
>>688
アレクサンドラの愛称=アレックスだから、アレックスは()であるとも取れ、だから男性と女性両方でも正解って言いたいの?
設問にアレックスなんて出てきてないからそうとは取れません。何度でも言うけど「アレクサンドラの愛称は男性と女性両方です」って回答はキチガイだよ?キチガイ回答呼ばわれるレベルなんだよ。自覚しよ?
カッコつけようとして難しく考えて、できてないからやめたほうがいいよ。
838.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 19:27▼返信
これで1以外選ぶのはガチ池沼か、発達障害とかのギリ健でしょ
839.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 19:29▼返信
>>826
中学生の正答率のデータであって中学生用の問題じゃないし
マウントじゃなくてガイジが嘲笑されてるだけだぞガイジ
840.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 19:30▼返信
バカがバカのままの理由がよく分かるわ
こんなの①以外にあり得ないのに、自分の間違いを認めるどころか言い訳ばっかり
841.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 19:30▼返信
1かな?正解だった…。
最近の若い子は、頭は良いと思っていたけど、スマホとかのデバイス扱いは上手いけど、読解力が不足してるって事かな。、
842.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 19:32▼返信
愛称というのはニックネームのことなので
 
これは愛称ではなくて「略称」
843.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 19:33▼返信
>>2
普通に答えが書いてある問題だからこそ間違えるのか
844.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 20:26▼返信
愛称でも「女性」はおかしいだろ、常識的に考えて
845.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 20:28▼返信
日本語もだけど、基礎英語力がゼロなんじゃないの
例えば、エリザベスの略称が「ベス」だとか知らんみたいな話
846.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 23:24▼返信
それぞれあっちゃん、あつこ、あつしに変換して理解できた。見慣れない人名のアレクサンドラ(女性名)、アレクサンダー(男性名)という情報に流されたんだろうね。
847.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 01:31▼返信
この程度即答出来なかったらアホだし、可能性はそれだけじゃないから悪問とか言い出したらアスペじゃん
848.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 06:17▼返信
引っかけ問題だと思って深読みしたけど、どう考えても①だった
849.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 11:41▼返信
※57
もともと一定の割合で学習障がい者は存在していたが、”学習障がい者”という用語が社会に広まったので認知されるようになっただけの話。なお、学習障害と一口に言っても、体を揺さぶったり叩いたりする行動障害や知能障害、記憶障害、精神障害などが複雑に絡まってるし、人によって症状やその強弱が違うので、スペクトラム障害と呼ぶようになった。数学だけ異常に得意で他の科目がからっきしダメなども一種の学習障害と考えられる。
850.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 16:43▼返信
※67
アレックス・アンソポロス
てかそもそも本名しか名前と認めないなら芸名とか偽名呼ぶ際名前って言ってないのか 友達とか会話辛そう
読解力を見るテストにおいてADHDみたいな人にわかりやすくこれしかない!!って文章の事じゃない
それは日本語が読めるだけで読解してないんだよ
本気で言ってるならマジで日本終わってる国語の教科書すら読めないだろ
851.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 20:55▼返信
算数が苦手の子の中には、そもそも文章題の問題文を理解出来ていない子もいるから注意が必要って話を聞いたな
いくら割り算を教えても算数の点数が上がらない理由はそれだと。
852.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 22:19▼返信
文脈が読み取れないというよりは「愛称」の意味が分かっていないのでは
③④を選んだ方は
853.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 23:58▼返信
これ問題の読解力じゃなくて答えの読解力がすべてだろ
854.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月01日 00:09▼返信
どうしたら①以外の答えが出るのか、それを解説してほしいわ
855.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月01日 01:59▼返信
ゴミアスペがドヤ顔で1以外の答え擁護してて草
856.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月01日 02:06▼返信
>>641
で通じるだろうに、じゃねえよアホ
通じるのは勝手に文章をつけたして意訳してるからだろ
文章としてなりたってないのに、そちらで意訳して正解にしてくださいってキチガイかよ
857.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月01日 09:20▼返信
この選択肢だと①しかないけど不等号だと≠になるやつ
858.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月01日 10:54▼返信
身構えてみたらただのイチャモンだったわ
俺の中では1+1=田んぼの田と同じレベルのクソ回答ばっかじゃねえか
859.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月01日 13:01▼返信
新井某だろ?

業績皆無で成り上がったから嫌い
860.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月01日 14:01▼返信
※432
愛称きいてんのに性別答えるアホになるんですがね
861.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月01日 14:05▼返信
おめーのニックネームなんなの?

わたしは女性です

馬鹿しかいねぇのか
862.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月01日 14:07▼返信
※842
どちらもニックネームです
863.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月01日 14:37▼返信
中卒の俺でもわかったわ
愛称はって質問してるんだから1しかないだろ 馬鹿なのか
864.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月01日 18:58▼返信
あほやから、本読まへんもんね。
865.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月02日 01:36▼返信
※1
いちご製菓と思ってた
866.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 05:14▼返信
前にはちまで見たな。

論理的には①だとは限らないが、
少なくとも①以外が正解になることはないという論理。
867.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 05:17▼返信
”この文脈において~”が縛りあるからこそ、①が正解となりえるってことかな。
868.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 08:16▼返信
前の問題文から、 Alexandraは 女性の名の愛称であると読み間違えて
4か?っ間違えそうになった
869.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月10日 12:15▼返信
上のほうにも出てるけど、時間がなかったからこういう回答になったんだと予想
テスト慣れしてると、時間がないけどとにかく解答欄を埋めようってなるよね
んで、本文読まずに先に問題文読んでキーワード(Alexsandra、愛称)だけ拾う
そして本文からキーワードを探し出してすぐ近くにある単語から選択肢に合致するものを探す
っていう回答ロジック
同じ状況でテストしてたら俺も同じ回答しちゃうだろうなぁ
870.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 02:29▼返信
普通に解釈の余地ありの悪文だと思うんだけど。
アレクサンドラの愛称は女性(の愛称)である。と解釈したんじゃないの。
(の愛称)を勝手に持ってくんなって言われそうだけどそれが通るなら「こんにゃくは太らない」という文も成立しないよ。
間違ってるなら反論くれ。

直近のコメント数ランキング

traq