暴走車に襲われた男性「殺すんだなと思った」異常な運転の一部始終語る
記事によると
300万人以上のファンを抱える科学実験YouTuber「The Action Lab」の溶岩によるタイヤ耐久実験が反響を呼んでいる。
その内容自体はシンプルで、高温で熱したあつあつの溶岩を車のタイヤでひくだけ。溶岩の正確な温度は不明だが、光を放ち流れる時の温度は平均で1100℃ほどだという。
結果は意外にも溶岩のほうがあっけなく潰され終了。
丈夫なタイヤに実験した本人も驚きを隠せず、タイヤ痕付き溶岩に大興奮!
一方タイヤもあちこち溶けたが、破裂もなく無事に勝利をおさめたようだ。
この記事への反応
・発想もすごいし、これだけの準備ができるのもすごい
・じょうぶなタイヤ
・もっとタイヤがベロベロに溶けると思った
・火山の中走れるやん
・爆発すんだろうとは思ったけどタイヤ無傷は想定外。すごい。
もっとタイヤがボロボロになると思ってたら
僅かなダメージしかないとは!
タイヤすごい!
僅かなダメージしかないとは!
タイヤすごい!

わしと貴様の能力は完全に上下関係にある!!!
迷惑なんたらとは格が違うわ
中身新しいのに入れ換えてた奴か、本当せこいよな
そして今回の話の元記事はどこだ
暴走車に襲われた男性「殺すんだなと思った」異常な運転の一部始終語る
暴走車に襲われた男性「殺すんだなと思った」異常な運転の一部始終語る
暴走車に襲われた男性「殺すんだなと思った」異常な運転の一部始終語る
拍子抜けした
少なくとも10秒、実験ならカウントしながら1分以上は接触させろよ
暴走車
殺すんだなと思った
異常な運転
全部マグマの上を走ることに関係があるだろ
思ってるほど簡単に人が溶けたりしないって聞いたことがある
????
・・・は?
溶岩の上をどれだけの距離走れるかを検証してくれ
b
最初自分もそう思った
低評価だろこんなもん
溶岩で一帯を埋め尽くしてる場所でやったのならともかく、ただ同じくらい熱した金属の上を走らせただけの実験で実証した事になるんスかね?
ライティング初心者?
「じょうぶなタイヤ」
こりゃ人間は助からんわ
日本のは迷惑行為でしかないファック
映画は誇張されてるって溶岩学者がディスカバリーチャンネルで言ってた
流れてる溶岩の上を走れや
ゴムの熱伝導率はかなり低いのでこんな一瞬じゃぜんぜんだな
溶岩と接触する時間次第じゃないかね
運が良かっただけじゃね?
これも水蒸気が溶岩との直接の接触を緩和するから、タイヤは案外持つ
一方の溶岩は冷えて固まるので流動性が減る
予想された結果
↑記事トップのこれなに?
溶岩テーマなのに襲われたってこと?
はちま意味不明
いいね10万はいけるぞw
それでもテメエが低学歴底辺って事実は揺るがなくて草
ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
走れるわけないやろw
バカのやるやってみたって他人に迷惑かけることばっかだもんな、あとは身内にしょうもないドッキリ
薄くなってタイヤと地面に熱を奪われただけ
溶岩の川を走れば、タイヤが熱を逃がしきれなくなってすぐに加熱、バーストする
当たり前のこと
話変わってくるな
は?暴走車に殺されそうになったからマグマに逃げたのか?は?は?は?
タイヤは無事だった。
溶岩に触れるとすぐに燃え始めるイメージだけど、実際には物質に含まれる水分が全部飛ぶまでは大丈夫なんじゃないかな?
水を入れた紙の容器を火で熱しても燃えないのと一緒
素足で火渡りだってできるんだから、溶岩の上を駆け抜けるのも案外余裕だったらするのかも?
趣旨が違うんだろ
尾田「あ、そっかぁ…」
他に車体の底面にあるパーツが熱せられて使い物にならなくなったり最悪人間が先に音を上げる
二番煎じ
少量の溶岩なんてすぐに熱が奪われるのが分からんのか?
というかそれ想像してたわ
永続的じゃないならこんな実験無意味
溶岩って飲料缶を溶かすのにすら時間かかるんやで
たかが、ユーチューバーやってさあ笑無能のゴミクズのみ
俺の酒の摘みにしてほしいんか
あぁっそう、無理やなあ
たかが、雑魚介やからなあ笑
ゴミクズ、乙♪
驚いてる人
IQ80もなさそう
マグマなんて流れ出したら数キロだろ