今迄に1000体は二宮金次郎像を見てるけど…ここまでブッ翔んでる二宮金次郎は最初で最後だと思う🚀 pic.twitter.com/IGMs6wjlNG
— 廃校探訪5000件 (@haiko5000) July 12, 2021
今迄に1000体は二宮金次郎像を見てるけど…
ここまでブッ翔んでる二宮金次郎は(ロケットで物理的に)
最初で最後だと思う
群馬県の中之条町第四中学校(
— 廃校探訪5000件 (@haiko5000) July 12, 2021
伊参スタジオ)です。
作者の銘版等は撮影していなかったのですが、芸術祭・中之条ビエンナーレにて展示されていたものだと思います。
※なお作者は飯野哲心さんという方
飯野哲心さんの作品ですね。☺️
— 🥺ྀིおれなるど・駄・ピンチ! (@olenardo_pinch) July 12, 2021
これ!大学の友達、飯野哲心の作品だ!テッシ~ン!バズってるよ~!彼他にもオモロい作品も作ってるよ! https://t.co/TiJr7Qqlq3 pic.twitter.com/sq6NOBmJpL
— やまがたしょうへい(ツイ廃絵師) (@yamagatasyohei) July 12, 2021
この記事への反応
・_人人人人人人人人人人人_
> ジェット二宮金次郎!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
・土台に骸骨っぽい影が見えるの自分だけ?
・Fallout76のレジデントかな
・群馬
中之条ビエンナーレの作品
子ども受けが最高だった
今年も開催されるらしい
・こんな金次郎あるんやっww
文字通りぶっ飛んでる…
・エスパー伊東かな?
・ロケットマン金次郎!
強そう
二宮金次郎だって空を飛ぶ時代や
二宮金次郎だって空を飛ぶ時代や

今まで見たことない表情ばっか見せやがってイライラする
穴という穴に俺様のギガンティックマグナムをぶちこみたい
これは何?ジェットパックで飛行中に本読んでる無謀やん
他の逸話でやれって話やな
三十代後半から五十代ですゾ!?
そうか、空を飛べば良かったんだ…
結局ながらなんだよなぁ
シークレットサービスアーマー付属のジェットパックだっけ
カンガルー変異固定してるレジデントが大半だから無用の長物だが格好いいよな
歩きスマホならぬジェット飛び読みだな
どっちにしても事故る可能性大で大変危険な行為
こんな金次郎じゃ歩きスマホを注意できんな
笑えないぞ
歩きスマホが問題視される現代じゃ金次郎像自体が子供の教育に不適切だろうな
座る金次郎、iPad金次郎とかと一緒に出てた。
金次郎じゃなくて金治郎な
あと尊徳は「そんとく」じゃなくて「たかのり」って読むのが正式な
ブラスターの直撃にもライトセーバーの斬撃にも耐えるぞ
もうここには居ねぇだろうなぁ・・
歩きスマホは前を見てれば起こらない事故が避けられないからダメなんだろ
ジェットパックは前を見てようがそもそも制御不能だから歩きスマホのソレとは関係ない
神様の言うとおりw
1000体も見てるくせに知らんかったとかお前二宮金次ラー失格やな
二宮尊徳はガリ勉みたいなイメージあるが、正義感と勇気に溢れたホンマの硬骨漢なんやで
フェミ様にはクズとして有名な男だ
光速エスパーだったよ
こんな無駄なエネルギー消費を許すわけが無い。
つまりは、まずクリエイターに教養が無いし、それに突っ込む知識が学校現場にすらない。
仏作って魂入れずとはこのこと、日本終わってるわ。