名称未設定 1


前回記事
JOC公式がセーラームーンを使って東京五輪の応援ツイートを投稿 ⇒ ファンから批判殺到してしまうwwww









日本オリンピック委員会(JOC)より

東京五輪の日本代表選手団を応援する鉄腕アトムを投稿










非難殺到





















手塚プロダクション取締役で手塚治虫先生の長女、手塚るみ子さんが反論



キャラクター応援団は東京オリ・パラが決まった後、まだコロナの脅威など想像すらされてない頃に契約されました。当時は皆さんだって楽しみにしていたことでしょう。今この状況になって開催に賛否があると思いますが、ビジネスとして役割を与えられた以上アトムは応援団として働きます。

この記事への反応



ビジネスの相手として信頼できる対応をされている。

鉄腕アトムが五輪に使われるのはコロナに関係無くイヤだなあ。安倍マリオだって、めっちゃイヤだったし。

自我を持ったアトムが「良いも悪いもリモコン次第」っぽくなってしまったのは皮肉な話

まあ、手塚プロダクションに何かを期待したことはないが、ここまで開き直って良心の不在を宣言できるのはすごい。

アトムが「今となっては賛否両論あるけど、金貰った方の味方するわ」って言ってて辛い😥

正否はどうあれ、こういう筋を通す人って好き。

ロボットらしい動きでとても味わい深い

なるほど、アトムは人命よりもビジネスを選ぶ、と。手塚治虫先生にもそうしろと言われたのですか?

色々言われたとしても、一度請け負ったらしっかりやる。

個人的には平気でキャンセルだすような人の方が信用ならんがなぁ


私もオリパラは反対しているが、この手塚るみ子さんの仰ること、立場、痛いほどよくわかる。選手への攻撃もそうだけど、怒りの矛先はそこじゃないしそこに向けないでって思います。

契約したもんは仕方ないよね。オリンピックなんて、最初から楽しみになんてしてないワシでもそれくらいは分かる

地上最大のロボットだったかなあ、不本意なお仕事をする話…
ロボットだしキャラクターだから二重に皮肉だ。


ビジネスとは言え、人が死ぬイベントにキャラクターが使われると分かった段階でストップを掛けなよ。







手塚プロとしてはこう言わざるを得ないよな…



4098714000
田村 由美(著)(2021-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B096ZHSYF9
久部緑郎(著), 河合単(著), 石神秀幸(著)(2021-06-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません