• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


WEB特集 「日本最古じゃなかった」正直に言うべきか、どうしよう… | NHKニュース



記事によると




明治時代にできた兵庫県北部の豊岡市出石町の時計台「辰鼓楼」(しんころう)。市の教育委員会が建てた案内板には「札幌時計台とともに、日本最古の時計台として親しまれている」の文字が刻まれている。

観光パンフレットでも「日本最古」と紹介され、地元の人たちの自慢だった。

しかし、地元で出石名物の皿そば店の店主をする渋谷朋矢さんは時計台のルーツが気になって仕方なかった。

コロナ禍で時間が出来た渋谷さんは、自発的に出石町内でいちばん古い弘道小学校に行き調査。

教師を説得して明治時代の日誌を確認すると、140年ぶりの大発見をしてしまった!

なんと「辰鼓楼」は札幌時計台の27日後に動き出したのだ。

これによって、長年地元の観光の売りであった「日本最古の時計台」の肩書は消失。


渋谷さんは嘘をつこうか迷ったが、町民に正直に事実を伝えたら、町の人たちは驚きましたが「すごいね。よく調べたね」と、彼をねぎらってくれた。

辰鼓楼 - Wikipedia

辰鼓楼(しんころう)は、兵庫県豊岡市出石の出石総合支所敷地(旧出石町役場、旧弘道小学校敷地)にある明治時代初期の時計台。豊岡市出石伝統的建造物群保存地区を代表する建造物である。

この記事への反応

   
なんだこの道徳の教科書に出てきそうないい話は。
“町の人たちは驚きましたが「すごいね。よく調べたね」と、ねぎらったそうです。
「ああ、よかった。うそを言わなくて」”


時計台とか観光資源とかよりも
この清々しさこそがこの土地の宝ですね


100年以上前の日誌が金庫に保存されてる小学校すごい。
天気も記録されてるっぽい。


これはとても素敵なお話ですね。

ここがレブレサックだったら握りつぶしてた

情報は正確さほど重要って事だなぁ
証跡を示せるというのは素晴らしい成果


優しい土地(人達)だ

正直なのはとても良いと思います。
今後ますます観光客が訪れますように。



心温まる良い話だった!
このニュース記事で
観光客増えそうだな



B097GWW3MK
田村由美(著)(2021-07-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません







B0971X2KMN
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-06-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(199件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:42▼返信
へぇ〜
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:42▼返信
最古だったらなんだというのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:43▼返信
資料は残さない方がいいって安倍さんは言ってたよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:43▼返信
でも最古じゃないんでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:43▼返信
2番じゃダメなんですか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:44▼返信
みんな日本一は知ってても二番手って知らないよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:44▼返信
札幌時計台が労せずして日本最古の肩書をゲット
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:44▼返信
最古パス
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:44▼返信
まあ27日くらい誤差だし別にいいだろ
「札幌時計台と並んで最古。厳密に言えば札幌時計台が27日早い」で。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:44▼返信
ええやんそんくらい誤差よ誤差
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:45▼返信
やっぱ正しい歴史認識は重要だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:45▼返信
どうでもいいわ
無駄な努力ご苦労様wwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:45▼返信
誤差1ヶ月なら「最も古いもののひとつ」でゴリ押せるだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:45▼返信
最古ガンダム
15.ナナシオ投稿日:2021年06月29日 12:45▼返信
>>1
最古頑駄無
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:46▼返信
これはセクシャルな話題だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:46▼返信
>町民に正直に事実を伝えたら、町の人たちは驚きましたが「すごいね。よく調べたね」と、彼をねぎらってくれた。

これは美談化してOK
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:46▼返信
45皿までいったけど50は無理やったわ
朝ごはん抜いてたらいけたかもな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:46▼返信
歪んだ歴史は正すべきだ
20.ナナシオ投稿日:2021年06月29日 12:47▼返信
>>14
全く同じ時間にお前と同じ思考してしまった俺の情けなさよ…
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:47▼返信
コロナが収まったらどちらの時計台も観光してみたいね
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:47▼返信
すごいね、よく調べたね〜は皮肉だろう…
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:48▼返信
まぁコロナのせいでまだ最古じゃなくなった弊害出てるかわこらんしな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:48▼返信
これはこれで話題になるかもね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:49▼返信
この正直者!
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:49▼返信
最古クラスって事で
27.そらジロー投稿日:2021年06月29日 12:49▼返信
>>2
サイコーだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:49▼返信
ちゃんと記録が残ってるのが良いね
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:49▼返信
>>15
最古頑無駄
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:50▼返信
記事タイトルの思わせぶりさに、利権者によって消されでもしたのかと思ったじゃねーかw

単なる美談かよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:50▼返信
歴史修正主義に陥って自分に正直である事を忘れる現代人には耳の痛い話さ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:51▼返信
全く知らんかったが行きたい
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:51▼返信
日本の国号は東北から取ったもので西日本の正式名は倭国
みたいな話だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:52▼返信
日本最古だった時計台
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:52▼返信
貧乏くさい時計台だからみんな騙されたのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:52▼返信
これを認めてあげられる町民はがっかりしたでしょうけども
はるかに大事なことを手にした
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:52▼返信
これにはカミーユもニッコリ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:52▼返信
他県民だけど出石と言ったらそばしか知らなかったんで最古でも最古じゃなくても時計台の観光資源価値はそんなになかったんじゃないかな?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:53▼返信
日本人は正しい歴史を学んでください
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:54▼返信
歴史を忘れた民族に未来はない
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:54▼返信
時計だけに
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:54▼返信
普通に『札幌時計台の27日後に動き出した』ってのを使えば良い宣伝文句になりそう

僅かな日数違いが記録されてて保管されていたということや、その札幌時計台との相互作用で歴史の深みというか説得力が増すし
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:55▼返信
正直=近年の西欧的価値観とは合致していて、良きw

間違ってもクソ特亜圏の価値観に染まってはいけない
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:55▼返信
都合の悪い歴史であっても証拠が出て来たら受け入れる。大事な事よね
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:56▼返信
やっぱ札幌なんすねえ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:56▼返信
そこは空気読むべきでは
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:57▼返信
キャッチコピーの1つが消えただけだろ。無価値になるわけじゃない。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:57▼返信
>「札幌時計台とともに、日本最古の時計台として親しまれている」

元からこう書いてあるなら何もかわらねーじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:57▼返信
日本人が独島が韓国の領土である証拠を抹消したのは有名な話ですね
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:58▼返信
一度行ってみたいな、
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:59▼返信
元々札幌の時計台と比べて知名度が段違いに低いし、たいして影響ないだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 12:59▼返信
正しい情報を正直に伝える事が出来る土壌がある素晴らしい町
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:00▼返信
これいい話として観光資源になるな。
日誌も展示できるし。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:00▼返信
なんだ韓国のパクリか
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:00▼返信
※49
違うよ
独島が韓国の領土である証拠が世界のどの国でも発見できず
世界が韓国から孤立したが正解
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:00▼返信
この辺の人はほんとに好い人が多い。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:01▼返信
中韓なら逆に札幌より古かったと起源を主張する
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:01▼返信
ネトウヨならずっと捏造してただろうなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:01▼返信
これでその時計台の価値が落ちたと思うか?、俺は思わない
今後とも大切にしてほしい、そうすることで価値はますます上がるだろう

60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:01▼返信
日本じゃあ二番目だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:01▼返信
最古として親しまれてきたことは変わらんだろ
新しい発見があるたびに注目されるし事実なんかどうでもいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:02▼返信
>>1
この逸話を広めてブランディングすべきだわ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:02▼返信
こういうほっこりする記事俺




大嫌いだわイライラして全てを破壊し尽くしたくなる
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:02▼返信
※58
家に引きこもってないで、20年ぶりに外に出て深呼吸をしてごらん
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:03▼返信
逆に前は札幌時計台と同日に稼働したと思われてたのか?
そっちの方が不自然だろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:04▼返信
つまり普通の古い時計台って事か
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:04▼返信
そもそも1800年代ごときで最古がどうとか恥ずかしいよな
世界だったら紀元前の時計台とかありそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:05▼返信
>>49
何もそんな嫌みったらしい言い方をしなくてもいいじゃないか…

「韓国の独島は、日本では古くより竹島という名で親しまれている」

例えば↑のように日本人のプライドを傷つけない気遣いある表現で
韓日問題を円満和解させる方が先決だよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:05▼返信
捏造するニダ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:06▼返信
>>1
良い話だね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:07▼返信
日誌に書いてあるってガバガバな最古だなおい
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:07▼返信
1カ月なら誤差だろ、そのまま最古でいいよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:07▼返信
隙きあらば歴史を捏造する
日本人は本当に恥ずかしいね
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:08▼返信
>>37
サイコガンダムは最古のガンダムって意味じゃないぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:10▼返信
「日本最古」より「日本最古じゃなかった逸話」の方がネタとして面白いからOK
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:10▼返信
レブレサックワロタw
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:10▼返信
吉良上野介が名君ぽくねつ造している連中は見習え。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:10▼返信
札幌の時計台がぶっ壊れれば最古になれるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:13▼返信
>>73
歴史9割捏造のエラ民族が言うなよwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:14▼返信
日本最古から本州最古の時計台になっただけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:14▼返信
「余計なことしやがって(すごいねよく調べたね)」
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:14▼返信
厳密にいえば最古じゃないけど
同じ年度中で1か月以内だったら、ほぼ同じでいいんじゃないかなって・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:15▼返信
サムネで特定余裕でした
出石そば食いたい
コロナなってから行けてないなー
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:16▼返信
>>5
政党
立憲 2位
良かったやん 蓮舫wwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:18▼返信
※82
真面目な日本人ならではだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:19▼返信
すごいね。よく調べたね
(余計な事調べんなよ)
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:20▼返信
真実と嘘で真実を選ぶ事は
損する気もするけど
長い目で見れば土台を強固な物にしていく
嘘は柔らかい砂の様なもんだ
いつか崩れる
その砂に積み上げれば積み上げるほど損は大きくなる
真実を取れ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:21▼返信
美談で終わってホッとしたわ
観光地の看板に書けるエピソードが増えたな
最古とされてきたのが最古でなくなった経緯は読み応えあるだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:22▼返信
この後亡くなったんだよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:23▼返信
これが韓国人だったら発見した人はコ口されてたね。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:24▼返信
>>82
日本最古“級”と宣伝していくらしいぞ
あと時計が実装される前からあの時計塔は出来上がっていて、
太鼓を使って寺院の鐘の様に時間を知らせていたそうだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:24▼返信
これ絵本にして売れ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:25▼返信
アイヌが日本人の建造物破壊したがってるから札幌時計台も危なくなるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:26▼返信
これで初めてこの時計台を知る人多いんじゃね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:26▼返信
ネットにもこういう歪んだ正義感に溢れてるバカいるよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:27▼返信
世界初の家庭用ゲーム機は任天堂が発明した
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:29▼返信
日本でたぶん二番目?に古い時計かな〜
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:30▼返信
地元観光業者Aさん「あの野郎、余計なことしやがって〜」
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:32▼返信
これが中国人や韓国人の場合、事実を書いた記録は意図的に焼失され、証拠はこの世から消されて真実が永遠に葬られる
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:34▼返信
日本最古の時計台として親しまれている
→日本最古と思われていた時計台として親しまれている
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:37▼返信
>>44
隣の国に聞かせたい話しだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:38▼返信
出石そばとても美味しかった
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:39▼返信
※95
韓国人は発掘した古墳を埋め戻してた
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:40▼返信
でもこっそり後で消されそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:40▼返信
時計台など蕎麦屋の待ちの時間で見る程度
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:41▼返信
>>29
> ここがレブレサックだったら握りつぶしてた

誰もドラクエ7で村民の保身のために過去から現代に至るまで嘘を吐くような村の話なんて知らねえよ!
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:42▼返信
時計の最古なら分かるけど、時計台として最古ってそんな価値あるのかねえ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:43▼返信
二位じゃだめなんですかッ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:44▼返信
まぁこれで観光客が減るってこともないしな
最古じゃないなら観に行かんなんてやつは元々行くつもりないだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:49▼返信
優しい世界だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:50▼返信
韓国人だったら資料をシュレッダーで処分して事故として扱ってたわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:50▼返信
>>78
もしくは北海道が独立するか北海道がロシア領になれば
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:51▼返信
レキャトルピオーネ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:51▼返信
元々札幌時計台と共に、って言ってるし、ひと月弱くらい遅くても日本最古のひとつを名乗って構わんけどね
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:51▼返信
時計台が最古か
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:52▼返信
まーでも2位なら態々行く意味ないだろ
札幌の時計台で十分
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:57▼返信
元々説明にも札幌時計台と共にって書いてあるわけだし同時起動なんてありえないんだからどっちかは多少ズレてるって思ってたやつも多いんじゃないの
数年違うならまだしも一ヶ月程度の差だし最古のままでいいと思うけどね
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:00▼返信
正確な記録が残る方が有益だしな
最古だとか最大だとか歴史も無視して観光アピールするのも底が浅い
世界遺産もただの看板ではないはずだし
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:02▼返信
なんにせよ正直なのは好きよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:04▼返信
明治の日誌が残ってる学校
それ自慢してけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:05▼返信
ここに住みたい
きっと全員Switch持ってるよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:06▼返信
一方韓国では出土品を観なかった事にして埋め直した
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:09▼返信
>>78
出石町民(そっか!壊れるまで待つ必要もないのか)
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:10▼返信
これには蓮舫もにっこり
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:13▼返信
その後は
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:14▼返信
>>38
そこそこ有名だけどなぁ
旅番組なんかでこの辺りが出たらそばと街並みとともに絶対この時計台にもふれるし
そもそも旅行に興味なくてこの時計台知らない人は出石そばも知らないって人多そう
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:19▼返信
>>51
札幌の時計台はがっかり観光地として取り上げられて知名度上がった感じだからなぁ…個人的には全然がっかりなんかしなかったけど
札幌の観光地としての魅力に対してちょっと弱いんだろうね
出石行く人は札幌とはタイプの違う魅力を求めて行くだろうしこの時計台にもおぉ〜ってなると思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:26▼返信
めちゃくちゃどうでもいいのに
少しウルっとしてしまった・・・
年取ったな・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:27▼返信
>>120
平安時代の日誌がゴロゴロ残ってる様な国でたかが150年程度前の日誌つってもな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:30▼返信
最古「級」のほうが貫禄あって良さそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:31▼返信
札幌の方のは元々農学校の予算=国費で建立されたものだが、こっちは純然たる民間の資金で建立されたもんだから、民生の時計台としては日本最古とでも言っとけばいいんじゃね
鬼滅の存在を考慮して実写映画ナンバーワンって謳ってる作品のCMみたいなもん
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:37▼返信
「日本最古級」であることに違いはないな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:41▼返信
>>119
ワシントンが桜の木を切っても処罰されなかったのは正直に話したからではない
彼が斧を持っていたからだ🪓

てジョーク好き
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:41▼返信
コウノトリが見下した日本最古の時計台でええやん
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:42▼返信
まあでも本当に貴重だし大切にせんと
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:47▼返信
まあ例え最古だったとしてもがっかり名所なんだけどなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:47▼返信
やたらと古いし27日差なんて誤差の範囲だな
気にすんな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:52▼返信
ふぁ正直者
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:57▼返信
村八分にされないのはよかったな
某秋田の無医村だったら追い出されてたよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 14:57▼返信
蕎麦屋の旦那が調べりゃ簡単に判る事を、放置しとったんか
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:01▼返信
言葉遊びかよ
くだらねぇ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:08▼返信
まぁどっちが先かってのが解ってりゃその位は誤差でもいいだろ
説明文にはもう一方の時計台と並んでって書いてるんだし
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:11▼返信
なんだかんだ記録って紙媒体が一番長く残るんだよな
CDとかの光学系のやつはあんま長持ちしないってバレたし
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:13▼返信
>>時計台とか観光資源とかよりも
>>この清々しさこそがこの土地の宝ですね

きれいごとをw
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:19▼返信
140年もたってたら27日なんで誤差でしょ
「札幌時計台とともに、日本最古」でまちがってないじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:21▼返信
ほっこりエピソードにはいつも任天堂があるはずなんだけどなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:23▼返信
札幌時計台って行くんじゃなかったガッカリ観光地1位の所だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:24▼返信
最古じゃないなら観光せんわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:30▼返信
時計台なのに月日が曖昧だったのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:31▼返信
>>147
あれは建物の造りと中の展示を見るものよ
立地とか周囲の環境とかを勝手に期待して見に行ったらイカン
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:41▼返信
これはルールにのっとるけど温かみがあるってことの具体例やな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:43▼返信
>>146
兵庫県の観光名所だから実質京都、つまり任天堂ってことだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:43▼返信

これが韓○人なら平気で嘘をついてたな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:45▼返信
札幌市の工作かもよ
背後関係を洗い直せ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:50▼返信
大分前にTVでやってたぞ
1ヶ月くらい前だったかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 15:59▼返信
素晴らしいじゃないか 正直者に幸あれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:00▼返信
町並みと合わせて保存してる分こっちの方が雰囲気良いわ
札幌時計台のガッカリ振りと比べると月とスッポンだなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:03▼返信
何十年かぶりに韓国の国宝の玉璽が戻ってきたニュースを見たが糞ワロタ
オークションにかけられて横にTOMと落書きされてんのw
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:06▼返信
地方で宣伝用に使う弘法大師うんぬんは大抵ウソ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:09▼返信
嘘つきクソ村として有名にはなれたな
客は減る
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:16▼返信
これで起こってる奴もいるだろうな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:17▼返信
NHKがしでかした日本初の公設民営酒造の誤報の件があるから
とりあげたのだろうな

163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:23▼返信
「札幌時計台とともに、日本最古の時計台」って言ってんだから最初から何も間違ってなくね?
元から文脈的に同期の日本で最も古いものの一つって事だろ
観光地に有りがちなどっちが最初だ論争でわだかまりが有ったとかじゃないんでしょ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:24▼返信
まあ明治になってやっとまともな時計が手に入れた国民が
今は秒単位で移動労働する奴隷になっちゃうとは
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:26▼返信
こんなのあるの知らなかったし
少しでも知名度上がったんじゃないの
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:32▼返信
嘘をついたらその人はこんなもののために一生苦しむのかと思うとキツイわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:50▼返信
日本最古→日本最古級で問題ないだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:51▼返信
これは褒めるしかないな

観光資源としては別にそこまで変化は無いし
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:52▼返信
実際には知っていたんだろうけど
ちなみに時計塔が出来る前から時刻を知らせる活動は行われていて
時刻を公に知らせた場所と言う事では日本最古には違いない
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:54▼返信
札幌時計台の詳細な稼働日時はわかってるんだろうか?
そもそも何を持って稼働日とするのか
まぁ正直どちらでもいいくらいの誤差だけどな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:12▼返信
むしろ27日遅れを売りにしよう
昔一度行ったけど観光資源としての売り込みが弱すぎたし
記憶に残るデータがあるのは良いことだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:15▼返信
※49
日本語上手ですね。そんなに日本が好きなんですか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:15▼返信
REN4「2位じゃだめなんですか?」
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:15▼返信
2番じゃ駄目なんでしょうか
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:17▼返信
※68
認識が違う。
韓国が独島と呼んでるのは本来は竹島のことではなく、別の島を指していた。
竹島を独島と呼び出したのは最近の出来事。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:23▼返信
27日くらい同じようなもんだろ 同じ年に始まったんなら
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:42▼返信
今までは日付までは分からないけど年は同じだから最古にしとこうって感じだったって感じかな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:55▼返信
出石の時計台も、札幌の時計台も知ってたけど、最古とか知らなかったわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:55▼返信
>>1
歴史を捻じ曲げるのは中韓だけだからな
素直に認めるのが日本や
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:57▼返信
札幌時計台も、日誌を調べたほうがいい。辰鼓楼の28日後に動いたかもしれない。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 17:57▼返信
こうやって他の日本の人達も過去の事実を認めて慰安婦問題とか徴用工訴訟問題も解決出来たら良いのにね
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 19:08▼返信
「やりましたよ、市長。あなたが用意した日誌の内容をみんな信じています」
「上手くいかったか。やはり最古の時計台は札幌でなければならんのだよ」
「それで報酬の方は?」
「コロナで収入が減って大変なようだからな。報酬には色を付けたさせてもらったよ」
「ありがてえこってす」
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 19:33▼返信
だが、彼はこの後壮絶な村八分に会い失意の内にこの世を去ったという。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 19:35▼返信
>>181
嘘を認める間抜けはいねーわ糞チョ.ンw
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 19:35▼返信
>>4
知らんかったからかえって名を上げたと思いたい。
つか、ガッカリ時計台よりいいな。
あと、近くに蕎麦屋多すぎ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 19:44▼返信
>>兵庫県豊岡市出石の出石総合支所敷地(旧出石町役場、旧弘道小学校敷地)にある明治時代初期の時計台。豊岡市出石伝統的建造物群保存地区を代表する建造物である

漢字だらけだなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 19:44▼返信
>>62
正直者が住む街の時計台やで。ってな感じかな?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 19:53▼返信
認めるのは大事
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 20:31▼返信
これテレビで結局「最古級」みたいな表現にするみたいな感じで決定したって言ってたよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 21:02▼返信
この程度の差なら、
札幌時計台とともに最古の~
の看板は下げずに問題なさそうだけどな
正しさを追求する姿勢はグッド
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 21:25▼返信
世の中捨てたもんじゃないね
誰がなんと言おうとあんたたちの時計台が日本一さ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 22:11▼返信
間違いはちゃんと訂正せんとな偉いぜ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 23:00▼返信
27日ってたいして変わんねーじゃん
もっと明らかに違うのかと思ったぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 23:11▼返信
事実から解離したら意味無いしな…。
それでも価値ある古時計さ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 23:25▼返信
京都人『あらえらい調べもんして大変やったん違う?悪いわぁ』
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 00:18▼返信
古いことに間違いはないし実際立派な作りなんだから、
堂々と「2番目に古い」って宣伝すればいい
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 04:19▼返信
たった1か月なら札幌とともに最古でいいと思うわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 04:45▼返信
誰も歴史に興味が無かったって事だな
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月30日 08:38▼返信
札幌のやつがサイコになるんか

直近のコメント数ランキング

traq