SIEが『リターナル』の開発Housemarqueを傘下に。オンラインインタビューでその背景について聞いた
SIEが『リターナル』の開発Housemarqueを傘下に。オンラインインタビューでその背景について聞いた#Returnal https://t.co/L99uWNM4Qq pic.twitter.com/zTp8XRTrB1
— ファミ通.com (@famitsu) June 29, 2021
記事によると
・ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は6月29日、フィンランドのゲームスタジオHousemarqueの買収を完了し、PlayStation Studiosの13番目のスタジオとして傘下に収めたことを発表した
・HousemarqueはPS5『リターナル』やPS4『レゾガン』の開発スタジオ
・ファミ通がPlayStation Studiosの統括責任者であるハーマン・ハルスト氏と、Housemarqueの共同創設者でありマネージングディレクターを務めるイラリ・クイッティネン氏へのオンラインインタビューを実施
以下、ハーマン氏とイラリ氏の発言から気になった部分をピックアップ
・Housemarqueはいくつもの理由でPlayStation Studiosの求めるものにフィットする、とてもエキサイティングなスタジオ
・他のPlayStation Studiosのスタジオと比べると小規模な部類に入りますが、それ自体は問題ではありません
・『Returnal』以前のHousemarqueは特にアーケード的なゲームでよく知られてきた。ケイブやトレジャーといった日本のゲームメーカーから受け継いできた感じがしている
・『Returnal』はSIEの助けがあってできたこと。「カメラ視点を変えてみては?」「あぁ! でもそれは開発費が一気に増えてしまうし……。」とやっていたら、ソニー側の人たちは「それは心配せず、まずはやってみてどうなるか見てみましょう」という感じでした
・PlayStation Studiosが持つ大きなリソースを活用することで、必ずしもすべてをスタジオ内ですべて済むように揃えなくてもよくなる
・買収の話が始まったのは2020年の早い時期。ただその時はまず『Returnal』の完成を優先して、あとからまた話そうということになった
・現在のHousemarqueの規模は80人強。コントロールしながらスタジオを拡大して、将来のタイトル開発に向けて必要なすべての領域を強化していければと思っている
・『Returnal』の反応は、クリエイターとしては安心のひとこと。とても満足しているし、嬉しく感じています
(新作について)
・次に何があるのか、『Returnal』がヒントになるんじゃないでしょうか。間違いなくあの先を進んでいくでしょうし、素晴らしいゲーム体験、忘れがたき体験を作っていきたい
『Returnal』の開発スタジオHousemarqueがPlayStation Studiosの一員に
Welcome to the family, @Housemarque!
— PlayStation (@PlayStation) June 29, 2021
Developer of Returnal, Super Stardust, and Dead Nation is the newest member of PlayStation Studios. Full details: https://t.co/2QboOOzQ1r pic.twitter.com/1NXMw0cwXf
『Returnal』の開発スタジオHousemarqueがソニー・インタラクティブエンタテインメントの一員に!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) June 29, 2021
PlayStation Studiosのメンバーとして、皆さんにより多くの思い出と刺激的なタイトルをお届けしていきます。
詳しくはこちら⇒ https://t.co/cn5axBBoCC pic.twitter.com/QQtMv3muRK
記事によると
ハーマン・ハルスト
ソニー・インタラクティブエンタテインメント PlayStation Studios 統括責任者
本日、PlayStation Studiosに新しいメンバーを迎えました! 私自身、Housemarqueが『STAR STRIKE HD』をPlayStationRユーザーに向けてリリースした頃から同スタジオのファンでした。Housemarqueの最新作であるPlayStationR5用ソフトウェア『Returnal』(リターナル)は、彼らが素晴らしいビジョンを持っていること、そしてPlayStationユーザーの皆さんの心に響く、記憶に残るようなゲームを作ることができるスタジオであることを証明してくれました。Housemarqueを新たに仲間に迎えることで、PlayStation Studiosの創造力がより強化されることを心から楽しみにしています。
Housemarqueの皆さん、PlayStation Studiosファミリーへようこそ!
イラリ・クイッティネン
Housemarque共同創設者 兼 マネージングディレクター
本日はHousemarqueの設立から26年の歴史において、特に重要な一日となりました。ソニー・インタラクティブエンタテインメントとのパートナーシップはPlayStationR3の『STAR STRIKE HD』から始まり、以来PlayStationのすべてのプラットフォームにおいて、アーケードゲームにインスピレーションを受けたタイトルを制作してきました。最新作である『Returnal』では、三人称視点のアクションゲームという過去最大の挑戦に臨んだ結果、ユニークでクオリティの高い体験をプレイヤーにお届けする、という私たちのブランドを確立することができたと感じています。
以下略
この記事への反応
・リターナル本当に面白かったから今後も期待したいな!
・SIEがハウスマーク買収か
リターナル成功したんやなあ
・リターナルの経験を活かして次回作もTPSアクションを是非作っていただきたい
・リターナルおもろーだったからまた新規IPがんばえー
買収おめでとう!
次回作もフル3Dアクションシューティング?
次回作もフル3Dアクションシューティング?

でかいのを買収するんじゃなくて比較的小さい企業を買収して成長させる
ベセスダ買われてマジで悔しいんだろうなぁwwwww
ザコ専狩りなだけやろ?
そんなことよりゴキステ普及させな?
豚にはそう見えるのか・・・
金に物言わせて業界を牛耳る気だろう?
だが任天堂がいる限りお前の好きにはならない
ベセスダクラスじゃないとねぇw
育てる能力あるならなんでジャパンスタジオ育てなかったの?w
MSの事ですかぁ?w
ぜんぜん違うノーマークのところが来て笑う
リーカーって本当に適当だなw
それを任天堂が頂くって豚ちゃんがゆってた
まぁソニーは日本企業じゃないからなww
和ゲー嫌いなのも当然かw
解体なんてされてねぇんだよなぁ
任天堂出がらししかいないやん、、、
脳外科の受診をおススメするw
ASOBIがいるじゃん
まぁ買わない買えないだが買わぬステイ豚じゃ日本市場をジム・ライアン様に捨てられて当然かw
プレ捨てw
PSNサイバーテロ事件のときにお詫びでもらったデッドネーションめちゃ楽しかった。
そうだな、利益率40パーセントの任天堂はひどいな
ベセスダは開発者も戸惑ってる感あるけど
噂だけで買収されてなくね
でも売れちゃうんだからごめんなw
そうだねリストラだよね
全然ノーマークじゃないぞ?
すまんなwまたパワーアップしたわw.
ちゃんと実績を出した人は残って、何年も何も作れなかった人たちが辞めただけだよ
早く爆裂天使2作るんだよ
ジャパンスタジオは売れないVR専用とかの敗戦処理を押し付けられるだけ
だから皆辞めていった
君らのとこのハードじゃ無理だよ
こいつらは出した
それだけのことでは?
それMSから出る時点でヒットしないやん
MS「ベセスダ」
SIE「リターナルつくったとこ!!」←こいつw
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
それくらい面白かったわ
マリオ越えた言われて悔しいから
これからバンバン買収発表しそうよね
日本軽視してこんなゴミしか出さない企業になっていく
SIEこっち買ったんかい
アーク買うって話はなんだったんや。
和ゲーはサードが勝手に集まってくれるからね
任天堂はお金あげたとこしか来てくれないけどw
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
主人公のおばちゃん、声優さんが怪演してて凄くよかった
言ってて虚しくなんないの?
ぶっちゃけ和ゲーはサードが補うし、任天堂やMSと違って
ASOBIチームがSIRENもぼく夏もサルゲッチュもトリコ系列も作ってくれるなら文句ないよ
あれも噂通り実現するんじゃないの
任天堂は自社開発殆どないのに社員だけは多いよね
プレステ日本公式お漏らし
ちなみにモノリスは任天堂から独立してスクエニの子会社になろうとしてる
いい判断だ
今後リメイク増えそう
MSは回収できてないのにw
ローグライクでここまでできるってだけですごいわ
この記事だとサムネ画像のロゴはHousemarqueだけど
公式がこのツイートを出す前にブルーポイントのロゴ入りの同じ画像でツイートしちゃったよ
なおマリオゴルフ
モノリスに見捨てられそうなの可哀想
ええやん
どんどん強化していけ
最強すぎるw
次世代ローグライクだったわ操作感も気持ちいいし
開発早かったしクオリティも高かった
そりゃ合格点出すわな
モノリスの格下感が半端ないなw
デトロイトの所も買収して欲しかった
客層合ってる
からの買収
アホのMSは見習ってどーぞ
そこは自由にやりたかったから良いんじゃね?
主人公が男性じゃないと感情移入できない
登場人物皆不細工な任天堂ゲームポリコレなのでは?
初3DでReturnalの操作性はすごいな
独占が魅力ねーって、何考えてるんだろ
いい吹き替えだったよね
史上最低の欠陥
さっさと直せ
ポリコレカルト汚染の挙句
馬鹿決定強要で日本侮辱
まじでソニー本社はSIEを解体して欲しい
EPICに先こされちゃなぁ
リターナルのとこよりは上じゃね
日本だった頃の物は悉く消していく
本当に腐ってる
別にそこしかスタジオ無いわけじゃないし問題無かろ
SIEのインディ部隊だと思ってたわ
レトロから逃げた連中ってのが皮肉だよなぁ…
やったら価値観変わる
これこそ本当の神ゲーだぞ
スペースゴリラはMSですよ
箱の悪口はやめろ
モノリスとか何年前の話すかw
そろそろ情報更新してくれないと反応に困るんだよね
いくらその願望言っても無駄だって
むしろクアドリがソニーに買収してもらいたかったのにソニーが買収しなかった感じじゃね?
オシャレの聖地かな?
アークが昔GG2出して後悔してたな
そんな古いとこ出すならソニーならノーティとかでええことになるやろ
最近任天堂が買収したのはNext Level Gamesってとこだな
ルイージマンションとか作ったとこ
持ってるやつは参加してみ
傘下同然だったところを正式に傘下にしましたってだけ
任天堂「ジェスネット買収しました」
マリオとか最初から日本人じゃないやん
低性能ハードに縛り付けられるゲーム会社なんて志願してくるやつがロクに居ないんだろう
草草の草
こういうのに関しては今の体制のほうが有能だと思うわ
微妙
サードやないやんけ
モノリスはもう任天堂IPの小間使いに成り下がったな
スタジオオリジナル作が売れんからその制作中にもかかわらずぶつ森やゼルダの下請け作業みたいなことばっかり押し付けられるしお先真っ暗
出してくれるゲームが面白ければ文句ないよ
ブルーポイントはワンダとデモンズのリメイク映像も綺麗で良かったし
オモニの飯から名付けたクッパ
ソニーの買収って基本的にそういうスタイルだからな
インソムニアックとかもそうだったし
ゲリラのホライゾンとか、あの審美的な作品はヨーロッパ人の文化・感性から生まれた
アメリカ人の感性だと歴史がないため想像力の限界かゲテモノのビジュアルキャラだとかゾンビだとか
そんなんばっかり。間違いなく素晴らしい大作もあるけどオシャレさや美しさはない
あそこはあれ以降聞かないし、実は正解だったのだろうか 一応買ったところはそれなりに成果上げてるし
もっと名だたる有名何処買ってよ~
やっぱ資金力違いすぎて相手にならんか~
マリオもゼルダも白人じゃん
リターナルメタスコア86だったけど
それ以外にめぼしい買収がガチで思いつかないからやろな
実際豚じゃなくても思いつかないししゃーない
噂が出てからある程度時間経ってから発表って流れが多いからすぐには発表されないんじゃないか
お前は浅はかだな
リマスターとリメイクで一番信頼できるところがプラットフォームの傘下になるのは衝撃的過ぎる
スタッフ拡充して大きくする方がデカイ所を買うよりコスパ良いんだろう
もっとも既にアマコ関連の主要デザイナー・スタッフはもう残っていなかったんだっけ
ニンテンドーは最近メタスコア80上回る作品出せてないぞ
ただ大きいとこ買えばいいってもんじゃないんだよ
MSや任天堂はその辺させないから開発者がどんどん逃げていくんだよな
出涸らしだからメトプラ4の開発を切ったのに
結局また泣きつくという任天堂の国辱ムープ
でも結局人だからなあ 買っても人に抜けられたら仕方ないし
しっかり信頼関係を築かないと一時期のMSみたいになるで そこより前に評判だったヘキサドライブは引き抜きで死んだし
任天堂ファーストはユーザースコアもずっと低いのばかりになってるね
噂の壱岐島DLCを追加したバージョン来るかな?
サプライズな買収ではない
ビッグサプライズが見たい。どこかありえそうなのない?
つっても角川とは業務提携したし
ベセスダは、idソフトウェアも傘下にあるからね…
doomも独占されるかも…
既に名の売れてる所買ってもありがた迷惑で社員が逃げるだけ、まさにMS
頭悪いなら無理すんな
そんなに悔しかったのか?
もう日本語かすら怪しくなってるぞ
妄想楽しそうですね
そこそこ有名なインディー開発者が任天堂に就職したけど
自分の作りたいものが作れないって言ってすぐに辞めてったからねぇ
今までマルチ展開で大きな売上があったものを独占にしちまうんだから、他のハードユーザーから疎まれるし、何より絶対に売上落ちるもの
見てるかMS、これが綺麗な買収や
テンセントが任天堂の買収ならあり得るかも
それだけに商業的にこけて、ジムに「NO!!」と言われPSと別れXboxと次作の組んだのは悲しいなあ
じゃあお前メトロイドできないじゃん
ダスクゴーレムさん来日してて草
今まで出来なかったことが出来るという事で士気もあがるしな
既にデカいところは長期でスケジュール入ってるから買収入ると中止プロジェクトやら色々出て離反組が必ず出る
リターナルやったならそんな発言絶対でてこんぞ?
ポリフォニーがマジでGTだけのスタジオ過ぎてダメだと思う。
実質ジャパンスタジオ1本だったし
どんどん来るなw
13番目のスタジオってなんかカッコいい
5版は嬉しいって一瞬思ったけど、ツシマ5じゃなくても既にロード爆速だったわ
バンナム時代の方がいっぱい作ってたよな
かなりついてるよなあ。PSが15ぐらいでXboxが30ぐらいあるんじゃねえの
投資額で完全に負けてるけど、、やばいぞ
なんでそれでファーストソフト全然でないんですかねぇ、、、
家庭用からスマホ向けになってる
確かにそんだけあってろくにタイトル成功させられない箱はやばいな
そんなにいるのに、売上ショボいわ、gotyとは無縁だわ…どうなってんのMS
個人的にヴァニラウェアしか思いつかんけどいい意味で先進的な所ではないしアトラスと仲良さそうだし
ここがソニーらしいところだな
任天堂なら「まず結果を出してみましょう」という感じになっちゃう
任天堂悠久のIP以外求められてない市場やし
15:3の間違いだろ?(笑)
そんなに抱えてるのに中々出ないのはマネージメントに問題アリでは
まぁそれでこけたら厳しいってのはあるけどな
数回は許されるけど
任天堂もアドバンス時代は色々作ってんだがね
WillDSを経て本当にしょーもないメーカーに成り下がったわ
飼い殺しのMS
惹かれるゲームがほぼ無い。
次回作にも期待
クアドリは良いゲームを作ってるけど、開発費が高くて売上げ本数が低いからでしょ
クアドリよりゲーム性高いアランウェイクやコントロールのレメディーのが良い
doomはレガシーだけど今も人気あるの?
でも結局目が行き届かなきゃ仕方ないしなあ
レアソフトなんて宝の持ち腐れで終わったよな ギアーズもhaloもIP自体がなんか微妙になってしまったし
ソニーの13スタジオだって、毎回ヒット連発ってわけでもないし
買った後どうするかの方が重要じゃね MSで言うとデカいとこよりインディー系のが良い感じだわ
任天堂の場合は口出ししまくって開発者が嫌になることが多いな
それなのにMSは開発者が逃げまくってまともに開発できなくなってるからヤバすぎるな
必ずロンチで出してたスターストライクが今回ないから
つぶれたのかと思ってたわ
マリオRPGの話し聞いたら任天堂は縛りが酷すぎてな
というより任天堂はせっかく買った開発に自社IPを作らせたり手伝わせたりする
そのせいでオリジナル作品が作れなくなって嫌気がさして去っていく
そこから自社のAAAにするのがソニーの上手い投資よ
開発会社の買収は果たしてペイするのか結構疑問。
IPは取れるんだろうけど、肝心の根幹の開発者を繋ぎ止められるのかね?
彼らは縛られるのを嫌って独立しそうなんだが。
特に欧米の開発者は。
有名IPのクソゲー連発大赤字の未来がみれるような気がするんだよな…
こういうのがソニーの上手さってお前みたいのには理解出来んよなぁ
任天堂だけ問屋を買収していたでござる
他のゲームと全然違う、他のFPSやTPSって全部同じような感じだけど
このゲームは全く違ってすげぇ楽しい
だからやり方を擦り合わせるのにこれだけ時間かけてるんだろ?
高:弊社にとって初のHDタイトルとなるので実験的な取り組みの中でキャラを大きくするアイデアが生まれた
高:開発前はHDタイトルの開発は難度が高いとビクビクしていた、今の時代HDタイトルを作るのは避けて通れないと腹を括ってチャレンジしようとなった
このインタビュー内容は2016年の事である
因みにこのインタビュー時期に任天堂から発売したキャメロット製のマリオテニスウルトラスマッシュはメタスコア60点である
ソニーはこれまでいくらでも良い実績があるので大丈夫
ソニーのスタジオはどこも優秀だが、ほとんどは買収したところだ
稲から育てるタイプ
60点…!?
ジャパンスタジオにはやりたいことやらせずに腐らせた挙げ句切り捨てたけどな
こういう買収見るたびに今のSIEは本当に和ゲー嫌いなんだなと思うわ
俺もMicrosoftやSONYの心配してみたいよ
ほほー技術支援とか開発協力とかか
なるほどねぇ
当然ながら開発エンジンとかそういう基本的な部分も揃えてもらえるだろうしなぁ
上手いこと言い過ぎww
山際眞晃
鳥山晃之
外山圭一郎
山本正美
ギャビン・ムーア
…
うろ覚えだけどヴァニラウェアの社長はソニーにもいたことあるけど自分の作りたいゲーム作るために会社立ち上げたんじゃなかったか
リスクオブレイン2で足りない感じがしたマップギミックを超強化した感じだからなぁ
モンスターの個性付けもきちんとできてるし
かなり完成された作品になった
俺はようやく4面クリアしたトコwww
ここのゲームはほんに爽快
トリコ先輩「は?何言ってんだバーカw」
Xbox Game Studios 23
プレイステーションスタジオ 13
信頼関係築かないと結局は中の人が居なくなるから無意味になるし正しいよね
気持ち悪い信者もついでに海外に行ってくれ
統合を腐らせたってのは乱暴な物言い
MSは23スタジオあるの?
それで未だにろくにソフトリリースできてないんだから烏合の衆だろ
待遇悪くすると開発者逃げるし一時的にMSが赤字被るにしてもそれずっと続ける訳には行かないよね
MS傘下なんてバトルテックの所みたいに塩漬けにされた挙げ句ポイ捨てされたりするしな
それならゲーム出せや
お前は日本に居場所なさそうだから中国行ったら?
ゴキちゃんおめ
ポリコレ会社
あの方向性でもっと作り込めたら化けそうではある
おてて震えてますよ
ベセスダVS宇宙ばばあw
飼い殺しのMS
多いくせにダブルスコアで負けているとか
アホ?
キャメロットって任天堂のセカンドなんだ
初めてしった
PCで出てもステージ移動したら長いロードとかありそうだし出さなくていいわ
ローグライクのストーリーに何求めてるのかしらんがあの世界観を作るのに一役かってたよ
中国は検閲とフェミで想像以上に酷いことになってるよ
なのに和ゲーが任天堂ハブでソニーに集まってるのは何のギャグなの?w
和ゲーで小さいところってノベルゲーかスマホゲーばかりじゃん無理言うなよ
豚・・・あとで屋上来い
逃げんなよ
サード・パーソン・シューティングとしてトップクラスの気持ちいい操作性だったわ
次回作は更に本格的な3Dシューティングを作り上げてほしいな
フロムソフトウェアを角川ごと買収は有り得るぞ
そういうゲームばかり出してるゲーム会社って日本にあるか?
飼い殺すMS
そういやアークシステムワークスはメタスコア高いゲームだすよな
そう幾つも買うか?
ローグライク系にしては随所の工夫も良くて
結構新鮮だった
バイオのメタスコア84
マリオゴルフスーパーラッシュのメタスコア74
ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミングのメタスコア77
ミートピアのメタスコア71
ファミコン探偵倶楽部のメタスコア74
と任天堂ファーストソフト連続ボロクソw
お前はその無知さを恥じたら?
ソニーファーストは育つ育つ
どこぞの会社は使い潰しちゃうけど
ソニーは今後三年でアニメやゲームに2兆円投資すると宣言してるので買おうと思えば買えるよ
PSだけで全てのゲームが遊べるようにな
ノベルゲーすらも外部委託という技術力のなさ
新作楽しみだ
買収する意味がないからなw
箱に出す和サードはおらんし、Switchはゴミ性能すぎて論外
スクエニは小銭与えとけば独占でPSに出すし
正確には死にゲーという情報を知らなければ、かな?難しいゲームは苦手。でもビジュアル的には轢かれていた。
凄い自然にいたな
ゼルダの伝説スカイウォードソードHDリマスターを開発中!
まあ任天堂の今年の内製はナビつき!しかない
Housemarqueは実質ほぼPS専門だったし誰も不幸にならないじゃん
どういうこと???
SIEでも同じことになっちゃうよってこと?
あと任天堂は正直ブレワイなんていつ出るかワカランし
唯一俺が欲しかったのスマブラのファイターだけだわ・・というかファイターパスだから欲しいとかじゃなく
買ってるけど
モノリスはブレワイ2の開発だろ・・
スカウォは移植時の操作と追加だけだろうし
移植だけで外注かたまには任天堂がやってんじゃねえの
ファーストほとんど外注だし
ええやろ?しかも、ただのおばさんだけじゃなくて、おばさんがお婆ちゃんになって一回老衰で死した後にその記憶をもったままおばさんの状態からでやり直す話もあるおまけ付きや。
さらに、狂った周回に打ちのめされてヘラるデータログもある。
俺は◯起した。
開発力は高いと思うよ
最近の中でもかなり良い部類の作品だと思う
買収したから成功したというしかなかった ◎
こうだろ?(笑)
気持ち悪っ
SIEのWWSの方は、傘下に入ってから新規IPで成功してるパターンが殆どだろ。
傘下に入ったサカパンがいきなり対馬みたいなゲーム作って当てるとは思わな
かったが
これが大好評ということで、逆転勝利と言う感じなんだよね
このスタジオの規模でバトロワ挑戦とか何とち狂った事やろうとしたんだろ?w
作りかけの別タイトル一旦横においてリターナルに注力してたのでそんなにかからんとは思う
古川ラインは75だからクオリティは保ててる
任天堂なら「まず予算の中でできることを考えましょう」だな
急いでパクり企画立ち上げた分急ごしらえにしか見えないナビ付きがメタスコ77取ったの地味に凄い気がする
やっぱり任天堂は凄いわ
お前の言うそのクソゲー未満のメタスコアしかない任天堂は消えた方が良いなw
86 Returnal (PS5) 72 Matterfall (PS4) 88 Nex Machina: Death Machine (PS4) 79 Alienation (PS4)
85 Resogun: Defenders (PS4) 86 Resogun: Heroes (PS4) 84 Resogun (PS4)
82 Super Stardust Delta (VITA) 75 Dead Nation: Road of Devastation (PS3) 83 Outland (PS3)
77 Dead Nation (PS3)
まあ平均で80点を超えてるし良作メーカーと言って良いでしょう
いまどき弾幕シューティング作ってた会社が弾幕TPSアクションという新ジャンル開拓の先駆者になる
下駄履かせてそれだからな
普通に低いよ
ソニーとMSが軍備拡大し続ける冷戦の行き着く先に何があるんだろうか
Outlandリマスターしてくれないかなぁ。面白そうだけどPS3持ってないから出来ないわ
MSの買収前からインソム買収とかしてたがな
自分が通ったあとは草木一本生えないようにしてやるんだ✨