【海外発!Breaking News】「パスタを折るなんて違法だ!」 アメリカ人女性の調理法にイタリア人の彼氏が猛抗議!<動画あり>
記事によると
・話題を呼んでいるのは、今月1日にサラさんがTikTokに投稿した動画だ。サラさんは婚約者であるイタリア人のカルロさんのために、パスタを茹でようとしていた。
・サラさんはパスタの束を手にし、持っていたパスタを鍋に入れようとした。そして小さめの鍋に入りきらないと考えたようで、パスタを半分に折って入れた。
・これを見ていたカルロさんは、頭を抱えて怒りの猛抗議を始めた。「何しているんだ!? 頭がおかしくなっちゃったのか? 僕はこんな短いクソみたいなパスタを食べなきゃいけないのか?」
・続けて「こんなのスパゲッティじゃないよ! お願いだ、分かってくれよ。パスタを折ってはいけないんだ」と信じられない物を見るかのような顔で鍋の中をのぞいた。
・サラさんが「だって鍋に入らなかったんだもの」と対抗すると、カルロさんは「イタリアではパスタを折るのは違法なんだぞ」と衝撃的な告白をした。
もちろんパスタを半分に折ることは、イタリアで違法なわけではない。しかしカルロさんは“有り得ない”ということを強調したくてこのような強い口調でサラさんに伝えたようだ。
以下略
以下、全文を読む
この記事への反応
・その程度で怒るような器量の小さい男はすぐ別れた方が良いと思う。
・これまで二つ折りだったけど、明日から四つ折りにしてやるわ。
・フォークで寿司喰うな的な 感じなんだろうな
・『ゆるキャン』の5話でしまりんがパスタを折ったシーンは、4chanでも「法律的に許されるのか」「人道に対する罪」とかスレが乱立したからな!
・自分もパスタ折るなんて許せない派
・イタリア人はイタリア料理の食べ方について他者に強要しすぎるのはよくないね。日本人は和食をこよなく愛し、こだわりを持っていても、外国人がいろんな受け入れ方をしているのには寛容であるw
・昔は端からポキポキと十回ぐらい折って鍋に入れたな その方がミートソースと混ぜやすかったからやってた気がする
・そばを半分に折られたら嫌なのでその気持ちは日本人なら共感できる
小さい鍋しかないなら折るのも仕方ないのでは?
まあ短いのが嫌な気持ちはわからんでもないけど
まあ短いのが嫌な気持ちはわからんでもないけど

だが確かにあと5センチ短い方が鍋に入りやすい
家でなんで折るんだよ
逆では?
マジレスどこ?
頼んでないのに作られてるんだから嫌なら自分でとかアホかな?
こんなならないだろw
カリフォルニアロールですら美味いならOK。むしろ逆輸入してほしいとか言ってるのにw
でもお前もバニラビーンズの入ってないバニラ風アイスをバニラアイスっていうじゃん
回覧板は回ってこない
お彼岸にオススメのぼた餅というものがあってだな…
逆なことをいうこいつの頭の悪さwww
じゃないと違法なんてワード出てこんわw
頭が悪いだけ(はちまバイト)
あらゆる麺料理の長さが半分になるって考えたらなんとなく嫌な感覚に同意出来ない?
どっちでもいいだろ
パスタ=小麦の練物
スパゲッティ=ラーメン
こうだぞ?
ちな日本に多くあるのはスパゲッティーニとフェデリーニ。位置的には冷や麦ソーメンに近い。
よくこんなのを主食に出来るな欧州の連中って
全然違う、バニラエッセンス入っている物をバニラアイスと読んでる
パスタの呼び方と一緒にするな
短くて細いのはニダニダ言ってる国だよな
欧州では主食と言う概念が日本ほど無い、敢えて言うならパン
パスタはパスタ料理と言う別枠
動画はやらせなんだろうが折るくらいならマカロニ茹でろよとは思う
そばめしで焼きそばじゃないのがあるのか?
味もしないってパスタを素で食うやつなんておらんやろ…
それは目玉焼きと呼べんだろ
それさえ無い奴は絶対料理してない奴
いちいち大型の鍋だすの面倒いやろ
ないな、こんなの家庭料理で出て来た日には
日本で言うと豆腐ぐちゃ混ぜみぞ汁出されるレベルで戦争になる
ラーメン茹ですぎる位罪が重い
麺が短かったら啜る醍醐味半減でしょ。
日本でもカップ焼きそばを知らない外国の人がお湯を捨てずにソースとふりかけ入れて混ぜたの持って来て怒る人と知らないから仕方がないなと我慢する人がいるのと同じだろ。
それな
もっというと一般的に乾麺でない蕎麦を折るという発想が日本人には出てこないと思う。
こんなレベルの国のルール押し付けられてもな
対応してやれよ
この程度で別れるとか器量ミジンコかよ
なんでもパスタと言う、理由なくアルデンテ推しする、トマトソースの代替えにケチャップ使う
特にアルデンテをドヤ顔で言うほど恥ずかしい物は無い
ムラはできるがパスタなんて硬めに茹でてナンボやし誤差や
寿司とは違う食いもんなんだし
ってか一人暮らしなんて面倒だから割り箸でパスタ茹でてそのままフライパンで調理してそのまま箸で食うとか普通だよな?
チキンラーメンmini<デスヨネー
ってか中国人ですら本場中華より日本で改良された中華料理のが美味いって言うからな
上海の3星レストランより日本のバーミヤンとか王将のが美味いらしい
持参した生クリーム入れて美味しそうに食べる
が如き所業
それで食べやすいならどうぞとしか思わなかったけど
でもこれまだ婚約中の恋人同士だからか怒り方がマイルドやな
ブチ切れたイタリア人ってもっと早口で手をめっちゃブンブン振ってくるイメージ
アメリカだと茹でやすいように半分に折ったサイズで売ってたりするよ
自分で食うなら半分にするが
くらい言えねえのか
チキンラーメンそのままはちょっとしょっぱすぎないか
別に怒らないけど
焼き餃子自体はあるからな、ただ主流じゃないってだけ
餃子おかずに飯食うと「あり得ない」は必ず言われる
何も思わねーけど
味は同じとかそういう問題じゃない、食の美への追求の仕方の問題
と言われれば、ないなとは思うが
俺もパスタは半分に折るわw
めん類を折っても大丈夫思う人物に、自文化のめん類折られようが問題無いのは当たり前
日本人感覚ならみそ汁の豆腐がサイコロではなく、両手でぐっちゃぐちゃに握りつぶされた物だと思えばいい
気色悪いだろ?包丁使えよ思うだろ?そういうことだぞ
円になるようパスタを入れて少しづつ押してやれば普通に茹でられる
理解できないと宣ってる奴の一番大事なものを踏みにじってみたい
正論
しかもこれやらせだし、内容的にどうでもいい
こだわるなら知らん
すまんフランスだった
食いもんに拘りなんか何もねえや
全然違う
例えが全くあってない
頼んでないなら食わなきゃ良いだろアホかよw
天津に天津飯もないんだよな確かw
同国でも食べ方、調理の仕方が異なることもあるんだし、国が違えば大変よね
イタリア人やなーとほのぼのしたw
本音を言うと、俺も別に折っても良い派だ。折ろうが折るまいがどっちでもいい
だけど、相手は絶対にどうしても嫌だ、認められない、ってんだから、少しでも相手に敬意を持ってるならその気持ちを汲んでやるべき
面倒だけど、それが思いやりだよ
相手が嫌いとか、どうでもいい相手、って場合は好きなだけ折ればいいけどねw
それが耐えられなくて子供の頃からパスタはワイが作ってたわ
裏山。すすれないから、どんな時もフォークをわざわざ出す。
五右衛門は詰む。
スパゲッチー如きでここまで怒るのはネタっぽい
①
女「二人分の量はこのくらいでいいかな?」
男「もう少し多くてもいいかも...」
(彼女がパスタを真っ二つに折る)
②
男「ふぁっ!?ちょま!サラ何してんの!?」
女「え?なあに?」
男「そのクソ短いパスタを僕は食べなきゃいけないのか!?」
女「どういうこと?」
男「おい勘弁してくれよハニー、そんなのスパゲッティじゃないんだ」
③
男「なあお願いだ、パスタはそんな風に折っちゃいけないんだって君は知らなきゃいけない」
女「ただお鍋に入らなかっただけよ」
男「そのまま入れるものなんだよハニー」
男「なのに君はパスタを折った。イタリアだったらこれは法に触れてるよ」
「大して重要ではないがやらないほうがええことをやる愚」の図やな
まあこういうアホの例はいろいろあるわな。
必要なのは明後日・明日安売りをすることがわかっている・明日特に忙しいわけではない
をすべて満たしているのに今日その商品を買うアホとか。いちいち他人に突っ込んだりはせんけど自分ではやらんように気をつけている
パスタを折った直後に彼女がサッと身を引いて彼氏を映すあたりの画角もばっちりだし、TikTok尺のムービーを撮り慣れている人達による上手なネタ動画ってかんじだね
仲良さそうで何よりですわ
家でやるな
米を軽くミキサーにかけて炊くくらいありえん
日本人に分かりやすいように例えるなら「洗剤でコメを研ぐ」って事をしてる
そらイタリア人も切れるよ、あれ本当は折っちゃダメなんだから
多分また法律の話を始めると思う
短めのパスタ出せば売れると思うわ
一本うどん<俺の時代が来たか・・・
自分の恋人が米を洗わず炊いても同じことが言えるか?
こういう自分の立場に置き換えて考えられない奴は、バカなんだとつくづく思うわ
バキバキっと
日本人からしたらタガメごはん出されるような感覚なんだろ
お・い・し・い・ヨッ
わかりやすい例えですね。
肉料理ならすき焼きやしゃぶしゃぶに挽き肉で入れる。肉団子ですらない、そぼろで。
スプラッタだな
デカイ皿にちょこっと盛るのがま~ん()の好物やぞ
そんな事も知らないのか?
あとママの悪口も駄目だからな!
オーマイゴッドがマンマ・ミーアになる国だから。
焼きそばの麺と具がうまく絡まない時は
麺を半分に切れば解決
サラスパ出てるよ
別に鍋も小さくないし折る必要ないだろ
新名言確定
少しの茹でムラぐらい我慢なさいー
最初の20秒ぐらい麺を動かしなさいー
うちの嫁さんイタリア人は、小さな鍋しかなかったら普通に折って茹でてるわ
いや動画の乾麺はスパゲッティで合ってる
「パスタ」はペンネやマカロニも含めた小麦由来の練り物の総称だから「パスタを半分に折る」という表現はイタリア語圏で生活してた事がある人には違和感しかない
※12はその事を言いたいんだろう
もちろん内心では「どうせスパゲッティかリングイネ辺りの事を言ってんだろうな」とは予想してるんだけど、表現としては非常にモヤモヤする
日本人にとっての良い例えが浮かばないけど、「うどんを打つ」と言わずに「小麦を打つ」と言ってるような、より大枠な表現になってる
それ新じゃなくて定番
これ普通に冗談めいて「パスタを折るなんてWW」って言ってる可能性もあるじゃん
うどんが小麦に変わったら変わりすぎだろ
うどんを打つからせいぜい麺を打つ程度の違いだぞパスタとスパゲティの関係性なんて
短いパスタを食べるのか、このパイナップルの乗ったピッツァを食べるのかをね!
些細な事だろうが他国の文化の大事にしてる部分を平然とないがしろにしちゃうこいつも大概やべーな
別に気になりません
ここのコメント欄でも気にしない人いっぱいいるし勝手に代弁しないでください
ガチ切れする奴はなら自分で作れよで終わり
文句があるなら自分で作れってだけ
それだ
ショートパスタ買えよ頭おかしいのか
まぁイタリア人にとってパスタは誇りそのもの真っ二つにされたら激怒するのも当たり前だな
中国の靖国神社や日本の原爆みたいなもん
素麺を折られた感じなんやろな
コンキリエやルオーテのようなパスタもあるがこれを麺と言うのか。
ご飯にも酒にも合う美味しいおかずだけ出して、その両方が無いとか言われたら…
わざわざ相手の逆鱗を逆なでするとか、わざとか?
プレステもういらんわsteamあればええわ
でもおまえらはハードがないと戦争できないからプレステ応援し続けるんだろ
え!?あれうるち米じゃないよ、もち米だよ、うるち米を潰すのはきりたんぽだよ
日本人で例えれば米(無洗米除く)を研がずに炊いたと同レベルなのだろう
パスタは飲み物だからな
あれうまそうだった
イタリア人なら持ってるかもしれんけども
日本風に言うなら目玉焼き、カレーにソース掛ける奴は死刑、みたいなもんだよ
あって困るようなもんでもないんだから鍋くらい買えや
ゆるキャンみたいにお湯も少なく極端に小さい場合は折るしかないけど
逆じゃないぞ
お前の方が頭悪い
日本でいえば、いい感じで焼けてきた目玉焼きを
ひっくり返されるようなもんだろ
折った瞬間「Ma che ca...!!!!!」で最後まで言わずに堪えた彼氏偉いwww
っつっても誰もわかんねえんだろうな…
パスタ属スパゲッティー種だからスパゲッティで合ってる
ただ日本人がパスタの方がオシャレと感じて途中から変更しやがった。
この記事への反応とかのとこじゃね?
いや、ショートパスタはそういう物だから。
ロングパスタを折るなって話でしょ
日本向けの輸出は全部スパゲッティになってるとかワロス、そう考えると>>12は逆だな
目玉焼きにソース、唐揚げにレモンも日本では違法
全然違うぞ、イタでもロングパスタの事をパスタと大区分ではあまり言わない
総じてスパゲッティと呼ぶのが主流、そこから細かく分けてスパゲッティーニ、フェデリーニとか呼ぶ
直輸入のロングパスタでも太さ関係なくスパゲッティと表してる
やっぱり結婚するなら上位種の白人さん♡
高身長イケメンで頭も良いし優しい
輸入パスタのイタリアのサイト見るとカテゴリは「Pasta Lunga」になっててスパゲッティになってないけど…
スパゲッティ No.3 (1.4mm)→SPAGHETTINI N.3
スパゲッティ No.4 (1.6mm)→売ってない
スパゲッティ No.5 (1.8mm)→SPAGHETTI N.5
1.6mmってもしかして日本独自…
茹でる時に折ったらバカじゃないのか!と文句言われて、
次に命令されて作った時は
命令通り折らずにゆでたら今度は長くて食べ難い…って言われた
知るかボケが
てめえで作れ
てめえで作れ
豆腐潰して入れると美味いの知らんだろ
普通にある料理で例えられても…
このイタリア人が言ってる事は正しい
高校生?2外無いのにMa che cavoloってフレーズ知ってて偉いな
でも普通に生きてたら聞く機会はいくらでもある程度のもんだし誰も分かってないんじゃなくて誰も気にしてないんだよ
普通に生きてきたけど聞いたことないな