Ubisoft Working on Assassin's Creed Infinity, Reportedly a Fortnite-like Evolving Platform
記事によると
・Ubisoftは、コードネーム「Assassin's Creed Infinity」と呼ばれる新プロジェクトに取り組んでおり、複数の歴史的設定を含み、時間の経過とともに進化するオンラインプラットフォームになると報じられている。これは、「フォートナイト」や「GTAオンライン」のアプローチとは異なるものだ。
・ブルームバーグの情報筋によると、「Infinity」は何年にもわたって運営されるように設計されており、シリーズで知られている単一の歴史的場所ではなく、いくつかの設定が含まれるという。このプラットフォームは、複数の異なる「アサシンクリード」ゲームを包含しているようで、「見た目や雰囲気は異なるかもしれないが、すべてがつながっている」とのこと。
・ユービーアイソフトはブルームバーグに対しプロジェクトの存在を認め、広報担当者は「よりまとまったアプローチを求めているファンの期待を超えたい」と述べた。その他の報道内容については言及していない。
・これは、2007年以来、ほぼ毎年新作が発売されてきた「アサシンクリード」シリーズにとって、大きな変化を意味する。報道によると、この変化はユービーアイソフトの開発者にすでにいくつかの問題を引き起こしており、一部のチームメンバーは長年巨大なゲームに携わってきた後のプロジェクトの規模に不満を持っているという。また、Ubisoft MontrealとUbisoft QuebecはInfinityのために1つのチームに統合され、Quebecがフランチャイズをリードすることになると付け加えられている。
・アサシンクリードは、オリジンズ、オデッセイ、ヴァルハラで定期的な無料アップデートや有料のDLCなど、ライブサービスのマルチプレイヤーゲームでおなじみの戦術を採用しており、数年前からライブサービスのアプローチに向けて一歩ずつ進んでいる。Infinityは、『フォートナイト』や『GTAオンライン』のような、何年にもわたって世界を追加・変更していくことで膨大なプレイヤー層の投資を維持してきたアプローチへの一歩だと感じられる。
偶然にも、最近の報道では、「グランド・セフト・オート6」が同様のプラットフォーム主導型のアプローチをとる可能性が示唆されており、時間の経過とともに変化するバージョンのバイス・シティが登場するとの噂が出ている。
以下、全文を読む
新作はインフィニティ!?
文面だけじゃイマイチピンとこないけど、アサクリはこれまで以上の大きな変化がありそうね
文面だけじゃイマイチピンとこないけど、アサクリはこれまで以上の大きな変化がありそうね

世界ふしぎ発見!に名前変えろ
サードからハブられたご感想を一言
わかってたことだけど、AAAってのは売り切りゲームを指した言葉であって
オンライン化して今まで以上に巨大なプロジェクトになるんだよ
スイッチで出して欲しかったらその辺りのサービスがまだ生きてるかどうかだろ
ただし、運営型ゲームを強化する模様
日本だと同じ路線を打ち出してるのがセガ
あれ欧米でサービスしなかった時点で
任天堂主導のただのパフォーマンスでしょう
暗殺しまくりでしょ
無限のクラウドパワーwww
レベル上げて物理で殴るゲームになるだろ
ただでさえオンライン求めてるユーザーいないのに
あれやってる奴いんの?
ブルームバーグをなんだと思ってるんだ
新型()
まぁネトゲは定期的に儲けられるし買い切り型より良いのは確かだな
幕末ならギリ面白いかもな
ブルームバーグも今回の新型スイッチの件で嘘月に切れかけてるらしい
望月
何がオススメで何が地雷なんだっけ
オリジンやオデッセイも面白いんだが、やっぱりSyndicateまでのが良い
ねちっこい性格してんな
絶対こいつ終わった事を死ぬまでネチネチと根に持ってそう
本編だけでも凄えボリュームなのにズンパス買ったみて呆れたわ
たかが追加要素だろと高を括ってたらなんだよあのボリューム
エリュシオン冥府アトランティスとこれまた凄え
1作目はダメだろ
裏切るものを許さないと言っている人が極悪の元凶なんです!!!!!!。
動きもモッサモッサしててアサシンとは何ぞって感じて買わなかった
規制騒ぎもあったしオデッセイの方が上
きっちり謝罪せずに不具合と言い張って海外でデマまで流したのに忘れるわけないだろボケが
そのような規模であるにもかかわらずほとんどの作品で他社を圧倒するようなゲームが生まれず、可もなく不可もないいわゆる70点を連発するようなところと呼ばれています
「買わなかった」とか堂々とエアプ宣言してる所だけは立派やなw
メディアミックス展開多すぎてついていけない
そのためにはそのゲームから定期的な収入を得る必要があるけどそれがアイテム課金かDLCか月額かはわからないな
オデッセイもオリジンも発売日にDLアルティメットエディション買ったからええやろ
一昨くらい買わなくても
キンカム、ツシマが出てきて違和感無くその当時の時代背景をベースにした作品作ってるんだから、UBIもそういうある時代の人間ドラマをやれば良いと思うんだけど
だから何でエアプレビューが続くんやろ?
初代からやってるけどな
ところが従来の暗殺アクション路線で売上右肩下がりが続いてたのが
オリジンズ以降のRPG路線で全盛期並みの売上に戻ってるんだよなあ
ARKみたいにDLCでどんどん広がっていくのがいいな個人的には
ホントUBIってどんなに大規模で開発してボリューム感あるゲーム作っても良作止まりなんだよね、不思議だ
シージくらいやな
世界で神ゲー扱いされたのって
ヴァルハラまで全部やってんの?
やっても無いのにレビューしたらいかんだろ
×ボタン決定でまだ文句言ってそう
これも期待しかないわ
全部では無いけどナンバリングとunity以降はやってるな
アサクリときたら…
ヴァルハラレベル制じゃ無くなったんだけど
あの世界観とモーション使ってオープンワールドARPG作ってほしいね
おうそうか、オデッセイと混同してたわ、ヴァルハラつまらなそうで買ってない
エツィオがまた使いたい
作中でスパルタカスの反乱とかも扱ってくれたら最高だ
オリジンでカエサルが出てくるしその頃のローマ市街を完全再現したアサクリがやりたい
ココのゲームはどんなに面白そうなゲームでも二度とやらん
スパン短いし、時代に興味無くて飛ばしたら現代パートで着いて行けなくなるってやっぱりあまり合理的じゃ無いよなぁ
だからってFF14オンラインよりもFF15の方が望まれているだろ
間違えたFF16な
坂本龍馬始めとしてテンプルと関わりあるやつめっちゃいるだろw
SEKIROや対馬で売れるとわかった事だしな
どうでも良いけど、アメリカが黒船で威嚇した時、何で幕府と近かったフランスがアメリカに対抗するなりしなかったんやろうな
普通だったら対日利権争いで諸外国間の争い起きるんじゃ無いのか
「利権は共同で吸い付くしましょう」みたいな合意あったのかな?
フラカスのことはようわからんw
ブリカスに対抗するために裏でメリケンと密約交わしてたんやないの?
変な独り言ぶっこんでゴメンなw
黒船の話になったら面白そうとか妄想してたら興味が惹かれる話思い浮かんでしまって
もうダメだろ このシリーズ
つまんなさそうな感じしかしない
あれをもっと深くやり込めるようにした作品出してくれよ久々に買うから
もしかして既に出てたりする?
多分そうなると思う。アサシンの基地や隠れ家orアブスターゴの施設みたいな箱庭を用意して
そこから各作品へダイヴするような感じ。先月UBIフォワードで紹介されてた
ライダーズリパブリックもその形式を取ってるっぽい
ただオンラインでアバターを用意するタイプだった場合現代編主人公って設定が足引っ張るのよね
かといって名無し主人公はユニティの件で使いづらいし
どうせまた
チャイナ基準の糞規制で、批判されたら「日本のCEROのせいで~~~~す!」って嘘つくんだろ…………
別ゲーの売上コイツが食ってるだけだ
中国PC版はEU規制準拠だし、UBIがCEROのせいにしたアジア規制は
PSでしか掛かってない
ソニー基準の糞規制と言い直せ、そもそも発売日に台湾UBIは開発支援からの要請って説明してたし
ゴミハードSwitchはゴミ箱へ
平気で嘘を付くシナカス
Steamで売ってるのにSteamだけではプレイできず、独自のゲームエンジンのインストールが
要求されてけっきょくはそこでプレイすることになる。。。そんでもってUnoを始めると、
敗戦濃厚となって途中退席した奴の代理プレイばかりさせられる。入室すると有利なプレイヤーが
バシバシとカード切って何もできないままにゲームセット。以下ループ。
それならば1からプレイしようと思って自分でテーブル開いても全然対戦できない。 ふざけんなよ。
UBIが
一切責任ない
日本のCEROのせいに公式発表したのは事実だろ
アジア全域で日本が理不尽に叩かれたじゃん
ODYSSEYみたいな立ち回りすら必要ないからなぁ。
個人的にはブラザーフッドが一番面白かった
やっぱ教団として活動してる感が強くていい、弟子も色々使えて面白かったし
残念ながらBH以降弟子システムは無いね、オデッセイとかヴァルハラは船員いじれるけど、弟子シンとは全然違うし。
それに関しては不満な奴はこれから増えるやろ
PS5まだ持ってない奴のほうが多いわけやし
日本で勝ち組の任天堂ハードが→決定なのに
なんで惨敗してるソニー側が勝手なムーブしてんだよと
ずっと(ファンタジーのふりした)SF設定なの?
マルチのアサクリ大失敗したじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwバカかよこいつらwwwww
このアサクリはオワコンになる可能性はあるが
UBIはオフゲを別のシリーズあるいは別のアサクリで作るから問題ない
購入時に気をつければいいだけ
4の別荘でのんびりできて、偶にクエストと海賊行える感じ
タダ広いだけのゲームで1週間もたなかったなぁ。
なんだかんだで単調すぎる
アサクリでこれほど適した題材ないだろ
両方の開発チーム統合して減るのに出るかね?
日本人それ幸せ言うね✨