関連記事
【【すげぇ】海外ファミコン版『ゼルダの伝説』、ゲームソフトのオークション史上最高額となる9600万円で落札される】
「スーパーマリオ64」に1億7200万円、ゼルダ抜き史上最高額 米競売
記事によると
・NINTENDO64用ソフト「スーパーマリオ64(Super Mario 64)」の未開封品が11日、競売にかけられ、ゲームソフト史上最高額の156万ドル(約1億7200万円)で落札された。
・ゲームソフトの落札額が100万ドル(約1億1000万円)を超えるのは初めて。
・9日に、海外版ファミコンNES用ソフト「ゼルダの伝説(The Legend of Zelda)」の未開封品が87万ドル(約9600万円)で落札され、史上最高額を更新したばかりだった。
・ゼルダ以前の最高額は、今年4月に落札された「スーパーマリオブラザーズ(Super Mario Bros)」の66万ドル(約7300万円)だった。
🎉#HERITAGELIVE #WORLDRECORD!! Super Mario 64 - Wata 9.8 A++ Sealed, N64 Nintendo 1996 USA just sold for $1,560,000 at #HeritageAuctions, smashing previous mark of $870K, set Friday at Heritage for The Legend of Zelda! https://t.co/SUgiijkkzL#SuperMario #Nintendo #N64 #WATA pic.twitter.com/rHpTuZl95l
— Heritage Auctions (@HeritageAuction) July 11, 2021
以下、全文を読む
この記事への反応
・今のうちにゲームカセット買っといて未開封で放置したら数十年後は100%当たる宝くじになるわけだ。
・たっっっか
・いや草としか言えない
・未開封ソフトの落札額マウント合戦が始まった…金持ちの道楽か…?
・で、開けたと同時に価値が500円くらいに下がるってとてつもないなw
こんなこと聞いたら今後何でも気軽に袋開けれんくなる!
・これ、海外版でしょ?
日本版ならここまで値つかないんじゃないの?知らんけど。
・遊ぶために買うんじゃないだろうけど、そもそも中身は使える状態なのだろうか。
・なんかとてつもなくロマンを感じる
・値段が高すぎてわけがわからない…
・こんなん遊んで暮らせるやん…
ゲームの未開封美品にとんでもない額がつく時代に
TCGもビックリですわ
TCGもビックリですわ

日本版じゃ大した値は付かないんだろうな
誰もやらないゲーム
ゴキステのわけわからん量産ソフトじゃ未開封でも50円とかそこらだろうな・・・w
まあどちらにせよ理解できない価値観だな
各ハードのソフト用にそれぞれ専用ケースあるの??🤔
マリオ64をクソゲーとか絶対エアプだろこいつ
この記事に関係ないじゃん
ブーちゃん、ソニー好きすぎやろw
マネロンじゃないよな?
そんなこと言うたらバーチャルボーイが咽び泣くぞ
どうせ数十円で終わるだろうけどw
ゼルダやマリオ滅茶苦茶高額になるな
展示物(ただのゲームソフト)に箔をつけたいあまりこういう工作がお盛んね
ネットで調べたら通常の中古で買い取り300円だから未開封で1000円行くといいね
金持ちが自分の箔のために知名度高いものを高く競り落とす
別にそんなことはない
数が少なくて価値が認められてれば値は跳ね上がる
実際日本語版の遊戯王とかポケモンカードの古いやつアホみたいな値段ついてるし
さぞとんでもない額がつくんだろうよ
買っとけば良かった
PSSSはみんな持ってたけど64は誰も持ってなかったな・・・
だからお前は貧乏なんだよ
プw
3Dコレクションでやったけど操作性ゴミ、カメラも最悪のクソゲーだったよ
老害が思い出補正で持ち上げてるだけのゲーム
最良保存状態で出された査定結果であって現在進行で状態の下降が発生するレベル
積んだままの未開封、オクにだしたら定価の倍とか
積んでる時点で馬鹿だけどな
そいつの目の前で
ゆっくりと開封してやりたいなぁ
任天堂様すげー!のためにこんな価値のないものに信者同士で張り合ってるの草
まさに宗教、もはやサクラ
最近、Nゾーンの美談が絶えませんなwww
頭いい👍️
でもそれ所詮日本で価値のあるものだよね
海外はマジックギャザリングの人気が高いんだが
ブルーロータスっていう20年前のカードが1億円だぜ?
未開封を買って満足してるやつは頭おかしいよ
単純馬鹿
買いまくりの売れまくりよ
PSファンボーイ…頑張れよ
ゲームとしてスゲエって話じゃないんだし。
新作じゃあるまいしこういうのは昔遊んでて今はレトロゲームコレクターになったやつだろ
自社買いじゃね?
日本版でも同品質ならむしろ希少度は高いから同じ落札者に買われると思われ
遊んでたとコレクターになるの因果関係ゼロじゃん
は?じゃあおめー遊んだこともない昭和のおもちゃに金出すんか?
悔しかったら因果関係出しなよw
豚が性能にこだわらない理由が判明したな
だってパッケージ眺めるだけだもん!
遊ばれてないイコール内容を審査しない
つまり次の作品を作る為の売り上げは献上するけど次の作品を作る意味・価値があるかは何にも貢献しないって事だからな
パッケ日焼けしてますよ
急に物体に依存するようになったな、揺り戻しなんか?
未開封だからといってよく臭いかけば保管していた所の臭いがするのに。
オタが集うところの臭いがついていても高額になるの?
世の中常に無い物ねだりっつーかいつも逆張りするんだよな
便利になったら不便な時代が懐かしいとかぬかす
頭使え
コレクターアイテムは箔が大事だから
俺は最高品質の未開封マリオ64持ってるぜ!って仲間に自慢したいだろ?
任天堂≠ゲームメーカー
遊ぶ価値もないから仕方ないか
それもあるけど需要ないなら意味ない
店の在庫丸ごと買い取る人とかもいるしな
阿呆かな(直球
未開封として残ってるのが珍しく貴重だから高値になってるわけで、未開封が大量にあるんなら珍しくも何ともないただのソフトでしかねーよ
馬鹿が未開封に価値をつけるから再シュリンク詐欺が横行する
中身開けないから確認できないしw
処.女厨ってこった
逃げずに答えてね
既に20年前に全国規模で狩り尽くされている
軽トラいっぱい買い付けたりしてね
なんらかの手段で不良在庫の回収をしていたんだろうか
ましてや箱など買ったらすぐ捨てられてるんじゃない?
向こうはプレゼントされると目の前でビリビリ破いて中身を見て喜ぶ文化だし
ゼルダみたいに特定のプレミア条件が重なってんのかな?
こんなゴミに1億とか頭がおかしいね
まずかったなぁ
もちろんオークショナリーに手数料が発生するし、売った側は差額利益の税金払わないといけないけど、
大体、1割くらいの手間賃で高額オークション商品は作れる。