• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









エアコンつけっ放しの電気代と熱中症による入院費比較

クーラー代(14時間) 300円
熱中症による入院費 8万~6万円






熱中症の予防しての水分補給はもっと安く済む。

水分補給(スポーツドリンク、経口補水液等) 100~200円
熱中症による入院費 8万~6万円







1日電気代と入院費や死亡者割合での比較。

クーラー代(1日) 
500円 
死亡者割合3.8%

熱中症による入院 
1万円5千円 
死亡者割合86.5%






クーラー代(14時間) 
300円 
1ヶ月(3000円~1万円)

熱中症による入院
3万~6万円

点滴日帰りで5000円













この記事への反応



あ、明日からつけっぱなしにしよ笑

クーラーつけっぱなしで肌布団かけて寝るのが気持ちいい。

熱中症は本当に怖いです。一線を超えると、どんなに治療しても回復できないことも。ゆで卵を元に戻すことはできないのです。

熱中症で死にかけた事あるんですが、8万かけても生き返れない可能性ありますからね…

なお発見されないと部屋で死ぬ模様('ω')

熱中症、甘く考えていたら、死亡します

わかるー!
だよね。


ありがとうございます!
クーラー付けますね!


これはエアコン使用しない人への説得材料に使えますね

クーラーやっすwww



クーラーはつけっぱでいいな



B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(331件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:41▼返信
何番煎じだよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:42▼返信
なんだばかやろう(荒井注)
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:42▼返信
今の時代エアコンをケチる必要ないよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:42▼返信
古いものだともう少し高くなるだろうけど入院費のほうが圧倒的に高いな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:42▼返信
ラーメン食ってる奴が言う栄養失調よりマシみたいな糞理論じゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:43▼返信
クーラーを付けずに熱中症になる確率をだせよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:43▼返信
うちのPS5も熱中症になってるわ
爆音が止まらん
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:43▼返信
汗で体温下げるから余裕
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:43▼返信
ゴミクソツイカスくたばれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:43▼返信
ウンコバックドロップ 


プライスレス
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:43▼返信
何回やるねん、しかも地味にいらすとやで作り直しやがって
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:44▼返信
>>7
稼働させるより売ったほうがお得
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:44▼返信
>私が行ってる学校、39℃以上じゃないとエアコン使用しないって決まりやっぱおかしいのかな...
ガキにエアコンなんていらねえんだよ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:44▼返信
これは素晴らしい比較
医療費って高いよな
何で高くなるのかは頭では解ってるけど…
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:44▼返信
クーラー代(14時間)  300円
クーラーなし、入院なし  0円

水分補給(スポーツドリンク、経口補水液等) 100~200円
水(200ml)                  0.04円
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:45▼返信
水分補給にスポーツドリンクはアカンよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:45▼返信
健康管理は何よりの節約だからな
これに限らず
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:45▼返信
エアコン嫌い派は熱中症になるなんて思ってないからね
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:45▼返信
生命保険入ってるだろ普通
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:45▼返信
これは完全なウソ

エアコンつけっぱなしだと、なんか詐欺なんかも知れないが

うちは10万超える

エアコンつけなきゃ5000円なところをだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:45▼返信
>>5
まぁ食べずに餓死するよりはラーメン食うほうが長生きするわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:45▼返信
何年か前にエアコンつけるなのエコガイジいたの思い出した
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:46▼返信
つけっぱの方がずっと冷やし続けるから電気代掛かりそうなもんだがな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:46▼返信
>>13
お前にもエアコン要らないね
ガキにすら及ばない生命体だものね
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:46▼返信
何故エアコンをつけたら熱中症にならない前提なのか。
何故エアコンをつけなかったら熱中症になる前提なのか。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:46▼返信
>>20
プラン変えればいいのに
活動時間帯によって全然安く出来るぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:46▼返信
※20
何十年前のエアコンだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:46▼返信
  「まったく最近の がきんちょはなっとらん😤
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:46▼返信
8万から6万って違和感
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:47▼返信
保険金みたいなもんやな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:47▼返信
そもそも熱中症の大半はクーラーつけないからじゃなくて外で運動、作業してたやつだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:47▼返信
※20
型落ちエアコンだろ
それと日本語おかしいぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:47▼返信
熱中症は甘え
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:47▼返信
夏は暑いもんだとかいってる老害のバカども
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:47▼返信
>>20
>うちは10万超える

ちびまる子ちゃんの花輪くんの家みたいに全部の部屋や廊下にエアコン有って全部付けてるの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:47▼返信
みんなエアコンある部屋でゲームできるのか、いいなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:48▼返信
本当に今のエアコンは省電力だよな
夏は部屋に居る時はずっとエアコン付けてるが1月の電気代が6000円くらいだし
これをケチってジュースやアイスを食いまくる方が金かかる
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:48▼返信
そこまでやるなら高額医療費の自己負担限度額も出そう
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:48▼返信
>>28
ジジババさん意地張って熱中症で迷惑かけんのやめて貰えます?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:48▼返信
クーラー1日付けっぱなして300円もかかる?
自動運転にすればもっと安いと思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:48▼返信
保険診療だとクーラーより安い
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:49▼返信
病気になる確率を考えないのはフェアじゃない
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:49▼返信
>>23
なんでも消したり付けたりすると、冷やす電力が高くなるとか
数十分離れてるだけならつけっぱの方が良いらしい
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:49▼返信
※11
注意喚起だから何回やっても良いよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:49▼返信
真面目な話正直比較になってない。めっちゃ頭悪そう
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:49▼返信
14時間で300円とか大嘘
外の気温次第じゃ1000円はいくわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:49▼返信
夜は28度設定で一晩中快適だわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:50▼返信
それでもエアコンをつけずに扇風機のみで過ごし熱中症になるご老人
救いようがない
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:50▼返信
>>31
室内でやらかすのが居るからなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:50▼返信
俺は自分の体よりPCやゲーム機が壊れるのが怖くてクーラーつけっぱだわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:50▼返信
働いてるやつなら入院なんてしたら更に損害出るでしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:50▼返信
>>46
豪邸に住んでんのかよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:50▼返信
省エネ商品が多いし
エアコンケチるのはバカだと思うね
狂うビズなんてやってられんわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:50▼返信
>>32
日本語w
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:51▼返信
>>13
その指摘大事だよな
みんな病気なしクーラーなし0円を狙ってクーラーつけないのに
記事の主張は表現を歪めた詭弁でしかないわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:51▼返信
今日くらいの暑さならまだ余裕だな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:51▼返信
数年前に部屋の中で熱中症で死にかけてからは夏場は常に稼働させてるぜ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:51▼返信
>>50
そんなにヤワじゃないよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:52▼返信
>>52
養ってほしい
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:52▼返信
>>15
その指摘大事だよな
みんな病気なしクーラーなし0円を狙ってクーラーつけないのに
記事の主張は表現を歪めた詭弁でしかないわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:52▼返信
エアコンは甘え
努力すれば暑さなんて簡単に克服できる
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:52▼返信
六畳一間冷やすだけならこんなもんだね
まさか家全部エアコンで冷やしてるやつもいないだろうし
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:52▼返信
これに文句言ってるのって大豪邸に住んでるんだろうか
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:53▼返信
熱中症でゴートゥヘブンも困るけど汗をかけない体になるのも困るんだよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:53▼返信
>>54
なんとなく意味は通じるけど説明ベタな人の文章って感じだな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:53▼返信
心頭滅却すれば火もまた涼し
日本人の精神に誇りを持って欲しい
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:53▼返信
エアコンつけて涼しく快適に過ごせば
ぶっ倒れて死にそうになって入院せずに済むんだよなぁ

68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:54▼返信
とエアコンクリーニング業者がのたまっています
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:54▼返信
入院費って健康保険払ってないヤツの額じゃねぇの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:54▼返信
>>31
部屋の篭りを知らんのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:55▼返信
毎年このネタ出るね
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:55▼返信
こうやってエアコン無しで生きられない身体を作っちゃうと熱中症に弱くなるんだよ
先祖代々エアコンない時代を生き抜いてきたんだからこんなもん甘えだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:55▼返信
6月クーラー付けっぱなしで使わない月より2000円増えたくらいだったぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:55▼返信
熱中症でポックリ逝けば保険が降りて家族はウハウハ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:55▼返信
エアコン推奨なのは理解するけどデブが暑がってるのはなんか違うと思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:55▼返信
※20
それはおかしくないか?
1日中自宅で仕事してて夏場は毎日12時間くらいはエアコンつけっぱだけど、多い月で2万くらいだぞ
エアコン使って無い季節で8000~1万
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:56▼返信
最近のバイトってワンパターンだからすぐ分かるねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:56▼返信
まぁクーラーあるのにあっついあっつい言いながらアイスとかジュース飲んでるのはかえって金かかってるわな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:56▼返信
>>71
毎年死人がでるくらいだしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:57▼返信
熱中症はマジできつかったな
数年前になったけど1週間はまともに動けんかったわ
尿管結石にもなった経験あるがあれもヤバかったが正直同じくらいまたなりたくないと思ってる
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:57▼返信
おいおい
付けっぱなしとかエアコンひと夏で壊れちまうんじゃないか
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:57▼返信
熱や過剰な湿度もPCやら精密機械によくないからつけっぱだわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:57▼返信
>>73
1日66円か
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:57▼返信
除湿と冷房の違いがわからん
結局冷やすんだし
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:58▼返信
※72
そして年老いて熱中症で死ぬんだよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:58▼返信
エアコン嫌いはアホですね
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:58▼返信
入院して、看護婦さんとの出会いは、プライスレスですよ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:58▼返信
クーラーつけっぱなしの方が得という嘘理論何回目だよw
嘘が証明されてるのに
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:59▼返信
エアコンを超える存在はもう現れないのだろうか
技術的にはエアコンが完成形?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:59▼返信
>>80
ションベン石は内臓に万力かけられるような痛みだからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:59▼返信
>>20
3・40年ぐらい前のクーラーまだ使ってんのかよ
俺は一ヶ月つけっぱでも電気代7千円超えないぞ、ちなみにPCもつけっぱ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:59▼返信
>>87
イケメン看護師ゲット
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:59▼返信
※81
そんなん保証効くやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:59▼返信
>>88
データを出してくれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:00▼返信
>>93
うちは大家の一存で取り付けが決まるから保証とか無いんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:00▼返信
>>89
ナノマシンなら超えれる?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:00▼返信
>>87
看護婦さんにおっとり優しい人なんてまずいないぞ
基本苛烈やぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:00▼返信
比較が頭悪すぎんか
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:01▼返信
>>84
除湿はガッツリ冷やして水分抜いて指定温度に温め直すんやで
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:01▼返信
日本の夏は熱帯魚が死ぬ
ペット飼ってるやつは迷わずエアコンつけてるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:01▼返信
これ健康保険使って入院代この値段なの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:02▼返信
>>72
でも毎年エアコン使ってない年寄りが亡くなってないか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:02▼返信
>>84
冷房はジメジメ据え置き温度下降
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:02▼返信
今回に限らず頭の悪い奴って数百円ケチって大損する事多いよなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:03▼返信
キンキンに冷やして毛布にくるまってるわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:03▼返信
エアコン買えるかねすらないとかいう貧乏自慢はいりません
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:03▼返信
>>99
つけ麺かよ
エネルギーの無駄だから初めから指定温度まで冷やして水分とばしとけよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:03▼返信
古いエアコンは高いのよ
それでも入院と比べたら安いけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:03▼返信
育児中で頼れる身内がいない人だと更に家事代行サービスやシッターなど託児関係でもっと取られる
昔のエアコンより省エネだしエアコンつけっぱが一番だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:03▼返信
>>20
何十年前のエアコン使ってんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:04▼返信
高齢者は我慢しないでエアコン付けて欲しい
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:04▼返信
設定温度は何度?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:04▼返信
※100
飼う種類によるとしか。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:05▼返信
ほーん
で、熱中症になる確率は?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:06▼返信
室外機裸にしてるやつ多いよな
アルミカバーで直射日光防ぐだけで冷え方がぜんぜん違うのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:06▼返信
年寄りは感覚が鈍くなってるからエアコン付けたがらないんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:06▼返信
入院費6~8万円の内訳を教えてくれ。まさか1日の入院費じゃ無いだろう?比較がおかしいぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:06▼返信
室外機で温暖化とかないの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:06▼返信
>>107
除湿のためには指定温度以下まで下げんとアカン
あと除湿は基本送風が弱いせいでセンサーが規定温度に達するのが遅く、結果部屋を冷やしすぎる意味でも無駄に電気を食う
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:06▼返信
熱中症で死ぬのはある意味自然淘汰だから年寄りはどんどん死んでいいぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:07▼返信
>>118
エアコンのフロンガスでオゾン層破壊するから温暖化になってんだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:07▼返信
部屋の温度下がったら除湿でええんやでその方がもっとエアコン代安くなる
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:08▼返信
毎年やるやつ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:08▼返信
エアコンは使わず熱中症にもならなければいいだけの話
はい解散
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:08▼返信
熱帯魚なんて熱に強いんだから暑いのは歓迎だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:08▼返信
>>100
魚種は知らんけど夏の死因のほとんどは酸欠だから夏場だけエアーレーションした方がよかよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:08▼返信
入院費高くね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:09▼返信
つまり30日間耐えられたら元取れると
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:10▼返信
>>118
工場が出す廃熱に比べたら民家って誤差だから
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:10▼返信
日よけシェードで窓ガラスや室外機を日陰にすると捗るぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:10▼返信
入院費こんなに高いのかよ
SODのクリニックかよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:10▼返信
まぁ除湿はしといた方が良いよ、部屋ジメジメでカビが生えるからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:10▼返信
これって従量電灯Bの場合だろ
オール電化プランだと昼間の料金が夜間の倍だから1ヶ月付けっぱなしだと2〜3万円くらい普通に行くからやっぱ安易に付けられんわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:11▼返信
※127
健康保険払ってない底辺の計算じゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:12▼返信
夏はオカンから冷やしのライセンス貰ってるわ
ペットの犬が病院に行くことになったら高額だからって
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:12▼返信
2015年製の富士通のやつだと思うが

それでもうちは付けっぱなしだと10万超える

そもそも5000円ってのもおかしいんだよな

京都にいた頃は同じ暮らしで3000円くらいだったのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:13▼返信
エアコン付けっぱなしで1まん行かなかったからもう付けっぱなし
そして3〜5月までに掃除コレ大事
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:13▼返信
※133
そんなわけわからんプランの人間まで考慮しないし知らんやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:13▼返信
>>136
日本語も頭もおかしいんやな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:14▼返信
電気代気にするやつは暖房の方に気を使えよ。いくらでも着込めるだろ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:16▼返信
でも環境的にはセクシーじゃないよね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:16▼返信
とりあえず健康保険に加入しろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:16▼返信
>>133
そもそもオール電化は安全面やメンテナンスコストといった目に見えない部分を重視出来る富裕層向けのプランなんだから、月の電気代を細かく気にする様な貧困層が安易に導入すべきじゃないんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:16▼返信
今のクーラーの電気代ほんと安いよな
前の賃貸は10年前のゴミカスだったからクソ高かったが、今の部屋の2019年製のやつはガチで3分の1どころじゃないくらい安く済んでるし効きも良い。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:18▼返信
ゲームが趣味のやつでエアコン点けてないやつはいないよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:18▼返信
>>125
熱帯魚の適温は25℃前後(種類による)だから日本の夏の温度だと普通に死ねるぞ
クーラーつけっぱとまでは行かなくても日陰に置くとか水槽用クーラー使うとかしないと普通に夏に逝く
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:19▼返信
※128
快適な環境で効率的に仕事やら趣味やらするのと、
クソ暑環境でクソみたいな効率でやるのでは雲泥の差だと思うけどな・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:20▼返信
エアコン付けなかったせいでPC暴走させて壊す馬鹿もいるしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:20▼返信
熱帯魚って熱に強いんじゃなくて寒さに弱いだけの魚だからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:20▼返信
>>1
老害「エアコンは甘え、昔はエアコンが無い家庭が多かったし、無くても問題ない」
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:21▼返信
熱中症になると身体がつって激痛だし
寝込んで何もできず働いたり遊んだりする時間を無駄にするし
割に合わん
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:21▼返信
わしが子供の頃はクーラーなんて使わなかったぞ!たるんでる!
とかいうおじいちゃんマジでいるからな
お前の子供の頃は気温30度超えたら騒がれたぐらい涼しかっただろうが
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:21▼返信
エアコン壊れちゃったんだよなー
めっちゃキツいわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:21▼返信
>>118
フロンを排出(つまり冷媒漏れ)起こさなければ発電分しかCO2ださんよ
問題は廃棄するときにちゃんとした業者に頼まないで冷媒を空気中に放出すると一台で車の一年分の排出量と同等かそれいじょうの温室効果がある
今はフロン排出抑制法で撤去時冷媒回収しないと犯罪になる
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:21▼返信
いやいやw
熱中症になる前提で誰も電気代計算してねえしw
それはただの結果論だよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:21▼返信
クーラーが体に悪いって冷やしすぎだからじゃないのか
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:21▼返信
PS5に高い金払ってんだからこの程度の暑さくらい乗り切ってもらわないと困るわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:22▼返信
一人暮らしなら大して掛からんだろうが、家族住まいだと300kWh超えたら一気に電気代跳ね上がるから参考にならん
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:22▼返信
>>3
そりゃ環境壊れるわな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:22▼返信
ジジババはいまだにエアコンは電気代高いと思い込んでるからな。エアコン嫌いやからとか言ってるけど電気代ケチってるだけ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:22▼返信
この試算も順調に近くの病院に入院出来れば、という話であって医療崩壊が起きれば単なる熱中症も
医療がなければ死への羽ばたきに早変わりする
くれぐれもご自愛ください
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:23▼返信
お前らも小学生の時は学校にエアコンなんてなかったろ?
それで乗り切れたんだから結局甘えなんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:23▼返信
>>128
外食とかなくして毎日3食100円いかない程度のカップ麺食べれば元取れるよ
やれば
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:23▼返信
アエコン設置費用がないじゃん!!!
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:24▼返信
※160
お金は大事だろ
何いってんだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:24▼返信
毎年確実に熱くなり続けてるよな
昔はこんなに暑くなかったはずだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:24▼返信
>>101
1泊2日の自己負担額らしい、去年も彼方此方に張られていたお値段
他にも2泊3日で10万掛かりましたが、子供だったので大幅減額になったとか張られた事もある

かかる医療費だけで無く、入院が必要な程の症状だと働けない日もそれなりになるので
収入が減るのが一番痛いだろうな…避けられる事で年休消費したくねーもん
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:24▼返信
熱中症の問題点は、一日じゃ完全に治らんことよなあ
確実に一日以上何もできなくなるリスク、周囲に迷惑を掛けるリスク、体へのダメージ、

マジで絶対になりたくないもんの筆頭だわ・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:25▼返信
>>162
いや、あったけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:26▼返信
※165
エアコン使ったほうが結果的に金も時間も無駄にしねぇって話だよw
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:26▼返信
エアコン嫌いの害児高校にも職場にもいたわ。休憩室にそいつがいたら付けれない地獄よ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:26▼返信
1日につけっぱで300円とするなら、1ヶ月でエアコン代だけで9000円かかるけど?
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:28▼返信
更に2泊3日以上の入院が必要な重度症状だと、手術が必要なケースもあるので医療費激増する罠
それに伴い、働けない日も激増するので貯蓄or保険で対応できるようにしておけよ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:29▼返信
クソ暑い環境じゃ仕事も出来んしな
まあ夏のエアコンは必要経費だわ
いうたら冬だって死ぬほど暖房費かかってるわけでな
長野住んでたときは酷いもんだったわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:29▼返信
ならその分の電気代こいつが払ってくれんのかよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:30▼返信
角部屋に住んでた頃は室温上がりやすくて最高37.2度まで我慢した事ある
今は29以上で大体エアコン付ける
気力出ない時間を過ごすのが勿体ない
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:30▼返信
※172
たった半日分ぐらいの給料でそれ以上の損失を防げるんだぞwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:30▼返信
麦茶とエアコンと扇風機で夏は乗り切る
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:30▼返信
じじばばは24時間つけるだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:31▼返信
>>152
気温に加えて熱を反射する建材の建物やアスファルトも少なかったしそこら中田んぼの水で気化熱たくさんだったし何もかも条件が違うんだよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:31▼返信
去年も見たけど、まぁこういう記事は何回あっても注意喚起の役に立つからいいんじゃね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:31▼返信
この理論なら、いろんな保険も入らないといけないな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:31▼返信
>>177
一時間分の時給で倍は稼げるんやが
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:32▼返信
たかが数千円の電気代ケチるためにクソ暑い家で過ごすならそりゃエアコンつけるよね
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:32▼返信
>>172
でも毎日熱中症になったら最低でも180万円かかるじゃん(暴論)
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:32▼返信
馬鹿が熱中症で死ぬだけだからどうでもいい
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:34▼返信
死ぬ=プライスレス
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:34▼返信
>>165
でも今日だけで2人タヒんでるじゃん
次は自分かもって思わないのかな?
それとも命かけてギャンブルしてるのかな?(なお勝ち金300円)
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:35▼返信
300円とかデマにも程がある。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:35▼返信
>>166
90年代くらいから格段に暑くなったよな
特に半ば以降から異常だった
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:35▼返信
5月ぐらいから在宅時は空調つけっぱなしの生活している俺の感覚だと、
クーラー使わない奴の気が知れん
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:35▼返信
毎年やってるなぁ
しかも比較がおかしい
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:37▼返信
最近買ったエアコン、1年つけっぱなしで電気代2万
1か月で約1600円らしい
次の電気代の請求見ないとほんとかまだ分からない
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:38▼返信
電気代節約魔の頭でっかちが温度下げなかったばかりに製品が変質して大損害出した事あったな
いつまでも頭昭和のキチガイは一度熱中症になっとけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:39▼返信
>>181
これ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:41▼返信
この程度の暑さでエアコンに頼る軟弱さよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:43▼返信
まあゴミみたいなクソ安飯で結果的に体壊して数百万医療費かける馬鹿もいるしな

エアコン使わずに金も時間も体もボロボロにする奴が居てもおかしくはない
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:43▼返信
エアコンつけなくても熱中症になんかなるかよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:43▼返信
これ見て学べるのはエアコン付けることより医療保険入っとけってことだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:44▼返信
仕事の効率下がるんだよな単純に。
なんつーかエアコン使わない結果、人生を無駄にしちゃってるって発想が湧かない底辺がかわいそう。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:45▼返信
こんな中でも草刈りしたがる老人はもう庭に塩でも撒いとけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:46▼返信
※199
入院してる間何もできなくなるんだぞ?
ねえわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:47▼返信
マイニングしてるので細かく電力みてるが
14時間で300円もかからんぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:49▼返信
学校でクーラーなんか付けたことないくらい、昔に卒業したけど、学校にクーラーつけるのは大賛成。
あんなクソ暑い教室で勉強なんかできるっつーの。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:50▼返信
一人ぐらしで狭い空間だけなら安いけどな
家族で各部屋で使いだすと高くなる
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:51▼返信
高額医療費制度も知らなかったのかこいつ
そんでこんな事ツイしてたのかこいつ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:51▼返信
>>150
上級老害「うちらは老人なので健康のためエアコンを使う。でもCO2排出削減のために若者はエアコンを自粛してね。自分たちが若いときは耐えられたからできるでしょ?」
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:51▼返信
※202
ぐう正だわ。
病院では何も出来ず寝てるだけだけど、
クーラーつけた部屋なら、映画見放題、ゲームやりたい放題、勉強ガンガンに集中できる。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:54▼返信
冷房で一日中ではなく、普通の除湿で一日中が正解だぞ
ただし、からっと除湿系の熱処理系のクーラーは除湿より冷房のが電気代が安い
210.投稿日:2021年07月19日 19:55▼返信
このコメントは削除されました。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:56▼返信
>>20
何十年前のエアコンだよおじさん「何十年前のエアコンだよ」
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:59▼返信
>>210
日本の火力発電は海外のゴミ製造機とは雲泥の差の低さのCO2排出量やで
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:00▼返信
クーラー、熱中症のための水分補給無しで熱中症にならなければ0円で済む
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:00▼返信
カッペだから家族がわざわざ消しに来る
消してもクリーンモードで運転するのをつけっぱなしと勘違いしてつけっぱなしと言う
消すから消えてほしい
215.投稿日:2021年07月19日 20:01▼返信
このコメントは削除されました。
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:01▼返信
啓発のためにこういう記事は何回でも投稿しろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:02▼返信
電気代はタダじゃないけど、入院費は生活保護でタダです( ゚∀゚)
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:03▼返信
>>87
夏が来るたびに同じ小さな病院に入院したら
「こいつまた来やがった」
と覚えてくれるかも
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:03▼返信
20万するエアコンの代金が入ってないぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:04▼返信
>>214
家から出るしかないな!
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:05▼返信
入院するとは限らないんだけどね
でもいつも医療費は掛かってる事態になってから後悔する
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:05▼返信
>>219
エアコンの無い家なんて今時ないからそれはいらんだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:06▼返信
>>100
水槽用クーラー買えよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:08▼返信
家に居るときや、出かける時でも短時間の時はエアコン付けっぱなしは普通だと思ってる
てか、このネタ毎夏出てくるな
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:08▼返信
※20
それは単に部屋の断熱がザルなのかエアコンが古いか大豪邸なのかどれかだ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:11▼返信
家のエアコンは古いから電気代かかるので今年はまだつけてない
もう少し暑くなればつけるつもり、別に無理してるわけではなく扇風機でなんとかなる程度なので
何年か前に買った冷風扇も少し役に立ってたけど壊れたので、ミストファンに買い替えたら、これが結構良くて当分エアコン要らないかなってくらい役に立ってる
冷風扇もミストが出せたけど、買ったものはミスト噴出口が多く有って氷水を入れると冷たい風が出るので心地良い、冷風扇もミストファンも部屋全体の温度を下げる訳ではなく、あくまで風の当たるところが涼しいだけ、 その涼しさがミストファンの方が上だった、 冷風扇はフィルターにカビが生えて交換が必要だったり面倒だったけど、ミストファンはそのフィルターが無く数箇所のミスト噴出口とファンがあるだけ、シンプルだけど以外に涼しい、 ただ驚いたのは部屋の湿度、もちろん部屋の戸は開けてるけど、めちゃ高くなってるちょっと怖いw 
電気代を惜しんで健康を損なうことはしたくないので、エアコンももう少し経てば必ず使うことになるけど、それまではミストファンのお世話になる積り、電気代も安いし
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:12▼返信
>>111
うちの両親も高齢なんだけど、変なケチ根性のせいか寝るときに3時間だけクーラーが付いて自動で停止する設定にして、夜中にクーラーが止まって暑くて目が覚めたとか言ってる
老体に悪そうだから一晩中クーラーを付けたらと言っても、なかなか頑固で言うことを聞いてくれなくて困ってる
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:16▼返信
死にたくないならエアコン付ける時代か
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:18▼返信
そうやってピッピックーラーつけるから
熱中症で倒れるんだよ

とくにガキ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:19▼返信
>>23
電源の入り切りの他に部屋を冷やしたり暖めたりするのに結構な電力が使うからね。
室温を変えるよりも室温を維持する方が安く済むって事。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:19▼返信
毎年言われてるやつ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:20▼返信
去年テレワークで夏の間家で昼間エアコン回しっぱなしだったけど
一か月5000くらいだったよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:25▼返信
しかし入院費は帰ってくる!
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:26▼返信
命の値段も追加しとけ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:26▼返信
除湿でもそこそこ冷えるぞ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:26▼返信
実際は社会保険で数千円になるんだけどな
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:27▼返信
エアコン一日中つけっぱなしでもそんなにかかんないだろ、いつのエアコン使ってんだよ…
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:28▼返信
そもそもペット居たら冷房切るとか無理だしな
24時間稼働で問題ない
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:30▼返信
昔のエアコンは高かったからその感覚でケチる老人は多い
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:30▼返信
300円×100日でも安いな…
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:32▼返信
>>237
今時でもよくわからんメーカーのは電気食うからな
本体が安いってだけで思考停止して選んでるような家庭は電気代も高い
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:32▼返信
これもそうだけど
貧乏な人って節約するための金が無いんだよね
将来的に得するとしてもそのときに金がないからお金ある人より余計に金がかかる
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:33▼返信
本来は姥捨て山行きなんだから別にほっときゃいいでしょ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:33▼返信
>>235
除湿の方が割高
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:35▼返信
>>233
高額医療費のやつな
あれも最高で8万は自己負担な事もあるけど、
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:35▼返信
地球温暖化推奨するなバカが
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:37▼返信
エアコン一日つけっぱで500円もかかるか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:39▼返信
>>206
高額医療費制度あっても最高で8万自己負担する事もあるぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:41▼返信
>>204
エアコンも扇風機もない上に「下敷きであおぐな!」だったもんな
何の苦行だよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:47▼返信
1ヶ月付けっぱなしでも合計で5000円超えないんだが
温度変化のないように昼間はカーテンを閉めたりサーキュレーターも兼用すれば27度で充分
能力も足りてないけどなんとかなってるわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:47▼返信
去年も見たわこの比較。
毎年この比較するんやろな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:48▼返信
>>160
そのケチさのお陰で医療費や介護費の蓄えがあって長生きしている
熱中症になったらポックリ逝くけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:49▼返信
比較といっても、必ず熱中症になるんじゃなかったら単純比較にならないんだよな

254.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:50▼返信
俺が熱中症で倒れた時は1泊2日で3万円くらいの入院治療費かかったなw
思った以上に請求されてビックリして聞き直したら熱中症で緊急搬送されて入院すると最低でもこれくらいします
入院するほどじゃない倍場合で済んで当日に帰れても1万円以上はしちゃいますよって教えてくれた
入院が長期化したり体にダメージ出て治療する事になったらもっと高いですよ~って言われてマジで凹む

水分補給と適度な休憩しとけば熱中症はちゃんと防げたのにマジで金もったいない事をしたと後悔してる
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:51▼返信
>>181
エアコン嫌いな爺婆が見なければ仕方がない
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:52▼返信
※248
そこそこの収入あったら17万までは自己負担だな
8万は現役の低所得者だ
257.ネロ投稿日:2021年07月19日 20:53▼返信
俺も嫁もエアコンは嫌うけど、こう暑くてはさすがに寝る時は必要やな。
て話を今嫁としてたわ。
空手やってる時の暑さは気持ちいいのに寝る時の暑さは不快でしかない。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:55▼返信
>>201
棺桶で花を育てたらいいね
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:56▼返信
エアコン以外にも電気代はかかるだろ
ゲーミングPCは350W
8Kテレビは250W

巣ごもり消費で電気代爆増のはずなんだが
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:00▼返信
あ、これ信じてバカ高い電気代払うハメになるやつ

エアコンの性能、部屋の位置、建物の断熱性によるわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:01▼返信
但し最近のエアコンは省エネだけ高らかに掲げるくせに、ちっとも冷えないw
マジで壊れてるんじゃないかと思うくらいにw
省エネとかどうでもいいからガツンと冷やせw
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:05▼返信
エアコンは甘え
今俺は扇風機も使ってない
お前らどんだけ貧弱なんだ
ただ俺は水はバカほど飲む
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:19▼返信
うちオール電化で夜中に給湯するための電気プランだから
日中の電気が馬鹿高いんだよねえ
おかげで日中エアコン付けられないから、毎日室温40度で死ぬかもしれん

高齢者や一日中家にいることが多いやつは、オール電化は辞めておけ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:23▼返信
ゆうてエアコン無しに慣れると夏でも買い物億劫に感じず出掛けられるぞ。
しっかり水飲んで寝れば平気よ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:30▼返信
10分程度部屋離れるのにもったいないって付けたり消したりするジジババもなんとかして
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:32▼返信
>>261
普通に冷えるけど。
それお前がデブなだけじゃないの
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:35▼返信
>>263
でも田舎ってプロパンかオール電化のどっちかしか選べない所も多いからどっちにしてもランニングコストの高さからは逃れられないぞ
従量電灯+都市ガスをやれる所が結局最強
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:42▼返信
クーラー代は1日で500円だろ
7~8月60日使えば3万円だぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:43▼返信
>>261
効きすぎてクッソ寒くなるから27度設定にしてるわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:50▼返信
従量電灯プランじゃないオール電化とかだと電気代高いからあんまり説得力ねーな
特に冬場なんて暖房の方がよりパワー喰う上に便座保温&電熱温水とか電気毛布とかで更に掛かるから3万とか4万くらい平気で行くし
これじゃあ熱中症にならなくても生活資金が溶けちまうよ
271.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年07月19日 21:53▼返信
馬鹿は死ななきゃ治らない
馬鹿が10万って世も末だ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:54▼返信
※32
いつもの改行ガイジだからほっとけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:56▼返信
毎年同じ記事出てるな
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 21:56▼返信
>>270
そんな貧乏人がそもそもオール電化選ぶなよ
あれは金持ち向けのシステムだ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 22:00▼返信
>>268
ちなみに暖房だと1日800〜1200円な
11〜3月まで使うとすると総額で15万円以上
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 22:06▼返信
頑張ってエアコンなしで行こうぜ!!
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 22:21▼返信
電気代で馬鹿みたいな金額言ってるやつは一体何年前のエアコン使ってんだよ
今の省エネエアコンだと冷房1日フルでつけてても300円もいかねーよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 22:24▼返信
こういう値段比較で語る奴って馬鹿っぽいなとは思う
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 22:29▼返信
暑すぎてクーラーかけてもかけなくてもどう寝ればいいのかわからない。
NASが電源入れた瞬間から温度アラート付きっぱなし
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 22:30▼返信
>>3
金がないです
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 22:37▼返信
>>72
ご先祖は最高気温25度程度で生きていたけどな
282.投稿日:2021年07月19日 22:39▼返信
このコメントは削除されました。
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 22:40▼返信
熱中症で入院なんてよっぽど
点滴だけして帰される
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 22:46▼返信
>>140
冬は暖房なし
これギャンの常識
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 22:47▼返信
入院で済むならいいけど、下手すりゃ死ぬからな

数百円ケチったために死ぬんだ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 22:47▼返信
>>147
コレ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 22:48▼返信
>>277
それ従量電灯の場合だろ
オール電化だと最低でも500円は行くし、稼働時間によっては1000円とか平気で超えるぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 22:48▼返信
俺の命が数百円か・・・

まあ妥当な値段だな
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 22:51▼返信
現在40坪くらいのオール電化の築浅一軒家二人暮らしだけど、家にいる時は大体二部屋エアコン回しっぱなしだけど夏場の月の電気代1万2000円くらいだぞ
PCも家にいるときは大体付けっぱなしで電気代節約とか特に意識してない
エアコン代だけで月々1~2万、人によっては10万超えるとか狂った計算してるやつは一体どんな家に住んでてどんなエアコン使ってるんだ?
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 23:03▼返信
断熱材入ってて気密性の高い建物
部屋の日当たり具合
エアコンの性能
これくらいは考慮しないとな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 23:12▼返信
毎年同じ画像を見ている
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 23:12▼返信
ちょっと待って、なんでクーラーつけたのに死亡者割合3.8%居る?
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 23:24▼返信
エアコン使えば大丈夫と思っていると痛い目を見るよ。
急な温度差が原因だったりするからね。
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 23:27▼返信
若い人には信じられないかもしれませんが、未だに一部の老人たちや主婦の中には「(電気代が)月に10万以上かかる」「エアコンの風は体に悪い」「この程度の厚さでエアコンつけるなんて」等と言って付けたがらない人が大勢居るんです。冷え性とか寒がりの人の中には「エアコンは寒いから嫌」「扇風機で十分」等主張して強制的にエアコンを禁止させる人も居ます。こういう人たちは外野がいくら説明したところで全く話を聞かないから、すごく厄介だったりします。
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 23:33▼返信
エアコン14時間で300円って温度にもよるやろ?何度が300円やねん
ワイはいつも22度24時間稼働させてるけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 23:42▼返信
※289
昭和世代の人はその時代の"相場"で固定されてしまってるから・・・
(「昭和のころは月10万くらいかかってた。だから(令和の)今も月10万くらいかるに決まってる」)
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 23:44▼返信
ソーラー付いてからはもう電気代気にしなくなったなあ
PCもエアコンも付けっぱでも余っちゃうし
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 23:45▼返信
そう!日中エアコン付けてれば出先でも熱中症人にならないんだ!!
みんなエアコンをつけておこう!
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 23:49▼返信
これね・・・ 主婦とかケチな人だと「じゃあエアコンつけずにいたら1か月約1万円節約できるんですね?」になってしまうから怖い。(家計の事しか考えてないから目先の費用の節約しか頭にない)
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 00:23▼返信
>>1
仮に
熱中症による入院費用≦クーラーの電気代
になったら、クーラー消してた方がマシってなるのかね?
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 00:31▼返信
計算間違えてるんだが…
302.藤田聖奈投稿日:2021年07月20日 00:43▼返信
扇風機で十分!逆にエアコン依存症になりかねない
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 00:59▼返信
暑すぎて勉強も遊びも寝ることすら楽に出来ず無為に時間が過ぎることと電気代を天秤にかけて好きな方を選べばいい。
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 01:00▼返信
一時を回るが30度を下回らない舐めてんのか?
寝室でエアコンつけて寝るぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 01:25▼返信
>>2
エアコンの電気代ってこんな高いのか…
つーか年間いくらかで比較しろよ…
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 01:26▼返信
>>150
しかしながらエアコンのない小中高は地獄だったな…昔でも39度のとろけそうな日だったぞ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 01:27▼返信
>>300
たしかに。納得した。
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 02:03▼返信
>>289
二人暮らしだからだろ
家族の数が増える分だけエコキュートの沸騰回数をはじめ照明の稼働数と時間、ドアや窓開ける回数や洗濯機回したりトイレのウォシュレット使う回数、冷蔵庫の中の物を冷やす量、スマホの充電数、テレビやPCや他のエアコンの数や着けてる時間などなど、とにかく家電の消費電力も幾らでも増えていくんだよ
ちなみに一家四人でのオール電化における平均的な電気代は18000円、5人だと23000円だからな
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 03:03▼返信
エアコンないんだが
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 04:08▼返信
エアコンつけると寒すぎるし消すと暑すぎる
あと長時間エアコンの部屋にいると調子が悪くなる気がするのでついつけたり消したりしちゃってるわ
温度もしょっちゅう調節して上げ下げしてる
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 04:21▼返信
でもコロナは保険おりるから…
まさか入ってない?
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 05:52▼返信
>>310
服を変えたり扇風機と併用したら良いよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:29▼返信
クーラーは時間表示なのに
入院費用はフル費用なの?
ってか保険に入っててもあんなにかかるん?
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 06:44▼返信
エアコン付けて快適に過ごすか、汗だくになりながら扇風機で過ごすか

これだけでもエアコン一択だわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 07:50▼返信
※313
入院が1日だけで済むと考えるのは甘い。費用は1日入院費だぞ。
クーラーはテレワークでつけておく、出社してるからつけない人、夜中睡眠中に付ける人、付けない人、色々いると思うが・・・
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 08:36▼返信
>>295
草。寒すぎだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 11:07▼返信
というかクーラーに依存して汗腺鍛えてないから熱中症になるんやぞ
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 11:14▼返信
35℃で高齢者でもないのに体調崩す奴弱過ぎて意味分んない同じヒトなのかさえ疑わしくなってくる
治療費と比べるより自分が雑魚でなければエアコン設置費数十万要らん事を先に考えればいいのに
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 11:45▼返信
保険効けば3割じゃろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 12:15▼返信
まぁただのエアコンの宣伝記事だから
 
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 14:37▼返信
これ入院関係ぐぐると本当かどうかわからん記事いっぱい出てくるけど
8万レベルは各種手術(大体は脳梗塞)した場合を想定してるっぽいぞ
してない場合は1-2万円
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 14:40▼返信
ちな自己負担の話やで
あとクーラーとかでなく熱中症全般の場合、民間保険は過失ありだから払われないだろうとか大体書かれてる
ほんまか?
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 15:55▼返信
今のエアコンは電気代がかからんぞ
一ヵ月掛けっぱなしでも4000円ぐらいしか上がらん
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 19:20▼返信
>>312
服もしょっちゅう脱ぎ着してるんよね
扇風機は壊れたー
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 20:11▼返信
>>141
セクシー大臣もエアコン使うやろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 20:16▼返信
>>175
知らんがな
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 20:18▼返信
>>193
結果出てから報告してもらっていいですか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 10:10▼返信
【ワクチン打ったら女性が不妊へ】

詳しくは、

 「 劇薬 卵巣に行く ニコ動 」  で検索
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 10:24▼返信
6万~8万円だったらそうでもないか
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 16:26▼返信
エアコン代いれろよ
まるで原発だな
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月22日 16:29▼返信
払える電気代がないのだが

直近のコメント数ランキング

traq