関連記事
【芸能界引退のラーメンズ・小林賢太郎さん、足を悪くしてパフォーマンスが困難に 今後は執筆活動など裏方仕事へ】
東京五輪、開閉会式ディレクターに元ラーメンズ・小林賢太郎氏 ネットも沸騰
記事によると
・東京五輪組織委員会が14日、東京五輪の開閉会式コンセプトを発表した
・開会式のディレクターには、元ラーメンズの小林賢太郎氏の名前が
・ネットでは「小林賢太郎」がトレンド入りし、「ラーメンズ」も話題となった
・20年11月16日付けで事務所を離れ芸能活動を引退。ツイッターで足が悪いことを引退理由に挙げていた。
・他にもComposerに小山田圭吾、Mime Artistにが~まるちょばの名前があったことも話題となっていた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・9回の裏……日本の…攻撃は…4番…ピッチャー田中角栄
・パラだけだと思ってた。
他の人降りたりしてたけど降りないなと思ってたらいつの間にか全部やることになってる!たのすぃみぃ〜!
・小林賢太郎という名前のワクワク感
・日本の、素敵な、都道府県
・千葉!滋賀!佐賀!
・ギリギリギリジンジン!ギリギリギリジンジンジン!!
って、大人数でユニゾンしようwww
・ソーシャルディスタンスでネタ考えてそう。
・ある程度のクオリティは担保しつつ、短納期で受けてくれるのがこの辺だったんだろうなと推察
ラーメンズは、日本のお笑いコントユニット。
1996年結成。2009年を最後にユニットとしての活動が休止状態となり、2020年にメンバーの小林賢太郎の芸能界引退によりコンビでの活動を終了した(事実上の解散)。
主に舞台で活動。テレビ番組は過去に『爆笑オンエアバトル』(NHK)・『完売劇場』(テレビ朝日)などに出演していたが、近年は舞台公演を中心としている。小林は「自分がやりたいことだけやりたい。そのためには舞台が1番。評価もすぐわかる。そこがいい」「自分の目の届く範囲でやりたいんです」としている。
異国人に扮した設定で行うコントも多く見られる。文学作品をもじったコントや、アカデミックな言葉など、観客側にある程度の知識が要求されるネタも多い。特に2001年1月13日に放送された爆笑オンエアバトルで行った「日本語学校イタリア編」は当時『千葉!滋賀!佐賀!』としてFlash化され、インターネットミーム現象を起こした。
ラーメンズと言えばやっぱ千葉滋賀佐賀だよな。今の小中学生知ってるんかな?w小林さんお疲れさまでした。 pic.twitter.com/45bfE0IdOe
— みゃーざー (@miyazawadesune) December 1, 2020
開閉会式、なかなかネタまみれになりそうだw
関連記事
【【胸糞注意】東京五輪開会式の作曲は小山田圭吾さん → 過去の鬼畜な障害者イジメ自慢が発掘され大炎上】

オリンピック組織委員のみなさま。政治家のみなさま。オリンピック憲章違反がおこなわれてますよ。即刻帰国なり罰則を与えてください。
それすら大型地雷混じってたけど
パラの方はどうすんだろ
ラーメン屋さんに何ができるんだ?
日本の国民食とかアピールするつもりかよ!!
これで感染拡大や宣言延長したらまた手のひら返しした上で更に返して衆院選に向けて既存メディア叩きか
節操ないな
障害者をマットでぐるぐる巻きにしてウ○コ食わせてた自慢の楽曲で始まる平和の祭典ってスゲーよな
やばいってこれは
やばい
張りぼてってレベルじゃない
お笑いってホントその時の気分次第でもあるんだよなぁ
あんまり周りが褒めてるとつまらなく感じたりする事もある
ラーメンならすするTVだせよ
それはあるな
その時の流行りなんかもあるし
何で昨日1000人超えて今日更に増やしとんねん
松岡修造とか不快でしかないほんとしねばいいのに
つーかこのブログでも取り上げただろ
ピンになってから見たこと無いが・・・
まるで最近になって初めてメンバー公開されたかのように書かれてるけど
何年も前から情報出てたぞ
観客居なくて良かったな
冷めた目で見られなくて
完全に寒いことになりそう
万人受けはしないからね。
ただ一定数ファンがいるのも事実。
電通が主導してとんでもない事になりそう
地味でつまらないシュールネタやるんかな
経歴に100ワニが残る、よりも非道い。
Akiraバイクとかの方が良かったわ
それは小山田。
同じく。勧められて見せられたがクソつまんなかった
ひたすら時間を無駄にしたとしか感じなかったな
うちは夫婦ともに割とツボだが、まあ人を選ぶかも知れん。
シュールな笑いとか煽ってて心底下らないと思ってたよ
それの相方
俺はこの笑いわかるみたいな意識高い奴を相手にしてんだよ
この「意識高い」感じって今の時代じゃお笑い草だろ
だから後続はいない
大人になった今見てもやっぱりそんなに面白くはなかった
非日常における日常とかってコンセプトでやってたからね、シュールになりがちだわな。
片方どうしたの?
ケンカ別れ?
未だに脳死で感染者数で発狂してる奴居んのかよ
もうそんな時代じゃねーだろ
小島よしおとか好きそう
踏ん張ってます。
完売地下劇場の頃みたいに