Twitterより
大昔サンシャインのティアにふらっと入ってなんかかっこよかったので買った本も発掘された。漠然とレアかなと思ってたけどいま調べたら10冊発行、6冊販売というガチの貴重品だった……しまっとこhttps://t.co/r09pkLAv9j pic.twitter.com/b7V8biTqTg
— 魚蹴/宮澤伊織 (@walkeri) July 2, 2021
恥ずかしながらTYPE-MOON作品はほぼ通ってなくて、唯一持ってたのがTYPE-MOON結成以前のこれ……中巻と下巻はそれぞれ三冊しか発行されてなくてもっとレアらしいぞ(そっちは持ってない)
— 魚蹴/宮澤伊織 (@walkeri) July 2, 2021
奈須きのこさんが同人サークル『竹箒』時代の時に
作られたもので、超レア物だと話題に
値段すら付けられない逸品羨ましい
— クロシア (@YdCwgBPVuc8jufB) July 2, 2021
日本全国行脚してももう手に入らないんだろうな
額縁に入れて厳重に大切しながらぜひとも読んでTYPE-MOONさんにはまってください!
失礼しました!
TYPE-MOON展で凄くいいところに飾ってあってもおかしくない品ですね
— いぬまゆ (@fukufu33) July 2, 2021
都市伝説だと思ってました
— ロドリゲス (@alexrodrigues25) July 3, 2021
存在自体は語られても実物が存在していたとは
数百万円~数千万円の価値があると思うのでもしTYPE-MOONに興味無いなら売ってあげて欲しい
— ウル (@madpeople_dayo) July 2, 2021
奈須 きのこ(なす きのこ、1973年〈昭和48年〉11月28日 - )は、日本のシナリオライター・小説家・同人作家。血液型はAB型。千葉県出身。
小説
同人発表
「空の境界」(竹箒・TYPE-MOON 1998年 - 2001年、商業出版 講談社ノベルス 2004年、講談社文庫 2007年 - 2008年、星海社 2018年)
「Notes.」(腰掛倶楽部 同人誌 『Angel Voice』収録 1999年、TYPE-MOON 同人誌『月姫読本』収録 2001年)
「Talk.」(少女標本 同人誌『宵明星』 2001年、商業ファンブック『月姫読本Plus Period』再収録 2004年)
「Prelude」(TYPE-MOON 『Character material』収録 2006年)
「空の境界 未来福音」(竹箒 2008年、商業出版 星海社文庫 2011年、星海社 2018年)
ゲームシナリオ
同人作品
『月姫』(TYPE-MOON 2000年)
『月姫PLUS-DISC』(TYPE-MOON 2001年)
『歌月十夜』(TYPE-MOON 2001年)
『MELTY BLOOD』(TYPE-MOON / 渡辺製作所 2003年)
『月箱』(TYPE-MOON 2003年)
『MELTY BLOOD Re・ACT』(TYPE-MOON / 渡辺製作所 2004年)
この記事への反応
・これやばすぎるオークション出せばやべぇ価格出るぞ
・噂で聞いたことはあったけどらっきょのコピー誌版の現物本当にあるとは思わなかった凄い
・まさか現物の写真を拝めるとは思っていなかった!って感じるファンの方多そう!!!!!!
・いや、これエグ。
もはや値段をつけられん。。。
・これはすごいな
俺も昔は即売会でよく貴重な出会いがあったもんだ、一人で行って一人で帰る時は孤独だけどそういう時に限ってなぜか…。
仲間とワイワイ行くのも楽しいけどそういう時にはなぜか奇跡的なことは起こらないんだよなぁ
・奈須きのこ本人すら保管してるか怪しいレベルの聖遺物やん
・これはマジの貴重品ですね。
空の境界は型月の草分けでもありますし、
これが世に出なければ今のufotableは無かった可能性もあったりと、間接的に色んな業界を救った作品でもあります。
値段以上の価値があります。
・作品も超貴重品だし、サンシャイン開催のコミティアと言うのも1、2回しかやってないレア回ですね。懐かしい。
・これは凄い逸品が出て来たな……
・竹箒時代!?
【【画像】『鬼滅の刃』作者の描いた「Fate」セイバーと遠坂凛のイラストwwwwww】
【【朗報】『月姫』リメイク、テストプレイ中!その他『FGO』第2部完結後の構想や『EXTRA』リメイクの話もある奈須きのこインタビュー】
すげぇレア物じゃん!!!
数千万は言い過ぎかもだけど、オークションに出したら数百万はいくかも
数千万は言い過ぎかもだけど、オークションに出したら数百万はいくかも

せいぜい1万円だろ
自意識過剰
韓国人のチソチソはフル勃.起しても世界一短小な9センチだよ
以前、よく信者がメルブラがーー!発狂してたけど
メルブラってそんな面白い?すげーもんだったのか?
武内の昔の同人誌が中古で4万、6万で売られてるから1万じゃ無理だろ
もうちょっと時間経たないと貴重にはならんと思うけど
真面目な話、下手すれば億は軽く付くぞマジで
金に困ってたから助かった
むしろ逆で「今しか売れない」と思うけどな
那須きのこの評価が死後に高まる…なんて絶対にあり得んし
金の事しか考えてない底辺はネットやるなよw
働けw
重要なのはもう手に入らないって事
そうなるとファンは金出すからね
余計なこと言わずに黙ってれば勝手に価値上がる・・・かもしれない
重要なのはもう手に入らないって事
そうなるとファンは金出すからね
余計なこと言わずに黙ってれば勝手に価値上がる・・・かもしれない
価値が分からないニワカに所持されて貴重な本が可哀相。本のためを思うならさっさとマニアの人達に無償でお譲りしろ。しかるべき人達にしっかりと保管して頂く方が本も喜ぶ
数冊しか作ってなくて現在はTYPE-MOON本社の1冊だけしか現在確認されてない
だからゲーム版まほよはリメイク作品で原作にいない新キャラ追加とか書かれてる
高校球児時代の桑田のサイン持ってるくらいか?
中見せてをスルーして表紙だけしか見せないあたり偽物だろうね
ワイの長嶋一茂のサインは?
乞食キッズFGOしとけよ😂
ずっと本棚に入れてただけでホチキスのさびが紙にしみて茶色くなってたり
正直保管状態は良くないわ。日本の湿度はほんとにもうねえ
馬鹿息子
クッソワロタw
一茂は嫌われ者だから価値ないっしょ
あるわけねーだろ
でもお前は買わんよな
好きな人だけ楽しめればいいのだから、わからなくてもいいぞ
金あるファンがいれば3桁万円まではいくだろ
嘘、嘘、嘘、嘘ま・・・・・本当松うううううううう
7桁なら余裕で出るだろうけど
今のキッズはFGOなんてやらんぞおっさん
オタクきっしょwwwwwwwww
300万くらいはいきそう
本当だ。作品は読んだ事ないけど・・・
小説が好きだから色々買ったし取っておいたんだろな。なんか凄い
マンだらけよりはましだろうけどそりゃオークションの方が高くなるよ
裏世界ピクニックの原作者じゃん
オタクしかしらねぇ同人作家に価値なんかないよ
小説家なんだから、そんな事したら業界から干されるわw
「これはもはや値段もつけられないくらいレア!」じゃねーよw
価値なんかねーから値段がついてねーんだよ
試しにオークション出してみろ。ただの紙切れだぞ
でもさーこれは俺もよく思うんだよな
ファンが欲しがってるんだから増刷して沢山の人に売ってあげた方が作家としては正しいのではないか
断言する
無い!
ほんまそれ
聞いてもないのにTYPE-MOONが云々とか言い始めてる時点で自慢したくて仕方ないキモオタ根性が丸見え
そういうとこなんだよなぁ...w
ゴミなんちゃうん
ねえよw
本当オタクって月型とかきのこを過大評価するよなぁ
まぁfateはそこそこの佳作だとは思うけど他作品合わせトータルで見るとね
その他大勢より遥かに早く購入してるのに「ニワカ」とは?
100万で買う人が1人でもいたらその価値があることになるだろ
にわかには信じがたいしfateの1発屋だと思ってるけど
100万は微妙だけど、裏取りされたら行けるかも
少なくとも月姫 空の境界 Fateは十分当たってるだろお前に数十億売れるコンテンツ作れるかZ?
中二病から抜け出せない痛いオタクがかっこつけたキャラの設定や能力にはまる
無能は働かない方がいい
ダサすぎない?
裏世界ピクニック面白いから読もう
アニメも原作者脚本回2回あるし観よう
Fateシリーズ知らないのかよ
価値をつけるのは入札者だ
故にいくらになるかは出さないとわからん
一人じゃ難しいだろ。売るほうがその値まであげてそいつと競らなきゃならない。あげるのに失敗すると自分が落札になるし
しかし空の境界は書店で購入出来る上に筆者は存命で権利も守られており、値を釣り上げられる要素が希少性しかない
よって高く見積もって15か20
さっさと捨てろよ。
マジで夜道に気を付けて!
こんなゴミに1000万も出すガイジなんかいねーよ
出た出た論点ずらしのお前が作ってみろよガイジ
ただでもいらないしな
いらねぇだろ普通w
こんな薄い本よりも大手出版社から発売されてる安価な文庫本を買う方がいい
小説は活字だから価値がつけられるとしたら武内の稚拙なイラストになるんだろうけど、そこまで高額の評価をされるもんなのかな?
その頃無名だっただけだろう。
許可無く複製して売り捌くのは犯罪なんだけど
(ヾノ・∀・`)ムリムリ、たぶん2時間持たなかったわ
有名作品の最初期も初期だし希少だし
よくて10万円だろ
記事タイトルのツイッタラーってのは誤解を招くし失礼だぞ
誰やねん、この子
そんなのに大金だすのは転売目当ての輩だけじゃないの?
全部そろってたら、5000万はいくんじゃね?
予想以上だったわ
作家としては最大クラスのサクセスストーリーには違いない
ぜひオクにかけて欲しい
本日の、で、誰やねん?
この誰だかわからないよう作家の作品がそれを超える?
頭お花畑としか言いようがない
ラピュタの原画なんか持ってても自慢にならないけど、これは本当のレアものだから
この頃は、まだ1同人サークルに過ぎない。
全く無名の頃に出した奴なんで、十分買える