• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Phil Spencer compliments DualSense and suggests Xbox could update its controller

849tewa984t948a


記事によると


・Xboxのトップであるフィル・スペンサー氏が『PS5』のコントローラー、『デュアルセンス』を称賛した。

・スペンサー氏は「私たちは、より多くのゲームをより多くの場所でお楽しみいただけるよう、さまざまな種類のデバイスについて考えています。また、コントローラーについても検討しています。ソニーのコントローラーはいい仕事をしていると思いますし、我々もそれを見て、やるべきことがあると思っています」と述べた。

・その上で「しかし、今はまだ特注のアクセサリーを作る段階ではありません」とし、「私たちは、Windowsや他の場所で起こっていることを見て、私たちにとってユニークな機会があるかどうかを見極めるだけです。今のところ、私にとって明白なものは何もないと思います」と話した。

以下、全文を読む




この記事への反応

フィルがXBOXの振動より
デュアルセンスの方が優れてることを認めたね


エリコン3でパクっちゃう?

振動子の置き換えはありそう

スティック下の箱コンも出してほしい
アクションゲームでボタン足りん


インパルストリガーの指に突き刺さるような振動が嫌でいつも切ってる


まあHD振動にするのはありかな
アダプティブトリガーはイラネ


アダプティブトリガーは要らんだろ
HD振動とか高精度の振動は標準になりそうだから良いのでは?


HD振動は省電力化に一役買うからね。

どこにも追随するとは書いてないじゃん
また追随してクレクレかよ


MSはまずエリートコントローラーの耐久性の低さをなんとかしろ



関連記事
海外ゲームテックメディアが『PS5』のデュアルセンスを大絶賛!「本物の次世代機体験だ(ガチで」

サブカル専門ライター「『PS5』のデュアルセンスを触っていると、DSを初めて触れた時の記憶がよみがえった」




スペンサー氏はどこをパk…参考にするつもりなんでしょうか



B097Y2XPB7
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-07-16T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(355件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:41▼返信
知らんがな(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:41▼返信
撤退か
撤退だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:42▼返信



褒められないジョイコン


4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:42▼返信
パクる気満々
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:42▼返信
スイッチで完全版待ち
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:43▼返信
箱は背面パドル付きのモデルを標準にしろ
そっちの方が絶対需要あるぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:43▼返信
MSの技術ならドリフト欠陥のないコントローラーを作るのは余裕だよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:43▼返信
フィル 「任天堂は子会社にしてやろうか?ん?」
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:43▼返信



デュアルショック1からずっと素晴らしいからな


10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:43▼返信
デュエルセンス用の背面アタッチメントはよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:43▼返信
こいつは事あるごとにPSについて言及しているな
ソニー側はXboxにあまり言及しないのになんでなん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:43▼返信
やはりフィルは良いモノは良いと認める寛大な心を持ってるな
ソニーを内部から破壊するジムとは大違いだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:43▼返信
Joy-Conは素晴らしくないのかw
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:44▼返信
箱ってまだ乾電池使ってんの?wwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:44▼返信
フィル「そうだ!デュアルセンスをXBOXで使えるようにすればいいんだ」
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:44▼返信
XBOXコントローラーはマジで壊れやすいから何とかして欲しい
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:44▼返信
貧弱性だろ
頻繁に買い替えさせて金を稼ぐ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:45▼返信
XBOXコントローラーがドリフトしない理由がわかった
PC版とPS5版の原神で比べたら

箱コンはデッドゾーン大きいので細かい動き出来ない
大味コントローラーでした
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:45▼返信
まぁ黙ってこっそりパクるよりは大っぴらに褒めてパクる方がええやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:45▼返信
>>14
なんだかんだで乾電池が一番いいんだよ
充電をあまり気にしなくていいからね
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:45▼返信
ジョイコンさん…w
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:45▼返信



ソニーがまた素晴らしいコントローラー作ってしまってすまんな


23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:45▼返信
どうせデュアルセンスの機能をフルに使ったゲームなんて出ないよ
ゲームの面白さってそういうことじゃないからねw
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:46▼返信
糞フィル黙ってろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:46▼返信
エリートの方がゲームパッドとしては完成されてる気がする
DSで勝ってるのは右ボタンの押し心地くらい
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:46▼返信
>>23
ラチェクラ素晴らしかったけど
まだ改善できるかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:46▼返信
フィルですらいちいちPSをダシにしないと箱を語れないって…
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:46▼返信
※16
嘘つくのやめてもらっていいですか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:46▼返信
※13
任天堂はドリフトしているJoy-Conを無料で修理している(※無償修理は海外のみ)
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:46▼返信
>>7
エリート、ドリフトすんだが…
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:46▼返信
コントローラーが劣ってるから箱がボロボロになってるわけじゃねえんだわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:46▼返信
>>28
エリコンとか高い金を取っておいてすぐ壊れるからな~
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:47▼返信
デュラルセンスは振動とかトリガーの前にスティックの耐久性をだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:47▼返信
ゲームパスで完全に箱切り捨てにかかってるけどなんかコントローラを活かす事業でもあるんかいな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:47▼返信
※32
なんかそういうデータあるんですか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:47▼返信
一方、糞っちのHD振動はファーストすらスルーしてるのであった
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:47▼返信
>> 11
E3のMSカンファたたえてたぞソニー

さすがに任天堂のクソカンファには無反応だったがwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:48▼返信
>>11
なんかいいところあるの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:48▼返信
堂々たるパクり宣言
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:48▼返信
でも本体はなんちゃってRDNA2のまがい物なんだよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:49▼返信
マイクロソフトは「Wiiのような革新的なもの」を設計することは決して出来なかったとフィルスペンサーが語る。
MSフィルスペンサー「MinecraftをWiiUに出したんだからマリオをXBOXに出してほしい」

Xboxのフィル・スペンサー氏「『PS5』のデュアルセンスは素晴らしい!私はそれを見て、やるべきことがあると思った」

間違いなく一般向けのやるべき(体感路線)ことです
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:49▼返信
>>40
AMDが完璧なRDNA2やっていってたやんw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:49▼返信
アダプティブトリガーはたまげたけど耐久性が心配だわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:49▼返信
振動不評で草
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:49▼返信
PS5のFF14、デュアルセンス持って移動するだけで楽しい
そのくらい振動が作りこまれてる
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:50▼返信
でもMSって握手を求めて足元では相手の足を踏みつけようするから
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:50▼返信
振動はまじで凄いよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:50▼返信
振動オンは素人
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:50▼返信
>>35 Amazon購入者
購入1年2か月で3度の不具合
1、2度目はボタンの不具合で1年保証内での無償交換でした
しかし3度目は保証期間をすぎていたので無償はあきらめ修理希望を依頼したが修理は行っていないとのこと
新規購入をすすめられた
2度の交換ですべて新しい物に代わっているのにこの耐久性
おすすめしません
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:51▼返信
スターレットネクサスの振動はよかったよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:51▼返信
あのさぁ、どうしてこいつらは揃いも揃ってコントローラーに振動付けたがるの?
そんなんイラネーから、無くしたら安く出来るしバッテリーも長持ちするだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:51▼返信
>アダプティブトリガーはイラネ
>・アダプティブトリガーは要らんだろ

どう考えてもアダプティブトリガーのほうが要るだろ
使ったことねーのかコイツら
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:51▼返信
アダプティブトリガーいらねのやつはエアプ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:51▼返信
技術力あるならどんどん良いとこ取りしてこーぜ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:51▼返信
ジムとホモダチだもの
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:51▼返信
ジョイコンはくそすぎる
まじで史上最悪のコントローラーだと思う
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:52▼返信



任天堂もマイクソも良いコントローラー作れるように精進してくれたまえよwま、作ったところでまた次世代まで出番がねぇけどよw


58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:52▼返信
スペンサーはゴキ!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:52▼返信
パクってコントローラー出しそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:52▼返信
コントローラーの耐久性が良ければ余計な機能はいらない
やるならガンコンとかステアリングコントローラーと言った専用コントローラーでやってくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:52▼返信
それより箱コンの耐久力を上げてくれよ
amazonレビューで突かれまくってるぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:53▼返信
振動いらんやつはゲームじゃなくて単なる作業が好きなわけだからDS4の時点でオフにしてるだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:53▼返信
なおドリフトで訴訟中
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:53▼返信
アダプティブトリガーいらねは絶対にPS5用のゲーム遊んだことないな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:53▼返信



デュアルセンスでエルデンリングやるの楽しみ!w


66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:53▼返信
やるべきことがあった・・・モーターの重みを無くす・・・あれ、これ振動なくてよくね?ポチポチ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:54▼返信
操作性、耐久性、持ちやすさ

全てに置いてジョイコンはワースト
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:54▼返信
>>1
今更かよ。俺含めPC持ってる人はもう箱買わんぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:54▼返信
壊れたらいくらでも買えばいいんだから耐久性は二の次でいいぞ
本体付属でしか無いパーツとかなら耐久性は必要だがな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:54▼返信
俺も振動はいらん
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:55▼返信
※53
いらんやろ ゲームプレイの邪魔だわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:55▼返信
競合に褒められるという屈辱でゴキちゃんどんな気分?wwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:55▼返信
>>58
Wiiの体感路線を絶賛してたのも
キネクト全力で推進してたのも
デュアルセンスでやりたいことを思い出したのも
全てはスペンサーです
再び箱で体感路線やりたいなアピール
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:55▼返信
発売前はギミックでサードは誰も使いたがらないとまで言われてたのにね
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:55▼返信
あれ?チカ君曰く箱コン最高だったはずでは?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:55▼返信
ゲームは遊びじゃねえんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:55▼返信
フィルはまだ改善の余地があると思ってるだけいいよね
ポンコツ堂ときたら…
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:55▼返信
>>67
新型Switchのガッカリポイントにコントローラーがジョイコンのままってのがあげられるくらいやしなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:55▼返信
アダプティブトリガーは二段式の使い方が1番気持ちいいと思う、長押しのもっさり感を解消してて爽快だわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:55▼返信
あの振動は股間に当たると心地よいんだよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:56▼返信
アダプてぃぶトリガーは要るだろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:56▼返信
xboxでDualSenceを使うライセンスを取り丸ボタンを決定ボタンとして使える様にしたら箱買うわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:56▼返信
振動ないゲームとかどの時代に生きてんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:56▼返信
社交辞令で嬉ションしてて草なんだ🤭
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:56▼返信
ブヒッチ不評しかねえなあ(´・ω・`)
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:56▼返信
>>74
同じギミックでも任天堂と違って最新技術だからむしろこぞって使われてるな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:56▼返信
アダティブトリガー有用だぞ
例えばFPSで銃のスコープ覗き込みと手榴弾の投擲構えみたいな同時操作することがあり得ないことをL2やR2の半押し全押しに割り当てればその分余ったボタンに別の操作割り当てられるし
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:57▼返信
※82
それはない
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:57▼返信
※71
使ったことないのに知ったかぶりして否定しなくていいよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:57▼返信
>>84
これを社交辞令で終わらせるならフィルは無能よw
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:57▼返信
JOYコンも個人的にはギミック好きなんだけどなぁ…
でもクソなんよ…
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:57▼返信
フィル・スペンサー「やっぱり一般人が楽しめる体感路線をガンガンやりたい!」
MS「ゲーパスで使えないから却下」
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:58▼返信
DualSenseは箱コンより凄いという言質を頂きました
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:58▼返信
振動ブルブルで嬉しいか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:58▼返信
>>71
邪魔ってまじで言ってる?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:58▼返信
まぁ元祖は任天堂なんだけどねw
任天堂が発明してSIE・MSがパクる
昔からこの流れ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:58▼返信



任天堂なんて比較的「マシ」だったのがGCコンってだけで、それ以降はずっっっっっっっと糞コントローラーだもんなw


98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:58▼返信
LR2がモーター駆動だと相当壊れるだろうなとは思うから、モーター無しで安価なバージョン
必要なのはモーター駆動ではなく壊れにくい安価なもの

ズシッとした重みがあるほうがグリップ感があるというのは理解できるが、どっちかというと軽さだよね
プレイしおわってなんか筋肉痛になってたという状況のほうが困るので
できるだけ軽いほうがいい、そして壊れにくさ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:58▼返信
ぶっちゃけ期待外れだったわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:59▼返信
スカーレットネクサスやラチェクラは振動を上手く使ってて良かったわ
アダプティブトリガーはボダラン3で銃を撃つ楽しさが増えてたのは良かった
でも対戦系FPSとかだと抵抗増えるのは不利になるしオフゲー向けだな
バイオ8の銃とかは良かったし
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:59▼返信
発表された時にswitchのHD振動のパクリって馬鹿にされまくってた記憶しかない
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:59▼返信
パプティック振動はまあ想像の範疇だったけどアダプティブは衝撃だった
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:59▼返信
振動コンは任天堂が最初だぞゴキブリ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:59▼返信
なんか任天堂と戦ってて草
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 19:59▼返信
ねとらぼ【家庭用ゲーム機】使いやすかったコントローラーTOP22! 第1位は「PlayStation 4(DUALSHOCK 4)」に決定! 
第5位:Xbox 360
第4位:セガサターン
第3位:PlayStation 2(DUALSHOCK 2)
第2位:ニンテンドー ゲームキューブ
第1位:PlayStation 4(DUALSHOCK 4)
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:00▼返信
ジョイコン使うからスイッチのゼルダリマスターで点数下がるわけだわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:00▼返信
もっと繊細に表現できるのかと思ってたらそうでもなかった
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:00▼返信
ゲーマーなら振動は切るだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:00▼返信
ゴキがいじめたぁ(´;ω;`)
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:01▼返信
振動はともかくアダプティブは便利だよなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:01▼返信
※98
コントローラー持つだけで筋肉痛になる自分のヒョロさのほうを何とかするべきでは?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:01▼返信
※95
物珍しさで最初はありがたがるけど繰り返しプレイしたら邪魔にしかならんだろ
なんでわざわざ硬いトリガーでプレイせなならんのよw
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:01▼返信
フィル、netflixがゲームに参入するけど、何か答えて、
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:01▼返信
エアプは振動とアダプティブの区別がついてないからよく分かる
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:02▼返信
>>62
振動がなくてもやってる事は同じなのに振動がないだけで作業になるというロジックを詳しく教えてくれ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:02▼返信
※87
ラチェクラは半押し全押しで動作を変えてて上手く使ってたな
半押しでロックオンしてから全押しで発射とかは雰囲気出るし1ボタンで効率的だしで特に良かった
ただこういう特定ハードのみの機能ってマルチソフトだと搭載しづらいから結局ファースト専用機能になっちゃうのが残念
それこそXBOXが丸パクリしてくれた方が業界標準になってユーザー的には良いんだけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:02▼返信
箱のコントローラー知らんからなんとも言えんが
これだけは自信を持って言える

ジ ョ イ コ ン は ド ク ソ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:02▼返信
起源好きだけど間違ってるよな毎回
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:02▼返信
>>101


スイッチは褒められてないから例え同じ物や似たような技術を使ったとしても「任天堂はモノづくりが下手くそ」ってことだなw

120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:02▼返信
デュアルセンスの振動を経験すると、DS4はただぶるぶる振動しているだけって感じ
同じPS4タイトルでも感触が違う

でもこれもっと繊細な振動にできるんじゃないのとも思ってしまう
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:03▼返信
糞箱の親玉が負けを認めてしまったか
まぁ確かにPS5のコントローラーはゲーム史上最高だと俺も思う
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:03▼返信
※112
そういう感想しか出てこない時点でエアプ丸出しだってんだよ
半押しと全押しで射撃モード変わるとか、トリガーの感覚だけで発射タイミング掴むとか
そういうゲーム性に関わるレベルで使える機能だから絶賛されてんのがわからんのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:03▼返信
対応してないゼルダから門を開くリアルな振動が伝わってきたジョイコンのが上だな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:03▼返信
>>113
別にええで
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:03▼返信
DS4入荷しないなら生産終了と同じじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:04▼返信
※100
バイオ8ってただ種類別に銃のトリガーが重くなるだけでつまんなかったぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:04▼返信
PS5でメトロやりたい
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:04▼返信
豚にHD振動ってどのソフトで使ってるのか聞くと
すごくバツが悪そうに1・2スイッチ・・・って答えてあとは沈黙
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:04▼返信
コントローラープルプル民イライラしてて草
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:05▼返信
確かにこの機能はまだ早い👏😤
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:05▼返信
アグダクティブトリガーのせいでむしろボタンの故障が増えてるんだがな
サードの廉価コントローラ使った方がマシ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:05▼返信
最近だと11でMacパクったばっかりやん
PS5のコントローラーは確かに臨場感あって凄かったが
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:05▼返信
※122
そんなゲームほとんどないけどな ラチェクラはキャラがダサいからやりたくないし
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:05▼返信
>・スティック下の箱コンも出してほしいアクションゲームでボタン足りん

あれが正解とか言ってるのがいたがやはりこんなもんか
普及しないのは失敗だから
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:06▼返信
アダプティブトリガーのモーターが動いてる感覚が好き
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:06▼返信
※128
マリパでビン振って中のドロップスかなんか出すゲームでも使ってるぞ、すごいね
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:06▼返信
※133
やりたくないんじゃなくてPS5持ってないからやれねーんだろ
もういいよ、エアプ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:06▼返信
>>126
8のは微妙だった
いうて実銃のトリガーの重さの差知らんけどw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:06▼返信
トリガーが重いとコントローラーごと持っていかれるから使いにくい
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:07▼返信
>>116
スカネクも使ってたしそんなに手間かからんのかもしれん
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:07▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:07▼返信
>>134
xinputは業界からの強い要望で制定された規格なんやが…
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:07▼返信
xboxはVRは興味ないんかね
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:07▼返信
一時期痴漢がやたら糞箱コン持ち上げてたことがあったけど
普通に使い辛くてゴミだったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:07▼返信
>>113
Xbox死ぬじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:07▼返信
MOVEでWiiコンパクったソニーは他所にパクられても文句は言えない
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:07▼返信
スパイダーマンの振動をフルにすると
目をつぶってても部品がどっちの方向にあるかマジで振動だけでわかるからな
これは体験してみないとピンとこないと思う
近づくほど振動が強くなるのとは根本的に違う
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:08▼返信
だれも持ってないから盛り上がらないよぉ😭
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:08▼返信
むしろFPSやってると邪魔すぎてイラついてくるわ
ソニーは自己満じゃなくユーザーのことを考えて開発してくれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:08▼返信
箱コン全部糞なのは間違いないけどスティックの位置PSに真似れば良くなるよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:09▼返信
仁王2の風呂場で桶を崩すと
音もあいまってすごく気持ちいい
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:09▼返信
もうMSはソニーと合併してMicroSONYになっちまえよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:09▼返信
ディスってからパクるチンテンドーよりマシか
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:09▼返信
※137
なんで急にキレだしてんの?PS5はあるよ?
ただ欲しいゲームがないから埃被ってるけどね
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:09▼返信
箱コンの振動はガチでしょぼいよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:10▼返信
フィル「パクるコトさ!!!!」
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:10▼返信
>>101
スイッチのHD振動って乳搾りが最適解と結論付けられてから全く使われてない死に機能で忘れ去られてたよなw
しかも任天堂の特許ではなくライセンス品なのが広く知れ渡ってしまったという
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:11▼返信
>>111
コストパフォーマンスと落とした時の衝撃とか耐久性のほうが重視されてて
逆にコントローラーは精密なオモチャではあってはいけない
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:11▼返信
そんなに固いか?どんだけ握力無いんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:11▼返信
そういや箱コンもトリガーだけ別に振動するみたいな謎ギミックあるんだよな
誇張抜きで本当に話題にしてるところを一度たりとも見たことない
ガチの箱ユーザーいたらどういうもんか教えて
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:11▼返信
クソッチのコントローラーとか論外のゴミだもんなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:12▼返信
硬いとか言ってるアホは出力調整できることすら知らんのだなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:12▼返信
※147
ゲームプレイ中に目をつぶる意味が分からんわw
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:12▼返信
>>152
任天堂とMSが合併する方が現実的だろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:12▼返信
スイッチと並べないでくれあんなおもちゃ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:12▼返信
耐久性を上げろって言ってるんだぞ 主にスティック 
これはPSだけじゃなくswitchもな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:13▼返信
>>149
設定で切れるだろ、単細胞。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:13▼返信
※162
わざわざ調整するとかユーザーフレンドリーじゃねえよなあ…
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:13▼返信
>>162
それをユーザーに放り投げるなってことだよバーカw
バランス調整くらいちゃんとやっとけや
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:16▼返信
×決定は馬鹿決定
史上最低の欠陥
さっさと直せ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:17▼返信
※163
お前本格的にアホやな
視覚情報を使う必要がないってことだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:17▼返信
前も言ってたな、大事な事なのかも知らんがエリコンのLRボタン割れやすいのなんとかしてくれ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:17▼返信
>>170
むしろ、UBIが謎に気を利かせてアサクリとか○決定にするの混乱するから辞めてほしいわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:18▼返信
アダブティトリガーとか邪魔というか煩わしいし
振動なんてゲームのプレイ上スゲー邪魔な機能としか感じないから常にoff
あ、ミニゲームの釣りとかには重宝してたわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:18▼返信
※144
というか箱コンとPSコンの対比でかならず話題になる十字キーの位置問題だけど
左スティックで移動しながら右スティックでカメラ動かして、空いた左手の人差し指で十字キーを操作出来ない時点でPSコン配置の圧勝だと思うんだけどな
最近のゲームはボタン操作増えて十字キーにアイテム使用とか割り振られてる事多いけど箱コンとかだとどうしてるんだろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:18▼返信
SIEはゴミ企業
ポリコレカルト汚染の挙句
馬鹿決定強要で日本侮辱
まじでソニー本社はSIEを解体して欲しい
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:18▼返信
プレイステーションブランドは盗まれた
日本だった頃の物は悉く消していく
本当に腐ってる
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:19▼返信
>>177
いうて、チームアソビ残ってるから
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:19▼返信
マイクロソフト製品は、新品初期不良でも不良品の修理品に交換されるから絶対買わない。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:20▼返信
スイッチのHD振動がガチのゴミなのは豚がまったく口にしないことからも明らか
あのダンボールゴミVRと同じ扱い
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:20▼返信
>>170
100回言えば叶うとか思ってそう

ちなみに箱も下が決定右がキャンセルなww
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:20▼返信
指切りしづらいから速攻で切った
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:20▼返信
>>169
エアプで恥ずかしかったねw
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:21▼返信
>>180
ライズやった時に、モンスターの咆哮によって振動が若干違うのに感動した
他のゲームはなんかパキパキいってて、コントローラー壊れそうで怖い
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:21▼返信
>>165
まずゲームの売り上げで並んでから言えよ白物家電w
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:23▼返信
>>185
任天堂ディスってて草
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:23▼返信
※170
もう決定はXって認識しちゃってるからもう戻さなくていいわ
たまにグランツーやると○が決定でイライラする
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:24▼返信
PS5買ってプレイしたPS5対応のソフトがアサクリヴァルハラだけだから他のゲームはしらんけど、
デュアルセンスの弓を引き絞ってる感覚はすげーなと思うわ
アダプティブトリガーの重さと振動の表現が凄いし、
やっぱ射つのはやめようとするL2を離すとと、
フッとR2の抵抗がなくなって本当に矢を番えるのをやめたみたいな体感が新感覚
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:25▼返信
>>173
あれはホントやめろって思うわw
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:25▼返信
※170
あっさり慣れたあとこういうの見ると
俺って意外と器用な方だったのかもってちょっと優越感
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:25▼返信
入力遅延最多のオンボロ5なんて褒めるのはゴキブリキングだけwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:27▼返信
一切関係ない豚が闖入して論破された挙句使い古しのコピペマンになってるのは草
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:29▼返信
>>191
オンボロ5って何?
遅延がデフォのスイッチことか
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:31▼返信
JOY-CONは一回り大きくて丈夫で問題の無いPRO-Modelが欲しくなるな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:32▼返信
DS4からデュアセンほどの変化はないにしろ振動機能自体は初代の頃からあるのになんで発売前から必死に使われなくなるとネガキャンしてたのか不思議なぐらいだよね
まさか任天堂の取って付けたようなHD振動と同じだと思っちゃったのかな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:32▼返信
キネクトとかいう忘れ去られた墓標
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:34▼返信
※191
操作遅延]“レイテンシを削減し入力遅れのないゲーミング”が売りだった筈のXbox Series X、PS5に操作遅延対決でボロ負けする

120fps中の入力反映フレーム数、計測4回(数字小さい方が遅延少ない)
新箱コン→無線:最短7FRAME、AVG 8.75 有線:最短7FRAME AVG 7.25
PS5コン→無線:最短5FRAME AVG 5.75 有線:オール4FRAME AVG 4.0
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:34▼返信
FF14プレイしてる身からするとデュアルセンスのトリガーはマジで硬い。FF14はトリガー使う頻度がかなり高いから余計に感じる。握力ゴリラになりたいわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:35▼返信
マジでコントローラーでこんなに体験変わるとは思わんかったわ
アストロですげー!
からのps5仁王2もBF5で戦闘機乗ってもまるで違うからびっくりだわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:36▼返信
アダプティブトリガーは体験しないと有用性わからんかもな
箱信者なんてセンスもないし
あれは有無でゲーム体験かなり変わるぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:36▼返信
>>12
認識歪みすぎ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:36▼返信
>>17
ジョイコンでそうやって稼いでるんだよねw
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:37▼返信
>>23
さてはお前はps5触ったことないだろ?
ゲームの面白さは一辺倒で話せるもんじゃないんだが
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:38▼返信
>>44
めっちゃ好評だけど何言ってんの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:39▼返信
>>51
いやマジでps4の振動と全然ものが違うから
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:39▼返信
>>94
分からないなら黙ってた方がいいよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:40▼返信
>>96
なにその韓国人丸出しの主張
パクりまくってるの任天堂だけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:40▼返信
アダプテブトリガーはシューター系だと実質ボタンが増えたように扱えるのもでかいよね
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:40▼返信
パクるのはいいがデカくするのはやめたほうがいい。デュアルセンスのサイズでギリギリなんだわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:41▼返信
箱コンって単にPC対応したコントローラーだったから
ゲーム機用コントローラーとしては入力遅延は平均的なんだよな

SteamがPS4コントローラー正式対応したらゲーム実況者のボタン表示がPSコンボタンになっていったの笑ったな。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:42▼返信
ps4コントローラの振動はいらなかったけど、ps5のコントローラはマジで凄いと思ったわ 
単なる振動の強弱とはちょっと違う
感じる質感の変化とかとにかく没入感が増す
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:43▼返信
HD振動パクったソニーが偉そうな顔してるのが笑えるわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:43▼返信



任天堂が豚以外に褒められてるの見たことない


214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:44▼返信
>>212
本家すらまともに使ってないエイチデー振動の事ですか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:44▼返信
振動で音なるのが面白いよね
リターナルで無駄にブレード振ってたわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:45▼返信
まだPS4のやつとswitchの奴と
箱買ってるやつには絶対わからんと思うがデュアルセンスマジでヤベエ
プレイルームマジでびびったわ、ホントにスプリング弾いてる感覚とか中で蠢いてる感覚とかマジである
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:45▼返信
>・スティック下の箱コンも出してほしい
>アクションゲームでボタン足りん

PCでは箱コン使ってるけど、これマジで思う
十字キー押す時は左右どちらかスティック離す必要性が出てくるから、
PSコンみたいな一時的なモンハン持ちみたいなのができないんだよな
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:47▼返信
まぁアダプティブトリガーは設定でオフにすること多いけどな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:47▼返信
>>212
switchでHD振動つかえよ
バカがブレワイでHD振動最高とか書いてたの見たわ
ブレワイHD振動対応してねえのに
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:47▼返信
日本には関係ない話
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:48▼返信
>>215
リターナルはほんと上手く使ってたな
今後のタイトルも楽しみだわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:49▼返信
>>166
もうPS5コンは多分物理的な補正入ってるよ
黒コンが明らかにスティック違う
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:49▼返信
このゴミクソコントローラを推す人間がいるのが本気で理解できない
糞みたいな配置、圧倒的重量、強すぎるアナログカウンター
世紀のゴミ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:49▼返信
>>217
左スティックは上の方が良いとか、誰が言い出したんだろうな?
上にする事でスティック操作がしやすくなるんであれば右スティックも上にすべきだと思うし
あのアンバランスな配置が特別良いとは思えないわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:49▼返信
>>216
硬い床の感覚好き
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:50▼返信
>>220
確かに箱は日本には関係ないレベルだよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:50▼返信
>>197
手動で計測して何いってるのwwww知能もゴキブリキングwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:50▼返信
>>223
エアプゴミは消えて
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:50▼返信
パッド対応のpcゲーだとPSより箱のコントローラの方が不具合起きないんだよね
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:51▼返信
>>199
いや別にBF5はデュアルセンス別に対応関係ない
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:52▼返信
ハブティック振動なんて所詮ファーストしか使ってないじゃん
来年以降はファーストすら使わなくなるよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:52▼返信
ガチでやる時と長くやる時は何を盛ろうがどうせ全部OFFなんよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:53▼返信
フィルスペンサーに変わってからPSのパクリしかしてないよね
箱1XでPS4の構成をパクリ、シェアボタンもパクリ、また今回も?
まぁ3Dオーディオとか箱は全然対応ソフト増えないから劣化パクリなんだけどね
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:54▼返信
アストロプレイルームでガラスの上飛び跳ねると手がチリチリして痛いんだよね
どんだけ手に負担欠けてるのかわからんわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:54▼返信
>>225
氷の上、砂漠、弓の感覚
パッドの中にボットがいる感覚全部わかるのなあれ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:54▼返信
>>231
マルチソフトが対応しまくってんじゃん
スイッチのHD振動はほとんど対応されなかったのに
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:56▼返信
>>221
正式にSIE傘下になったしサカパンみたいに将来化けるかも知れんな
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:56▼返信
>>231
任天堂は最初から使ってねえからそう思うだろう
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:56▼返信
PS5のはハプティックフィードバックだ
HD振動とかいうゴミ機能と一緒にするな
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:57▼返信
ハプティックも3Dオーディオも
PS5の多くのネイティブソフトが対応してるのは
それだけ作りやすい環境をソニーが用意してるから
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:57▼返信
スイッチは振動だけだったからな
もう一歩踏み込んだDSは見事
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:57▼返信
>>224
左手で左スティック操作しながら、右手の親指で十字キー操作しやすいって利点がある。モンハン持ちが苦手でも移動しながら十字キー押せる。ただこれはスティックの配置というよりはコントローラー自体が小さい箱コンならではという気もするが
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:57▼返信
期待してたけど、それでも予想の上をいく感触の凄さだったな
ps5欲しいけどまだ手に入れてない人は楽しみにしてて
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:58▼返信
アストロいいよね...PS5手に入れて真っ先にやったけどデュアルセンスと言い音と言い感動したわ冗談抜きに
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:58▼返信
>>232
個人の主観押し付けんな
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:58▼返信
>>234
馬鹿?
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:59▼返信
おーい
HD振動叩いてたゴキブリは手のひら返しですか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:59▼返信
※242
カメラ操作出来なくなるじゃ

やっぱ使えねー
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:59▼返信
>>223
そりゃジョイコン笑しか使ってたらわからんわな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:59▼返信
振動の具合は爆音の映画見てるときの
シアターシステムのウーハーをさわってる感じ
ドン来るとドンとしびれる
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 20:59▼返信
>>231
知らねーのによく言うよな
ざらっと色んなソフト触ってみたけど、対応してるの多いよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:00▼返信
>>247
HD振動はゴミじゃん
そんなのと比べるな
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:00▼返信
負け犬同士で傷をなめ合うのはやめろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:00▼返信
ラチェクラやったらアダプティブトリガーないとか考えられん
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:00▼返信
デュアルセンスの欠点は略がDSだからDSと見分けがつかなくなることくらいだ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:01▼返信
マジでコントローラーの中にアストロ君が沢山いる感覚は一生懸命左右に倒してすげーすげーって連れとはしゃいだわw
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:01▼返信
>>253
そんな事言うなよ
任天堂だってMSだって負け犬なりに必死なんだぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:01▼返信
>>212
任天堂と同じところから技術ライセンス受けてるのにパクりもクソもないだろ。アホなの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:02▼返信
>>247
ん? HD振動がゴミなことには何の変わりもないが
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:02▼返信
>>253
負け犬連合って任天堂とMSのことだし
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:02▼返信
>>247
HD振動とべつもんだから手のひら返す以前のはなし
まずなんか言うならHD振動対応のゲーム出してから言ってくれ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:03▼返信
>>256
ついついはしゃいじゃうよねアストロやってると
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:03▼返信
コントローラが震えようがトリガーが重たくなろうが面白さに全く関係ありません
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:03▼返信
>>212
パクったとかまた馬鹿晒してんな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:03▼返信
内臓してるスピーカーがPS4よりクリアなおとがする
あれホラーとかでパッドから話しかけられたら怖いと思うわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:04▼返信
リスペクトして神棚にオマンジューを捧げればパクりにはならない
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:04▼返信
>>263
めちゃくちゃあるよ
臨場感全然違う
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:06▼返信
>>263
あるよw
レトロゲーしかやらない任天堂信者には関係ないかもねw
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:06▼返信
>>262
歩く場所とかゴム引っ張ったりとか、ジェットで移動するのとか、全ての感覚が全部違くて、いちいちすげーすげーって語彙力ゼロになってたわw
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:06▼返信
>>263
はっきり言う
滅茶苦茶ある
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:07▼返信
>>263
まぁ触る前はそう思うよね、マジで全然違うぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:07▼返信
必死にネガろうとしてる任天堂信者が全くついてこれてないなw
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:07▼返信
コントローラ活かしてるのってプレイルームとラチェクラくらいなんだろ
これくらいなら任天堂もやってるから
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:07▼返信
HD振動対応ソフト多いのは
実際使ってるか知らんけどソニーが特許かなんかで、AIが場面にあった振動を自動生成してくれるソフトあって
ソニーがサポートして配布してるじゃないかな
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:08▼返信
SNS上では無駄な機能で結論が出てるよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:08▼返信
>>263
買う前は要らねぇーとか思ってた

はっきり言うけどマジであれはいる。文句言ってるやつはやってないだけの妬み
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:09▼返信
>>275
HD振動とか3DSの立体視とかの任天堂のやつね
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:09▼返信
>>274
HD振動ちゃうわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:10▼返信
>>274
ノウハウは共有してるって言ってたな
でもHD振動ちゃうぞ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:10▼返信
>>273
情弱任天堂信者
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:10▼返信
クレクレだけが人生かw

でも任天堂なら黙ってパクって起源捏造までするんだろうからそれと比べるとわりとマシかもwww
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:10▼返信
>>273
マジで任天堂信者って哀れ
これを体験出来ないとか
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:10▼返信
>>274
振動は今回音声情報を変換してる感じじゃねえかな
ぶるぶるがスピーカーのおと無いバージョンな感じする
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:10▼返信
>>275
お前のツイッターのTLに流れてくる意見ではそうなんだろうなw
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:10▼返信
123スイッチの方が面白いよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:11▼返信
実績をトロフィーなんぞと呼んでパクったソニーは何も言えないよねwww
ソコも考えて「何も文句言えんだろオマエラ(ソニー)www」って感じで発言してるのかも?
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:12▼返信
スイッチのジョイコンのHD振動部品と
PS5のDSの振動部品は別物

PS5DS振動の表現力はジョイコンの4倍ある
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:12▼返信
>>275
本当にps5持ってる人からはまず聞かないね
いい感想ばっかりだよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:13▼返信
※28 どんなコントローラーだって時間が経過すれば壊れますがwそんくらい頭にいれとけア~ホw
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:13▼返信
任天なんかPSには社交辞令すらないからなw
スプラ2をドラクエにぶつけたり、半ライスの初報をPS5にぶつけたり、そもそも常識ってものがないんだろうな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:13▼返信
まずスペースゴリラをなんとかしろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:15▼返信
>>232
マルチでFPSとかやる場合はトリガーが遅れるからOFFにするって某兄弟の弟が言ってたな
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:16▼返信
あれっ… ススス スイッ スイスイッ…
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:17▼返信
>>286
実績の起源ってMSじゃないですけど…
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:17▼返信
ジョイコンには劣るがゴキコンも進化しているのは認める
こうやってライバルでもほめることができるのがMSのいいところだ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:17▼返信
>>273
マリオオデッセイとマリカー位じゃね
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:17▼返信
>>290
劣等感の塊だし、しゃーない
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:18▼返信
逆に押し込み限界を四分の一くらいにしてFPSとかで通常より早く打てるようにも出来るのだよな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:18▼返信
>>295
なんちゃってVR
なんちゃってHD振動
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:19▼返信
アダプティブはスカネクやってる時気持ち良いからアリだぞ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:19▼返信
>>275
これで3時間くらいは生きられるの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:20▼返信
>>295
ジョイコン最低だろうが
ぶっ壊れるし、スマブラで小ジャンプもできねえし
ボタンの感覚がカチカチしてるから押し具合とか調整できねえし
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:21▼返信
スカネクとかリターナルとか爆死ゲームくらいにしか使われてないからな
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:22▼返信
息をフーフーやるのだけはいらんと思ったらけどそれ以外は秀逸な出来だもんなデュアルセンス
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:22▼返信
アストロVRもそうだけど皮肉にも一番任天堂が実現したいであろうものをSIEが実現させちゃってることだよね
ニシくんもVRとデュアルセンスのことで基礎となる技術力がどれだけ大事か身にしみただろ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:22▼返信
PSVR2は頭への体感フィードバックも実装する噂があるからな
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:24▼返信
R2は端っこが尖ってるから指痛くなるんだわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:25▼返信
スイッチのジョイコンは買い替えさせるんじゃなくて、子供がドライバーで開けて自分で直したり出来てほしいな
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:26▼返信
>>308
ガキが分解できるような欠陥品なんて天下の任天堂が作るわけがない
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:29▼返信
>>307
L2「 … 」
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:31▼返信
>>303
と思いたいんだよぉぉおおお!!
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:39▼返信
>>305
実際ロードの早さから体験型アクションから全部任天堂がやりたいことっていうのがね
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:42▼返信
任豚激怒
痴漢意気消沈
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:47▼返信
長い年月かけてパクれたのはシェアボタンだけだったと云う…
他は特許で固めてて無理なんだわ
そもそも作れる工場も無いから急造な中華工場で糞箱や糞コン組み立て
サポートもマトモに出来ないから複雑な物や耐久性に問題のある物は作れないよMSも任も
VRももーしょんこんとろーらーもマイクソでは不可能だったなw
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:49▼返信
>>230
関係無いのにあの振動?の感じってことはデュアルセンス関係無く良いってことか
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:51▼返信
>>10
次も俺のターン!
そしてその次もその次も!!
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:52▼返信
ハード駄目 低性能 低機能 煙ふき発火炎上
デバイス駄目 乾電池2世代前 奇形位置
オンライン駄目 クローズド 有料多目 過疎
ソフト駄目 2年後なww 売れない爆死続き
サブスク うんこ
どうすんだよコレ(´・ω・`) 
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:58▼返信
実際スカネクは可哀想だから箱で買ってあげようと思ったけど体験版でPS5のコントローラーのが楽しかったからPS版で買ったもの
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 21:58▼返信

結局ソニーが正しかったと

320.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 22:00▼返信
振動は推してただけあって凄いよ
マジで鉄の上とか歩いてる感触するからね
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 22:01▼返信

もうぱっと見でグラフィックの違いがわからなくなってきたから違う部分(コントローラーや高速ロード)に力入れたソニーPS5が正しかったな

322.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 22:22▼返信
MSのエリートコントローラーはいいと思うよ。PCで使ってる
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 22:25▼返信
アメリカ人はフェアプレイの精神で、敵でも素直に称えるのが良しとすることろがある
任天堂は京都人なので他社にはイヤミしか言わない
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 22:44▼返信
振動は邪魔だから絶対OFFにしている
この機能削ってその分安くしてくれ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 22:49▼返信
まずはすぐに壊れるチープさをどうにかしろ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 22:50▼返信
すぐに壊れるエリートコントローラって、どこがエリートじゃい。
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 22:51▼返信
マイクロソフトは壊れたら中古修理品と交換、ソニー新品と交換。品質で追いつけるわけねえだろ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 22:54▼返信
MSはゲーパス推しなんだから、最終的にはコントローラーすらPSのやつでも構わない
なんでさっさとハード撤退しろ
XSSはマジで邪魔だから
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 22:57▼返信
バイオ8のは馬鹿みたいに硬くして間違った使い方の例で、ラチェクラやリターナルのトリガーの押し込み具合で使い分けしてて面白かった
これから車の操作とかいろいろ面白いもの出てくるであろう

箱信者さん達はアダプティブトリガー要らないみたいだし追加せんであげてくれフィル
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 22:59▼返信
Xboxのコントローラーってほんと使いやすい…でも電池交換式だから…そこが全てを駄目にしてる
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 23:03▼返信
箱コンは非対称スティックがまず無理
十字キー操作するのに左スティック指離さないといけないのキツい
特にFPSとか致命的
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 23:06▼返信
もうコントローラーの高機能化はいいって…
値段高くなるわ壊れやすくなるわいい事ない
DS2で充分なんですよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 23:08▼返信
>>331
まぁ左スティックをあの位置につけて左右対称にしてるの、もうPSだけなんですけどね
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 23:16▼返信
>>324
ps4の振動と同じと考えてない?
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 23:22▼返信
>>326
壊れるのがエリート級
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 23:26▼返信
PS3の振動しないタイプが軽くて最高だったんだが
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 23:29▼返信
>>334
振動要らんし軽い方がいい
そもそも画面に合わせて手だけブルブルしててもしょうがないやろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月15日 23:31▼返信
>>320
ゴキブリは逆立ちして歩いてるんか😅
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月16日 00:00▼返信
業界標準になればより活用するソフトも増えるでしょうしPSにとってもいい話なんでない
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月16日 00:09▼返信
要するに次パクるから称賛しとくってことだろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月16日 00:26▼返信
PS5のトリガーはクセになる
音と振動もすごいよね
唯一の弱点は機能をふんだんに使うと電池切れやすいということだ
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月16日 00:48▼返信
>>338
流石頭悪い豚
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月16日 00:49▼返信
>>337
あぁ…持ってない人のよくある意見だ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月16日 00:57▼返信
>>1
プレイステーション5は老後の楽しみにとっておくか
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月16日 01:22▼返信
相手の良いところは素直に認めて貪欲に吸収するヤツは強い。こりゃPSは箱に負けるわ
トップの資質があまりに違い過ぎる
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月16日 01:43▼返信
>>210
超猫拳道場の動画を見てくるといい
入力遅延に関しては箱コンのほうが優れているよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月16日 02:11▼返信
※346
アンソやんけ
もっと信頼性高いソースはないんか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月16日 07:15▼返信
ps5まだ買えてないけどデュアルセンスだけ買ったわ。
pcで使ってるけどかなりいいね
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月16日 07:57▼返信
HD振動とか速攻消えたものと一緒にしないでくれるかな
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月16日 09:26▼返信
>>1
パクります宣言

XBOXは名実ともにPSの邪魔をするために生まれてきたハードだからな
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月16日 11:36▼返信
正直振動より本体性能にコスト掛けて欲しかったわ
後テンペスト3dオーディオ息してる?
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月16日 11:37▼返信
入力遅延に関しては360時代からずっと箱に後れを取ってるPS
改善する気がない
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月16日 12:31▼返信
>>1
SIEとMSはライバルであろうとも互いの良い所は意地を張らずに誉めあってるね
任天堂というか宮本は絶対に誉めないどころか貶すけど…
スマブラの桜井の爪の垢を飲ませてやりたいw
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月16日 15:42▼返信
乾電池で満足に動かせるのかね?
355.ネロ投稿日:2021年07月17日 17:29▼返信
素晴らしい心がけだね
その気持ち忘れんなよ、じゃーな✨

直近のコメント数ランキング

traq