劇場版『Gのレコンギスタ』 第1部&第2部がガンダムチャンネルで7月10日(土)・17日(土)にプレミア公開決定!
記事によると
7月22日(木・祝)全国ロードショーに劇場版『Gのレコンギスタ III』「宇宙からの遺産」が上映されることを記念して、劇場版『Gのレコンギスタ』第1部と第2部が、ガンダムチャンネルにてプレミア公開されることが決定した。
第1部は7月10日(土)21:30から、第2部は7月17日(土)21:30から、それぞれ配信。
さらに、本編映像の前後には、ベルリ・ゼナム役の石井マークさんとアイーダ・スルガン役の嶋村 侑さんからのここでしか観られないコメント映像も用意されているほか、重大発表も予定されているので最後までお見逃しなく。
以下、全文を読む
この記事への反応
・最近、公式くんから「とにかくGレコを見てくれ!」っていう強い想いを感じる。
・映画特典でばら撒いたり、Youtubeで無料公開したりで太っ腹だなGレコ。
・閃光のハサウェイの入場者特典で無料視聴コードもまだ使ってないのにw
・同時視聴できる!
・マジでGレコの映画は行間が補完されてわかりやすくなったのがデカい
対立構造もわかりやすくなってるし
TV版脱落組だから早くⅢ観たい
・あっこれ見たかったんだ
・YouTubeでやるのいいね!Gレコ!
「今見なきゃ見れない!」と思わせることが大事よ!
・Gレコ劇場版ようつべでやるってマージ?最高かよ!
・Gレコの第3部いよいよ公開か〜ガンダムでここまでホットな年になるの久しぶり
・っていうかGレコ劇場版、五部作なの初めて知ったんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
関連記事
【劇場版『Gのレコンギスタ』第3部、7月22日公開決定!富野監督「仕事がコロナの免疫になります!じいちゃん頑張るぞ!」】
ハサウェイの特典もらえなかった人も無料で見れる!
劇場版Gレコ無事に完結してほしい
劇場版Gレコ無事に完結してほしい

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
結局これの話、何したかったのかサッパリ分からんかったわ
【超速報】スパロボ30にゼーガペイン、グリッドマン、ナイツ&マジック、アルドノア・ゼロ参戦決定!!
すまんな
ここにいるんだ
Gレコは・・・
富野さんはやっぱちゃんとした脚本家をつけなきゃだめだよ
俺は直前派
まあわかり辛いのが富野アニメだしw
色々と詰め込み過ぎなんじゃなかろうか
ブレンパワード楽しめた俺でもGレコ無理だったわ
俺は好きだよ
他にリソース割いてもらわんとどんどん遅くなる
重鎮を立てるのも致し方ないがGレコはほんと毒にも薬にもならない無用な物
なぜ藤田を使わないのか
TV版好きだったから、続編や新作なら興味あるんだけどな
原作は小生なのに!って
ハサウェイのオマケで貰っても困る
ベルリが闘う理由が薄いとかマスクがウザ絡みしてくるのも設定解説読まなきゃ分からんかったぞ
富野は世間と合ってないのを自覚してるのに擦り合せを拒否してるからゴミばっかになる
セリフだけでも変更させろ
まあ俺もそうだったw
AGEはクソ
いや、セリフはいい。映像が古臭すぎる
オレも好きだけど話の理解度はほぼゼロ
TV版は要素しか詰め込めなかった、今回は若者たちに向けてメッセージを込めたとハゲも言ってる
実際良い出来だよ
ベルリは天才すぎないしアイーダもポンコツではない
テレビ版とは割と別物な感じ
それはターンエーも同じ、あれは動かしたアニメーターの功績
え、これってスパロボの話だったの?
この話は何したかったのって聞いてんだけど
あんなキモい台詞じゃ物語台無しなんだよな
商品紹介動画にしたくないんだろうな
でもターンエーのプラモの出来にははしゃいでたとか何とか聞いてほっこり
また複雑な嫉妬の仕方がハゲっぽいなw
逆襲のプレステ
何にでもゲハ持ち込むの息臭い人みたい
スイッチングハブ
安藤なつは体型、紫色の服、メガネからガウ攻撃空母になるとかマツコはゴッグのデラックス版、ハリセンボンのはるかは旧ザク(ザクⅠ)で春菜はアッガイであるとかそういう話をしろ。
全然興味なかったから知らんかった
全ガンダム中で最高の駄作です
アイーダの姉ちゃんがたまらん
プレミアム公開じゃなくてプレミア公開だぞ!
ガノタですら困惑する支離滅裂な内容でこれを子供向けに作りましたって言われても首傾げる
AGEは絵がもう無理、Gレコはターンエーとダブって、このキャラの話し方と路線はもう満腹ってなった
無理に子供向け作品を作らなくてもガンダム好きな子供は育ってるから大丈夫なのにねぇ
それだけ詳しけりゃ問題ねーよ
個人的サイアクガンダムは、クロボン
アレのせいでハセガワ以外のクリエーターによる、
V以降の宇宙世紀の話が広げにくくなってる
残念だがその特典の視聴率がかなり低かったって前に記事になってる
総集編を出し惜しみする意義はないから、太っ腹というのは違和感があるわ
目的が行き当たりばったりで物語に芯が通ってなかったから、どういう話だったか表現しにくい
なんで戦ってるのかすら不明だから
なっつんはあの体型でメガライダー乗りこなしてるからすげぇy・・・
メガライダーじゃなくてハーレーダビッドソンだったか
あとは明確な最終ボスさえいればなあ、マスクはボスというよりはライバルだし
キャラデザと戦闘シーンだけは良いな
もうお禿げは原案と戦闘シーンコンテだけやっててほしい
ワンピーすです
大変だね
でもf91とか見た後は見劣りするなあ
視聴者のカタルシスを満たすような、
明確に討つべきライバル、悪役、目標がこれと言ってないんだよな…
TV版を見た限りだと結構わかりづらい話だったし、全部出揃ってからまとめて見たほうがいいような気がするな
ほぼスライドしてるだけなんで期待しない方がいいよ
アイデアはいいんだよ、富野は
だけどもうあの表現は40年前のものなんだよね
アセムが覚醒した時の戦闘シーンはGレコのどの戦闘シーンより好き
Gレコはただ動くだけで何か色々と物足りない
TV版時は富野の指導でメンタルボコボコになったのに
一番面白くないガンダム作品
ベルリが月に行って帰ってくるだけの話
ハサウェイを見に行った奴に
劇場版Gのレコンギスタが見れるシリアルコードを
バラ撒いてる状況で誰が金払って見たがるんだよ
鉄尻やAGEよりは面白かったわ。
∀劇場版でウォドム斬りしたのが最後かな。新約Zのビームコンフューズも
悪くなかったけどインパクトは足りない
既に見たものの詰め合わせを見せて何が良くなったと感じてもらいたいのか謎
自分の中では存在しない作品
見てないけどね
「命の限り ゴミガンダム量産します!」
ターン∀が全てのガンダムの行きつく終点って言ってるしな
劇場版で無駄なセリフカットしてシェイプアップしてるのは評価できるけど
それでうわーおもれーってなるかというとならない
なるほどでおわる
結構面白いからおすすめなのに
とりあえずプラモ出せや
全機デザイン良いのに勿体ない
のEDだけでおなかいっぱい
ちょっとおもろい程度の奴は居るが
00ガンダム劇場版みたいなの作らせてたら、名作になってたかもしれないというそんな作品
こんなガンダムあったねくらいの黒歴史だと思うが
因みにGセルフは月光蝶すら撥ね返す最強のガンダムです。
地球は人口減で大きな動乱から一線を引いた田舎になってたんだから