アイスランドで試験導入した給与そのままの週休3日制 圧倒的な成功と評価 - ライブドアニュース
記事によると
アイスランドの研究者らは4日、アイスランドで2015年から2019年にかけて実施された「週休3日制」トライアルについて、「圧倒的な成功」を収めたと評価した。多くの労働者が短時間勤務をするようになったとしている。
研究者によると、大多数の職場で生産性が維持されたか、向上したという。
労働者からは、ストレスや燃え尽き症候群のリスクが減ったと感じるようになり、健康やワークライフバランスが改善されたとの報告があがった。
こうしたトライアルは、スペインやニュージーランドなど世界各地でも実施されている。
このトライアルをきっかけに、労働組合は労働パターンの再交渉を行うようになり、現在ではアイスランドの労働者の86%がこれまでと同額の給与の支払いを受けつつ時短勤務に移行、あるいはそうなる予定だという。
以下、全文を読む
この記事への反応
・日本でも導入してくれ、サービス残業も無くせ
・そりゃプライベートが充実したら
仕事のやる気も出るし捗るもんですよね
・国規模で実施してんのかっこよくね?
日本とかでやって欲しいって声あるのにやってくれないみたいだよ
・三日間休みがあるって考えるだけで
やる気出るのはわかる。
三連休前の平日にやる課題はすぐ溶ける
・週休3日とは言わんからせめて週休2日にしてくれよ~
・日本はなぁ~…
保守的だから無理でしょ。。。
・トライアル段階でも日本で実行しようとしたら
「お前のせいで社会が回らなくなる」とか
無関係の人がイチャモンつけてくるのは
目に見えてるしな。
そんな気はしてた!最高じゃん!
みんなが幸せになる働き方改革とは
こういうのを言うんやで!
みんなが幸せになる働き方改革とは
こういうのを言うんやで!

週三休めるなら「よっしゃ!4日間がんばろか!!」ってなるやろ絶対
自国通貨のクローナルも弱々
パッと思いつくだけでもそんな良い国ではない
どうせその国の一流企業なんだろ?
一人一人の労働時間を減らしていく試みについて語られていたんだけどな
スマート小泉の出番じゃないかな?
詰んだ
3連休取りたい時は今まで通り有休でいいわ
セクスィー小泉ではなくて??
日本人の8割はだらだら仕事してるから
この手の制度は成立しにくい
効率よく仕事してるだけで叩かれる風潮もあるしね
リーマン以外はほぼ関係ないことだな
週休3日で給料も上げろ
分かるわ、休みは分散させたいタイプやな
「あいつ手ぇ開いてるから仕事増やしたろ」
こうなるんだよなw
ほぼ失敗
これな
古い会社であればあるほど長時間労働の人が頑張っていると評価される残業至上主義的なことが根強く残っているから難しいと思うわ
怠け者だからこそ、その怠けた時間を長時間労働で穴埋めしてるだけだからね
しかも4日は全力で頑張れる日数って感じがする
5日目からしんどくなって6日あったらもう地獄
契約社員や派遣・バイトには関係ない話だぞ
働けば働くほど搾取できるシステムなんだから
うちの職場、疲れて辞める人多くて困ってる
平凡な俺達は休みが増えたところで遊んで終わる
もう終わりだ🐱の国
短時間で成果をしっかりだせるような人種じゃないから昔から変われないんだよ。
トライアルでもやってみりゃいいが、間違いなく会社の売上は落ちる。
>>48
そこそこ人材揃っていないと無理だとは思う
今までと同じ利益を短時間で出さなきゃいけないんだぞ。
日本人は仕事中も雑談したりサボったりするからな
鬼のような実力主義社会になるだけだなぁ
働き方改革でその片鱗も既にあるけど
それは会社がやばいとしか
まだ仕事してる方が回りに人がいるから楽しい
それを人は社畜という
もう手遅れだ
家でボーっとしてる日が増えるだけだし
日本はケチ大国だからね
ただ悪い連中を切り、生産性は確かに上がるけど、競争が激化すると効率良く働ける連中の中にも優劣が生まれ、
潰しあいがはじまり、最終的には生産性が落ちるんだよ。
序盤にドロップアウトされた連中は生活保護を受けられればイージーだけど。
会社「週明け末忙しいのにふざけたことぬかすな!」
やぞ
それなら日曜と水曜か木曜休みの方が嬉しい
連休は祝日が有るし
生活にたいした変化は無いだろうな
なおヤフーニュースのコメントでは反対だらけの模様。
どうせ公務員や大企業だけ、収入が減るとか。
さすが底辺掃き溜めと思った。
週休三日とかなにやればいいのか...
日本のは生産性は低すぎるからなんとかすべきな
下請けの休みは逆に減るだろ
1日減った分、8時間残業してもその分は出ないよって感じで
月火木金だけ働いたバイトの経験だがw
会社の経営悪くして待遇変えられたくないし他の会社には行きたくない
どの会社もやりはじめたら業績下がるよ
製造業も多い日本じゃ無理
皆がハッピーになれるわけじゃない
そら、実質的な賃上げだからやる気は向上するだろう…
マンサンが主婦は仕事が増えるだけってグチグチ言うんだろうな
バイトでもすればいいんじゃないか?
休日は分散させたいタイプか、わいもや!仲間やな!
日本人は残業のデメリットを理解していない
1時間残業すれば、肉体や精神への負荷は1時間増え、休息時間は1時間減る
つまり表面的には1時間の残業であっても、疲れの度合いは2倍だと言うことだ
ま、私の感想なんですけどね
わいもこの働き方が1番好きだわ
怠け者ほど仕事を早く終わらせて早く帰ろうとするだろう
それがわからないおまえは日本人じゃないか、働いた事がないか
そして本当に生産性を上げられる人が馬鹿馬鹿しくなって仕事しなくなる
本当にクソみたいな風潮だよ
誰?
土日休みはマジでクソだからな
ブルーカラーには全く当てはまらない話で草
底辺には無縁よな
休むことは悪いこと、残業する人は偉いっていう認識が未だに根強い
変えれるとすれば法律で厳罰化して一斉に変えるとかでもしないと
でも日本は、終身雇用で
よっぽどな事ないと解雇できないからな。
残業は辛いが、ちょっとメリットはあるし。
生産性の低さを労働時間でカバーしてるし
変化が嫌いでアナログ大好きで精神論崇拝してる上を排除しないと
新規に正社員取らないで非正規雇用ばっかになってるから終身雇用なんて大昔に崩壊してる
産まれる国間違ったわ
ちょっと富士の樹海で転生してくる
他が休んでる間に働かないと損をするっていう発想だから
労働者側も賃金が低すぎて残業代前提の長時間労働をせざるを得ないから
賃金を上げて休日を増やすぐらいのことをしないとダメだな
でも企業にそんな余裕はない
日本はきっちり給料減らされるから副業必至で問題だって話だよ
一番適当な地方公務員だけ率先して取り入れそうw
週休2日が妥当やねw
実際コロナで休校になって、家に子供がずっといてストレスとか言ってたからね
いつでも首切れる非正規雇用なんか正規雇用の1.5倍は給料無きゃ何もメリットが無い!実際はコンビニに毛が生えた程度
・週休三日にしました
・そのかわり休日残業はノーカンにします
無駄なマナーや無駄な制服指定(スーツ)もやめて働きやすくしてほしいわ。
労働環境を改善する為に会社で何もやってないし、外部の意見もないから変わらん、給料が上がらんなら"無駄"な労働を減らしたいってことよ。
これ以上休ませるわけないだろ
まぁ今でもたまに水曜日休みますけど
1
実は日本の解雇規制は、EU諸国と比べてもそんなに強くない
また、アメリカもEmployment At Willがあるから簡単に解雇できると言われているが、実際には他の法律を無視して解雇することはできず、解雇しまくってると訴訟されてしまうので、結局簡単に解雇することはできない
日本は他の国と比べて解雇が異常に難しい、というのは完全にデマだよ
労働時間は大幅に減らせるはずなんだよ
何故減らないか、それはやらなくていい作業を無理やりやってるから
仕事をしていない社員がいると上司が無能扱いされるんで
効率が良くなる提案はもみ消されて、作るべき資料が増え続けるのが今の社会
結局、国民が自由になる時間が増えると余計なことを考えるから仕事に縛るというのもあるのかもしれない
製造業では給料そのままはきついだろな
長時間働かせようとするアホばっかり
現実的には祝日や有給を推進していくしかない気がする
昔の働き方のほうが正しい
そんな能力あるならもっとみんな起業してるよ
ほんと糞みてーな社会だわ
仕事量が多いんじゃなくて、誰かがそこに居なきゃいけない仕事が多すぎる
うちの社員は残業400時間超えてるけど、翌年いいから早く帰れと人事に言われて0になった
職場に影響はまったくなかったぞ
日本の人口で今の世界第三位の経済力を維持するには、流石に無理だわな
週休二日制も足引っ張ってるくらい
中国は、腐るほどいる人口で貧困層が24時間一年中交代しながら経済回してるから
あれだけの生産量を保ってる訳で
日本でやったら短くなった営業日内に仕事を終わらせろってなって平日の残業が増えるだけになりそうな予感
縮小人口減少じゃあいまは休みでやる気出させるしかない
日本で導入してもただ労働時間が減るだけで質なんか上がらねーよ
完全週休二日制と週休二日制の違い知らんわけじゃなかろうな?
休みもらってもソシャゲやってギャンブル廃人になるか
必死にネットで社会の悪口言ってるだけでストレスを自分で貯めて生産性が落ちる
帰休日に合わせて仕事上手く回せてたうちはかなり充実してたわ
日本のやり方。あ、そういえば定年も延ばします。あなたたちの頃は定年80歳でお願いします。
このコメント欄のどれだけがアイスランドの人口知ってるのか、ってもんよな
そういうゴミみたいな会社やぶら下がる社員がいないから成り立つって話だぞ
人口35万人で公務員も多いから、日本みたいに仕事のを生むためだけの仕事が少ない
魚とアルミやぞ?
年間100日切るのが普通
しかもGWお盆正月いれてそれくらいとかな
しかも給与も安い
人員減らしてるからだろ
底辺ちゃん、普通の企業に勤めてたら、週休2日という言葉を話題にする時は完全週休2日を指すのよ
責任を
とれええええええええええええええ
やっぱ北風より太陽なんや
残業は金も発生しない素晴らしい労働時間やん?
メリットしかないだが
社員の休みが増えれば仕事が減るわけじゃないんですよ
上司の能力もそうだけど全体的に優秀な人材が揃うと、仕事できない人は場違い感を感じて勝手に離れていく。
当然平日に代休なんて元も子もないから休みは減ったまま
おまけに給料は低いままで給料の伸びの激しい諸外国と比較すれば下がってる感まであるのに拘束時間は死ぬまでそのままとかやる気出せという方が無理がある
次は週休4日ですか?
その老害の働き方を継続させようとする奴らも処分してほしい
休日が増えれば経済も回る
何の意味も無いのであった
給料も同じように減らされたからしゃーない
それで仕事が入ってくればいいが、緊急対応や休みが合わない会社と取り引き出来ないって言われそう
休み増えて製品の質が上がればいいが今の日本でそれが出来るのだろうか?
給料も上げろや!!コロすぞ?
生活残業とかやることがなくなるとかでダラダラ無駄に仕事する
休みがなければ金を使う暇もねーわ
平日の途中に祝日があるだけで幸せだったのに
あのクズ制度をどうにかしてくれ
小売みたいに店員が待機しててなんぼみたいな仕事は向いてない
残業が正義であり非効率こそが正義だからな、この国