遂に終わるのか・・・
ペン入れ終わった。これからセリフの最終調整とデジタル仕上げにかかります。 pic.twitter.com/oTpc221Ge0
— 椎名高志@絶対可憐チルドレン61巻4/16解禁 (@Takashi_Shiina) June 30, 2021
ちなみに連載期間は17年。
絶対可憐チルドレン - Wikipedia
記事によると
『絶対可憐チルドレン』(ぜったいかれんチルドレン)は、椎名高志による日本の漫画作品。世界でトップクラスの超能力を持つ3人の少女と、彼女らに翻弄される上司兼教育係で非エスパーの天才科学者である青年が、様々な事件を解決していくコメディアクション。通称『絶チル』。
2008年のテレビアニメ化を皮切りに様々な媒体へのメディアミックスも行われている。
この記事への反応
・フキダシをあとで入れられるようになったのは善し悪しだよなあ・・コーヒー飲んで気合いを入れます。
— 椎名高志@絶対可憐チルドレン61巻4/16解禁 (@Takashi_Shiina) June 30, 2021
・お疲れ様でした!!
この作品に初めて出会ったのは小学生の私でしたが成人し、社会人として働いているぐらい時が経ちました。。
単行本まで楽しみに待っています!!
・自分が高校1年の時に連載が開始されたことを考えると本当にお疲れ様でしたという印象です。
・長い間お疲れ様でした。
終わったらのんびり充電して
また、先生の新しい物語に出会えるのを楽しみにして居ます。
個人的には椎名百貨店が読みたいですがw
・お疲れ様でした…!最終回寂しいですが楽しみにしてます…!
・遂に来てしまうのか…
お疲れ様でした…!
・遂に最終回ですか・・・
椎名先生お疲れ様でした!
・お疲れさまでした! 買い求めます。
椎名先生マジでおつかれさまでした!(まだ少し仕事あるようですが

こっちのが人気あったんかね?
味方のお目付役の白抜き長髪の女性が眠りについたあたりで読まなくなったのがまだ続いてたんやな
少佐のスピンオフも面白かったし、読んでみるか
この作品も長いな。
今度ネカフェで読んでみっか
はちまのマスコット新しい顔?新しい表情が出来とる
なんだこれ見たことねぇ
なんか違和感
人気低迷してたのになぜか存続させられた漫画ってイメージしかない
遂に終わるのか……!?
意外だ……
お疲れ様です
こういうのって、最終回になる前に
最終章突入とか最終局面とかで話題になるもんじゃないのか。
長い間お疲れ様でした
メガネ教官が三人とも好きだったやろ
コンビニで見かけないけどサンデーってチャンピオンにもしかして負けてる?
そやな
途中休載してたと思う
だからストーリー思い出せない
GS美神並に面白かった次の連載も期待してます
やっぱりひろゆきの言う通りじゃん
それは漫画家の責任じゃなくて読者のエゴでは?
60巻越えか・・・今からよむのきっついなw
习近平执行死刑 天滅中共
ケンイチは新連載を連続何号やるとかの犠牲になったと聞いたけど
それよりも、チルドレンはキャラが成長してて誰かわからん
つくづくサンデーって少年マンガ雑誌じゃないんだと思うわ
ラスボスをずっと改心させようとして最後まで倒すしかなかったのはモヤモヤするが
30巻くらいまでは面白かった
編集部やメディアミックスの人たちも困るやろ・・・
まだ続いてたのは衝撃
なんかしらんけど、SSがネットにあふれてたな
何気にいい曲ばかりだった
学ランの少佐やな
作画がやたら気合入ってて笑った
サンデーは編集部と繋がり強いほど連載続くって話。数十年前はずっと下位なのに続く不思議な連載があったほど。
育てりゃ人気でそうなのも、そういう都合で切ったり、別紙に移動させるからずっと低迷。
小学舘で小説やらコラムやらしたくて就職したのに、馬鹿にしてたマンガに回されたりして、マンガに興味ないのが多いとも聞く
本誌を全く読めてないが、「アシュタロス編を畳めた!」あの感じなの?
寧ろまだやっとったんかとしか
BABYMETALだぞ
おっさんかよ
懐かしさあるな
でもケンイチはもう弟子組の戦いがつまらなくなってたしなぁ
俺はコミックは拳魔邪神までしか買わなかったな
ベルセルクみたいにならんで良かった
5年前に最終章宣言してる
ここ1年ぐらいはずっと最終決戦してたし、それももう終って扉に「あと○回」のカウントダウンしてたから大団円だよ
てか、初期でそのヴィジョンが出てたんじゃないのか、うろ覚えだが
この人昔の漫画の続編描くのに否定的だから無理じゃないかな
アニメで止まってる人は伏線回収用のキャラが3人程度いるのを知らんだろうな
わざわざ作品の魅力を損ねていくんだからな
まだやってたんかい
まだやってたのか・・・何巻あるんだこれ。
一般人が大多数の社会で超能力者はどうなるどうする、みたいな視点が
失われて、延々と超能力者間の内ゲバ話。ついていけなくなった。
一番年上で25歳だからおばさんではないよ。
それと一番年下だった子は「BABYMETAL」のボーカルです。
もっとも、バブルの老害がそうさせているのだろうが。
ある意味アラサーになる前に終えられてよかったと思う。
OVAに逃げ込んだけど鳴かず飛ばずでどうしようも出来なかったんだよなー
それだけ
よくダラダラと続けられたと思うよ
作者が存命でも未完のまま放置されている作品の何と多い事か・・・
その中の一人にBABYMETALのSU-METALがいたんだから、ガキの頃のスペックなんて参考にならんってことだね
中盤以降は養育費稼ぎの仕事
発想が古いバトル漫画のままだから次はないだろ
けど終わって何より、暇な時に読んでみよう。
今だと厳しいかもな。
後半は男主人公だったけど
トレスってまさか背景の事を言ってるの?
とっとと次を描いて欲しかった
ジョジョのズッケェロの能力と話の展開が思いっ切り一緒だったのがあったけど
あれ荒木に許可もらってたの?
2回目の兵部が主人公のやつはスピンオフのオリジナル作品だからそれはノーカウントだろ
単行本買わなくなったもんな
最終巻はちょい読んでみたいけど
あの兵部主人公の深夜アニメに出てくるアニメオリジナルキャラたちも
アニメの中で初めて出てきたいくつかの設定も
アニメ放送後に全部拾って漫画の中に入れてあるから中々原作者はよくやってるよ
アンディ・ヒノミヤもユウギリも脇役だけど何度も漫画の中で出番があって
アニメで描かれてた内容が漫画の中でも起きていたという前提で
チルドレンたちやバベルの関係者とも何度も絡んで会話もしてる
タイトル名で読者層を狭めちゃってる気がする
半オムニバス形式の漫画じゃなくてちゃんとストーリー有りの漫画なんだよね?
17年も終わらせられないなら作者と担当が無能か小学館に余程お金が無かったか
どっちにしろ面白くなさそう
そのレベルって事よ
バスタードが連載開始して今年は33年目
はじめの一歩が連載開始して今年は32年目
刃牙シリーズが連載開始して今年は30年目
その理屈だと20年以上物語を終わらせられないワンピースは
作者と担当がかなり無能の駄作と言う事になるね
サンデーの看板でも無いし、雑誌として新旧交代を名言してた時に何故かこれを残してしまい売上減の原因でもあった
小学生編でやめておけばよかったのに
編集長による改革(笑)で新連載の話来て、本人も雑誌いつ消えてもおかしくない状況だから新しい物に挑戦したいと出来たのが作者の厨二病むき出しのトキワ
しがみつきたかったんだろうけど
長すぎるわ半分以下の枚数でいい
作者はそれを良しとするタイプじゃないでしょ
やっと終わるのね
ガイバーはもう無理だろうなあ。連載が続いてるときでも休載が多くて
それなのに伏線や謎を回収どころか増やしてるだけだったし
年表だけでも出してほしい
こういう老害を切り捨てられなかったのがサンデーの二十万部割りと繋がったわけね
ただ主人公たちが大きくなってからは見てない
もっとすっきり終わらせてほしい、サンデーはダラダラ引き延ばしてつまらなくなる漫画多すぎ
ジャンプはそれを反省してすっきり終わらせるようになってきたけどサンデーは昔のまま
プライドは別に捨ててないだろ
どこを妥協していると思ったんだよ
GS美神系が来ることはないらしいのは残念だが何か描きたいネタがあるのかね
賭け狂いの方が失敗した、なろうを徹底してネタにしたのをギャグで成功させたら凄いと評価するぞw
鏡見てみなw
漫画は長くても30巻くらいで終わらせろ
マジでなんもない
味方側が充実しだしてからは、それに比例して話がクソ化したのが悲しかった
それでも完結できない作品よりは遥かに立派
お疲れ様でした!
全巻ネットで読みますね!
チルドレンではないがな✨
チャンピオンよりサンデー買ってる人が多いから
見かけないんじゃない?www
名探偵コナンとメジャー(全部含めて)って
どっちの方が連載期間長いんだ?
ここに一人いますが、何か?