• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【海外発!Breaking News】「パスタを折るなんて違法だ!」 アメリカ人女性の調理法にイタリア人の彼氏が猛抗議!<動画あり>
1625581618164

記事によると



・話題を呼んでいるのは、今月1日にサラさんがTikTokに投稿した動画だ。サラさんは婚約者であるイタリア人のカルロさんのために、パスタを茹でようとしていた。

・サラさんはパスタの束を手にし、持っていたパスタを鍋に入れようとした。そして小さめの鍋に入りきらないと考えたようで、パスタを半分に折って入れた。

・これを見ていたカルロさんは、頭を抱えて怒りの猛抗議を始めた。「何しているんだ!? 頭がおかしくなっちゃったのか? 僕はこんな短いクソみたいなパスタを食べなきゃいけないのか?」

・続けて「こんなのスパゲッティじゃないよ! お願いだ、分かってくれよ。パスタを折ってはいけないんだ」と信じられない物を見るかのような顔で鍋の中をのぞいた。

・サラさんが「だって鍋に入らなかったんだもの」と対抗すると、カルロさんは「イタリアではパスタを折るのは違法なんだぞ」と衝撃的な告白をした。

もちろんパスタを半分に折ることは、イタリアで違法なわけではない。しかしカルロさんは“有り得ない”ということを強調したくてこのような強い口調でサラさんに伝えたようだ。

以下略

以下、全文を読む






この記事への反応



その程度で怒るような器量の小さい男はすぐ別れた方が良いと思う。

これまで二つ折りだったけど、明日から四つ折りにしてやるわ。

フォークで寿司喰うな的な 感じなんだろうな

『ゆるキャン』の5話でしまりんがパスタを折ったシーンは、4chanでも「法律的に許されるのか」「人道に対する罪」とかスレが乱立したからな!

自分もパスタ折るなんて許せない派

イタリア人はイタリア料理の食べ方について他者に強要しすぎるのはよくないね。日本人は和食をこよなく愛し、こだわりを持っていても、外国人がいろんな受け入れ方をしているのには寛容であるw

昔は端からポキポキと十回ぐらい折って鍋に入れたな その方がミートソースと混ぜやすかったからやってた気がする

そばを半分に折られたら嫌なのでその気持ちは日本人なら共感できる





小さい鍋しかないなら折るのも仕方ないのでは?
まあ短いのが嫌な気持ちはわからんでもないけど

B0779NZV44
はごろもフーズ(2017-12-01T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3










コメント(261件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:01▼返信
すが最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:02▼返信
アベとスガの逮捕まだですか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:03▼返信
女性に対する接し方に定評あるイタリアンもこれにはムッカリ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:03▼返信
ペンネ「ぺつによくね?」
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:03▼返信
最近はフライパンで茹でてるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:05▼返信
レンチンのでやっちゃう
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:06▼返信
でもお前らも唐揚げレモンに烈火のごとくきれるじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:06▼返信
そもそもなんだこのどうでもいいニュースは
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:07▼返信
こんなネタで撮ったようなコント動画にマジレスする奴らw
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:07▼返信
電子レンジでパスタゆでるやつ使ったらイタリア人キレるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:08▼返信
なんでこんなしょーもないの記事にしたの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:08▼返信
スパゲッティって言え日本のなんでもパスタと言うのは馬鹿にされるぞ
だが確かにあと5センチ短い方が鍋に入りやすい
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:09▼返信
キャンプとかで折るのはわかる

家でなんで折るんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:09▼返信
スパゲッティ折るくらいならマカロニとか短めのパスタ使った料理の方が。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:10▼返信
>>12
逆では?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:10▼返信
別に味変わらんし気にせんわ 嫌なら自分で作ればいいじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:11▼返信
Twitterよりクソくね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:11▼返信
>>9
マジレスどこ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:12▼返信
うどん県民も同様
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:12▼返信
日本人も、目の前でスプーンの背で米を潰して餅みたいにし出す奴がいたら怒るだろう?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:13▼返信
>>16
頼んでないのに作られてるんだから嫌なら自分でとかアホかな?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:13▼返信
寿司をフォークとかそばを折るとか言ってるけど
こんなならないだろw

カリフォルニアロールですら美味いならOK。むしろ逆輸入してほしいとか言ってるのにw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:13▼返信
どうでもいいわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:15▼返信
スパゲッティを折ったらスパゲッティで無くなるのは事実
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:15▼返信
ピザには理解あるのにパスタはダメなんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:16▼返信
>>12
でもお前もバニラビーンズの入ってないバニラ風アイスをバニラアイスっていうじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:17▼返信
ナポリでパスタ折る奴は村八分
回覧板は回ってこない
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:17▼返信
>>20
お彼岸にオススメのぼた餅というものがあってだな…
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:17▼返信
なんで俺は怒らないのに彼女できないんや
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:20▼返信
短いパスタもあるのにアカンのか
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:20▼返信
>>12
逆なことをいうこいつの頭の悪さwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:20▼返信
器量が小さいだけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:21▼返信
鍋が小さいからしゃーない
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:21▼返信
パスタ論争
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:21▼返信
別に折る事もあるイタリアでも
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:21▼返信
イタリアンジョークやろ
じゃないと違法なんてワード出てこんわw
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:22▼返信
小さい鍋でも折らずに茹でられる
頭が悪いだけ(はちまバイト)
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:24▼返信
でもお前らも焼きそばでそばめし作ったら怒るじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:25▼返信
素麺とか半分に割られたら嫌だし気持ちは分かるぞ
あらゆる麺料理の長さが半分になるって考えたらなんとなく嫌な感覚に同意出来ない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:25▼返信
パスタ折ったら違法はさすがに草なんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:25▼返信
アスペはちま民、マジレスしてしまう
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:26▼返信
半分のが茹でやすいし
どっちでもいいだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:26▼返信
※15
パスタ=小麦の練物
スパゲッティ=ラーメン
こうだぞ?
ちな日本に多くあるのはスパゲッティーニとフェデリーニ。位置的には冷や麦ソーメンに近い。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:28▼返信
パスタって腹の足しにもならんし、栄養素も全く無い、そもそも味もないし
よくこんなのを主食に出来るな欧州の連中って
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:29▼返信
※26
全然違う、バニラエッセンス入っている物をバニラアイスと読んでる
パスタの呼び方と一緒にするな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:30▼返信
>>12
短くて細いのはニダニダ言ってる国だよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:31▼返信
パスタを半分に折ると男性の心の折れる音がするってのが草
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:31▼返信
※44
欧州では主食と言う概念が日本ほど無い、敢えて言うならパン
パスタはパスタ料理と言う別枠
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:32▼返信
パスタ(伊: pasta)はイタリア語でマカロニ、ペンネ、スパゲッティ、ラザニア、などの食品の総称である。
動画はやらせなんだろうが折るくらいならマカロニ茹でろよとは思う
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:33▼返信
>>38
そばめしで焼きそばじゃないのがあるのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:33▼返信
※45
味もしないってパスタを素で食うやつなんておらんやろ…
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:34▼返信
馬鹿女が叩いてて草
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:34▼返信
この男の好みの問題ではなくてイタリアだと誰もが激怒する事なのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:34▼返信
これの感性を言うならば、目玉焼きを両面焼いて黄身崩す愚行と思えばいい
それは目玉焼きと呼べんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:35▼返信
料理した事なさそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:36▼返信
パスタを折らずに調理出来るくらいの鍋はいるだろ
それさえ無い奴は絶対料理してない奴
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:37▼返信
食感がだいぶ変わるからねえ。まあ俺は折るけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:38▼返信
もしかしてフライパンで茹でたら激怒すんのか
いちいち大型の鍋だすの面倒いやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:38▼返信
>>53
ないな、こんなの家庭料理で出て来た日には
日本で言うと豆腐ぐちゃ混ぜみぞ汁出されるレベルで戦争になる
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:39▼返信
これは俺でもキレるわw
ラーメン茹ですぎる位罪が重い
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:40▼返信
インスタントラーメンみたいに最初から曲がってりゃ鍋に入るのになんで一直線なんだパスタは
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:40▼返信
半分に折ったらフォークでクルクルする楽しみが減っちゃうだろ〜
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:41▼返信
ラーメンとかはずるずると麺を啜るから美味しいのに、
麺が短かったら啜る醍醐味半減でしょ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:41▼返信
日本も海外の和食に不寛容で滅茶苦茶駄目出ししてるけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:41▼返信
>>1
日本でもカップ焼きそばを知らない外国の人がお湯を捨てずにソースとふりかけ入れて混ぜたの持って来て怒る人と知らないから仕方がないなと我慢する人がいるのと同じだろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:41▼返信
でもお前らもチキンラーメン半分に割ったら怒るだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:42▼返信
>>22
それな
もっというと一般的に乾麺でない蕎麦を折るという発想が日本人には出てこないと思う。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:43▼返信
嫌ならデカい鍋でも買ってやれよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:43▼返信
イタリアなんてパスタかピザしか食うもんないだろ
こんなレベルの国のルール押し付けられてもな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:45▼返信
十分でかい鍋やん、ゆで始めたらすぐ入るだろうに・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:46▼返信
人にこだわりがあるんだ
対応してやれよ
この程度で別れるとか器量ミジンコかよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:46▼返信
日本人がイタリア言ったら鼻で笑われる事
なんでもパスタと言う、理由なくアルデンテ推しする、トマトソースの代替えにケチャップ使う
特にアルデンテをドヤ顔で言うほど恥ずかしい物は無い
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:47▼返信
そうめんもまっすぐだけどお湯に入れるとすぐフニャるから折らなくて済むんだよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:47▼返信
小さい鍋でも底に押しつけるようにすれば入るぞ
ムラはできるがパスタなんて硬めに茹でてナンボやし誤差や
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:48▼返信
動画撮ってるから話題目的のわざとだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:48▼返信
やめろ、イタリアと戦争になるぞw
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:48▼返信
マカロニもペンネもスパゲッティもパスタだけど形で呼び名が変わるからスパゲッティを半分に折ったらスパゲッティを半分に折った物になっちゃうじゃん
78.投稿日:2021年07月07日 03:51▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:53▼返信
SUSHIにサルサつけて食ったっていいじゃねぇか
寿司とは違う食いもんなんだし
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:54▼返信
お前ら本物のティラミス食ったことなさそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:55▼返信
折るという行為は最終手段なのは間違いない
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:55▼返信
しまりんの真似して折ったら逆に「思ったより全然問題ないな」「ってか調理する時やり易いからこっちのが良くね?」ってなったよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:56▼返信
スパゲッティを箸でゾゾゾって啜って食う!最高にうまい!
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:57▼返信
中国人、意外と日本の焼き餃子に文句言わない
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:58▼返信
>>83
ってか一人暮らしなんて面倒だから割り箸でパスタ茹でてそのままフライパンで調理してそのまま箸で食うとか普通だよな?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:58▼返信
※66
チキンラーメンmini<デスヨネー
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:59▼返信
>>84
ってか中国人ですら本場中華より日本で改良された中華料理のが美味いって言うからな
上海の3星レストランより日本のバーミヤンとか王将のが美味いらしい
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 03:59▼返信
チキンラーメンとかなんなら茹でずに食う事すらある
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:01▼返信
嫁が揚げ物をしないから唐揚げとか豚カツを揚げるのは俺なんだがフライパンで揚げ焼き風に俺が豚カツを揚げるのを見てちゃんと天ぷら鍋で揚げないとヤマハキレる。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:04▼返信
二郎行って野菜マシマシ注文して、出てきた丼からトッピング全部捨てて
持参した生クリーム入れて美味しそうに食べる
が如き所業
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:06▼返信
ゆるキャンの時に怒ったイタリア人が「それなら日本人の前で蕎麦を折って茹でてやる!」ってコメントしてた
それで食べやすいならどうぞとしか思わなかったけど

でもこれまだ婚約中の恋人同士だからか怒り方がマイルドやな
ブチ切れたイタリア人ってもっと早口で手をめっちゃブンブン振ってくるイメージ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:06▼返信
なぽりタンっ! (≧Д≦)
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:07▼返信
>>77
アメリカだと茹でやすいように半分に折ったサイズで売ってたりするよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:09▼返信
彼氏がそうしろって言うならやってやれよ
自分で食うなら半分にするが
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:10▼返信
短いのは日本人のナニだけにしといてくれよwwwwwww
くらい言えねえのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:10▼返信
>>88
チキンラーメンそのままはちょっとしょっぱすぎないか
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:12▼返信
なら絶対に噛まずに飲み込めよって言いたい。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:13▼返信
>>66
別に怒らないけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:17▼返信
俺は折らないなぁ。ってか折る人いるんだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:19▼返信
※84
焼き餃子自体はあるからな、ただ主流じゃないってだけ
餃子おかずに飯食うと「あり得ない」は必ず言われる
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:22▼返信
ラーメンでも、すすらずに途中で切ると偉そうに講釈垂れて来る馬鹿居るよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:23▼返信
ネタ動画なんだろうけど面白い
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:24▼返信
ネタでしょ・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:24▼返信
外人が蕎麦うどんバキバキにして茹でても
何も思わねーけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:25▼返信
カレーとライスを混ぜる程の禁忌と同じ
味は同じとかそういう問題じゃない、食の美への追求の仕方の問題
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:27▼返信
外人は麺の事をパスタ何ていわんだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:28▼返信
終わりやね種族の違い性別の違い
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:29▼返信
でもわざわざ折らないだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:29▼返信
※84 中国の餃子は皮が厚いから日本人でも米には合わんと思うわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:29▼返信
逆に考えるんだ、イタリアでは本物のパスタは長さ5mの一本の麺だと。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:29▼返信
人は食い物一つで争うもんなんだよ韓国飯なんて食いたくないしな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:30▼返信
まぁ蕎麦を半分に折って茹でられたらどう思うか?
と言われれば、ないなとは思うが
俺もパスタは半分に折るわw
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:31▼返信
>>104
めん類を折っても大丈夫思う人物に、自文化のめん類折られようが問題無いのは当たり前

日本人感覚ならみそ汁の豆腐がサイコロではなく、両手でぐっちゃぐちゃに握りつぶされた物だと思えばいい
気色悪いだろ?包丁使えよ思うだろ?そういうことだぞ

114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:35▼返信
折る必要なくね
円になるようパスタを入れて少しづつ押してやれば普通に茹でられる
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:36▼返信
水に一時間漬けておいて柔らかくすれば、折らなくても小さな鍋に入りますよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:37▼返信
誰にだってこだわりはあるから
理解できないと宣ってる奴の一番大事なものを踏みにじってみたい
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:40▼返信
>>114
正論

しかもこれやらせだし、内容的にどうでもいい
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:40▼返信
< ; `∀´>ノ ≡.. パスタ折ったニダ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:43▼返信
日本でこれに近い感覚…寿司のネタとシャリをバラし始める奴とか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:44▼返信
日本人がマグロの代わりにアボカドを巻くのは違法だっていうようなもんか
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:45▼返信
食うなら同じだろ楽だし
こだわるなら知らん
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:47▼返信
イタリアだとありそうだからなー食文化に対する定義がキッチリ(大切に)している国だから、例えばお菓子は法律で名称と原料、レシピの規定があるものもあって守っていないものを販売すると法律違反になるとかね
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:47▼返信
※122
すまんフランスだった
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:50▼返信
パスタ如きどうでもよくね
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:51▼返信
生産者でもなければ料理人でもないし

食いもんに拘りなんか何もねえや
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:52▼返信
※120
全然違う
例えが全くあってない
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:53▼返信
この程度で…とか言ってる日本人も外国で白米が食いたくなった時には米をやたらめったら油だらけにする外国人の食文化にブチギレるのであった
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:54▼返信
>>21
頼んでないなら食わなきゃ良いだろアホかよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:54▼返信
つまんねーことで腹立てんのな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:55▼返信
>>78
天津に天津飯もないんだよな確かw
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:57▼返信
※119握り寿司を半分に切る
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 04:59▼返信
レンチで作るからこういう輩相手でも安心だは
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 05:04▼返信
他人が食う分には問題ないが自分が食わなきゃいけないのなら戦争だよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 05:06▼返信
寿司にソースとタバスコみたいな感じなのかな

同国でも食べ方、調理の仕方が異なることもあるんだし、国が違えば大変よね
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 05:24▼返信
おこ状態でも呼び方がmy loveなあたりが
イタリア人やなーとほのぼのしたw
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 05:24▼返信
日本人からすると、米をミキサーで細かく砕いてから炊く、みたいな価値観なんだろうか
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 05:25▼返信
これに共感せず全否定するやつはただの自己中ってのを理解したほうが良い
本音を言うと、俺も別に折っても良い派だ。折ろうが折るまいがどっちでもいい
だけど、相手は絶対にどうしても嫌だ、認められない、ってんだから、少しでも相手に敬意を持ってるならその気持ちを汲んでやるべき
面倒だけど、それが思いやりだよ

相手が嫌いとか、どうでもいい相手、って場合は好きなだけ折ればいいけどねw
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 05:26▼返信
うちのオカンがパスタ折る勢やったわ
それが耐えられなくて子供の頃からパスタはワイが作ってたわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 05:38▼返信
(折らなくても、フライパンで作れたような気がする)
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 05:38▼返信
折るのは違法に決まってんだろ正当化すんなよメンヘラ女
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 05:45▼返信
>>83
裏山。すすれないから、どんな時もフォークをわざわざ出す。
五右衛門は詰む。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 05:52▼返信
日本人もそうめんを折られたら激怒するとは思うが、
スパゲッチー如きでここまで怒るのはネタっぽい
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 05:53▼返信
日本には麺の短いブタメンやベビースターラーメンがあるから気にならんやろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:02▼返信
★動画タイトル「イタリア人婚約者の目の前でパスタを折ってみた🤣」


女「二人分の量はこのくらいでいいかな?」
男「もう少し多くてもいいかも...」
(彼女がパスタを真っ二つに折る)
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:03▼返信
>>144

男「ふぁっ!?ちょま!サラ何してんの!?」
女「え?なあに?」
男「そのクソ短いパスタを僕は食べなきゃいけないのか!?」
女「どういうこと?」
男「おい勘弁してくれよハニー、そんなのスパゲッティじゃないんだ」
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:04▼返信
>>145

男「なあお願いだ、パスタはそんな風に折っちゃいけないんだって君は知らなきゃいけない」
女「ただお鍋に入らなかっただけよ」
男「そのまま入れるものなんだよハニー」
男「なのに君はパスタを折った。イタリアだったらこれは法に触れてるよ」
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:09▼返信
マンマだって折った事ないのにっ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:09▼返信
まあ小さい鍋でも問題なく入るから折る必要はない
「大して重要ではないがやらないほうがええことをやる愚」の図やな

まあこういうアホの例はいろいろあるわな。
必要なのは明後日・明日安売りをすることがわかっている・明日特に忙しいわけではない
をすべて満たしているのに今日その商品を買うアホとか。いちいち他人に突っ込んだりはせんけど自分ではやらんように気をつけている
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:10▼返信
>>146
パスタを折った直後に彼女がサッと身を引いて彼氏を映すあたりの画角もばっちりだし、TikTok尺のムービーを撮り慣れている人達による上手なネタ動画ってかんじだね
仲良さそうで何よりですわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:14▼返信
でもお前らもご飯にシチューかけたくらいで烈火のごとく怒るでしょう?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:16▼返信
彼氏の名前ピーター・クレメンザじゃね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:17▼返信
キャンプでなら許せる
家でやるな
米を軽くミキサーにかけて炊くくらいありえん
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:20▼返信
こういうのは国の感覚を無視してるよな
日本人に分かりやすいように例えるなら「洗剤でコメを研ぐ」って事をしてる
そらイタリア人も切れるよ、あれ本当は折っちゃダメなんだから
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:27▼返信
この彼氏にシカゴピザを見せたら
多分また法律の話を始めると思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:28▼返信
俺も半分に折るよw
短めのパスタ出せば売れると思うわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:30▼返信
イタリア人にとっては寿司をシャリなしで食うようなもんなのか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:32▼返信
ほならねショートパスタくわないんすかっていう
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:32▼返信
怒られずとも料理できない人なんだなくらいには思われる
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:40▼返信
※101
一本うどん<俺の時代が来たか・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:52▼返信
〉その程度で怒るような器量の小さい男はすぐ別れた方が良いと思う。

自分の恋人が米を洗わず炊いても同じことが言えるか?
こういう自分の立場に置き換えて考えられない奴は、バカなんだとつくづく思うわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:54▼返信
折ったらフォークで巻き難いんじゃね?
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:56▼返信
日本から出てけよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:56▼返信
韓国人を許すな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:57▼返信
この世の終わりだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:57▼返信
うどんを3cmに刻んで茹でたら違法だと思う
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 06:59▼返信
洗うのめんどいから小さい鍋でパスタも蕎麦も割ります
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:00▼返信
チッめんどくせえなじゃあマカロニにしまーす
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:06▼返信
いつもの謎のイタリア人とは大違いなセリフやな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:07▼返信
寿司をおにぎりにされるようなもんだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:13▼返信
へーそうなんだ~
バキバキっと
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:17▼返信
価値観は人それぞれ、
日本人からしたらタガメごはん出されるような感覚なんだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:19▼返信
パスタを半分に折って、ナスで包み込めば
お・い・し・い・ヨッ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:19▼返信
>>113
わかりやすい例えですね。
肉料理ならすき焼きやしゃぶしゃぶに挽き肉で入れる。肉団子ですらない、そぼろで。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:20▼返信
確かにソバやうどんを半分に切られたら良い気はしないね
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:22▼返信
>>132
スプラッタだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:22▼返信
デカい鍋なんて中々無いし、面倒かもしれないけど、手で先っちょ(上)持ちながらグニグニして入れないの?下の方やわらかくなったら上も入れて(曲げるように)、当たり前だと思ってた。第一短いパスタなんて巻けるの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:23▼返信
俺も目の前で折られたらキレる派だわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:25▼返信
つか2人で食うには少なくね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:27▼返信
※178
デカイ皿にちょこっと盛るのがま~ん()の好物やぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:31▼返信
茹でていくうちに乾麺は柔らかくなって鍋に入るようになるもんじゃないの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:37▼返信
イタリア人にとってパスタは譲れないんだよ。
そんな事も知らないのか?
あとママの悪口も駄目だからな!
オーマイゴッドがマンマ・ミーアになる国だから。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:41▼返信
※1
焼きそばの麺と具がうまく絡まない時は
麺を半分に切れば解決
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:44▼返信
※155
サラスパ出てるよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:44▼返信
キャンプじゃなくて家かよw
別に鍋も小さくないし折る必要ないだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:49▼返信
やっぱり陽気なイタリア人!
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:52▼返信
イタリア人「パスタを折るのは違法」

新名言確定
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:55▼返信
お湯に浸かればほぼ折れないんだから箸で上手に曲げ入れなさいー
少しの茹でムラぐらい我慢なさいー
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:55▼返信
面倒臭がり相方が鍋にパスタどーんで放置…くっついたとこ捨てやがるー
最初の20秒ぐらい麺を動かしなさいー
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 07:57▼返信
お前が作れ感
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 08:02▼返信
これ大げさに言われてるけど
うちの嫁さんイタリア人は、小さな鍋しかなかったら普通に折って茹でてるわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 08:03▼返信
>>31
いや動画の乾麺はスパゲッティで合ってる
「パスタ」はペンネやマカロニも含めた小麦由来の練り物の総称だから「パスタを半分に折る」という表現はイタリア語圏で生活してた事がある人には違和感しかない
※12はその事を言いたいんだろう
もちろん内心では「どうせスパゲッティかリングイネ辺りの事を言ってんだろうな」とは予想してるんだけど、表現としては非常にモヤモヤする
日本人にとっての良い例えが浮かばないけど、「うどんを打つ」と言わずに「小麦を打つ」と言ってるような、より大枠な表現になってる
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 08:03▼返信
>>186
それ新じゃなくて定番
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 08:20▼返信
文字だけでは伝わらんぞ
これ普通に冗談めいて「パスタを折るなんてWW」って言ってる可能性もあるじゃん
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 08:21▼返信
>>191
うどんが小麦に変わったら変わりすぎだろ
うどんを打つからせいぜい麺を打つ程度の違いだぞパスタとスパゲティの関係性なんて
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 08:22▼返信
はみ出しててもお湯に浸かってる所からどんどん沈んでいくやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 08:23▼返信
そう、なら選ばせてあげる。
短いパスタを食べるのか、このパイナップルの乗ったピッツァを食べるのかをね!
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 08:24▼返信
>その程度で怒るような器量の小さい男はすぐ別れた方が良いと思う
些細な事だろうが他国の文化の大事にしてる部分を平然とないがしろにしちゃうこいつも大概やべーな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 08:24▼返信
美味しく食べるのに最適な長さだって聞いたことある
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 08:36▼返信
ネトウヨ思考っぽいなw
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 08:37▼返信
・そばを半分に折られたら嫌なのでその気持ちは日本人なら共感できる

別に気になりません
ここのコメント欄でも気にしない人いっぱいいるし勝手に代弁しないでください
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 08:37▼返信
冗談でいうのはありだけど
ガチ切れする奴はなら自分で作れよで終わり
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 08:52▼返信
イタリア人と付き合いたいならパスタ用の深い鍋買わないと
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 08:55▼返信
腹に入れば同じだろ
文句があるなら自分で作れってだけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 09:00▼返信
違法主張かわいいな.
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 09:10▼返信
>>194
それだ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 09:18▼返信
>昔は端からポキポキと十回ぐらい折って鍋に入れたな その方がミートソースと混ぜやすかったからやってた気がする

ショートパスタ買えよ頭おかしいのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 09:22▼返信
>>1
まぁイタリア人にとってパスタは誇りそのもの真っ二つにされたら激怒するのも当たり前だな
中国の靖国神社や日本の原爆みたいなもん
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 09:30▼返信
カメラある時点で察しろよ。本気でコメントしてるやつはバラエティー番組とか全部本当とか思ってそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 09:41▼返信
味っ子もあかんかったか
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 09:48▼返信
日本人に当てはめたら
素麺を折られた感じなんやろな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 09:48▼返信
※194
コンキリエやルオーテのようなパスタもあるがこれを麺と言うのか。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 09:52▼返信
日本では焼き鳥にビールが無いのは違法と言う勢いと一緒やな、気持ちはわかる
ご飯にも酒にも合う美味しいおかずだけ出して、その両方が無いとか言われたら…
わざわざ相手の逆鱗を逆なでするとか、わざとか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 09:54▼返信
素麺バキバキに折られたらキレるようなもん
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 10:09▼返信
食えたらええやろ味も食感も変わらんし
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 10:14▼返信
ショートパスタってことでいいじゃん
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 10:32▼返信
嫌なものはしょうがないわ
プレステもういらんわsteamあればええわ

でもおまえらはハードがないと戦争できないからプレステ応援し続けるんだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 10:46▼返信
イタリア人はパスタを噛まないわけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 11:11▼返信
>>28
え!?あれうるち米じゃないよ、もち米だよ、うるち米を潰すのはきりたんぽだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 11:12▼返信
いっつも真二つにして茹でてるわ。その方が3分くらいで良いアルデンテになるわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 11:21▼返信
はらへったー
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 11:22▼返信
まぁイタリア人は毎日、パスタとピザしか食ってないからな
日本人で例えれば米(無洗米除く)を研がずに炊いたと同レベルなのだろう
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 11:26▼返信
ミスター味っ子「(パスタ半分に)ダーン!!」
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 11:27▼返信
※217
パスタは飲み物だからな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 11:39▼返信
※222
あれうまそうだった
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 11:43▼返信
そんなの好みの問題だから、次からは折らないよ、りょ!で終わりやろ、いちいちうるさいどちらも
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 11:49▼返信
作ってもらって文句言うなよなんだよなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 11:51▼返信
まーんはこれだから空位読めないって言われるんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 12:00▼返信
パスタ用の鍋とか家庭にあっても邪魔だもんな
イタリア人なら持ってるかもしれんけども
229.ナナシオ投稿日:2021年07月07日 12:06▼返信
>>65
日本風に言うなら目玉焼き、カレーにソース掛ける奴は死刑、みたいなもんだよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 12:10▼返信
パスタ折るなって言うイタリア人らしさもそうだが、「異国文化への理解の無さ」っていうアメリカ人らしさも相当だな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 12:20▼返信
レンチンの時代には?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 12:43▼返信
蕎麦でも饂飩でもボキボキに折って細かくすると茹で時間が短縮するぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 12:45▼返信
普通折らないだろ
あって困るようなもんでもないんだから鍋くらい買えや
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:03▼返信
マカロニとかどう思ってるん?
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:15▼返信
小さい鍋でもお湯たっぷりいれて端からふやかせば普通に茹でられるよ
ゆるキャンみたいにお湯も少なく極端に小さい場合は折るしかないけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:15▼返信
あたまパスタかよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:24▼返信
>>31
逆じゃないぞ
お前の方が頭悪い
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:33▼返信
>>229
日本でいえば、いい感じで焼けてきた目玉焼きを
ひっくり返されるようなもんだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:43▼返信
>>238
折った瞬間「Ma che ca...!!!!!」で最後まで言わずに堪えた彼氏偉いwww
っつっても誰もわかんねえんだろうな…
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:00▼返信
※15

パスタ属スパゲッティー種だからスパゲッティで合ってる
ただ日本人がパスタの方がオシャレと感じて途中から変更しやがった。
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:02▼返信
>>18
この記事への反応とかのとこじゃね?
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:02▼返信
>>234
いや、ショートパスタはそういう物だから。
ロングパスタを折るなって話でしょ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:18▼返信
なんでもオリーブオイルかければ許すらしい
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:19▼返信
スパゲッティって長さじゃなくて太さで決まるのか
日本向けの輸出は全部スパゲッティになってるとかワロス、そう考えると>>12は逆だな
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:05▼返信
短かったらフォークで巻けないから食いにくいじゃん。ソースも絡みにくいし
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:14▼返信
これは国際問題だわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:58▼返信
>>1
目玉焼きにソース、唐揚げにレモンも日本では違法
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:30▼返信
※244
全然違うぞ、イタでもロングパスタの事をパスタと大区分ではあまり言わない
総じてスパゲッティと呼ぶのが主流、そこから細かく分けてスパゲッティーニ、フェデリーニとか呼ぶ
直輸入のロングパスタでも太さ関係なくスパゲッティと表してる
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:34▼返信
ラーメンの面が短かったら嫌だな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:49▼返信
なんで折るのがだめなのかがちょっと分かった為になる記事だった
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:33▼返信
一方日本では、ハーフサイズのパスタが普通に売られていた…
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 22:49▼返信
>>65
やっぱり結婚するなら上位種の白人さん♡
高身長イケメンで頭も良いし優しい
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 00:01▼返信
>>248
輸入パスタのイタリアのサイト見るとカテゴリは「Pasta Lunga」になっててスパゲッティになってないけど…
スパゲッティ No.3 (1.4mm)→SPAGHETTINI N.3
スパゲッティ No.4 (1.6mm)→売ってない
スパゲッティ No.5 (1.8mm)→SPAGHETTI N.5
1.6mmってもしかして日本独自…
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 00:57▼返信
モラハラクソやろうな上司に命令されてパスタ作ったなあ
茹でる時に折ったらバカじゃないのか!と文句言われて、
次に命令されて作った時は
命令通り折らずにゆでたら今度は長くて食べ難い…って言われた
知るかボケが
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 00:59▼返信
>>177
てめえで作れ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 01:00▼返信
>>160
てめえで作れ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 01:04▼返信
>>113
豆腐潰して入れると美味いの知らんだろ
普通にある料理で例えられても…
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 01:17▼返信
春雨みたいな素麺出てきたらキレるやろ?
このイタリア人が言ってる事は正しい
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 02:24▼返信
>>239
高校生?2外無いのにMa che cavoloってフレーズ知ってて偉いな
でも普通に生きてたら聞く機会はいくらでもある程度のもんだし誰も分かってないんじゃなくて誰も気にしてないんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 06:17▼返信
>>259
普通に生きてきたけど聞いたことないな
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 13:55▼返信
パスタに関しては他に類を見ないぐらいこだわり強そう、しかも本質には程遠い部分で

直近のコメント数ランキング

traq