• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






クラス35人として、
多数決の場で21人は「何でもいい」と挙手もしない。
14人でクラスのことを決めることになる。
うち8人が確固たる考えを持ち、
結束して必ず挙手する側にいると、
諸々の決定権はこの8人が握ることになる。

「投票率40%」をこんなふうに小学生に説明する。










  


この記事への反応


   
そう言って
国民にも教える必要がある
それぐらいのレベル


8人はお金で結束する
その結果、8人が好きにお金を動かせる立場になる
8人の元には永遠にお金が入ってきて
残り27人は永遠に8人にお金を差し出す羽目になる


現実問題、選挙だけではなく
組織の大体はこんなところが過半数しめてそう

  
「その8人のうち2人が◯◯学会員です」まで言うと苦情が来ますかね。

あと、みんなから集めた学級費で何人かの票を買収してること、
不正を許さないはずの教師役が
8人の犬となっている状態も付け加えておいてな。


実際の学校では21人どころか
30人くらいは何でもいいと思ってるので
40%も投票率があるなんてすごいじゃんとなりそう。


全員が挙手するとして、
18人が「党」を結成すると残りの17人の意見は反映されなくなる。
そして、18人のなかで10人が「派閥」を作ると
党内の8人の派閥が決定権を握る。
残りの奴らはバカらしくなって議論から退場




これはわかりやすい!
もっと投票率が多くなれば
グルになって結束してる人達のたくらみが
通りにくくなるんよ


B097Y2XPB7
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-07-16T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4098714000
田村 由美(著)(2021-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(586件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:01▼返信
別に良くね?ってなってる
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:02▼返信
投票率下がって自民が過半数割れ
つまり組織票の正体とは
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:02▼返信
なんで母数を35にしたんだよ判り辛すぎる
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:03▼返信
そんなこと言ったって自民党しか選択肢ないやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:03▼返信
そんなんどうでもいいからいかねーんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:03▼返信
下級の考えすなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:03▼返信
任天堂信者は反日
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:04▼返信
結束することを禁止すればいいだけの話だろ
投票は義務じゃないんだから好きにさせろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:04▼返信
その8人の側につけば勝ち確定ってことでしょ?
なんか困ることある?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:04▼返信
カスしかいねぇし
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:05▼返信
学校クラスでも大体こんな感じで学校行事決めるだろ。国民性。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:05▼返信
これを実戦してるのが野党で、国民投票断固拒否して国民の意見を全否定してる。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:05▼返信
選挙行かない奴らの自業自得で終わりだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:05▼返信
結構重要な要素である投票者の年代が考慮されてないからなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:06▼返信
サムネ気持ち悪いな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:06▼返信
>>1
①選挙に行く
②選択肢が無いと騒ぐ
③自分は選挙に出ない
④何も変わらない
⑤繰り返し
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:06▼返信
分かりにくい、例え下手すぎ笑
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:06▼返信
そんな条件どんどん追加して恐ろしい方向にしてるだけじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:06▼返信
まあ、投票先もないしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:06▼返信
>残りの奴らはバカらしくなって議論から退場

学級会と違って政治では「退場」したら残った連中に何を決められても文句言えないし従わなきゃならなくなるってことなんだよな

バカらしくなっても残って議論し続けて味方を増やすしかない
自力救済が禁止され生殺与奪の権は国に握られてる時代だけど、自分自身で国の方策に関わる唯一の方法だからね
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:06▼返信
組織票なかったら本来、立憲なんか消え去ってるだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:07▼返信
選挙に行っても選択肢が「悪夢」か「地獄」しかねえんですが
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:07▼返信
政治の話をタブーにした末路
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:07▼返信
それでいいくらい政治に興味無いから行かないんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:08▼返信
年金と出生率を連動させれば高齢者の判断も多少変わると思うよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:08▼返信
選択を作れないのは選挙制度ではなく他の要因
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:08▼返信
行かない奴が悪いのに
なんかきちんと選挙に行った8人がヤバイやつみたいな言いぐさ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:09▼返信
政治を語りたいなら立候補しなよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:09▼返信
投票に行かないのを若者のせいにするな
自己責任論は害悪
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:09▼返信
おまえらバカどもが選挙行かないせいで
カルト教団がしっかり当選して教団員のための政治が行われるということだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:09▼返信
なんでもいいんだから
それでいいんだよ
自民を批判したいだけでトンチンカンな理論を構築するとこうなる
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:09▼返信
「こいつだけは当選を希望しない枠」があれば名前書きに投票行くわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:09▼返信
俺たちが真の多数派のはずなんだぁああああああああああ
ってことですね
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:09▼返信
党員がいる共産党や労連がついてる立憲ミンス、学会員がいる公明
こういうゴミクズに一定の議員数がいるのがまさにこのためや
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:09▼返信
だから「なんでもいい」=「それでもいい」んだよ
そしてその21人は何も考えず受け入れる人とどんな状況でも生きれる優秀な人。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:10▼返信
投票率10%でもいいくらいだわ
枝野党に入れるバカはさすがにいないし
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:10▼返信
高齢者が消えたら投票率維持の為に外国人参政権が通るだけだからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:10▼返信
いや、実際、数で圧倒的に不利だから
老人に生殺与奪の権を握られてますしおすし
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:10▼返信
選挙に行く奴が一番偉いんだよ
行った奴が馬鹿だからこうなったらみたいな言い訳するな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:10▼返信
確固たる信念を持つ8人に特に仕切ってもらって構わないからなんでもいいと挙手しないだけであって、その8人がイカれたことしようもんなら反対なりなんなりするだろ
用は黙認だよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:11▼返信
そもそもの議題内容を討論する場も権利も設けず
投票だけしろと言うのがおかしい
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:11▼返信
自民党が意地でもネット投票をやりたくない理由は
ネット投票をすると若者の投票率が一気に上がって自分たち老害の当選基盤が崩れるから
それを恐れている
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:11▼返信
何でもいいと思ってるなら別にそれでもいいと思うじゃない?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:11▼返信
確固たる考えをもって選挙にいく8人
偉いじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:13▼返信
※32
国政選挙ではクズ裁判官どもを落とす権利があるのになんでお前は選挙いかねーんだよkz
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:13▼返信
こいつ子供をナメてるだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:13▼返信
これが寡頭政治って奴で少数が多数を絶対支配するのに必要な事で
代表格は中国や北朝鮮やロシアやイランやサウジやエジプトや他たくさんの国々
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:13▼返信
と言っても、選挙に出てくる連中って組織票の塊だから、まず当選する陣営ってほぼ決まってるんだよ
最初から浮動票なんてほとんど無いので投票率が2,3割程度上がった所で結果は同じ
特にその地域で強い政党とか、そこに入れないのがバレたら村八分的行為をされるとかあって自由なんか無い
創○学会みたいに選挙のために住所まで移す連中もいるし
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:14▼返信
>>46
ほんとそれ
過小評価されて可哀想
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:14▼返信
森元「無党派層は寝ていてくれればいい」
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:14▼返信
※42
そもそも日本でネット投票が無理何故かってネット投票する為の環境構築出来る技術力のある会社に構築依頼するのではなく構築依頼された所が下請けに構築依頼してその下請けが更に下請けに構築依頼するって言う
中抜き構図だからまともな環境構築が出来んのよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:15▼返信
真面目に投票に行ってる奴に組織票が~とかいうの最高にクソ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:15▼返信
フェミやポリコレがまさにそんな感じやな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:16▼返信
投票してない人間も一枚岩ではないので実際のところ投票率上がったところで変わらんと思うがな
逆組織票を明確に作れるならそうだが無理だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:16▼返信
だからって胡散臭い少数派の党に入れるかっていう
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:16▼返信
でもどうせ自民以外に択ないから
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:16▼返信
権利があるのに行使しない阿呆ばかりだからそういうやつらは一生底辺奴隷なんだよな
都議選で東京中の飲食店は小池都民ファーストと同調してた自民に激怒してたはずなのに
都民ファーストがあれだけ当選したってことは結局やつらは選挙行かなかったってことだろ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:16▼返信
再投票せーよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:16▼返信
今大学生だが投票に行く人は学科の3割ちょいしかいない。
投票行かないくせに政治に文句垂れてる姿を見ると「??」となる。
投票しないやつに政治語る権利はないと思うんだが...そりゃ例外はあるけどさ、
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:16▼返信
>>1
なので公明党のような固定票が必ず入るのが強くなる
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:16▼返信
スマホで出来るようにすれば100%になるのに。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:17▼返信
その確固たる意志を持った人が推す政治家を落とすためのパワーは大変やぞ
その政治家が汚職なりで自滅でもしてくれん限り
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:18▼返信
たださえ1票も票が無いって言う摩訶不思議な状況が時々発生する国だしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:18▼返信
>>61
多分100%超える
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:18▼返信
で、はちまバイトは投票したのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:18▼返信
>>10
手札がブタだろうとテーブルに座ってる以上それで勝負するしかないんだ
諦めるならそこで敗北ですよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:18▼返信
※55
それでいいんだよ、反対票ってのは大切なんだぞ。
それがわからないお馬鹿さんばかりだから与党老害政治家に好き勝手ばかりさせることになるんだよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:18▼返信
小学生の頃から個性を出したら叩かれる日本だからな
そりゃ何でも良いしどっちでも良いって思考になるだろ
教育の問題だよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:19▼返信
組織票ほしさに共産党とか公明党がナマポども囲って駅で騒いでるもんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:20▼返信
小中高と軍隊教育する国だしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:20▼返信
投票先がどこに入れても何も変わらない。
時間の無駄ってなるだけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:20▼返信
高校と学校教育は役に立たない高等数学とか教えるより政治と投票の大切さを教えるべき
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:20▼返信
当選した議員が好き勝手にやってるだけで投票した人の意見が全く反映されない所は全く説明されてないな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:20▼返信
※44
むしろそいつらの意思が国政にちゃんと反映されるなら良い国になる定期
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:20▼返信
無投票は黙認票とかそんなわけないだろ
文字通り数に入ってない奴のこと考慮するわけないのになんで上から目線だよ
黙認する権利すら金ヅルのくせに
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:20▼返信
まあ消去法で投票する選挙がアホらしいのは分かる
全然投票したい奴いねーからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:20▼返信
いや母数が十分なんだから一々クラスに置き換える意味がない
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:20▼返信
卵か鶏かじゃないけどまずこの人物(党)なら信頼できるって投票先が無いのもなぁ
ゴミの中からマシだと思えるゴミを選ぶ、しかも当選してみないとそのゴミが有害か有益かもわからんじゃ…
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:20▼返信
現野党の支持者が8人に達することはありませんので、
皆様、ご安心下さい
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:21▼返信
投票したって何も変わらないぞ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:21▼返信
だから?
今の日本じゃ、誰(どこの政党)が選ばれても結果は一緒じゃん
何も変わりはしないよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:21▼返信
※67
野党も老害政治家ばかりなんですがどうしたらいいですか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:21▼返信
母数が違うことくらい小学生でもわかる
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:21▼返信
誰にねぇ!誰に入れてもねぇ!オンナジヤオンナジヤオモテー!!
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:21▼返信
こんな説明しても結局、どの政治家が良いか?って自分の判断が無いなら何の意味もないよ

誰になっても変わんないんだから。組織票で選ばれても何も変わらない
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:21▼返信
学校で意見する人数って実際こんなもんだろ?
4割も本当にいた?w
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:22▼返信
宝くじみたいなノリだよ
誰に入れても変わらない=入れるだけ無駄=投票するやつは馬鹿
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:22▼返信
投票する者は何も決定できない
投票を集計する者がすべてを決定する
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:22▼返信
逆に考えたらあんま投票いかなくてもうまく世の中回っててそこそこみんな幸せってことなんじゃない?
必要性を感じないから行かないんでしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:22▼返信
ポンコツ小泉進次郎でも毒虫枝野よりマシ
という選択肢しかないのが日本だから
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:22▼返信
>>67
反対の意思示したいならそのまま反対って記入しなよ
少数の党なんかに入れたら余計酷くなるわ
与党以外でも好き勝手してるのは変わらんからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:22▼返信
ネタないのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:23▼返信
ふ〜ん
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:23▼返信
>>16
これはどれだけ投票率が高くなろうが一緒
むしろ投票率40%で負けるところはそれが80%になると得票差が2倍よりも多く付いてより惨めに負ける
大衆はより大きい方に傾くから
投票率が低いことを嘆くのは支持されないゴミが負け犬の遠吠えをしているだけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:24▼返信
>>10
そもそも今はスマホあんだから、代表者選ばなくても国民が直接政策に投票できるという
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:24▼返信
全く恐ろしくもないし、当たり前すぎて、小学生高学年なら言われなくても分かるってw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:24▼返信
固定票は投票率が下がるほど強いからな
ここでも投票は意味ないとか工作やってるやついるけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:24▼返信
>>69
これだよな、政治を乗っ取ろうとするクソ共が常にいる
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:24▼返信
この説明で小学生が理解できると思ってる時点で現実が見えてないだろ、
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:24▼返信
高齢者が消えて投票率が低くなると高齢者の代わりに投票に行ってくれるであろう
外国人に投票権与える為に外国人参政権が通って
最終的に外国人に生殺与奪握られるんだけどな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:24▼返信
根本的な問題は、選択肢がワースかワーストしかないことなんだよ
どれ選んでも悪化するんだから投票の意味がない
せめて、プラス票ではなく、逆にマイナス票を投じられるなら、少しは投票率も上がるのでは?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:25▼返信
投票行け、投票行け

行かなくてもボタンひとつで投票できるようにしたらいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:25▼返信
選挙を放棄した奴等は
自分達はただの奴隷でいいという意思表示をしたんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:26▼返信
>>101
お前が立候補して、ベストな選択を提供してやれよwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:26▼返信
いや、だから「それでいい」って話やろ
やる気あるメンバーの過半数が選んだ結果なんだから悪い方に全振りとはならんよ
あまりにも悪けりゃ無関心な多数派が動くんだから、やる気あるメンバーだって誤魔化せるくらいに加減する
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:28▼返信
小学生向けならもっと噛み砕かないと伝わらないよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:28▼返信
>>16
③で選挙に出ればいいんだよ
それ用の人生歩まないといけないから既に大人になって自分が出来ないなら次代に託せ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:28▼返信
いやいや入れたい党とかねーからマジでどうでもいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:28▼返信
>>3
公立小学校は35人学級で上限が35人
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:28▼返信
全体を100としてそのうち51を占めれば多数による支配を主張できます。
ところがその多数派もいくつもの派閥に分かれています。
すなわちその51のうち26を占めれば100という全体を支配できます。
民主主義というものがいかに脆弱なシステムか、よくお分かりになられると思います。
ハイドリッヒ・ラング
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:28▼返信
でも学校に例えちゃうと、どうせいずれ卒業するしなんでもいいや
むしろその8人、決めてくれてありがとう。
ってなっちゃうから例えとしてあまりよくない気がする。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:29▼返信
ネット投票とか日本じゃ無理だよ。IT大臣見てみろ、今の日本を表す無能だ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:29▼返信
1%にも満たない異常者の声が大きいせいで混乱するってこともあるよね
高性能スイッチが出るとか言ってた奴みたいな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:29▼返信
単に投票率だけなら、上がってもたぶん普通に活動的な8人が推す政治家勝っちゃうぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:29▼返信
公約とか誰も守らないしな、言ったもん勝ちではある
ジジイ議員も地元のジジイのご機嫌伺いするだけだからまともに機能してないわな
そりゃ若い人は税金取られるだけだしどっちでも良くなるだろうよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:29▼返信
※39 投票でまともな奴選んでるなら偉いだろうが、現状どこに誇れるほど結果が出てるのか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:29▼返信
なんで8人になってるん
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:29▼返信
>>102
そんな事したら少数の党の人達が割りを食うのでめちゃくちゃ反対してくるからね
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:30▼返信
自民党は利権腐敗政党だから入れたくない
野党は反日だから入れたくない
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:30▼返信
35000人の中で8000人が確固たる考えを持って結束するのは不可能に等しいので問題ない
もし8000人が確固たる考えを持って結束できるなら、選挙があろうがなかろうがそいつらが支配する力を持ってるから変わらない

投票率は40%で十分っすね
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:30▼返信
立憲とか共産の批判してる奴らも選挙は行かないからなー
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:31▼返信
10億人以上を5人ないしほぼ1人で操作できるからもっと少数で成立するぞ
政治に強権が認められていて派閥の大ボスならほぼ独裁だね
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:32▼返信
>>117
有効票の過半数
つまりこの8人が創価学会員ならこのクラスは創価の好き放題に出来る
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:32▼返信
>>94
お前のような知った口を叩く馬鹿が自己主張するな氏ね
どうせ投票する気無いのを御託並べて正当化してるだけだろ無能の癖に
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:32▼返信
こういう事言ってる奴がどの政党支持してるか聞いてみたいわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:32▼返信
そんなのはみんな知ってる
まともな選択肢がないのが問題
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:33▼返信
※119
野党がもう少しまともだったらなぁ
クソ文句だけ言ってまともな政策すら出せないんだからどうしようもねーわw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:33▼返信
クラスの行事なんか大体そんな感じで決まってるから煽るには弱い
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:34▼返信
棄権した奴は別になんでもいいから、頭のいい人に従うってことだよ。
なにもわからんのに投票したところで、投槍に入れた自分の意思すら存在しないわけのわからないところに1票投じられるだけになるから。
自分の意思を示して投票しろって言うバカは、自分の意思で投票できない人間がわざわざ自分の意見を代行できる人間をいろいろ調べて、投票できるほどの頭がないって点を見逃してる。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:34▼返信
究極的なことを言えば政治に関心を持てって話よな
でも揚げ足取りと切り取りのメディアだったりデマと陰謀論も錯綜するSNSがある中でそんなこと言うのは無茶があるんじゃあないのかね
訴えかける前に是正するべきところはめっちゃあるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:34▼返信
選挙行くだけ時間の無駄
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:35▼返信
>>127
代案のない誹謗中傷だけならクソだなって書き込みだらけのどこぞの掲示板やらまとめサイトと同レベルだからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:36▼返信
そうは言っても、世の中はもっと少人数の特権階級でのみ決めらていることを認識させることから始めては?
学校しかり、会社しかり
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:36▼返信
むしろ40%しか行かないつまらん選挙の中でちゃんと確固たる信念をもって選挙に行くその8人はめっちゃ偉い人なんだよって教えないと
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:36▼返信
>>124
もうこの国創価学会に乗っ取られておしまいだな
その内信者優遇の政策して入信してない奴が泣きを見る事になりかねない
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:36▼返信
※128
クラス行事のリーダーなんて優秀な奴が担ぎ上げられて面倒な事を押し付けられるだからな
馬鹿じゃなければ突出せず静かに過ごそうと思うよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:37▼返信
投票率100%でも(挙手制)


女子のリーダーが手を上げると女子全員手を上げる
男子バラバラ

結果、女子リーダーの意見しか通らないってのはあったけどな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:37▼返信
年寄りの票は軽く0.5票若者は1.5票とかになれば行く
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:37▼返信
平和すぎるんだよ日本は
本気の危機感なんて誰も持ってない
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:37▼返信
SNSなんか自分らの支持する政党が第1党になることに必死で、選挙に行けっていうセリフの裏にお前の票をよこせって見え隠れする。少なくとも民衆が言うセリフではない。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:38▼返信
>>120
8000人に特定の思想を持った人物が近づきます→結婚相手に特定思想の団体のメンバーをあてがいます→その子供に特定の思想を教育します→繰り返すと…?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:38▼返信
言うて40代までの全有権者が〇と言っても
70代80代だけで逆転すんだろ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:38▼返信
選挙に行けば飯塚幸三を死刑にできんのか? 馬鹿も休み休み言えタコ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:38▼返信
ネット投票させないから無意味
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:38▼返信
わかりにくいわ。問題を投票率にズラししようとするな。根本原因に立候補者全員ゴミ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:39▼返信
若者ほど政治を考えなきゃこの先やばいのに「政治語るやつ気持ち悪い」みたいな風潮になってるからもう救えんわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:39▼返信
で、それの何が問題なの?
だから?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:39▼返信
選挙なんて工作できるくらいがやりがいあっていいだろw
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:39▼返信
※139
結果どんどん海外勢力に浸食されてる現状がある
国会議員には帰化人が増えまくり地方では川崎みたいなとんでも条例が通る
既に手遅れだから諦めるしかないけども
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:40▼返信

結局結果は変わらんやろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:40▼返信
※147
問題はなにもないだろ
投票してない奴は何も文句言うなってだけよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:41▼返信
何のメリットもないのに選挙とかわざわざ行かないだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:41▼返信
>>104
正確には単独じゃ無力だからお前じゃなくてオマエラだけどね
協力する気があるならお前も行っとけ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:41▼返信
投票できるほど期待持てる奴がいない
若者の絶対数自体が少ない
年寄り優遇が止まらんわけだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:42▼返信
>>146
それを助長してるのってその若者の親なんだよね
一家揃って投票行ってないなんて情けない家庭が増えてるんじゃないかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:42▼返信
まず政治家の汚職を洗い出せ
それからだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:42▼返信
※125
少なくとも自民党でも公明党でもないことは確か
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:42▼返信
※142
そうだな
議員や有権者のジジイやババアは先の事なんてどうでも良いし今良ければ良いんだしな
ジジイ議員も適当な事言ってもどうせ死んでるからどっちでも良いんだろうって感じはあるね
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:43▼返信
数を少なくして例えるのってアホかと思う

そりゃ35人だったら誰だって投票するレベルだろ
35億人だったら自分の1票の意味なんか感じないわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:43▼返信
だから消えない泡沫野盗があるのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:43▼返信
>>136
もうここで人生の差がついてる事に馬鹿は気付いてないんだよなぁ…
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:43▼返信
こんな事は誰だって分かってる
問題なのは、誰が当選してもクソしかいない今の日本の現状だろ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:44▼返信
そんなに投票率の低さを嘆くのならじゃあおまえが政治家になって不投票=懲罰のそんな法律でも作ればいいだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:44▼返信
ふ~ん
で、金に目が眩んだ組織票に対抗できんの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:44▼返信
この国の政治家は選挙公約守らんし国民の意見無視してやりたい放題やるし誰にも期待できないんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:45▼返信
仮に若者が結束して選挙に勝ったところでどういった政策を打つのかはっきりしてないからなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:45▼返信
>>147
これがお話にならんレベルのアホですよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:45▼返信
だから誰も投票しない地方議員は共産党のテロリストだらけなんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:46▼返信
※162
割かしマシな方の自民ですら2Fや小泉みたいなクズが混ざってるもんな・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:46▼返信
NHKぶっ壊すとか大ウソつきだらけで誰も信じられないのが問題なんじゃね
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:46▼返信
投票権を他人に握らせるな!
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:46▼返信
※161
人生の差がついてることに気が付いてるから諦めてんじゃないの
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:46▼返信
他人事みたいに思ってる人多いよね
サムネの義勇さんも叫ぶわけだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:46▼返信
>>9
拒絶されて奴隷になるのがオチって理解出来ないんだろうな
まあ書いてる内容から馬鹿なの明らかだからこき使われるだけ使われて終わる人生なんだろうな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:47▼返信
いい加減ネット投票できるようにしろよ
そのためのマイナンバーだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:47▼返信
※165
それって選挙へ行かない言い訳になる?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:48▼返信
これは別に国政選挙に留まらず、自分達の身近にある市町村長選挙なんかが1番わかりやすいだろ。
市長、町長のコアな取り巻きが利益供与受けたり好き勝手やっている所いっぱいあるし、心当たりあるだろ。
コンパニオン呼んでどんちゃん騒ぎや青年会と称し市税好き勝手する奴らとか、気に入らない家への嫌がらせなど、そんなんしても何ともない奴ら。
牛耳られていると、そうなんぞ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:48▼返信
>>42
若い人たちの方が自民支持率が高いんだがバカか?
組織票に依存してるのは労組や宗教コミュニティが健在だったアラフィフ以上を母体にしてる党派だよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:48▼返信
だからさぁ選挙に行かないやつを不法行為として処罰するかネット投票出来るようにしちゃえばいいのよ
マイナンバーカードあるでしょ?あれを利用すりゃできるよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:48▼返信
日本は企業と老人優遇政策しておけば安泰
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:49▼返信
誰にも入れないという枠があり
当選者無しがあり得る投票ならいく
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:49▼返信
組織票の意味を薄めるという意味でも選挙には行った方が良い。
でもそんな正論は行かない人には届かない虚しさ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:49▼返信
※169
2Fは本当にやめて欲しいが地元の有権者に利益があるんだろう
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:50▼返信
>>159
つまり35億人中下位のグループは独力分化して新しい国を作る更に自分のグループの意見が通るところまで分裂してその小国を乗っ取ったら今度は逆の手順を踏めばどんどん乗っ取れる範囲が増えていく
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:50▼返信
投票率程度ではなく
それこそ別の結託した9人用意しないと勝てないよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:50▼返信
何だっていいやつが過半数ならどんな結果になろうと問題ないだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:51▼返信
投票率が高ければ政治は必ず良くなる、と言う考えは幻想です。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:51▼返信
この警告で危機感持てる程度に判断力ある人はとっくに投票行ってるよ
結局、同じ人間と思えないほどオツムの弱い人間には何言ってもムダなんだよね。彼らは自分の尻に直接火が付くまでわからない
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:51▼返信
>>8
憲法で結社の自由が認められてるので団結してグループを作ることは禁止できないよ

憲法に反する命令は無効です
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:51▼返信
なんでもいいならいいんちゃう
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:51▼返信
誰やっても変わらんわーぐらいに諦められてる政治側の問題だろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:51▼返信
誰でもいいって奴らが投票したところでバラバラなら組織票に勝てるわけないわな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:52▼返信
投票しない層には組織票層に近い考え方を持ってて
投票する必要がない人間はけっこういるぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:52▼返信
>>3
小学生に理解させる為って書いてんだろゴミクズじじい
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:52▼返信
そんな理屈は分かってるんだよ、『誰に投票したらいいか』これを教えろよ
誰に投票すべきか分からないし過去に鳩山とか選んじゃってる国民たちなんだから
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:53▼返信
「どうでもいい」って言ってんだから、組織票の意思で結果が決まろうと、どうでもいいんだろうよ
それでどうしても問題があるようなら、みんな次から投票するだろうしさ

べつに問題ないわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:53▼返信
しかし興味がない、何でもいいどうでもいい
と思っている奴が投票することによって
より適当な投票になるけどいいのか?むしろ確率論的には変わらないか書きやすい名前の人が投票増えるだけだぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:54▼返信
全体を100としてそのうち51を占めれば多数による支配を主張できます。
ところがその多数派もいくつもの派閥に分かれています。
すなわちその51のうち26を占めれば100という全体を支配できます。

多数支配などという共和制の建前がいかにむなしいものであるか
鋭敏な閣下にはお分かりいただけると存じます。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:54▼返信
いろんなうんち並べられて選べと言われても難しいんだもん
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:54▼返信
行っても行かなくても変わらんよな
国民の意見無視してやりたい放題やってんだから
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:54▼返信
※195
自民維新以外だったらどこでもいいよ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:54▼返信
いつも「お前ら全員役に立たないわ」って白紙で投票してるけど、投票用紙に「誰も投票するに値しない」って欄を設けるべきだと思う
その数値を集計すれば多少は変わるんじゃないかな?(やっぱ変わんねーか・・・)
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:54▼返信
一応、お前らにも言っておくぞ
俺はこれがあるからあえて自民に入れてるんだ
別に、「自民の政策が良い」なんてこれっぽっちも思ってない
「野党に政権取らせたくないから」自民に入れてるだけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:55▼返信
行かないやつらは自民でいいって思ってるんだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:55▼返信
>>176
全くならないよ、選挙に行かない事とは別問題だからね
政治家は〜とか〇〇党は〜じゃなくて個人を見る眼が投票側に全くないという事を露呈していだけだから少しは勉強しろ、としか言いようがない
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:55▼返信
当選者必要なしっていう欄があるなら投票行くわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:56▼返信
オーストラリアみたいに義務投票制にして、投票しない人には罰金を取るぐらいしないと民主主義機能しないじゃない
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:56▼返信
なんでもいいってそういうことだろ
何をいまさら
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:57▼返信
※191
そう思ってたんだが、それを覆したのが民主党政権という悪夢
このせいで自民一強だよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:57▼返信
※199※200
俺もわかいときはこういうニヒリズムだったけど、それじゃだめなんだとやっと気がついた。
わからなくても間違っててもいいからとにかく投票する。投票率をあげる。
それだけで政治に緊張感が出る。
白票棄権は「煮るなり焼くなり好きにして下さい」という奴隷契約だぞ。
生殺与奪の権を、他人に握らせるな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:57▼返信
そんなこと言ったら総理なんて1人なんですが
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:57▼返信
そもそもこの政治家は絶対信用出来るこの人に投票したいと思える政治家おる?
消去法ですら出来ないほど政治家に対する信用がないのが問題だろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:57▼返信
どっちでも良い・どうでも良いから多数決に参加しないだけで何一つ問題なくね
選びたいなら手を上げるだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:58▼返信
>>195
それは自分が勉強して自分で考えるんだよwww
小学生かお前は
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:58▼返信
>>205
公約守る気ないくせに投票する側が悪いは草
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:58▼返信
投票率高くて僅差で敗れたら内部分裂起こすけどな
これも説明にいれないとフェアじゃない
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:58▼返信
※202
変わるわけないだろアホか
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:58▼返信
でもね
選挙に行かなかった60%のうちの40%くらいは
どうせ自公が勝つからわざわざ行かなくてもいいかな、の人で
投票率100%に近づけてもその60%中の40%は自公に入れたりするので、結果は変わらないと思う
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:58▼返信
俺が出馬しちゃおっかな~
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:59▼返信
現実の学校も同じですよね?
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:59▼返信
そもそも各選挙区から当選する人の数が決まってるのっておかしくね?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:59▼返信
※209
そして自民一強にした結果が、安倍菅の地獄政権だ。
公文書改ざんという、先進国じゃありえない事が起きた。
自民党にはもう一回下野してもらう。定期的に政権交代させないと腐るんだよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 13:59▼返信
まあでも実際問題、今のゴミみたいな野党連中がある程度の席貰えてるのは
無関心な層が多いからこそ組織票で固めて確保出来てる側面が強い
現状のまま投票率が上がったところでより与党の地盤が固くなるだけでしかないのにね
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:00▼返信
>>183
ありまくり。なんで地元の動物園にパンダが10数頭居ると思ってんのよ。
土地誘致とは名ばかりの献上とかさ。
ただ、息子が馬鹿息子で人望皆無の成金七光り暴力野郎なんで、地元落選。
後継者が2F元秘書だっけかな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:00▼返信
※119
お前のようなバカが沢山いるから今の駄目な政治になったんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:01▼返信
ネットでやらせてよ
そしたら一番票少ないとこにいれるわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:01▼返信
※222
無理無理
まぁ頑張って
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:02▼返信
※195
お前本当に馬鹿だな・・・・・・
この期に及んでまだ気づかないのか?少しは頭使えよ

期待して投票するな。その逆
こいつらにだけは政権とってほしくない、この政策だけは通させない、だから対抗馬に入れる、で良いんだよ
ちなみに、俺は野党が必死に通そうとしてた外国人参政権を通させなければそれで良い。それに比べれば増税もコロナ対策も些末なことでしかないから
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:02▼返信
コロナだから外出るなって言ったり投票所行けって言ったり
4ねや
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:03▼返信
糞みたいな茶番は無くすべき
議席を圧縮しても大して変わらんでしょ
465→47まで減らせばいい
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:03▼返信
民主主義の一面しか見ていない
投票率を上げると反対意見の表明も増えるので争いを生む原因になる
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:04▼返信
ゴミクソツイカスくたばれ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:04▼返信
>>215
守らなかったら二度と投票しなくていいだけだし公約の内容によっては実現不可能かどうかなんて投票する前に分かるからな
正直公約なんざ飾りでどうでもいい、ほとんどの問題はその人物が所属している派閥と思想を見る方がよほど重要
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:04▼返信
※223
野党も重箱の隅を突くようなクソみたいな質問してないでまともな反論や対案を提示できれば良いんだがな
どっちもクズならちょっとでもマシなクズの方が良いってのが今の日本
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:04▼返信
で、すでに老人と既得権益で結びついた組織票に若者程度で対抗できるとでも?
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:05▼返信
嘘つき政治家を罰する法律がないのが問題なんだよなぁ
10万円配るとか好き放題言いまくり
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:06▼返信
※214
まあその勉強の時間を与えないのが日本という国なのだが
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:06▼返信
ミクロの視点で語るとわかりやすいかもしれんけど
なんかそうじゃないんだよなぁ、感が出てこない?
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:07▼返信
>>118
正確にいうと固定票依存政党だな
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:07▼返信
よくわからないけど、
その人が何でもいいって言ってるならそれでいいのでは
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:07▼返信
※235
そうやって諦めて投票しなければ余計に老人政策になるだけ
だけど、一定数の若者票が集まるならそれを当てにした議員だって出てくる
投票いかなければその可能性すら潰してるけどね
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:08▼返信
>>197
これはすごい重要な事なんだわ
特定の意思を持ったグループの票数が薄まるからな、逆だとその少数の党の意見が強くなる
具体的に言うと与党に引っ付いている変な新興宗教の信者で出来た党
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:08▼返信
>>123
そのたとえ共産党でもええな
赤旗買わせるとか手口一緒の連中だし
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:08▼返信
>>153
俺は毎回行ってるよ
自民党に投票しにねw
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:09▼返信
投票行けっていうのは簡単だが、じゃあどの人間に入れるのかってことはどうすんのって話
まともな先進国では政治は国民の関心事だから、ちゃんと調べるし関わるものだが、日本は違う。
せいぜいが聞こえの良い「税金減らします!」くらいのワードに引き寄せられるだけだ
その政治家について調べたりする時間も労働時間トップの日本では無理だろう。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:09▼返信
※237
人から与えて貰わんと何も出来んのか、君の言う若者とやらは
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:09▼返信
それでもいいよって人が多いだけ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:10▼返信
とりあえず
この国はもう先がないから
放置で

未来も発展もあり得ない
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:10▼返信
※241
無理無理。
日本が変わるのは今の老人世代が全員この世から退場したらだよ。
そんなこともわからないから未だに日本に居るんだろうが
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:11▼返信
この手の話って30年以上前からずっとしてるよな
それでも投票率が上がらないってことは不満は無いってことなんだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:11▼返信
国政選挙だけでも投票義務化してくれ
結果はどうあれ選択から目を背けさせないようしたい
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:11▼返信
※241
搾取しかされない若者が何かを決起しようと思う風土はもう無い
若者は義務教育で無気力にされてんだと思う
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:11▼返信
※246
この国はそういうふうに育てているからね
一部の例外が目覚めているだけ。
そして目覚めた連中は日本を捨てるか、上に行って甘い汁を啜る側に行くかだ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:12▼返信
>>249
その頃には、今の若者が爺婆になってるってねw
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:12▼返信
>>222
中核派の方ですか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:12▼返信
野党に入れて、自民党の議席を減らすという手がある
そうなれば、議論もなく法案を通す事も出来なくなる
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:12▼返信
何で教えないか解るか?
国民には馬鹿で居て貰った方が楽だからだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:13▼返信
別に自民党政権で問題無いなら投票率何て0%でも構わないじゃん
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:13▼返信
めっちゃ釣れるやんこの記事
ゲハより政治だな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:14▼返信
>>230
現状のルールでそれをやるのは大悪手だわ
下手したら日本が乗っ取られる、今より10倍以上にな
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:14▼返信
※249
なにか勘違いしてるようだけど、少子化はドンドン進んでるんだから、今の若者が老人になったらその時の若者が割を食う世代になる、ってだけ
だから結局、何も変わらないよ
待ってれば俺らの世代が大勢になるだろうけど、投票いかない世代が老人になって投票に行くんだろうか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:14▼返信
※253
一部でも目覚めてるんなら国の問題ではなくその個人の問題だよね
なんでもあkんでも国が悪いって敗北主義に染まりすぎやで
まぁその方が自分が悪くないと思い込めるんだから幸せなのかもしれんが
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:15▼返信
皆で自民党に投票しに行こう!
民主や共産を叩き潰そう!
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:15▼返信
>>146
それをやったのが日教組
普通に与党支持者の子供をまるで人間のクズ扱いしてきたかたら、親は普通に学校で政治を語るな!と教える
考えたらわかるが自民支持率4割みたいな県であれば35人学級なら14人は与党支持者の子供
それをお前らの考えは間違ってるっていいはる教師がいたら、おかしいのはどっちか常識があればわかる
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:15▼返信
>>240
例えば君の税金明日から2倍ねって言われても何でもいいって言えるならそれでいいと思うよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:16▼返信
※249
そりゃお前にみたいに最初から諦めてるやつには無理だろうね
お前みたいなのが多いからこんな情勢になってるんだけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:16▼返信
>>261
年取ると暇が増えるから投票に行く
近所付き合いもあって投票に行く
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:17▼返信
システムがおかしいんだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:17▼返信
※267
それは貴方の願望でしかない
そうなると良いけどね
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:18▼返信
>>245
だから本来活発にディスカッションをしてグループを作りまとまった意見と票数が必要なんだわ
日本は若者からこれが奪われている
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:19▼返信
でも議員なんて誰がなっても変わらないじゃん
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:19▼返信
その8人に集中するだけだぞw
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:19▼返信
魔天郎とか懐かしいなおいw
おもいっきり探偵団 覇悪怒組かよw
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:19▼返信
鬼滅ネタを使うくらい終わってる
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:21▼返信
※265
阿保杉て話にならんw
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:21▼返信
どちらでもいいってのは、つまりその8人に託したってことだから別に本人の意思通りでは?
何か間違ってる?
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:21▼返信
投票したところで世の中良くなることはもう無いんやで
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:21▼返信
>>269
いやいや、過去の日本ではそうなってんだよ
昔から若者は選挙に行かず、年寄りが選挙に行く
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:22▼返信
今の政党支持率を見たら投票率が上がると野党が壊滅すんぞ無投票=野党支持者ちゃうからな支持率と同じ様に投票先がバラけるから結果自民党か白票が増えるだけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:23▼返信
※278
昔がそうだからと言ってこれからもそうなるとは限らない
だから願望だと言った
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:23▼返信
>>248
それは老人だけ
若者には例え現状より悪化しようと強制的に未来は来るんだから少しでも悪化を止める努力は必要
この努力がないと簡単に日本は中国やらに属国にされるしなんなら既にそうなるようにロビー活動はどんどんされている
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:23▼返信
こうして気狂い与党の票が伸びます
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:23▼返信
実際は会社の付き合いとか地元に益をもたらす人に群がるからね
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:23▼返信
悪いのは『結束している8人』ではなくて『投票しない21人』定期
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:24▼返信
>>256
ズル休みする野党民主党が議論なんかしてねーだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:24▼返信
選挙行く人ばかりになると選挙行かない人間叩き出来なくてストレス溜まるだろお前らは
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:25▼返信
>>280
阿保かw
願望ではなく、過去の例から類推してるだけだぜ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:25▼返信
>>281
人口減るから無駄よ
海外から人を入れないと競争力は何をしようが無くなる
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:26▼返信
>>270
政治的な話がタブーになってるからな反日にしろ愛国にしろな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:26▼返信
>>281
補足として仕事でもしてたら普通分かると思うんだけど現状維持をするのにもすごい労力は必要になる
誰も仕事をせず諦めたら倒産は一瞬で来るからな、変わらないからといって何もしなくていいには決してならない
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:27▼返信
※287
だから、それが願望って話
過去は参考にすべきだ。それは否定しない
だからといって、過去こうだったから未来もこうなる、なんてのはただの願望
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:27▼返信
一票で何が変わんだおまえらが行けばいいだけ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:29▼返信
都民ファーストの無免に投票した奴らが赤っ恥から目を逸らすために投票率ガーって言ってるだけやろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:30▼返信
残りの奴が適当に投票するなら同じことになるじゃん
これ説明として合ってなくね?
議席数の話省いて説明したかったんだろうけどこれじゃ投票しても無駄って事に・・・
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:30▼返信
>>237
少なくとも義務教育の範囲だけでも何でもいい、誰でも変わらないにはならないハズなんだが
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:30▼返信
結果が変わらないのに1票でもいいから欲しいってのは政党交付金の額に影響するからやぞ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:32▼返信
でももう戦後六十年以上自民独走でやってきてるからなぁ
民主に代わった時に何か実績があれば二大政党制の芽もあったかもしれんが
こんだけ長ければ個人的にはもう日本が終わるまで自民でいいんじゃね、と思うわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:32▼返信
投票の仕方がめんどくさいんだよ
休みの日にわざわざ会場まで行くって
不正の無いもっと簡単な方法があれば投票率も上がるんやないか
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:33▼返信
高い投票率が欲しいのは最大与党なんだよね
自己の正当性を認めさせれるから

日本の野党は、投票率が上がれば野党の議席数が増えるとか頭おかしいこと考えてるけどさ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:34▼返信
早い所ネット投票が出来る様にしないからそうなる
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:34▼返信
投票率上がった程度じゃ結託した8人には勝てんぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:34▼返信
ほんとこれ日本国民はなぜ自民党に全議席取らせないのか
余裕がないから公明や二階のような親中にも頼る事になるんだし
反日野党がいるから憲法改正も進まない
こんな単純な構造にいつになったら気づくのか
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:35▼返信
こういう時に自分単独でしか判断しない、0か100かでしか物事の価値が分からない人間は本当に害悪
若者が投票しないにしても100人中20人が投票しましたと100人中10人が投票しましたは違うという事に早く気付いてほしい
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:35▼返信
どうでもいいから
確固たる意志があるならそいつらに任すわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:37▼返信
コイツを当選させたいより、落選してほしい政治家のほうが多いしね。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:38▼返信
>>304
それが悪意であっても?
例えば竹島も尖閣諸島も北方領土も日本の土地ではありませ〜んみたいな連中でも?
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:39▼返信
目覚めてる若者はどっちかっていうと国を捨てる方に動くからなあ
だってどう見ても先がないんだもん日本って。
もう最新技術も既存のインフラのせいで浸透しないし、高齢化のせいでさらに遅くなってる始末。
真面目に勢いのある国に行った方がいいんよ。未来ある若者なら特にね。
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:40▼返信
※305
雑魚しかいないしどうでもいい笑誰がなってもいい。そこら辺のおっさんや主婦、ニートでもいい笑
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:40▼返信
>>305
国が崩壊するんだが
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:40▼返信
※298
ネット投票できるようにすりゃいいだけなんだがな
まあマイナンバーすら反対する後進国日本にそれができるわけもなく
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:41▼返信
投票したとこで無駄なんだよね
派閥とか組織票とか利権仲良しごっこで選挙も政治もやってんだから
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:41▼返信
※308
でもお前みたいな考えのやつって絶対文句ばかり言ってるよね
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:41▼返信
若者が動いたってもうどうしようもない状況だから仕方ないでしょ
マジで一番は老人世代に退場してもらうまで待つしか無いんだもの
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:42▼返信
堀江が潰された時点で、日本は若者がなにかしようとすると潰す国ってわかってるでしょうにw
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:42▼返信
だいたいそんなもんだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:43▼返信
>>308
じゃあ臓器強制摘出や不妊手術されてもどうでもいいんだな?
ウイグルとかそういう扱いだけど、本当に選挙権を放棄したら時間はかかってもそういう独裁に乗っ取られる事は確実だぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:43▼返信
>>306
そういう勢力が多数を取るのならしょうがないじゃん
日本人の選択だ

そうならないように自民党に投票しに行こう
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:43▼返信
オリラジ中田がシンガポール移住したけど、
ぶっちゃけあれが正解だろうなあ・・・
コロナからの立ち上がりも日本はあと2年以上かかるだろう
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:44▼返信
※311
そう思うんならお前が立候補すればいいじゃん。だけどしないんだよな?どうせ当確しないから
投票しない
立候補もしない
何もしないくせに文句ばかり
日本が右肩下がりなのはそんな奴が蔓延ってるせいだと思うけどね
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:44▼返信
>>313
その頃にはお前さんが老人なんだぜw
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:44▼返信
なんでもいい、ではなくて現状でいい、でしょ
反対なら投票するんだし、8人に決定権があるわけじゃない
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:44▼返信
>>306
そいつらに対抗できる奴らがそいつらに以上にいないならそれでいいや
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:45▼返信
びっくりするんだけどもしかして水道や電気も誰も何もしなくても勝手に湧き出たり供給されると思ってるような人いない?
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:45▼返信
※319
だからさw
そういう虫けらが立候補しても無駄、そもそも出来ないように制度づくりした結果が日本の政治だよ?w
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:46▼返信
もう自民党以外なら何でもいいと思ってるけど自民党に投票する馬鹿多すぎなんだもん
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:46▼返信
>>321
8人に決定権取られた時点で多数決制廃止されたら終わり
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:47▼返信
>>319
>そう思うんならお前が立候補すればいいじゃん

話まったく繋がってないけど、なぜ立候補することになるんだ?どうやって組織票得ている人間達より票を取る算段なの?

で、おまえが投票した結果の日本経済は良くなってんの?w
おまえの投票が日本をダメにした元凶なんじゃねーかなぁ
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:47▼返信
考える事を放棄した馬鹿が決定権奪われてるだけでしょ?
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:48▼返信
※324
あんた選挙何も見てないんだな
無所属は毎回何人も当選してるよ
別にどっかの政党に入って無ければ絶対に当確しないなんてことはない
勿論個人じゃ政治は変わらないが、少なくとも、当選したやつの人生は変わってるよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:48▼返信
>>325
悪夢の民主党政権時を知らない世代?
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:48▼返信
※320
問題は老人かどうかじゃないからね。今の日本の停滞は完全にITを受け入れない停止思考の老人によるものなんだから
これはもう覆すことは不可能。独裁でも無い限り。
だから今の老人よりは今の若者が老人になったときのほうがまだマシって話さ。
その頃にはITで世界から置いていかれるとどうなるかも身にしみてわかってるだろうし、反対も出来んだろう。

まあ正直、もう先進国を名乗れなくなってる状況だろうとは思うが・・
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:48▼返信
>>324
何もしなくて無駄はない、少なくとも努力した人間だけが言えるセリフ
学歴と根回し、少なくとも自分の代だけで完結できるような話ではない長期的な視点が完璧に欠如してる
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:49▼返信
比例がある限り売国議員が誕生しちまう
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:49▼返信
どうでもいいって奴らもホントに問題と思ったら手上げるだろ。それだけのこと。
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:49▼返信
※321
なんでもいい=現状で良いでは無いぞ
8人が結託して押した人でも良いだぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:49▼返信
>>325
お前の自民党が嫌いな理由を更に悪化させたのが自民党以外なんだが
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:50▼返信
※329
で、日本は変わってるの?w
議員報酬2000万もらって、ちょっとだけ違う景色が見れて、ハイおしまい。

これが意味のあることだと思うならそれでいいさw
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:50▼返信
というか、これ数字が大きくなればどうせ現実見なくなるし、逆にそこまで組織票が作れるならそれはそれで悪いことじゃないと考える人もいるからなぁ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:50▼返信
※327
お前みたいな馬鹿に話をしても仕方ないけど、俺はお前みたいな愚劣な思考で投票してない
俺は議員にも政治に期待してないからね
日本が崩壊しないように投票してるだけ。望んだ通りになってると思ってるから満足だよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:50▼返信
※317
今の自民に投票したら中国との戦争で日本が最前線に立たされるだろうな
率先して犠牲になりそう
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:51▼返信
>>135
正直何も考えてない奴は投票に行かないでいいと思う
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:52▼返信
数は正義
利益誘導で数を確保
これが民主主義だよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:52▼返信
>>339
>俺は議員にも政治に期待してないからね

おいおい、自分がバカの頂点なクセに、何勘違いしてんのwww
崩壊させるために投票してるの間違いでしょwwwwwwwwww
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:52▼返信
江戸幕府を思い出せよw
全国民を貧乏にして、技術の発展も捨てて、「ほら平和だろ?w」ってのを300年続けたんだぞw

それと同じことを今もやってるに過ぎん。
かつては「徳川のための日本」。今は「利権を持つ人間のための日本」。
それ、見えてる?
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:52▼返信
>>339
着実に崩壊してますが
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:52▼返信
※337
それは339でも答えたし、もっと上でも答えた
ハッキリ言って、俺は自民になんて期待してないよ
野党に政権取らせて外国人参政権さえ通さなければそれでいい
だから今の日本は概ね満足。何も問題ないけど?
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:53▼返信
>>340
ん?
中国の属国がお望みなのか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:54▼返信
>>343>>345
それは346で答えた
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:54▼返信
中国は台湾のことはカモフラージュで日本が目標、本土攻撃も辞さないだろう
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:54▼返信
投票いったら税金のなんかでも安くなるとかメリットなきゃ行かないよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:54▼返信
多分この8人に決定権取られた先に何が待ってるかを表したのが中国という国ではないだろうか
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:55▼返信
>>348
で、何か変わりましたか?
何も変わらないアホな野党議員が当選しただけですよね
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:55▼返信
※347
日本の民間人に大量に死者が出るけどそれで勝ったつもりになるんだろうか
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:55▼返信
※345
野党に入れて崩壊が止まるならそうするが、確実に加速すると思ってるから「現状で良い」んだよ
あんたと俺じゃ崩壊の前提が違う
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:56▼返信
>>350
君さぁ、投票で選ばれるのはその税金の税率の決定権がある連中なんだが?
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:56▼返信
>>1
なんでもいい勢がいるんだからいいじゃん。
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:56▼返信
>>353
何もせず白旗降って中国の属国がいいのか?
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:57▼返信
※352
変わったよ
自民に入れたお陰で外国人参政権を気にしなくて良くなった
次の選挙は心配だけどね
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:57▼返信
いやなら、自分を変えるか世界を変えろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:57▼返信
※357
自分以外は死んでいいんだな
胸糞悪い奴だな
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:58▼返信
でもそれで自民に入れても今と同じ状態だろ?願い下げなんだわ
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:58▼返信
都議選の共産党が良い例だな
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:59▼返信
不満があれば選挙に行くよ。特になければ行かなくてもいいやってなる。
それだけだろ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:59▼返信
>>360
中国に占領されるよりはねw
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 14:59▼返信
昔のアニメでヤのつく人が市長になって消火器押し売りする話あったなあ
一般人がちゃんと投票しないとこうなるよっていう注意喚起だったのかな
ヤバイ人にも選挙権はあるからね
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:00▼返信
>>360
何もせずにウイグル人と同じ扱いになるかの2択だな
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:00▼返信
共産党とか極左のキチガイが政権取りそうってなったら選挙言って阻止するよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:00▼返信
>>366
あっ、ゴメン日本人ならウイグル以下の扱いだと思うわ
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:01▼返信
>>358
>>346 野党に政権取らせて外国人参政権さえ通さなければそれでいい
>>358 自民に入れたお陰で外国人参政権を気にしなくて良くなった

野党に政権を取らせるために自民に投票したとは一体

370.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:01▼返信
自民党にも二階がいるし
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:01▼返信
核兵器も使用してくるかもしれんぞ
台湾のことは日本の領海領空領土から目を背けさせるため
北朝鮮もロシアもアメリカが関わってくるなら大戦に喜んで顔を突っ込んでくる
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:03▼返信
>>369
そもそもの話、憲法第15条に「国民固有の権利」があるから、外国人参政権は認められていない訳だが
知らんのかな
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:04▼返信
※369
え?w
ちょっと落ち着いて読み返してみたら?w
流石に間抜けすぎて突っ込めないぞw
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:04▼返信
>>124
まともにレスできてなくて草
顔真っ赤ですよおじさん
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:05▼返信
>>124
思いついた限りの罵声浴びせるのはテョンの特徴
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:06▼返信
>>373
間抜けな文章が悪い
落ち着いて読み返してみたら?
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:06▼返信
※370
そうだね
俺は自民支持者だけど、2階は支持してない
○ねばいいのに
自民だけで2/3取れるなら公明党も要らないんだけどねぇ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:07▼返信
※376
ああ、うん
君生きてるの大変そうだね・・・・
頑張ってね・・・・
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:07▼返信
※350
利権まみれの上級国民の連中がやりがい搾取、中抜き、低賃金労働搾取しすぎてそろそろ多くの人がだんだんしらけてきてるね
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:07▼返信
>>372
国籍持ってたら問題ないよね?
近いうちに物量で押し切られるぞ、アイツら実にちゃんと手順を踏んでやってくるから
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:08▼返信
>>378
自分の頭の悪さに失望してしまいましたか
投稿する前に読み返した方が良いですよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:09▼返信
資本主義や社会主義でもつまるところお金の配分と権力の配分問題は同じなので
大多数はちゃんと労働の対価を要求し続けていかないと、いとも容易く生存権さえ否定されるのですよ?
権力者ってのは古今東西そういうもんです
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:09▼返信
でも投票普段行かない人は誰がいいかわかってないから。
もし投票行くようになるとマスゴミに騙されやすい。
実際民主党選んだやつらはそんなやつらだっただろ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:10▼返信
※372
そんな建前がとおるなら野党が必死に通そうとするわけ無いだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:10▼返信
>>135
すでに
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:11▼返信
※383
でもすぐ戻せるじゃん。これがこのシステムのいいところ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:12▼返信
>>380
国籍を持っているなら問題ないでしょ
外国人参政権は多国籍の人間が参政権持つ話ですよね
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:12▼返信
※369
日本語読めなくて草
ホイ卒かな?
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:12▼返信
税制に限ってみると国民は様々なレベルの徴税権の圧力に晒されて死ぬのも有料なんで
税金の使い道が正しく使われてるか行政を監視する必要があるのです
生きるのに忙しくても頑張りましょう
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:13▼返信
>>388
やめたれ
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:14▼返信
>>388
くやしくてまた来ましたか
日本語読めないなら日本語学校行った方が良いんじゃないですかね
どこの国出身かな
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:14▼返信
>>390
自分のコメントに自分でレス書いてんの?wwwwwwwwwwwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:14▼返信
かといって投票したい人がいるかと言われるといないんだよな
なら立候補しろって話になるんだろうけど
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:15▼返信
在日が発狂してて草
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:17▼返信
この手のスレはそういう輩が沸くからしゃーない。切り替えてこ
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:18▼返信
はちまだと任豚がたまにやってるね
自己レス
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:18▼返信
馬鹿は反論できなくなると大抵オウム返しになる
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:19▼返信
ここは日本語読めないやついるのか
ヤベェな
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:21▼返信
そんな事よりスイッチの話しようぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:21▼返信
スイッチなら終わっただろ・・・

色んな意味でな
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:23▼返信
投票率上げたところで組織票には組織票で戦わないと無理
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:23▼返信
世の中に不満があるなら自分を変えろ

それが嫌なら耳と目を閉じ、 口をつぐんで孤独に暮らせ
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:24▼返信
ちなみに第2グループと足して8人以上になるグループを結成して8人のグループに交渉したらこの8人のグループをある程度操作できるよ
どの程度操作できるかは創価学会の人が1番知ってると思う
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:26▼返信
ま、選挙にまだ行こうと思ってる人間は現状が望んだ世界なんだろな
俺はあまりの無意味さに納得の投票率だが
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:28▼返信
投票行っても結局多数派に票が集まるだけだから意味ない。

立憲民主に票が行くとでも思ってんの?
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:28▼返信
まあそれで自民の得票率を下げるためにあれこれやってたのが野党なんだが
野党が口出すと毎回ブーメランで話題になるから、最近アイツラあまり自民批判しないんだよね
野党が黙れば勝手に自民の支持率が下がっていくという、ある意味最も賢い手段をとってるね
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:28▼返信
>>404
こういう馬鹿が害悪なんだよなぁ…
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:29▼返信
この話の一番の問題点はその8人から権利を剥奪出来ない様に8人がしてしまっている状態既にしていると
残りの27人は8人の言うとおりにするしかなく
更にそれを8人が亡くなるまで永続させる仕組みを作られてたら最早残りの人間がどう足掻こうが搾取されるだけの人生しか送れないってところだよな
そう今の日本がそうなっている選挙?若者の絶対数が少な過ぎて行ったところで手遅れ過ぎてどうにも出来なくなってるこれが日本世界で一番進んでいるように見えて終わっている国日本
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:29▼返信
Switchの終焉だな
2年後には新型ハード出すでしょ
それこそDQに合わせてw
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:30▼返信
つまり組織を作り談合をしろという事だよ👶バレないようにね
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:30▼返信
>>407
でも本当のことでは?

人を馬鹿としか言えない馬鹿でしょ
何が馬鹿なのか説明できないよね馬鹿だから
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:30▼返信
>>408
いやそれ中国共産党だから
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:31▼返信
残りの5人はどうやっても搾取される
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:32▼返信
35人だったw
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:32▼返信
>>411
落下を止める為に投票に行くのであって投票しなければしないほど落ちるスピードは早くなる
望んだ世界だなんだはまるで的外れ
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:34▼返信
>>415
何が落下してると言ってるのか主語がなくて分からないけど
投票してどうなったか証明できる?

おまえの独り言が的外れだわ
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:35▼返信
>>416
投票してどうなったかなんて明確に投票率で出るじゃん
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:36▼返信
>>417
ん?投票率?

低下の一途ですね
すごい成果だ
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:36▼返信
※416
ひろゆキッズで草
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:37▼返信
>>418
だから投票やめたって堕落する馬鹿が害悪だって言ってるんじゃん、馬鹿には伝わらんのだけど
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:38▼返信
>>420
だから投票してそれが変えれたのかって言ってんだよボケが
ひょっとして馬鹿を極めし者か?
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:39▼返信
実際は投票する人が政治するわけじゃないから微妙に違うけどまあ小学生と馬鹿向けには十分かな
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:40▼返信
俺のJCとハメハメ権返せ
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:40▼返信
>>421
だからそれが投票率だって言ってるのにいい加減少しは考えろよ、投票率が何に影響するかどうかから一から全部説明しろって言いたいのか?
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:40▼返信
※421
頭悪そうに見えるからそういう発言しないほうが良いよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:42▼返信
郵便で投票できるようにしてくれ
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:43▼返信
※426
気持ちはわかるけど、第三者が投票券盗んで酢飯で投票するやつ出るから無理
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:43▼返信
>>424
だから投票しても無駄だったから、投票率が下がってんだろよ
同じ人間が当選繰り返して日本経済も全く景気が上向かない、そういうところに無駄を感じて経験則で投票しなくなってるとは考えないのか
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:43▼返信
>>425
頭悪いやつにそれは言われたくないかとw
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:43▼返信
年齢の人口比率見ると日本が終わるのはわかる
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:44▼返信
※429
>馬鹿を極めし者
こんな事言ってるやつに説得力無いんだわ
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:45▼返信
>>431
同族嫌悪乙
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:45▼返信
投票権メルカリで売買できたら喜んで売るアホがいるんだろうな
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:46▼返信
※432
俺は言ってないけど?馬鹿にはそう見えるの?
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:47▼返信
※432
即レスで草
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:47▼返信
>>434
悪いけどおまえは馬鹿以外には見えない
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:47▼返信
まじでとりあえず行け、話はそれからでいいから
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:47▼返信
>>435
嬉しいの?w
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:47▼返信
※432
落ち着け
それ俺じゃないぞ
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:48▼返信
どこに入れたとかの前に
行ってすらないやつは文句言う資格すらないからな
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:48▼返信
>>1
クラスの意見なんてカースト上位の2、3人の意見で決まるわ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:48▼返信
>>439
じゃ、俺だ 俺!
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:48▼返信
さっきの馬鹿がまた粘着し始めたな
可哀想に・・・・・
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:49▼返信
>>443
誰のこと?
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:49▼返信
馬鹿がまた他人のこと馬鹿って言ってるのは草
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:49▼返信
>>428
かといって投票しなくていい事には全く関係がない、投票率が下がるほどより悪化するんだから投票に行かない理由がない
投票したから日本経済が上向きました、なんて直接の因果関係はないけど悪化する方には因果関係があると思った方がいい
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:50▼返信
>>443
どの馬鹿だ?
馬鹿しかいないぞ
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:50▼返信
馬鹿を極めし者()wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:50▼返信
※448
ひゅ~w
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:51▼返信
※448
やめたれ(自己レス)
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:52▼返信
※448
草ァ!
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:52▼返信
くだらない事言ってないで選挙の話すれば?
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:53▼返信
>>446
最も端的に言うなら自分の宗教の利益しか考えていない公明党が投票率がさが下がるほど幅を利かせる率が高くなる、彼らを政策決定の場から引き剥がす為に投票率が重要なんだわ
まずはね
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:55▼返信
白いほうが勝つわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:55▼返信
>>446
そこに意義が見い出せない結論に至った人間から離れて行っているのではないだろうか

政府が打ち出す経済政策に、好転は因果関係がなくて、悪化は因果関係があるってどういうこと
経済政策は悪化が止まるだけで、要因として好転しないと言っている?
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:56▼返信
投票率って何で下がったの?
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:57▼返信
※455
好転したことなんてあったか?
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:58▼返信
>>455
好転には日本単独より外部要因が大きいと思ってる
悪化の方はジンバブエが1番イメージしやすいんだけど下手打つと一瞬で落ちるから
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:58▼返信
文盲さんまた暴れてる・・・・・
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 15:59▼返信
>> 448
>> 449
>> 450
>> 451
コイツひとりでコメントしてんのw
なんか悔しいことでもあったんだろうな
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:01▼返信
文盲さんは被害妄想が強いから無敵やぞ
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:02▼返信
そろそろ自己レス認定来るぞ!!!!!!!!!!!!
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:03▼返信
ほんと日本語学校行ってからコメント書いて欲しい
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:03▼返信
平均年齢50歳の日本がもし投票率100%になったとしても何も変わらないよ
景気良くなると思ってんの?少子化を本気で対策すると思ってんの?
そもそも全ての党が前世代を見捨てない政策をするのなら党自体いらんし選挙もいらん
どの世代を優遇するかで票集めしているんだろ?
だから日本は詰んでいる
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:03▼返信
また荒らされてんのか
ここも終わりかな
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:04▼返信
>>458
そもそも経済なんて資源と人口が無限ならずっと右肩上がりに出来るが有限である以上椅子取りゲームだからな
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:05▼返信
文盲さんまだ暴れてて草
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:06▼返信
※454
つまり野党が勝つ?
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:06▼返信
とはいえお古い選挙システムでおじさんが何言ってるか分からない車の拡声器で頑張ってますアピールしているようなものに興味は湧かない
その前に霞ヶ関の働き方改革が先だろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:07▼返信
もうVツバが立候補すれば良くね?
日本を変えてくれるよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:07▼返信
各種保険や年金、選挙周りのことをなんで義務教育として教えないのかねぇ。
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:08▼返信
※460
アンカーも貼れない馬鹿wwwwwwwww
こんな馬鹿見たことねぇwwwwwwwww
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:08▼返信
罵り合いはやめようぜ
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:09▼返信
※470
推しの子が引退したんだワ
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:10▼返信
また外国人参政権わかってなかった奴が沸いて暴れてるな

476.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:11▼返信
で、お前ら選挙行くん?
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:11▼返信
いや?
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:12▼返信
自民党議員が落ちまくるwww
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:12▼返信
※476
立民の枝のん一択
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:12▼返信
文盲さん・・・・・
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:13▼返信
※479
明らかに入れないよね?w
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:14▼返信
>>476
無駄無駄
そもそも出馬してるメンツ見てもいつも消去法なんだよねワイ
いつも知らん自民のじいさんやばあさんに票入れてる

はっきり言って「選挙行くべき論」は消去法で自民へ入れさせてるだけすらある
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:15▼返信
ひろゆき立候補してくれないかな
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:16▼返信
わかる
俺もひろゆきの方が数倍マシな気がしてきた
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:16▼返信
じゃけえ、外国人参政権導入しましょうね
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:16▼返信
>>479
ネタなんだろうけど、マジでやめて
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:17▼返信
銀英伝を思い出した
懐かしい
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:20▼返信
文盲さんはきっとまた来る
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:29▼返信
もう遅いけどね
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:30▼返信
俺を大統領にしてくれれば日本は良くなるよ
だから俺に入れてくれ
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:32▼返信
そもそも 「何でもいい」 人が当選して諸々の決定権持ったところでどうすんだって話
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:36▼返信
投票行けよ障害児共
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:38▼返信
>>478
うーん、言いたくはないけど、投票率が上がったら今以上に自民と左派政党との差が広がると思うよ?

若者に自民党支持者が多いと朝日新聞がメディアで初めて調査結果を公表した時に
リベラルがそれまで行っていた”選挙に行こう”キャンペーンを急にトーンダウンさせたのを忘れたの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:39▼返信
政治家は自ら信用と信頼を投げ捨てた
選挙の価値をなくしたのは当選した政治家という皮肉
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:44▼返信
中国や朝魚羊の血の濃い奴が受かったら大変だからな
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:45▼返信
こういうことになるから選挙に行けと主張するのは結構だが、投票率が上がれば都民ファーストや野党が勝つとは限らんのだけど。自民党と公明党が圧勝する可能性もあるのに、そうなったらこの人達何て言い訳するんだろう?まぁ恐らく投票した人達は自民党や公明党に騙されているとか、飼いならされているとか、バカなヤツらだとか言って批判するんだろう。なんで投票率が上がれば自公倒せるとか言う根拠ない幻想を抱けるんだろうか?
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:45▼返信
投票率増えようが勝ってるところが更に圧勝するだけやぞ
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:46▼返信
※195
それな
国民の為にしっかり働いてくれそうな人をどうやって見極めたらいいかがよくわからない
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:52▼返信
「みんな〜、選挙に行こうぜ」=「頼む、みんな、〇〇党に入れてくれ!」

うんうん、選挙に行ってない層が皆、野党に入れると思っているバカねw
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:53▼返信
>>497
それなw
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:53▼返信
>>496
真面目に考えて毎回しっかり自民以外に投票してる私たちは正義
それ以外の意見は悪 論ずるに値しないっていう連中
負けたら今度はマイノリティの意見を決して無視してはいけないと叫ぶ
でもtwitterのアンケートは大好き
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:55▼返信
2000人ほどランダム抽出するだけで1.2億人の傾向がほぼ正確につかめることを考えれば、40%というサイズは十分にでかい
ただしランダム抽出と違って、投票行動は老人になるほど高くなるという明らかなバイアスがある
国民の意志を正確に反映させるには、「老人の投票率を若者並に下げる」「若者の票の価値を上げる」といったバイアスを減らす何らかの仕組みが必要
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:57▼返信
いうてテレビを鵜呑みにする女性や高齢者の投票増えてもしゃーないよ?
進次郎が次期総理とか言っちゃうよ?
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 16:58▼返信
自分でも言ってるじゃん
諸々の決定権をその中の8人が握ろうがどうなろうが21人は「何でもいい」んだよ
お前が残り物の6人に入っててぎゃーぎゃー騒いでるだけなの。分かる?
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:03▼返信
※501
>負けたら今度はマイノリティの意見を決して無視してはいけないと叫ぶ

国政選挙で負けた直後の野党が毎回言ってるやつじゃんw
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:05▼返信
その例えなら別にいいじゃんってなるだろw
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:06▼返信
確固たる頭おかしい奴は8人もいないのでセーフ
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:06▼返信
というか、また頭悪いフェミ記者かな?この感じ
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:08▼返信
>>503
いいじゃん
進次郎が総理とか日本にピッタリだろ
この国民にしてこの総理ありみたいな
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:12▼返信
分かりやすいもクソもねえよ、常識やろ
その上で投票しても無駄だと言っている
今まで全部投票に行ってきたが全く投票率は上がらんし泡沫候補くらいしかやる気ある奴おらんし全部出来レースや
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:14▼返信
公明最強!!
自民もこりゃ切れませんわな
ライバルとなるはずの野党も全然支持率上がらないし安泰過ぎる
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:17▼返信
>>412
近く併合されるだろうね日本は
若者の質もゆとり教育が祟って完敗してるし
先人が積み重ねてきた功績を食い潰してるだけ
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:18▼返信
結束して8票勝ち取れる8人は、投票しない人間が多い方が思い通りになる
6人はバラバラ、賛同者を得られる可能性にかけて 「何でもいい」 21人に 「とりあえず投票しようよ」と呼びかける

それを覆す可能性を示さなければ、何の意味もない話
「だから何なの?」 で終わる話
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:21▼返信
高齢者激増&ゆとり教育世代による劣化加速&韓国文化好きなティーンの増加
こりゃ無理っすわ
そりゃカプコンスクエニも海外をメインにしますわな
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:24▼返信
小学校に限らず学校では拒否権を持ったカースト上位者がいるので
8人がカースト下位であれ簡単に覆されるわな
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:27▼返信
マジョリティはマジョリティである自覚を持つほどマイノリティサイドに傾く
イノベーター理論はこんなところにも役立つ
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:38▼返信
こんなん教えたら、おかしな奴の出来上がりだろ。そもそも母集団の数が少な過ぎで一票の価値が重すぎる。現実は何千万が母集団だから、一票の重みは軽いし、一人の行動で決定権が変わる訳ない。変わるなら、とっくに政治がまともになってるw
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:40▼返信
言うて肝心の投票対象になる政治家が犯罪者ばっかの屑集団やん 
本当に国をよくしようって思ってる奴が居ないんだから意味ないだろ 
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:42▼返信
全員入れても確率は50%だから結局8人が入れた方になるし一部が団結するだけで勝てる方法で決めるのがまずおかしい
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 17:58▼返信
ネット投票させろよ。
株主の議決権は行使しなかったことないけど、選挙はめんどくさくてほとんど行ってない。
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:10▼返信
>>341
バカが投票に行った結果が民主党政権
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:12▼返信
>>520
コロナワクチンのネット予約や香川のゲーム禁止条例とか見てるとそれこそ悪手
少数しかいないアンチみたいな奴がさも多数いるように振る舞う社会が出来上がることになる
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:16▼返信
悪いけどね日本って国を守ろうとする政党が居ないのよ
んで自民に投票しても良くなるどころか結局竹中平蔵のシナリオ辿ってるだけだし
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:27▼返信
クラスでの多数決って全員その場におるしな
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:29▼返信
投票する老人
投票しない若者

どちらを優遇するか馬鹿でも分かるよね
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:39▼返信
>>135
いいじゃん。泣きを見たくないから皆んな入信する。そうすると皆が同じ思想を掲げることになって争い事も減って平和な世の中になる。
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:44▼返信
投票に行かないってのは大半が消極的現政権支持者なんだよ
「今の政権が他の野党よりゴミだからぶったおおしたる!」って思ったら投票行くだろ
むしろ投票率40%どころか投票率10%でも100%とほぼ変わらん結果が出ると思われる
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:44▼返信
>>410
利益誘導して半数に投票させれば安泰
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:45▼返信
衆愚になってるから、選挙制度から変えた方がいいよ。義務として選挙いった人は減税するとかさ。

あと、選挙の総合サイトを作って、経歴や主義主張を閲覧しやすくし易くするのはマストで、投票所でも確認出来るようにした方がいいよ。

投票数が上がってきたら、2段階目で年代別の議員定数を設けて強制的に新陳代謝を計ったり、議員や閣僚の成果給のウエイトをもっと上げて、給与に見合った働きをしてもらうとかさ。
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:45▼返信
※521
俺は民主旋風の時にさえ民主に入れんかったのが自慢だわ
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:51▼返信
自民党は、賄賂だの便宜だのの見返りで必ず票を入れてくれる奴らがいるおかげで、下駄を履きまくっているから、その分の票を除外したら、実際はボロ負けだよな
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:53▼返信
宗教の非課税が害悪な気がしてきた
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:54▼返信
こんなふうに例えたりしなくても理解してるのが選挙権を持ってるはず
義務教育受ければわかるわな
それでも行かない連中は無視していいと思うよ
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:56▼返信
的外れな意見である
選挙に行かない人は今の政府の制作に賛同も批判もないそして関心がない満足した人間
仮に次の選挙の議題が消費税50%の増税だったら多くの人が関心を持ち選挙の投票率も上がる。
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 18:59▼返信
>>7
任天堂信者がでかい顔しとるのはお前の努力が足りんからやぞ
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:00▼返信
>>529
投票率が高い=良い選挙ではない
金を貰うために選挙に行ってあみだくじで適当に選ぶ投票が増えて
時間を使って日本の未来を真剣に考える人の投票が効果を弱めるのでは本末転倒
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:05▼返信
でもお前らいかないよね
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:06▼返信
※534
上がらんと思うね
いかないやつは何言われてもいかんよ
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:06▼返信
だから、8人のための政策を実施する。
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:14▼返信
え!そうなの!?


ってなる馬鹿はそれこそ小学生だけだろ
むしろ算数出来りゃ小学生でも分かってるだろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:16▼返信
>>532
課税するとデカい神社や寺が軒並み死ぬんだよなぁ
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:18▼返信
的外れもいいとこ
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:21▼返信
毎日仕事に疲れてるのに貴重な自分の時間をよく分からない選挙に使いたくないやろ
その時間ソシャゲでもしてた方が楽しく
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:22▼返信
これさぁ

落選してるのに復活当選する比例代表制度を無視した理屈よな?
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:24▼返信
一回民主党に変えてもダメだったからもう自公のままでええかなと思ってる人多そう
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:25▼返信
選挙区に関係ない比例代表制度があるならさ

同じように選挙区に関係なく「落選させたい人」を選ぶ権利を有権者に与えるべきだよねぇ
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:28▼返信
怖いのは「何でも良いの21人」が正常な政治判断を下せると思いこんでいる事だわ
こいつらはただの物言わぬ狂人だぞ
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:33▼返信
無能しか居ないのにこちらがわざわざ時間を使って投票してやる方がよっぽど恐ろしくない?
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:42▼返信
投票率加味するとその内3人は高齢者
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 19:53▼返信
開票作業してた頃は面白かったぞ
ドラえもんや鉄腕アトムに一票入ってたから
今だったらルフィや無惨辺りか
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:09▼返信
民主主義は悪
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:14▼返信
どいつもこいつも嘘つきでクズだから投票できねーよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:26▼返信
※8 誰が?
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:36▼返信
まーだ投票率上がれば野党が勝てるとか妄想拗らせてるのか
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:37▼返信
もうどこが当選しようとも救いようがないのでどうでもいいっす
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:42▼返信
その内2人は、投票所の投票カウント権と、最終決定権を持っている産屋敷さんと側近だよ。
投票に行くのは時間の無駄だよ。
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:42▼返信
いいぞ日本つぶれっちまえ
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:48▼返信
それを是正する機能が選挙ってシステムには組み込まれていない。
ようするに、選挙の結果ってのは真理や正義とは無関係なんだよ。
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:48▼返信
こうやって宗教絡み、利権絡みの結束が強い日本になってしまった
自分の立場を無視されるルールがどんどん作られていくのに気付けない

選挙へ行こう
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:50▼返信
>>555
それでも無能を圧勝させない抑止力として
圧勝させたくない政党以外に投票するのは有効だ
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:51▼返信
※555
それでも無能を圧勝させない抑止力として
圧勝させたくない政党以外に投票するのは有効だ
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 20:56▼返信
それでも選挙に行きたくねえー
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:07▼返信
選挙は面倒くさいから、死んでも行かねぇという覚悟。
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:07▼返信
組織票を有効数動員できるのは、
ある程度の規模であって、相応のルールや秩序で縛られた組織体であるからであり、
結局のところそいつらの影響があろうがなかろうが結果は変わらない。
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:08▼返信
政治は選挙や投票だけではないってなぜ教えないんだろうな。
選挙や投票ってのは、単なる多数決の結果であり正義や真実とはなんら無関係であることをなぜ教えないんだろうな。
このツイ主しかり多数決という欠陥品を、完全な聖杯としてあがめることのみをクローズアップして教える。
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:12▼返信
たとえ自分の1票だけで候補者が決まるとしてもいかないぞ
誰でも結局変わらないので
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:23▼返信
そもそも選挙や投票という欠陥品に異常なまでの価値を認める
三次元的権力を一人一人が克己しない限り、洗脳下での投票であり国が善くなるわけがない。
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:27▼返信
鼻くそが嫌なら耳クソにでも投票しないといけないという我慢も教えないとな
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 21:37▼返信
その決定権持ってる人々が国民のための政策ができてない時点で民主主義なんて破綻してるんだよな
早くAIに政治を任せる時代になるべき
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 22:12▼返信
決定権があるのは投票した人間じゃなくて選挙で当選した人間なんだがな
形だけの選挙で民主主義名乗るなよ恥ずかしい
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 22:54▼返信
意見言わないんだから別になんとも思わんでしょ
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 22:58▼返信
その8人だけが得をする運営をすればいいんだよ、それがシンプル
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月07日 23:24▼返信
選挙権はあっても動けないような人もいるわけで・・・
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 00:36▼返信
国政選挙のたびに公明の票数がガンガン減少してることも触れてあげてよw
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 00:44▼返信
何馬鹿なこと小学生に教えてんの?
30人のうち15人は学校に入れてもらえず毎日遊んでて、多数決のときだけは呼んでもらえて暇だから皆参加する。(老人票)
10人は毎日学校でクタクタになるまで勉強してて、休校日に行われる多数決に参加する時間や元気がない。(若者票)
10人みんなで手を上げようぜ!と休校日に登校しても、10人のうち3人は15人のグループと繋がっていて、裏切りを行う。(組織票)
30人のうち1人は先生を買収していて、どちらに転んでも都合が良くなるようにしてる。(政治献金)
先生は本音ではお金をくれる1人しか見ていない。(日本の全ての政治家)
これが日本の選挙と政治の仕組みだぞ。本当に日本を変えたいなら建前じゃなく現実を見て対策を立てるべきだ。
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 00:53▼返信
投票で変わらないって言うなら立候補しろよって言い出す馬鹿も最近は増えてきた。
立候補するのにはお金がかかる仕組みになっているので、富裕層しか無理です。
金がなくてもコネがあれば比例の末席に加えてもらうという発言権がないことならできる。
少数で無党派層が当選してるけど、与党野党の仕組みなので無党派層なんて議論にも加えてもらえない。
総理大臣の半数は長州藩出身の世襲だぞ。明治維新からの既得権益が暗黙のルールで続けられてるんだ。
これが日本の民主主義です。
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 01:00▼返信
政治家は詐欺師でも罪に問われない。
小池は公約全て破ってる。
だから選挙なんて無駄。見映えが誠実そうな詐欺師であればいい。
それで票数を稼いで世襲政治家が運営する。
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 01:06▼返信
投票用紙に開票したやつを笑わせるネタ書くのは面白いかもな
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 01:50▼返信
選挙には行った方がいいけどな
若者が多ければ若者無視できなくなるだろうし
投票なんか誰でもいいよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 08:15▼返信
官僚役人行政で政治屋の役目とは?台本読み!
実務能力無しの官僚役人と政治屋は、身の保身が優先し面倒な事は不作為などで逃げて、事件が起きれば嘘や改竄などの後に担当大臣の形式的な謝罪と血税賠償で終わる無責任国体。
熱海盛り土も悪やクレマーにはいい加減・不意作為な行政が原因!
増税・借金増の原因は実務能力無しの官僚役人と政治屋は原因!
未来を担う若者が腐敗行政闇税制と戦わない日本では怒ってるのは自然だけ!!
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 09:47▼返信
投票率は低ければ低いほど、公明党と自民党が有利
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 11:17▼返信
どの政党が良いとか分からずに、今の日本のやり方や政治に不満があるなら、今の政治を仕切ってる党以外(今なら自民党以外)に入れること。
それするだけでこの国はだいぶ変えられる。ソレをしないと投票に行った4割にコントロールされるだけの人生になる
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 12:01▼返信
>>513
それな
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月08日 12:22▼返信
まあこれはそうだろうね。
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 11:20▼返信
中身のない人形劇の為に議席総数減らせないの?
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月09日 11:36▼返信
>>502
老人は若者から搾取した金が毎月手に入り仕事もしてなくて暇だからね

直近のコメント数ランキング

traq