Mass Effect Nearly Got a First-Person Nintendo DS Spin-Off
記事によると
・BioWareが一人称視点の『Mass Effect』スピンオフ作品をニンテンドーDS向けに開発していたことがわかった
・元BioWare社のプロデューサーであるMark Darrah氏は、『Mass Effect:Corsair』と呼ばれるこのゲームについて語り、プロジェクトの意図を語った
・『Mass Effect:Corsair』の主人公はハン・ソロのようなキャラクターで、未探索の宇宙をあちこち飛び回り、貨物を拾い、探索し、その情報を人類同盟に売り込むという内容だった
・本作は『Mass Effect』世界におけるシタデル統治外のテルミナス宙域を舞台にしていたようだ
・開発の障害となったのは、DS本体、特にカートリッジだった。Darrah氏は「問題なのは、ニンテンドーDSのエコノミックス(経済性)が最悪ということです」と語る
・『Mass Effect:Corsair』に必要なカートリッジは1個10.5ドル。DSのゲームは30ドルで販売されているため、カートリッジを購入してパブリッシャー費用とローカライズ費用を支払った後は、利益がほとんど出ない
・EAは『Mass Effect:Corsair』が5万本しか売れないと予想していたという
・結局『Mass Effect:Corsair』の開発チームはモバイルに移行し、iOS/Android/Blackberry向けのTPS『Mass Effect Infiltrator』を開発した
以下、全文を読む
DSのカートリッジ高すぎ問題
そら開発中止になるわ
そら開発中止になるわ

ブヒーダム
逝きます!🐷
こんな欲をかくから折角普及したハードでもダメになるんや~アホ~
大したプロだねえ情けないわ
日本だと最低でも5000円からだったぞ?
だから未だにスイッチハブなのかw
スイッチの天下がよほど応えてると見たw
そりゃそうだよねSwitchは既に8000万売れてるハードだし
Switchにソフト出さない馬鹿が居るとは思えないくらいに売れてるハードだからね
情けないなぁゴキ
VitaがDSくらい売れてたらなあ
ソニーのゲーム部門 > 任天堂のすべて
任天堂の天下()とは
洋ゲーで容量少ないカード使って残りのデータはダウンロードしてくれとか馬鹿かと
iOSでは2012年3月6日、Androidでは2012年5月22日、BlackBerry10では2013年6月13日にリリースされました。
暗にスイッチでも同じと仄めかしてるんだろ
EAってFIFA以外スイッチをほぼサポートしてないだろ
そのFIFAにしてもレガシーですから
まだ出てないんじゃね
メディアが高すぎて2枚組に中々できない
ドル換算とおま国を考慮しろ
出さない言い訳はいい
現状だと16GBで300円だね
海外のDSって、三千円なの!?
ヤクザ堂
任天堂はほんとうにそう思ってそう
個数もそれなりに作らなきゃならんしな。
小売りには実績発注で押し付けることもできる。
こんな昔話を持ち出してくる奴がゴキじゃなかったら何なんだよ
サードパーティーに優しいのがPS、小売りに優しいのが任天堂ってイメージ
完全に切り分けた方がいいんだけどね
バイオウェアはゴキ!
ヤクザ企業任天堂のシノギはえげつないからな
ゴミを高売りする手練手管だけで儲けてる
小売りにやさしい?
スーファミの時にはナムコが真っ向から反発してPCエンジン側についたりしてた
MATH EFFECTとも言われていた
カートリッジ価格決めてんのは任天堂だから開発力とか関係ないぞアホ
もしくはSwitch2画面版出してくれ
信者も完全にそう思ってるよな
スマブラのキャラ参戦とかも【出してあげた】とかだし
◎ ニンテンドー市場のエコノミックス(経済性)が最悪
初心会ほんま闇深過ぎて草
日本の約半額並じゃん
そりゃ利益でないよ
っWiiU
過去こんなことあったって話してるだけだがw
ゴキならPSでやってるだろ
こいつらスマホに移行してんだぞバカか
ゴミみたいな段ボール商品を小売に抱き合わせしてたよな?
ソフトの開発頑張ったら任天堂さんがロム安くしてくれるの???
PS4とかも、海外は59.9ドルだよ
ほとんどのソフトがね…
ソニーと任天堂がSFCの拡張機器としてのプレイステーションで決裂したのって、ソニーが培ったCD製作のノウハウで安く広く普及させようとしたら、任天堂がそれじゃぼったくれないとなったのが一因だと思うよ
記憶ではたしかSFCはCD-ROMはCD剥き出しじゃなくて、セーブデータを記録できる媒体がついた特製のケースになるって話だったから
それでボッたくろうとしてたんでしょ
ソフト単価が高くなってるから利益にはなってるだろうけど根っこの事情は今もそんな変わらんのでは
“もしパブリッシャーが32GBカートリッジを使う事を望めば、50GBのBDディスクを扱うPS4や箱一より60%も余計にコストがかかる事になる”
「任天堂の取り分 50%」はねーわ
しかもコナミ以外は販路(流通)が任天堂の子分のとこで強制なので
それ含めると6割くらい持っていかれたって
↑はちまは早くこれ記事にしろソニーに汚い金でももらってんのか!
ぼったくるためやんけ!
だって自社ソフトしか売れねーもんw
岡本吉起チャンネルがソースやめいやw
ここWiiiUでマスエフェクト3出してたなw
DSに必要なカートリッジは1個10.5ドル。DSのゲームは30ドルで販売されているため、カートリッジを購入してパブリッシャー費用とローカライズ費用を支払った後は、利益がほとんど出ない
その幹部の人、任天堂に売り込みに行ったら、ぶぶ漬け出されたんだよね…
ぼっ天堂
終わってん堂
「売れようが売れまいが、最低限これだけ上納せいよ」というものだった
だから売れねーと大赤字
なのでソニーは「ロイヤルティ」で、俗に言う「売れたら売れた分だけ」にした
初心会やん
893みたいな事やってた…
不思議だよな、任天堂はファーストでサードを壊滅させてPSにはサードがいるってのに
現実はこれ
スイッチのFIFAは1%未満ですがw
(カートリッジは任天堂を通してしか作らせてもらえないので金払わないとならない)
それってWiiウェア(WiiのDL専用ソフト)の時にも問題になってたな
サードはそれならゲームカートリッジ廃止してDL版オンリーの携帯機出せって思ってそう
インディーズ
海外大手の決算見ろよ
だいたいどこもPSが一番の稼ぎ頭だよ
893のさ…
豚は妄想を現実って言っちゃうからなあ
それが10ドルだって話だぞ
vitaのは高そう
PSが切り崩して天下を取れた大きな理由の一つがこれ
任天堂にソフト売上1兆円差つけちゃってスマンなwww
金曜発売だと、その日で売り切れたらすぐに再発注しても生産が遅いために、届くのは次の週になる
その点ソニーは木曜発売にして、木曜に売り切れてもすぐに発注をすれば
生産が速いCDということもあって土曜日には届くから、休みの日に買いに来た客を逃すことがない
とにかく、任天堂を倒したい一心で研究に研究を重ねて、信頼を得ていったのだという
その人最近任天堂は嫌われものとか言ってたぞw
カートリッジ商法やめられません
学ばないよなー…任天堂…
DSの頃からマジコンまみれのクソ設計ハードしか
任天堂は作れなかったからな
Switchが電子ゴミと呼ばれるのも当然
5万本どころか5000本売れたら大成功ってレベル
おおかた集計不能で大赤字になっただろうから英断だよ
んな訳ねーだろ
メガテンVが1万円弱だもんなw
たしかDVDと同じくらい
だから色んなとこが映像ディスクとしてソフト出しまくってたりした
だから計算して割に合わないから海外はどこも任天堂にソフト出さないんでしょ
日本のサードは色々しがらみがあるからね
未だにカートリッジやSDカードは無いですよ…
DSだぞ
マスエフェクトみたいな任天堂向きじゃないタイトルが新作を出そうと思うくらいには勢いがあったってことだな当時は
今は見る影もないが
すごいやり手だよね👍
vitaはむしろ4GBのカートリッジ一本だけで生産ラインが圧迫しなかったから安いんちゃう?
まぁ、そもそもコケたからそうなった感あるが・・・
前金で千本分か2千本からだっけ
ちなSFCは3750円サンデスが2700円↑からだなゴミッチはSFCとほぼ同額
そら買取保証しないと成り立たない訳よw
それに低スペックも絡んでるから救いようのないハードになってる
嘘だろ…
何百万本も売れたやん!?
売れてるが?
カートリッジの売上捨てられなくて土壇場で任天堂が裏切って独立した
おかげで業界一位ですわ、ありがとう任天堂
そりゃあDSの頃ゲーム出してたメーカーのほとんど消えてしまうわけだ
謎の圧縮技術!とブーちゃん持ち上げてるけど、音質を限りなくゴミにしてるおかげなのほんま草
任天堂のカートリッジ生産は数ヶ月単位だったから
品切れして再生産を頼んだら来るのは次の週ではなく「数ヶ月後」だった
翌週に来るのはメーカー在庫があるときだけ
だからスーファミ時代のメーカーは初回で過剰なまでにカートリッジを製造しなきゃいけなかったし
それが売れ残った時のダメージは半端なかった
スクエニ「じゃあスイッチにはFF15ポケットエディションでいいかな?」
任天堂大好きオジサン「スイッチプロ早く来てくれー」
任天堂にとってはウハウハやな・・・
ソフトは売れていない
答えは出たな
黄金のマリオ像
任天堂は再発注しても時間がかかるようにする事で小売に大量に発注させようとしてたからな
そういう事か
なるほどね…
フィリップスはソニーと一緒にCDの規格を作った海外企業だが
事前通告なしにソニーと手を切って、当てつけのようにフィリップスと組んだけえ、
久夛良木氏がブチキレたって
3DSでDQ7出したときも赤字決算だったんだぜ
堀井がぶん取るからだろ
たしか150円UMDだけならな取説やパッケの方が高いw
最低ロットは100だす300程度で再販スピードは2日前後だかせリピート商法で安全に行ける
これで小刻みに再販続けてファンタポは70万売った
任天堂は再販速くて1ヶ月半ぐらい遅いと3ヶ月かかるから基本見込み発注して中小は瞑れる
それこそ5万本で元が取れる程度の手抜きでいい
ソッコーでアルティメットヒット版DQ9を販売した事でお察しw
忘れがちだけどDQ9って旧FF14と並ぶ戦犯ソフトだからね
PSPはMDの在庫のUMD使えたが、Vitaは最大2GBのゲームカードしか用意出来ず海外大手サードからは総スカン、しかもボッタグリ価格
DSでダメならswitchはもっと駄目だろうwww
売れてるが?
一億とホラを吹かないのはエライなwww
元々はCD-ROMのロイヤリティはソニーが受け取れる契約だったのが任天堂の山内の娘婿の入れ知恵でそのロイヤリティも任天堂が受け取ると勝手に変更したのが原因とも言われてる
DSで遊んでた人間みんな豚だと思ってるのか……
DSのカートリッジ製造コストはPS3ブルーレイの3倍なんだよ
任天堂版PlayStation
CD-ROMドライブ搭載のやつ
オークションサイトに出展されてたよ
SFCコントローラーにPlayStationって入ってるしね
コエテクのゲームとかは特に品薄でSwitch版はよくプレミア価格になってる
任天堂最凶
プレステのSCEマージンは35%と小売マージン25%
結局フィリップスとも契約しないで技術パクってどこかに安く作らせようとしたんだよね
成長する瞬間逃してる
GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL!!
その契約が通ると思うのがおかしい
うわぁ・・・
これこそが真実
Anthemを売り逃げしたバイオウェアは許さないわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
FIFAみたいなオワコンマンネリゲーなんぞいらんわ
一生球蹴ってろ
今更移植とはいえ1日で無双3本発売とかマトモに売る気ないよなあ
なんでそんな事したんだろ不思議ですねえ
任天堂ハードで出る。ベネフィットレス
豚ちゃんにはメトロイドファッキンサッカーがあるもんなwwwwwww
マジコン「せやな」
DSで出たらワチャワチャしてそうwww
移植が簡単だったんだろうね
池上通信機やソニーとの契約一方的に履きして開発費踏み倒した任天堂だからなぁ
それぐらい平気でやる
低脳任豚ww
嘘捏造も大概にしろよ
開発しにくい上にカートリッジも高いからスイッチだと利益がでないんだよなぁ
どこで?
ROMが無茶苦茶高かったぞ
しかもメモリ用のポリカーボネートの工場が爆発したときに便乗値上げした
セガサターンCDROMが海賊版対策完璧だったという皮肉
小売に優しい
↑
???www
転売ヤーに優しいの間違い?w ?w ?
まぁ売れて無いから実際に不満とかもほとんど出ないんだけど
会社ってのは、利益が出ないとやっていけない
それスーファミの話?
今なら逆に山下さんで金もらえるんだけどなw
DSもマジコンだらけだったし
GBAに至っては発売前から割れてたぞ
そりゃ買取保証でもなきゃサードはSwitchに新作なんて出さないわな
桃鉄なんてマジで半年くらい任天堂から何も出なかったから電通も重い腰上げただけだからな
あんな露骨にステマされたような例外措置見てサードが売れるからスイッチで出しましょうなんて思わんだろうが
最悪堂
ネイティブ(笑)www
名詞が繋がるのは初めて聞いたwww
高かろう悪かろう
どういうことだろうね
任天堂は外国では優等生ぶってそのぶん日本ではボッたくってたのか?
マイナーな所ばっかりソニー批判してるのもそれだよね
賄賂受け取る事ばっかり考えて真面目にゲーム作らねぇからお前のところいつまで経っても三流インディーズなんだよと
3倍程度に収まらん
CD DVDは100円でプレスBDは当時は倍上200円↑
DSは1700円やぞww
PS5発売前に元SCIのSEOだったかが開発費かかり過ぎて採算取れねえからソフトの値上げさせてくれって言う程度には海外は値上げできない文化が出来上がってしまってたんだとか
日本は高いと言われるが海外が安すぎるのも原因なんだよな
ヤクザと変わらん。
殆ど売れましたとか言ってアレだけ宣伝して消化率3割だったよね
流石に盛り過ぎだと思ったわ
自己レス
SCIってなんやSIEだ
なるほど〜www
買w取w保w証wか〜www
アレはマジで半年くらいファーストタイトルも出なくて露骨だったからなぁ
電通お抱えの芸人が普段やらないゲーム配信(桃鉄)まで一斉にやり出してたしあんな分かり易くステマしてたのも珍しいわ
やり過ぎでダイマかと思ったもん
それは困るだろ?
マジコンさん「せやな」
ゴミステもしてやればいいのにww
バイオもFFもラチェットもスカネクも壮絶な大爆死遂げてもう終戦だな
さっそく発狂してるなw
その時の感覚が抜けてないんだろう。
DQ11の時もPS4と同じくらいの売れ行きではソフト単価が安くて全然利益にならないって言われてたな
知ってるか?
Wiiのモンハン3日本では月額取ってたのに海外では無料だったんだぜw
セガ えぇ?!
メガトライブ ソニック4M 6000円
SFC マリオ 4M 8000円
メガドラ ぷよぷよ 4M 4800円
SFC ぷよぷよ 8M 約1万円↑
中華にどれだけ金が流れたか考えてみろよ
任天堂の山内組長はバンダイの権利侵害して白紙の小切手出したがバンダイは受け取らなかった
なのに任天堂はコロプラに特許侵害で金をせびりとる
豚は存在するだけで困る
法外なマージンで利益搾取してるのか買取保証でばら撒きしてるのかハッキリしろよ
そもそもファミ痛の集計ガバガバ過ぎてなぁw
メディクリとか電撃が今の販売体系だと実売の1割も集計出来ないから意味無いって辞めたのになぁ
ファミ痛は何故か任天堂タイトルに限ってほぼ任天堂の決算と変わらない販売数きちんと書いてたりするからなw
しかもそれ出荷だろとwww
最悪のロムでぼったくっ天堂
お、おう……
寧ろ電通ステマが効く国内でしかイキれてないやん笑
コナミのスポーツクラブが大量閉店してるからね
任天堂と組んで売れた事にしてるんでしょうなぁ
そのどちらもだな
ハードが知恵遅れ仕様なのをあの手この手で
サードのせいにするテンセン堂信者www
海外でも売れまくっとるで
そもそもアッパーバリエーションが出ないから株価暴落って時点で最初からスイッチってハードの限界はみんな実感してる
サードが?
USの最大の小売りの取締役が任天堂USの元社長になったしね
何故か経営傾いてるけどwww
何言ってるんだ?
「買取保証」って単語使うと豚が怒って訳わからんコピペとかしまくるから迷惑だって言ってるだけだよ
言葉を使わない方がいいって言っただけで俺は任天堂は買取保証してるかどうかなんて書いてないんだが?
中国
事実言われて発狂なんて自覚してダメージ受けてるのと同じなんだから別に良いだろ
中国と断交とかして一番困るの日本企業では任天堂が一番だろうな規模的にw
見ヶ〆ハードwww
買取保証は事実だぞ?
この記事読めば初代PSが誕生した経緯とどうやって新参のSCEが任天堂やセガに大勝したかがよくわかるよ
何の経営?
スイッチの16GBROMしか実質使われない問題に繋がってるな
容量問題は今後解決しようのないかなり深刻な問題だと思う
どちらだと思われますか?
勝手に怒らせときゃいいじゃん
数少ない例のDQヒーローズでは定価が税込み1万円超えという異例の高価格だった
北米最大のゲーム量販店の代表取締役社長に元任天堂のゴリラ(名前忘れた)が就任して
それ以降何故か不自然に北米のスイッチ販売数が伸びたけどその後その量販店は今日に至るまでずっと赤字経営続けてる
ちなみにそのゴリラが来るまではずっと黒字経営だった
サードが値上がり分を価格に反映できなかった事実がわかるだけだなw
ネガキャンするまでもなく、今の任天堂はざっこなんだよなぁ…
むしろ任天堂が必死にソニーのネガキャンしてるけど勝てないという
買取保証しかないじゃん
低性能から上の機種にマルチするのはめちゃくちゃ簡単だから
特にリアル路線のプロスピは単純劣化でユーザー誰も得してない
圧倒的に後者
桃鉄買取保証のお礼でしょ
まぁあの時はたまたま任天堂も出せるもの無くて何も売れないって事にしたくなかったからタマタマ乗っただけで以降もあの規模でやってもらえると思ったら大間違いだが
あ、買取保証かw(お察し)
日本だけの話をしてるのかい?(わらい)
イギリスではPS5が普通に勝ってるからなおさら不自然なんだよな
(普通はアメリカとイギリスは似たような売上になる)
ジャニーズのCDの限定版を何種類も出すのと同じ売り方
一般人が買ってるは嘘
結局任天堂大好きな人に買ってもらう売り方でしかない
海外メーカーのスイッチソフトが容量足りない分をDLさせる方式なのはこのため
任天堂って買取保証はいつからやってたのかな?
モンハンから?バイオ4から?
まぁ国内で言うならゲオとヨドバシとツタヤ全部買収したいなもんだからそれくらいの工作余裕だろうけど
実利が伴ってないから工作やっても数字弄る為にコストかかるだけで客が釣られて買ってくれる訳じゃないからガンガン会社傾くって言う
経営が傾いてる企業は任天堂の独占に頼る
インデックス(アトラス)の時を彷彿とさせるわ
モンハンで味をしめたってのはあると思う
ギミックで当ててギミックに拘るようになったのと似てる
もう2バージョンとかどうでも良い問題に思えるくらい今のポケモン酷い未完成だからなぁ
昔は二本買わないと完結しねぇのかよ!!だったけど今は二本かって二本分DLC買っても未完成だし
メガテン5が1万近いけどあれは32G使ってんのかな?
買取保証ってワードが独り歩きしてるが
独占に金払ってんのはどこもやってることだろ
任天堂ハードがサードメーカーから敬遠される理由の一つ
まぁゴキは喜びそうだなw
色々精神的に苦しいだろうし・・・・。
PS3から奪ったWiiのモンハン3が丁度100万本だから怪しいと思うよ
前提として任天堂が販売しているものについての買取数を保証しているんだぞ
その原因となってる中国人転売ヤーをずっとスイッチで育て続けてきた任天堂に言われる筋合いねぇんだよな
お前らジャスネットこと任天堂販売株式会社使って転売台数も販売数に計上出来てるから良いんだろうけど
完全にやってること中国式マッチポンプだからな
プロスピ2015 PS3 63648本 VITA 38519本計10万2167本
プロスピ2019 PS4 175819本 VITA 44270本計21.9万本
合計では2倍、据え置きだけで見れば3倍近い伸びである。これがハブられるんだから察しろw
任天堂は数字を出すのに使ってるから独占に金を払うとかとはレベルが違う
クズイドが著作権侵害で訴えられて動画を大量削除したけどソニー叩きと任天堂持ち上げ動画だけは残ってるのは何でなの?
ファミコン時代でもアタリハードでソフト出さなくなった話に他社が安いロイヤリティとかでソフト誘致してたって話もある
期せずして聞き出してくれたんだろwww
>>254さんはwww
あ、これ初週のみな
容量まだわからんけど
あれは単純にアトラス価格では?
つまりお前が低IQな理由もそういうことか
今も16GBまでしか使えなかったり
残りをDLさせるから利便性悪かったり散々じゃん
あくまで「PSで売れる見込みの買取保証はしますのでお願いですからPSにだけは出さないでください」なんだろうなぁw
PCでも出せるものを他のハードに出せない訳無いからなw
まぁPSに出せたら箱にも出せるだろうから箱に出ないのは完全にそのとばっちりだと思うがw
落ちぶれたもんよ
任天堂は買い取り保証の他にも、PSに出さない、PSをディスると金もらえる妨害報償金があるやろw
任天堂の山内組長
って聞くと何故かクレしんの園長先生出てくるんだよな・・・www
横
ソフトを出して欲しいってのももちろんだけど
ウチのハードでは○○万本売れますよっていう他メーカーへのアピールの為でもあるのか
何ならあそこ何を間違えたのか任天堂タイトルの販売数1桁目まで出してるのに一本のズレも無く並べたりもしてるし
それなら完全にDL専で売り出した方がむしろサードにとって利益なるという
それで純利益がPSに遥かに勝ってんだから何も問題ないじゃん?
えっ
昨今、判明した事実じゃないの?www
ゲーマーの中心でいられなくなったってことでは?
ソフトハブられすぎてエルデンリングやテイルズすら出ないし
だからサードも8GBロムに収まるしょぼいゲームしか出さなくなる
任天堂が買取保証辞めた瞬間に客いないの気付いて死ぬやん
ポケモンは?
8fpsとかの悲惨な状況でも誰も文句言わずに直されもしないんだからマジで任天堂って客おらんのだろうな
ただ、そうすると今度はスイッチのストレージショボい問題が出てくる
あと回線ショボいユーザーが多いからDLに時間かかり過ぎるとかね
エルデンやテイルズがソフトの全てではないのだよ
任天堂ソフトを除外してしかものを考えられないやつがゲームを語るなよ
🤔hmm・・・良かったですね・・・・・
それは任天堂の問題じゃなくてそれに依存してるサードの問題だろ
逆にスイッチって任天堂タイトルがほぼ全てだろwww
いや、そもそもスイッチに出すメリットが買取保証しか無いんだからスイッチに出してる時点で馬鹿って言う話なんだが
マルチでスイッチがいい数字が出るようになったのは2020年やな。でもP5Sや聖剣はPS版が売れとった。年度が変わる4月からおかしくなるんだよな。年度が変わるって時点でお察しだがw
それまでのゲーム業界の慣習とSCEのやり方が違ったところはどこだったんでしょう?
丸山 ソニーの前にゲーム業界に参入してた会社の中にはソフトメーカーにソフトを作ってもらうために、制作費を支払ったり、ソフトの出荷量を保障していたところもあった。すると、売れないとメーカーが買い取るしかない。そういうことを何度も繰り返して、すぐに市場がメチャクチャになっていたの。その点、ウチはまず、ソフトメーカーに制作費を払わなかった。
―おおっ!
丸山 向こうからしてみれば「新規参入のくせにウソだろ?」ってなもんだよ。でもこちらとしては「自分たちが良いと思う作品を自分たちの責任で作ってください」と言い切った。それが当たり前のやり方だし、音楽でアーティストに対するやり方なんだよ。買い取ることも絶対しない。当時「ゲーム業界の常識は、ソフト業界の非常識」と言ってたね(笑)
丸山茂雄(元SCEの社長と会長を歴任した人物である)
昔から勘違いしてる人が居るがカートリッジの高騰は任天堂の利益とあまり関係ないのよ
HAHAHAHA!!未だにSIEのネットワーク部門分すら売れてない会社が何を抜かしてるのか
つまりそんなカスなサードは死んで構わんのだろう
一体何を問題視しているのかわからん
初めてやったけどあれ面白いとか言える奴すげぇわ
ちなみに今レイチェルが出てきたとこまでやったけどもう続けるのキツいわ
あと飯綱落としって秘伝書ないとできないの?
秘伝書どこにあるか知ってる人教えて
やっぱSwitchってクソだな
そもそも任天堂に技術力が無さ過ぎてコスパの良いカートリッジが用意出来ないってだけだからな
まぁ作れたとしてもぼったくるとは思うけど取りあえずスイッチ本体にしろカートリッジにしろスペックの割に高いのはぼったくろうとかの前に技術力無さ過ぎてコスト上がってるのがデカい
なんじゃそりゃwww www
DLCで未完成ってコレもう分かんねーなwww
成功してるサードおらんからスイッチにはまともなサードおらん定期
え…
嘘たろ…
むずいよ
だから滅びたというか一旦途絶えた
確かチャプター2だったか?
秘伝書ね
確か店で買えた筈
でもレイチェルが出て来てるって事はもう無理だと思う
据え置きでカートリッジにこだわってたらアホだけども
DVDやブルーレイの特許代払いたくないしそこまで容量必要ないって考えだからな
信者さんも今後マルチで出る可能性は低いと覚悟しておいた方がいいよ
何で買い取り保証してまで引っ張ってくるかと言えばPSで売れるから金積んでまで独占するわけでな。客のいないとこに出せばそりゃ死ぬわな
まあ、こんなアホな話に食いついてる時点でカスサードと言われればそれまでだがw
まぁ、その市場は見事にswitchが引き継いだ訳だがw
現在
妖怪ウォッチ人気はどこへ?二ノ国クロスワールド大ヒット!
任天堂ハードで売れたソフトって本当に一般人に売れてたのかなぁ?
アミーボでソニーに金払ってるのに何でそこで払うの嫌なんだろうなw
山下本人のみならず宮本ですら「やってる」って言ったもんを外野が勝手に「やってないはずなんだ!」は通らんだろう
チャプター3じゃね?
ワイの記憶違いだったらすまん
確か龍剣をレベル2にすると店に並んだような気がする
ドリキャスやゲームキューブみたいに独自規格で出してくる可能性は?
業務委託してるので技術関係ないぞ
アクアスタイルはやってないって言ってるけど?
何なら日本で一応売れたことになってるゼルダとかマリオデとかSNSとかネット見てもそこら辺の10万程度しか売れなかったタイトルより中身の知名度低いやろ
一応最後までやっててゼルダやマリオデのラスボスの倒し方知ってる奴どんなけいるんだ?絶対ダクソのラスボスのグウィンより倒し方知られてねぇだろ?
ハードにデジタルエディションが出ている時代に何を言ってるのかね君は
だからサードに嫌われてソフト出して貰えないし16GBのゲームカードもぜーんぜん使われない、任天堂ですら高過ぎて使いたがらない
ブルーレイが独占してる状況で、オリジナルディスクメディア作ってくれる企業は...
そもそもスイッチの価格ってNvidiaから足元見られてあの価格だからな
任天堂側になんの交渉の余地もない位材料無いのも問題だが
いやだから、それで任天堂は利益を最大化出来てんだから何も問題なかろう
企業はあくまで利益を高めるのが目的で別にサードのタイトル数を競ってんじゃないんだぞ
戦略が成功してるから純利益が高まってるそれ以上の意味はない
その発想だと思い切り周りに敵作ってて草www
どこかの大陸の共産主義国家みたいwww
中華使ってロンダリングしてんのが利益最大化言われてもな
それでもSIEのネットワーク部門にすら負けてるし中華依存の任天堂に威張れることなんてないぞ
バイオリベ3000円で売られてるぞ
もしわざと残したんだとしたら規約違反でBANだが
追補
安いロイヤリティにする代わりに他社ハードで出さない契約だった
話題で盛り上がる内容も無いし10年後4Kクオリティーになってからでいいかな
誰が作るの?
もう流石にパクリ企画は無理だろ
ニンジャガって心折れるよな
1周目ハードでやって途中で断念した俺
数の暴力が酷いよな
もうあんなクソゲー絶対買わないと誓ったのであった
サードにもユーザーにもぼったくってるってゾッとする話だな
EAは『Mass Effect:Corsair』が5万本しか売れないと予想していたという
自社と任天堂ハードとの相性をよくわかってて良かったな としか言えない
海外は携帯機のソフトは特に低価格になってるからね
だから任天堂はスイッチを据え置きと偽ることでソフト単価をあげようとした
剣盾をDLCで完成させようとしたら
同じ規模であと2つ必要
(2つセットのズンパス×2バージョン×2つ)
小売に押しつけられないやん
なんだったらカートリッジも脆いしな
そういう事かよ…
現状任天堂様に与するメーカーは買取保証でがっつり儲けてんだから良いだろ
任天堂が現実に買取保証を辞めてから言えよ
PS2が成功したのは、ソニーのゲームエンジン『エモーション・エンジン』が傑作だったから。
ソフトウェアでソニーは勝ち、これがPSPの開発に繋がる。
ところがPS3ではチップ開発に失敗。
こう見ると、【任天堂】は一貫して、『チップ開発』が天才。
お子さま向けだからちゃんと子どもの口に入らないようにゲームカード苦いけどね
任天堂はいつの時代も小中学生をターゲットにしてる感じだね
10年後の小学生たちに今のゲームを10年後の流行に合わせてリメイクして出して
大人にはゼルダメトロイド出しとけば十分って思ってそうなんだよね
そういうのもういいから
賭場で使うチップの話か?
任天堂は製造、流通、販売を独占してコントロールできることが力の源泉でしょ
それを自分から放棄するようなことはせんよ
今も昔も変わらないな
よく見るけど任天堂ってハード全部よそに丸投げじゃね
言うてストアの取り分30%だぜ
実の所あんま変わらんよ
ニンジャラかと思った
Wii以前はPSと任天堂ハード性能差は大きくなかった
PS3が高性能で高価格だが、一般人はWiiの低価格で同じゲームが出来ると勘違い
ところがショボいパーティゲームばかりで完全に幼稚化
任天堂は幼稚路線にシフトで活路を見出す事しか出来なくなった
そんな理屈ならPC一択やん
任天堂はチップ開発した事ないけど何いってんだ?
あわわわわ
PCとスマホどっち持ってるかってなったらやっぱスマホじゃね
スマホは最初から操作性が劣悪過ぎるって認知されてるせいでポチポチブラウザ操作みたいにするだけでいいソシャゲしか流行らん
GCは一分性能ではPS2を凌駕するハードも知らないんだろう
無知は呑気でええなぁ
バイオリベって1GBない低度じゃん
開発者が言ってるのは2GBあたりの大容量のカードリッジ使いたかったが高くて使えねって話し
ユーザーには10年以上前のゲームの1週間体験版っていうゴミみたいなサービスだしw
PS2発表から3年後のハードだからな
現代でいったら、豚がスイッチでvitaマウント取るような感じだったよ当時
そう考えたら原神ヤベーな
確かスマホでもコントローラー使えるから操作性悪くないし
?
十何Gあるぞ
総合性能ではPS2の勝ちだったし
GCとPS2マルチでGC版の方が出来がいいタイトルなんて
「ゲームキューブ独占で出したはいいが全く売れずにシリーズが死にかけたので、突貫でPS2に移植した」というケースだけ
具体的にはバイオとテイルズの2つ
モノによってはVitaより普通に劣化してるよねスイッチ
ある意味スイッチでVitaにマウントって豚の認識は間違ってない気がするw比較対象的にはw
現代のハードと戦える訳も無いからなw
vitaってそんなに売れてたんか…
へー例えば?
なんならハード筐体薄型化してたPS2と比べてクッソデカかったよねGCって
アトリエでVITAにあった草が引っこ抜かれたばっかやんけw
スイッチの実売って冗談抜きでVitaより売れてるか怪しいけどな
6割以上中華輸出だし
頭にウジでも湧いてんじゃない?
アトリエとか普通にVitaよりオブジェクト消されてたな
それがホントでもその4割だけで売り上げ買ってるんですが
信者って陰謀論すら信じるんやな
?
いつの話?
vita版が草生えてないのは見たことあるが
モンスターハンターライズ DLCパック2 3,000円
モンスターハンターライズ DLCパック1 2,000円
モンスターハンターライズ DLCパック3 2,500円
なにこれ酷くね?任に染まるとボッタクリになるんだな
>>420
ちなみにコロナ初期時に中国輸出制限かけられてた時は9割売上落ちてました
だから任天堂自身がゲロってた時より今酷くなってるやろw
いつも何だけど、日本でもPSソフトに何かあれば話題になって騒がれるのにswitchって対して騒がれないんだよなw
むしろswitchの方がバグやら何やらてんこ盛りなのに
国内アクティブpsの10分の1もいなさそう
GCの開発に関わってる企業がオープンに開放されてる技術を使ってGCに積めんこんだって感じ
しかし、独自の光ディスクですべて台無しした
DVD・CD規格の特許払うのが嫌で低用量中の低用量ディスクしか使えなくした
一時中国での生産が困難になってたのも知らないの?
どんだけだよ
流石にポケモンとかスマブラレベルなら話題になってると思うけど
あつ森とか電通的には丁度100日ワニと被ってたから発売日殆ど騒がれずトレンドにも載らなかったし
100日ワニのステマ失敗後にワンテンポ遅れてあつ森がトレンド載ったけどその時も結局ユーザーのほとんどが
「話題になってたから買ったけど何するゲーム?」「やる事即行無くなったけど明日まで何も出来んの?」とかばっかりだった
ゼルダとかマリオデとか冗談抜きでダクソリマスターの時より話題になってなかったよ
PCの完全版ってもちろん全部入ってると思っていいのか
ここでも記事になったはずだがな
生産困難とか言われたのスイッチの品薄解消した後やで?
だから余計におかしいんだよwww
そもそもコロナ前から肝心のNvidiaがチップ生産してない定期
大体生産困難云々を盾にするつもりならそれはそれで半導体不足時に任天堂だけ全く影響受けずに売上横這いって辺りもおかしいんだよなぁ
?
違うけど
一体いつの話してる?
具体的に日付言ってみ
nvidia「うちそんなにチップ出荷してないけど」チクリ
自社製品以外の海外サードは眼中にないあの当時の任天堂ではかなり甘く見積もった数字だと思うので
開発中止にしたのは大正解です
そこまで極端に変化するとしたらどう考えても情勢見たバイヤーが中国への販売を止めるくらいの瞬発力がいる
豚の中でも完全に中華依存隠そうともしなくなったなwww
前週80000台だったのが翌週8000台くらいまで下がってたのはなんか妙に記憶にあるわ
DL入れたら普通に負けてんじゃん
無双も忖度して貰った挙げ句ps4にパケでボロ負けしてるとかw
普通にswitchはパケでps4の5倍は売れてないとトントンにならんのだよ
あったなぁ
中国であつ森販売禁止の話が出てルデヤの買取価格が暴落した直後にスイッチ出荷停止になってスゲー胡散くさかった
並行世界の人間で草
中国のコロナまで無かったことにしてるとかホンマ任天堂持ち上げる為には元凶の中国すら庇うんですねぇwww
Nvidiaはもともとチップ生産してない定期
もしかしてお前も並行世界から来てるん?
Nvidia「え?ついに任天堂だけで作ったとか言い出したの??うちのシールズ流用してるだけの分際で??」
自分も記憶あるよ
中国貿易ストップしてた週は1桁落ちてたから
こういうのは流石に遊びがいも無い位話出来んから相手に出来んな
DSってPSP世代だけど
Nvidiaはファブレスだということも知らないんですね
おかしいねぇ、ネット販売の台数は計上されないはずなのにねぇ
お前も並行世界の人間で草
言うとくけどそんなんだから毎回設計開発のメーカー1世代で犬猿の仲になって縁切れるんだよ
4月の時点で中国への輸出再開してたし
あつ森で35万台販売とかロンチ越えとか言うやり過ぎた工作やってたから多分2月から3月のはず
任天堂の場合何故かコロナで小売りが販売台数落としてる時に限って販売数復活してたからな
[Twitter: 買取ルデヤ @kaitorirudeya]
Switchどうぶつの森セット71000 ソフト6000 Switch新型ネオン・グレー58000 Switch Liteコーラル36000 他色31500 リングF17500 午後0:00 · 2020年4月10日
返信先: @kaitorirudeyaさん
新品)Switch Nintendo あつまれ どうぶつの森セット (印有減額無し) 55,000円(新品) Nintendo Switch バッテリー強化版 ネオンブルー (R) ネオンレッド (印有減額無し)JANコード: 4902370542912 45,000円(新品)Nintendo Switch バッテリー強化版 グレー (印有減額無し)午後2:20 · 2020年4月10日
なぜか任天堂が出荷停止したら買取価格が下がったスイッチ 普通逆だろ?
?
Nvidiaがファブレスという話と何にも関係なくね
ハード開発も他社任せだし
冗談抜きで任天堂だけは経済学の枠で語れない謎の動きし過ぎだと思うw
いやまぁ不正加味したら全然なんでそんな動きになってるのか分かるんだけどなw
ソニーみたいに大赤字出すよりまし
論点ずらししてるけどしてる事が露骨で草
豚も言っているとおり買取保証がないサードソフトは悲惨
黒字なんだよなぁw
本体逆鞘ももう解消見込み立ってるし元々コンテンツで稼ぐものだって分かってるから
本体をぐーるぐるするだけで稼いでる任天堂と違ってちゃんと儲けが出る計算は出来てるでw
まぁとにかくどう見ても不自然なヨンケタンだったからおひとり様5000台のこともあって日本のSwitchは中国に流れているだけって話になったよね
はいはい桃鉄
自社開発の話で突然大赤字?
あと大赤字出してなくね、この前も過去最高更新してんじゃん
嘘多すぎでワロタ
嘘つくのなれすぎだよ🐷
その週販ってはちまも刃もそれだけになるまで取り扱わなかったファミ痛でしょ笑
元々ファミ痛だけ集計方法おかし過ぎて任天堂だけ50万本水増しで他のランキングと乖離してたりで使い道無かったし笑
その為初期ロットよりロードが遅いという
PS3のこともう忘れちゃったんだね
そんなに嫌な記憶だったんだ
なんで桃鉄?
桃鉄ってサードなのに任天堂がCMやプロモーション戦略してんのな
前作の3DSのは任天堂がだしてるし
あれ純粋にサードなの?
桃鉄なんてもろに買取保証バレバレなんだよなぁ
なんなら丁度任天堂自体もソフトなんも出せなかったから電通のステマも一点集中出来たし
アレ見て逆にサードなんかソフト出したがらないでしょw
switchで例えると16GBカードが3ドル、32GBカードが10ドルみたいな(今だと6ドルくらいかも)
長編RPG系でボイスやムービー多いタイプのは難しそうだな
今だと圧縮たDLで補う方法は有るが
次にPS3と組んでソニーと険悪になって
最後にスイッチと組んでるんだよな
そういう意味では任天堂とエヌビディアは業界からの嫌われ者で似た者同士なんだが
身勝手な者同士が組んでも結局仲良くはなれなかったという…
?
あれ販売コナミだぞ
債務超過ガーとか言うつもりじゃないだろうなw
過去の事出すなって言って過去の事出してるの草
何ならあれ任天堂と違って初動間違えたっての認めてるし最後はきちんと黒字転換してるで
それ言い出したら買取保証明言した山下さんところの日本一も一応日本一販売やぞ
SCEじゃんソニーじゃなくて
その上PS3でこけたんじゃなくてCELLプロセッサー構想の失敗でPS3じゃねえよ
TVもPCもPS3もつなげてグリッドコンピューティング構想やるはずが頓挫した理由で
PS3って3DSよりも売れた優良ハードやんけ
もちろん本体売上もソフト売上も両方PS3が上w
いつの話ししてんの?
今は任天堂なんてソニーのライバルにもならないほど差があるけど
しかも発売前から80万出荷本数突破とか怪しいPOPを作っていたからなあ
マジでこれ
任天堂のswitchのCMで桃鉄とかあれだけ特別扱いなのな
PS3時代の赤字分帳消しにして黒字になったのはPS4売って何年かしてからやで
一部の買取保証の影でどれだけのサードが見る影もなく散ってるか決算見たら分かるでしょ
なんか売れ方がスゲー機械的だった
発売前にとか電通やべえな
そんなことしてっから自社ビル売却まで追い込まれんのよ
カートリッジ容量を下げたかったって可能性もある
いやあのソフトは任天堂の販売だぞ
だから買取保証って話が出たわけで
それは確実にあるっしょ
アレ実は発売三か月の間に売れたタイトルとしてはスマブラやマリオデやポケモンなんかすら凌駕してるんやでw?
流石に普通に考えたらあり得ないって分かるだろw
全くコナミのロゴが出ないバージョンの二つある
特に任天堂提供番組は後者のが流れるね
マジでワールドの時にいたモンハン配信者どこに行ったんだよって位いなくなったよなライズで
結局
他の会社が成功してるなだいぶ後で
それ海外パブリッシャーな
SCEってほぼゲーム事業しかしてなかったんじゃなかったっけ?
その赤字だからPSの失敗で間違いないだろ
山下さんの話も海外やぞ
はちまでも記事になっていたのに
豚は知らん顔
いや元コメントはpsじゃなくてソニー書いてるけど
いや、国内も普通にスイッチ優先販売しようとして炎上して後からソニーに平謝りしてたぞ
なら合ってるじゃんどっちにしろ
グリッド何ちゃらの失敗なんだろ?
ソースは?
【稲作RPG『天穂のサクナヒメ』Nintendo Switch版の予約はPS4版の倍。コミケの声かけから任天堂の期待作に】
XSEED GamesのHosoi氏によると、任天堂に声をかけられた当初は、発売スケジュール変更が必要になるため、承諾を躊躇していたようだ。しかし、任天堂側の熱意を感じ取りNintendo Switch版の発売が決定したとも語られている。
定価の半分以上持っていかれるからメーカーの利益がほとんど出ないってのは有名な話。
任天堂の熱意(金)
ミヤポン「れ、連絡先知っている?」
NINJA GAIDEN: マスターコレクション Switch売り上げ6,574本
192. はちまき名無しさん2021年06月30日 19:22
ゴキは相変わらず馬鹿なんだなw
買取保証してないタイトルで比較してどうすんの?
買取保証してるタイトルで比較すると任天堂が勝っちゃうから比較したくないんでしょwww
サードパーティは儲からなかったって。
まぁ露骨だよねw
儲からんわ
メディアから指摘されて大急ぎで手伝ってもらったとか言い直してたけどその時出てきた開発の規模が普通に一般メーカー規模で笑ったわ
↑
なにこの仕様、初めて知ったよw
これは過去の話では無く、今でもある話し、悪夢みたいな本当の事情
・社長はまずSNKヒロインズについて語り、任天堂との仕事に関する詳細を明かした。任天堂はSNKと独占契約を結びたがっていたようだ。欧米向けにはスイッチ版のみがパッケージ販売され、任天堂が多くのソフトを買い取り販売するという
山下「もともと私達とSNKは、SNKヒロインズをPS4で出す予定でした。昨年、Gamescomの会議室で任天堂と話し合いがあり、1つはNISAと任天堂ヨーロッパ(NOE)、もう1つはSNKとNOEの間で行われました。その後、SNKに影響力のある人がブースに来てこう話しました。『山下さん、PS4をキャンセルすることは出来ますか?任天堂が独占的に取り組んでくれるって!』結果、NISとSNKチームは任天堂と共に欧米市場へ行く事になった。パッケージ版はスイッチ独占になるでしょう。PS4版はDLのみ。これは取引です。PS4版のパッケージは出しません。その後任天堂はこのゲームの代理店として、多くのソフトを購入すると約束してくれました。彼らが保証してくれる本数については秘密なので明かすことは出来ません。」
・さらに山下社長はスイッチ版の好調な売上について語った。PS4とスイッチで同時リリースの場合、NISAのスイッチゲームはPS4の2倍の売り上げを記録しているという
山下「任天堂はSNKヒロインズに限らず、いい方法で私達を支えてくれます。
それに比べて、ソニーは小規模なパブリッシャーには優しくありません。日本の大企業を気にしています。同じタイトルをスイッチとPS4に出すと、2:1の割合でスイッチの方が売れている。パッケージ版もDL版もです。
PS4は多くのタイトルが出ているので非常に競争力があります。それに比べスイッチ市場はパブリッシャーがお金を稼ぐ余地があります。」
【悲報】任天堂買取り保証の末路・・・
SNKヒロインズ Tag Team Frenzy PS4・売り上げ7,036本
SNKヒロインズ Tag Team Frenzy Switch・売り上げ3,394本
これ不都合な事ばらしたせいで日本一さんの出すの全然買取保証して貰えてないって辺りもギャグなんだよなぁw
Switch 真 流行り神1・2パック日本一ソフトウェア累計827 本
↓
【海外でスイッチ版『イースⅧ』のローカライズが酷すぎるとして大炎上・・
これを受けてかどうかは定かではないが、日本一ソフトウェアアメリカが『閃の軌跡』の海外販売権/ローカライズを獲得できず・・】
北米はXSEED、ヨーロッパはマーベラスが販売
携帯機である限り次世代になっても解決しないだろうな
これを考えれば『NBA 2K18』の23.0GBも、『L.A ノワール』29GBもゲームカードに収まるハズですが、容量の大きなゲームカードはコストが高くなり、『ドラゴンクエスト Ⅰ・Ⅱ』も他のゲームよりやや高い9,504円と、コストの高さが価格にも紐づいているように感じます。
また、『NBA 2K18』や『L.A ノワール』は他のプラットフォームでも展開しているので、ニンテンドースイッチ版だけ価格を高く設定するというのも難しかったのかもしれません。
一回完全飼い馴らした犬には餌与えないのが任天堂のやり方だからな
獲物取ってこいとムチで尻叩くだけ死ぬまで
土台作る側が開発力無いだろw
任天堂が情けない
まずスイッチを捨てなきゃならないけど
任天堂にソレができるかな
いつまでカートリッジ方式に拘ってんだか
馬鹿かよ
カートリッジ製造代金でぼったくり商売出来るからな
脳みその代わりに毒キノコでもはいってんの?
総合性能ではGCが1.5倍上だよ
実行性能や開発環境で言えば2倍近い差が有る
PS2が上回ってたのはメディア容量くらい
間違った正義感からの差別的発言だな
ほぼ使われないけど新作買うとレトロゲーの過去作無料とか、そういう用途だな
・延命させすぎると次世代機が普及してますますハブられる
任天堂はこの2つの矛盾した課題の間でバランスを取ろうと考えてるはず
圧縮は解凍が必要になるからやり過ぎるとロードが犠牲になる
スイッチのCPUはクロックが低すぎて圧縮解凍には向かない
そんな話を聞くと悲しくなる
やっぱ金儲けのことしか考えてないんだな
結局ps3にソフト売上ぼろ負けした同世代のWII馬鹿にしてんの?
任天堂ハードに出さなければ良いだけ
マーベラスUSA(XSEED Games)のEVPであるKenji Hosoi氏
“当初は(「天穂のサクナヒメ」を)PS4とPCのみでリリースする予定だったが、タイトルが発表された後に任天堂からNintendo Switchでも発売を検討するようにとの連絡が何度もありました。
我々は最初の内は躊躇していました、全ての予定を再スケジュールする必要があったためです。ですが、任天堂と何度も話し合って彼らがどれほどこのゲームに対して情熱を持っているかを聞いた後、最終的にはスイッチにもゲームを発売することを決めました。
それは(開発元の)えーでるわいすにとっては簡単にできる話ではありませんでしたが、スイッチが優れたゲームプラットフォームになるという認識には皆が同意してくれました。今から考えるとゲームを積極的に紹介してくれてありがとう任天堂。販売への影響という点では、スイッチ版が2対1の割合でPS4版を上回る発注を受けています。”
これ完全に例のアレをヤってますわな
SFC版スト2とか国内で300万本ぐらい売ったはずなのに
これは正当なのかい?
後期はロム側にCPU詰んだりしてたからな
アケの移植となるとSFC側だけで処理は出来なくなっていった
ちなみにPSでも結局メーカーの取り分は変わってないよ
小売とロム分が減っただけ
ちょっとなに言ってるのか分かんない
それはなにに対しての反論なの?
ボッタクリ
出来ないって素晴らしいそう喜んでるのは頭のおかしい任天堂信者だけwww
任天堂もgcまではまだマシだったな
必要ないの間違いだろ
これの具体例出した豚が一人もいない
それPSNをSENってネットワークサービス専門の会社に分社してネットワーク関係の売上が別になってたからだぞ
阿漕な商売やってんのは今も昔も変わらんな
任天堂がカートリッジにこだわる理由か
だからハブっちなんだね
ニシハードはカセットのせいで利益でない+サードが買われない市場だから嫌われてる
だから出さないんだよ
低性能で儲からなくて買われない
意味が無さすぎる
利益率はチケットのが旨いだろうな
あんなに売れたのに儲からなかったのか
スクウェアやエニックスもSF時代ヒット作ボンボンだしてたのに
wiiは最初飛ばしすぎて、燃料切れで失速したみたいな感じだな
結果短命で終わったし
それに比べてPS3は息の長いハードだったな
コスト高いんだろうな
確か64Gまであるのかな
あの当時は百万本以上のゲームけっこうあったのに
メーカーは利益はあまりなかったんだな
任天堂はすごい儲けたんじゃない
GC からだもんな
それもDCと同じ独自規格だったな
正統も何もパブリッシャーとSIEとの交渉で決まってるだけだぞ
まさかソニーの一存でフリプに出来るとでも考えてるのか?
CDDVD使いたくないから謎の規格作ってばっかだったな
口出すやつがいなかったからな
PSがCDにしたらつられて下げ始めたけと
32すら高くて誰も(任天堂も)使わないのにね
wiiである意味を任天堂すら見いだせなかったから
病院行った?
CDDVDブルーレイは全部ソニーのだから
金払いたくないんだろ
今のネロのお兄さんには休息が必要なのだ🏖