スーパーロボット大戦 鋼の超感謝祭2021より
Q.IPライセンス最多数ってどういうこと?
A.許諾をもらった参戦作品数がたくさんあるということ
#スーパーロボット大戦 ギネス世界記録™@GWRJapanに認定!
— スーパーロボット大戦 (@srw_game) July 11, 2021
これを記念して抽選で30名様に記念コインをプレゼント!
▼応募方法
・このアカウントをフォロー
・#スパロボがギネス世界記録に をつけてスパロボの思い出をツイート
・期限:7/19 11:59まで
▼応募規約https://t.co/HCSmHpNnb9#スパロボ
【最新作『スーパーロボット大戦30』10月28日発売!グリッドマン・ナイツマ・ジェイデッカーらが新規参戦!エルガイム・レイアース・Vガンダムなども参戦!!!
】
おめでとうございます!
矢立肇(著), 藤沢真行(著), 米たにヨシトモ(その他), 竹田裕一郎(その他), ホビージャパン(その他)(2019-03-27T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

金もらってんの?
全然
シミュレーションrpgだと思ってた
また鉄血が参戦しないから
安心して新作買える
「異世界に飛ばされてしまった俺たち。君たちもそうなのか」的な、すり合わせ会話(必要だけどさ)が長くてしんどい。
日本のゲーム市場冷え込んでてもシリーズ継続してるのが地味に凄いわー
以外と他国でも売れてるのかね
参戦作品が少なすぎるから嘘確定って言われてたのに…
ガガガvsベターマンとINFINITYプラモはサプライズだったが機体だけ参戦っぽいし
DDで大活躍してる
例えばサンライズはもうバンナム傘下なんだから
子会社と親会社でライセンスやり取りして俺スゲーみたいな寒い話だと思うぞ…w
ガガガベタマンはシナリオ再現ありだぞ
FINALが機体だけ参戦
ガンダム、ZMSV、MMSVも機体だけ
作品数じゃなくてコピーライト数のギネスだから
NHK、MBS、テレビ東京、テレビ朝日、フジテレビ、小学館、集英社、双葉社、秋田書店、KADOKAWA、主婦の友社、東急、創通 etc
は?
「IPライセンス最多数」ってかいてあるやんけ?
それからバンナム傘下のサンライズが権利持ってるガンダムシリーズで圧倒的に水増しされてるからな
あとお前が挙げてるテレビ局は別にIPを持ってるわけじゃないぞw
悪く言えば「沢山の他人の褌で相撲とったで賞」
言ったもん勝ちみたいな記録ばっかじゃん